リップグロスのおすすめ人気ランキング20選【プチプラからデパコスまで、人気ブランドも紹介】

リップグロスは唇にジューシーなツヤを与え、立体的に、より女性らしい唇に見せるためのおすすめアイテムです。最近ではプチプラからデパコスまで幅広く商品が登場しています。今回はリップグロスの人気ブランドやおすすめの商品、リップグロスの塗り方をご紹介していきます。
最終更新日2020.11.29
リップグロスとは?
「リップグロス」とは、唇にツヤを出すために使われるものの事を指します。透明や半透明のものが多く、唇に濡れたようなツヤを与え、唇の凹凸をカバーしてくれるため、リップメイクの仕上げが綺麗に仕上がります。唇の色が冴えない時やヴォリュームがいまいちといった時に大活躍してくれます。
「落ちやすそう」や「べたべたする」と思われがちなリップグロスですが、最近では落ちにくいように工夫されたものや美容成分が配合されている商品も登場してきています。また、プチプラからデパコスまで商品の幅も広がりつつあります。塗り方を工夫する事で「べたべた」を気になりにくくすることも可能です。
本記事では、リップグロスの塗り方から、リップグロスの種類、おすすめブランド、おすすめ商品等幅広くご紹介していきたいと思います。
リップグロスの塗り方・使い方
リップグロスは口紅の前に塗るのか、後に塗るのかで仕上がりの印象が全く違うものになります。口紅の後にグロスを塗ると、潤いやツヤ感がプラスされますが、先にグロスを塗ってから口紅をつけることで、ナチュラルな雰囲気を出せたり、口紅の色味を変えたりすることができます。
リップグロスの基本的な塗り方
唇の中央部分に乗せます。上唇と下唇どちらも、中央部分に軽く円を描くようなイメージで乗せます。乗せるリップグロスの量は、少々多いかもと思うくらい乗せても大丈夫です。下唇の方にやや多めに乗せるのがポイントです。
次に、唇中央部分に乗せたリップグロスを左右に伸ばしていきます。唇全体にまんべんなく塗っていきます。イメージとしては、絵の具を一か所に落として、それを左右に伸ばすような感じです。口角の方を薄めにすると、口角が上がっているように仕上げることができます。
最後に、はみ出したリップグロスと塗りすぎたリップグロスをティッシュなどで取り除いていきます。そうすることによって、テカテカになりすぎず、自然なリップグロスになります。
リップグロスを口紅の後に塗る場合
まずは口紅を塗る前にリップクリームやワセリンを使用して、唇をしっかり保湿します。次に、リップライナーで唇のふちを囲むようにして唇の形をはっきりさせます。そうすることで、リップメイクの持ちがよくなります。そして、ふち取りの中を埋めるように口紅を塗っていきます。最後に、ティッシュで軽く余分な油を落とし、リップグロスを塗っていきます。
口紅の後にリップグロスを塗ると、唇に立体感を与えてぽってりした印象に仕上がるので、唇の薄さや形に悩んでいる方におすすめです。より立体的に魅せたい時は上唇の山の部分と下唇の中央に重点的にリップグロスを塗ると一層ぽってりと仕上がります。
リップグロスを口紅の前に塗る場合
まずは、同様に唇をしっかり保湿して、リップライナーでふち取りをします。次に、リップグロスを塗っていきます。口紅の前にリップグロスを使用するときは、透明グロスや薄いピンクカラーのものを使用するのがおすすめです。あまり濃いカラーを使用してしまうと、口紅の色合いに大きく影響が出てしまいます。
口紅の前にリップグロスを塗ると、リップグロスの潤いによって唇の縦じわも気にならなくなっているので、口紅が塗りやすくなります。自然なツヤが出るので、メイクをナチュラルに仕上げたいときやビジネスメイクにおすすめです。
リップグロスの種類は?
一言でリップグロスといっても、タイプが数種類あって、それぞれの使い方がよくわからない。という方もいらっしゃるのではないでしょうか。リップグロスにはチップタイプ・チューブタイプ・パレットタイプの3種類のタイプがあります。これから、それぞれの特徴ついてご紹介していきます。
チップタイプ
チップタイプのリップグロスは、3タイプの中で1番種類が多いものになります。リップグロスの蓋の部分に棒が付いており、その先にチップが付いているタイプのものです。蓋を閉じる度に先端のチップにリップグロスが付いてくれるので、その度に補充をしてくれます。一度にチップに付くリップグロスの量は限られているため、塗り過ぎる心配がありません。
チップでそのまま唇に塗っていくため、唇のカーブに沿って塗りやすいのも魅力です。丁寧に塗りたい方、発色のいいグロスを選びたい方におすすめです。最後まで完璧に使い切ることが難しい事が難点として挙げられます。
チューブタイプ
チューブタイプのリップグロスです。容器がチューブになっていて、チューブを押さえることによって少しずつ中身を出して使用していきます。チューブタイプのリップグロスは、チューブ自体が小さいことが多いです。チップタイプよりも種類も少なめとなっています。
一度に量を多く出しすぎる場合があるため、手の甲に出してから唇へ塗っていく方法がおすすめですが、唇に直接つけていくこともできます。片手で気軽使えるのが魅力です。忙しい方、メイク直しに時間を取られたくない方におすすめです。
パレットタイプ
パレットタイプのリップグロスは3種類の中で最も少なく、あまり見かけないかもしれません。使い方としては、リップブラシでパレットからリップグロスを少量取って塗っていきます。パレットタイプは、数色が一緒になっている場合も多く、その日の気分で見て選びたい方や、グラデーションにしたい方におすすめとなります。
リップグロスの人気ブランドは?
リップグロスはプチプラからデパコスまで、多くのブランドが商品を出しています。ここでは、リップグロスのおすすめの人気ブランドをご紹介します。
クリニーク / CLINIQUE
CLINIQUE(クリニーク)はアメリカで生まれたコスメブランドです。皮膚科医の指導のもと、肌にとって必要なもの、必要でないものを徹底的に考え、無香料にこだわり、他のブランドとは規模が違いすぎる厳しいアレルギーテストを行っているのが特徴です。
そんなクリニークのリップグロスは、ほんのり色づいて保湿効果が持続する、毎日のスタメンコスメとして使えるコスメとなっています。みずみずしいぷるんとした唇をキープしながら、リップグロスに含まれたケア成分が乾燥や荒れから唇を守り、荒れた唇をケアし続けてくれます。ランコム / LANCOME
ランコムは、フランスはクリシーのオー=ド=セーヌ県に本社を置く世界最大級の化粧品会社・ロレアルのブランドです。世界各地で展開を続け、知る人ぞ知るブランドとなっています。同メーカーのブランドとしてはキールズなども展開されています。
そんなオトナ女子に大人気のランコムのリップグロスのシリーズはクリーム(クリーミーなテクスチャーでツヤのある仕上がり)、シアー(透け感のあるピュアな仕上がり)、マット(トレンドの光沢のない質感)の3つの質感があり、色もピンク、オレンジ、ベージュ、赤と多くの色が出ています。自分のお気に入りの質感や色を見つけることができます。また、仕事やお出かけなど、シーンに合わせて使い分ける楽しさもあります。塗りやすさにも定評があり、不器用な人でもパーフェクトリップが手に入ります。
アディクション / ADDICTION
アディクションは、化粧品メーカーのコーセーが展開するブランドで、伊勢丹新宿本店など百貨店内を中心に全国に約70店舗を展開しています。黒を基調とした店頭だけを見れば、外資系ブランドを思わせる見栄えです。
そんなアディクションが展開しているリップグロスの「アディクション リップグロス ピュア」は、保湿成分として”コラーゲン・スクワラン・ヒアルロン酸”配合で唇のうるおいをキープしてくれます。唇の乾燥が気になる方やうるおいのある唇に見せたい、という方におすすめです。
しっかりうるおしてくれるのにべたつきにくいので、グロスのベタベタした感じが好きでない方も、挑戦しやすいです。また、軽めのテクスチャなので重ね付けがしやすいく、いろんな使い方ができます。気分や好みでカスタマイズできるのもおすすめのポイントです。
キャンメイク / CANMAKE
キャンメイクはプチプラコスメの代表格といっても過言ではないでしょう。プチプラなのにしっかり色が付き、持ちもいいキャンメイクのリップグロスは、プロのメイクアップアーティストも活用する優秀アイテムです。全て1000円以内で買う事ができるので、リップグロスをまずは試してみたい方にもおすすめです。
シャネル/ CHANEL
シャネルと言えば、誰もが聞いたことのあるハイブランドですね。ハイブランドのコスメを持っているだけでも気分があがりますが、シャネルのグロスはそれだけではありません。
グロスを使用するときに心配なげテカりがなく、上品な唇に仕上がります。そして、グロスのお悩みベタつきもありません。するすると塗れる気持ちいいグロスです。付属のアプリケーターも使いやすく、誰でも失敗なくキレイに仕上げることができます。
「ルージュ ココ グロス」は全23色展開で、カラーバリエーションも豊富で、高発色、クリアな発色、上品なきらめきと、異なる様々な仕上がりを楽しむことができます。
ディオール / DIOR
ディオールは、第二次世界大戦直後にデビューし、半世紀以上にわたり「女性らしさ」「真のレディとは」を表現し続けている、フランスを代表するラグジュアリーブランドです。服飾品にはじまり今やコスメブランドとしても愛されているメーカーですね。
そんなディオールのリップグロスといえば、やはり唇美人のお守りコスメとして有名な大人気のリップグロス、ディオールアディクト リップマキシマイザーですね。ふっくらケア効果+ファッション性を両得できる最高のリップグロスです。
ジルスチュアート / JILL STUART
ジルスチュアートはニューヨーク出身のデザイナーである、ジル・スチュアート氏によって創業されたブランドで、常に国際的なスタンスを持ち続け、流行に敏感な女性たちに向けトレンドとフレッシュさを提供しています。
そんなジルスチュアートのリップグロスは、他のコスメと同様、パッケージが可愛くて持っているだけでも気分が上がります。しかし、それだけではなく、機能性も優れていて、ジュエリーのような濃密なツヤを演出してくれます。「保湿が十分な潤いのあるリップになりたい」「発色よく鮮やかなリップになりたい」などのお悩みを持っている人にもおすすめです。
リップグロスのおすすめ20選【プチプラからデパコスまで】
それでは、ここからは値段別におすすめのリップグロスをご紹介していきいと思います。
2,000円以下のリップグロスおすすめ8選
ここから2000円以下でコスパ抜群で、デパコスに負けないくらいの機能性を持っている、おすすめプチプラコスメを8つ厳選してご紹介していきます。
リップグロス① ちふれ|リッキトルージュ
ちふれ化粧品 リキッド ルージュ 503 レッド
参考価格: 978円

ちふれの「リキッドルージュ」は、リップグロスのツヤ・口紅の発色・リップクリームのうるおいが1本で叶う優秀アイテムです。ぷるんと立体感のある唇に仕上げることができます。血色感がUPし、 ナチュラルに発色します。肌なじみがよく使いやすいので、様々なメイクに合わせることができるグロスです。
おすすめのカラーは“503 レッド系パール”です。SNSで話題になり、入手困難になった時期もある人気カラーです。みずみずしいレッドに、ゴールドパールがさりげなくきらめきます。
お値段も1000円以下のプチプラコスメなので、普段リップグロスを使わない方にもぜひ試していただきたい商品となっています。
内容量 | 6.0g |
---|---|
カラーバリエーション | 6色 |
リップグロス② KATE(ケイト) |カラーエナメルグロス
ケイト・カラーエナメルグロス #OR-1 (リップグロス) [並行輸入品]
参考価格: 470円

こちらの商品はお値段がなんと500円以下です。コスパ抜群でありながら、しっかりとした発色と華やかなラメ感でゴージャスに見せてくれます。名前の通り、エナメルのようなツヤを出してくれ、デパコスに気後れしないクオリティを持つ商品です。
また、うるおい&トリートメント成分配合で唇にうるおい感をプラスしてくれます。朝から使っても昼までしっかり発色をキープしてくれるも魅力の一つとなっています。全6色と豊富なカラーバリエーションが魅力的なリップグロスなので、プライベートはもちろんオフィスでのメイクにもおすすめです。
内容量 | 8.5g |
---|---|
カラーバリエーション | 6色 |
リップグロス③ CLARINS(クラランス) |コンフォート リップオイル
クラランス(CLARINS) コンフォート リップ オイル #03 レッドベリー [並行輸入品]
参考価格: 2,380円
ぷっくりとした唇になれると人気のCLARINSの「コンフォート リップオイル」。植物由来のジュレオイルテクスチャーで唇にツヤと弾力を与えてくれ、艶のある光沢感を演出してくれます。縦じわもカバーしてくれる優れもの。ねっとりと粘度の高いオイルのようなテクスチャーですが、塗っていることを忘れてしまいそうなほど軽やかな塗心地が特徴です。
大きめのチップが唇の幅にフィットするため、時間がないときでも一瞬でツヤツヤな唇になれます。ティント仕様なので長時間色持ちする点も魅力ですね。カラーバリエーションも豊富に用意されているため、自分に合ったカラーを見つけるのも楽しいかもしれません。
内容量 | 7ml |
---|---|
カラーバリエーション | 9色 |
リップグロス④ excel(エクセル) / リップケアオイル
エクセル リップケアオイル LO05
参考価格: 1,540円
こちらは保湿力が高いオイルのリップグロスです。@cosme(アットコスメ)のリップコスメ部門でベストコスメを授賞したこともある人気リップで、女性にうれしい天然由来オイルが7種類も配合されているため、カサカサ唇もしっかり保湿してくれます。
保湿力抜群でありながら、ティント処方という点も魅力です。唇の水分量に応じて自分だけのカラーにじわじわと変化していきます。荒れてかさついた唇にも直接塗ることができ、下地いらずの時短リップです。単品使いだと透け感のあるリップに、口紅の上に重ねるとグロスの様な役割でツヤとシアー感をプラスしてくれます。
内容量 | 4.1g |
---|---|
カラーバリエーション | 4色 |
リップグロス⑤ CANMAKE(キャンメイク) |ユアリップ オンリーグロス
キャンメイク ユアリップオンリーグロス03 3g
参考価格: 715円
こちらの商品は、見た目は透明ですが、唇の水分量に反応してはっきりとピンク色に着色する、ティント効果の高いリップグロスとなっています。人によって異なる発色を見せる面白さが特徴です。塗り始めから時間が経つほど発色はアップし、色の持ちは抜群です。チップタイプのため、はみ出さずにきれいに塗ることができます。
内容量 | 3g |
---|---|
カラーバリエーション | 4色 |
リップグロス⑥ KATE(ケイト) / CCティントジェル
ケイト CCティントジェル 01 発色のよいレッド 口紅
参考価格: 1,245円
こちらの商品は、ひと塗りでしっかり色付く、ティントジェルタイプのリップグロスとなっています。「多機能液状リップクリーム」ということで、保湿成分が多く入っており、荒れにくく、ティントタイプだと唇の皮がめくれやすいという方にもおすすめしたい商品です。
また、1本で5つの機能(うるおい保湿・色補正・色持続・ボリューアップ・グロス)を兼ね備えています。保湿成分が配合されているため、長時間つけていても感想しにくい事に加え、縦じわも消してくれることも魅力の1つです。
内容量 | 4.2g |
---|---|
カラーバリエーション | 3色 |
リップグロス⑦ CANMAKE(キャンメイク) / ボリュームアップ リップグロス
キャンメイク ボリュームアップレディグロス01 パールピンク 5ml
参考価格: 715円
こちらの商品の特徴はなんといっても保湿成分84%以上という点です。うるおい効果をたっぷりと感じられるリップグロスとなっています。トウガラシ果実エキスを配合しているため、塗るとじんわりとスースーしてくるのがわかります。
その後、徐々に唇はふっくら。縦ジワをカバーしてくれます。なんと、乾燥の原因となるUVカット効果も配合されています。SPF15、PA++で紫外線から唇を守ってくれます。ベタつかず、色はほとんど無色に近いため、下地の代わりとしてもおすすめです。
内容量 | 5ml |
---|---|
カラーバリエーション | 2色 |
リップグロス⑧ FLOWFUSHI(フローフシ) / LIP38℃ リップトリートメント
【フローフシ】LIP38℃ リップトリートメント +1℃ #ベビーピンク 6.5ml
参考価格: 1,299円

理想的な唇温度=38℃の血色感を叶える、というコンセプトの新感覚リップトリートメントとなっています。"うるおい菌”とも呼ばれる肌の常在菌にアプローチする乳酸菌ラフローラや独自の成分であるエンドミネラルで、くすみのない血色の良い唇へと導いてくれます。
使っているうちに唇がどんどんきれいになっていくという代物で、毎日使っているうちに、唇のくすみが気にならなくなってきたという人もいます。血色がない人や色素沈着で悩んでいる人はもちろん、素の赤みが強いとお悩みの人用のカラーもあります。
お手頃価格なので、惜しみなく塗り直せるのもうれしいポイントですね。寝ている間に唇が乾燥する方は、ナイト用として使うのもおすすめです。
内容量 | 6.5ml |
---|---|
カラーバリエーション | 5色 |
2,000円~3,000円のリップグロスおすすめ5選
コスメは安すぎると少し心配な方もいらっしゃるでしょう。そんなあなたに、2000円~3000円の人気リップグロスを5つ厳選してご紹介します。
リップグロス① AQUA・AQUA(アクア・アクア) | オーガニックシアーグロス
アクア・アクア オーガニックシアーグロス 01リッチラズベリー
参考価格: 2,035円
こちらの商品は植物やフルーツ成分などからつくられた、国産のオーガニックなリップグロスです。植物オイルをベースにいちご&オレンジオイルエキスを配合しているので、塗る度にくちびるに植物&フルーツ美容成分をチャージできます。軽い使用感なのにしっかり潤うトリートメントリップグロスなので、くちびるを潤しながら、かわいく彩ることができます。
シリコーンやポリマーを含まず、唇にやさしくとことんナチュラル設計となっているので、唇の皮がめくれやすい方にもおすすめです。ブラシが大きく塗りやすいので毎日使いもできます。
内容量 | 3g |
---|---|
カラーバリエーション | 5色 |
リップグロス② Dior(ディオール) |アディクト リップ マキシマイザー
Christian Dior(クリスチャンディオール) クリスチャン ディオール アディクト リップ マキシマイザー 001 単品 6ml [並行輸入品]
参考価格: 3,450円
この商品は、ぷっくり唇を演出する「リッププランパー」の中でも、言わずと知れた王道アイテムです。カプサイシンの効果により、塗った瞬間から唇がピリピリ、スースーとしてきますが、唇の仕上がりはぷっくりと仕上がります。他にはないこの使い心地の虜になる人が続出。リピーター率も高いです。
塗ったと同時にミントとバニラの香りがふんわりと香り、塗るたびに気分がスッキリします。ツヤも与えてくれるのでおすすめです。ベースの上からでも最後の仕上げとしても使えるとっても優秀なアイテムです。
内容量 | 6ml |
---|---|
カラーバリエーション | 7色 |
リップグロス③ マキアージュ| エッセンスジェルルージュ
【資生堂認定オンラインショップ】資生堂 マキアージュエッセンスジェルルージュRS318【ゆうパケット専用送料無料】
参考価格: 2,100円
こちらは、形状記憶のジェルを配合したリップグロスです。少しとろみがあり、塗った瞬間から唇に密着したのを感じる濃密ジェルルージュです。3つの層が唇をこすり合わせる度に発色を復活させ、6時間つけていてもうるおった唇をキープでき、こまめに付け直さなくても落ちにくい優れものとなっています。
メイクアップ効果だけでなく、使うたびに保湿ケアもでき、乾燥した唇にも使えます。チップのカーブは唇にフィットして満遍なく塗ることができます。カラーバリエーションも豊富なため、普段使いからビジネスシーンまで使い分けるのもおすすめです。
内容量 | 6g |
---|---|
カラーバリエーション | 16色 |
リップグロス④ RMK(アールエムケー) |リップジェリーグロス
RMK / アールエムケー リップジェリーグロス #11 ワンダーブルー [ 口紅 ] [並行輸入品]
参考価格: 2,119円

RMK「リップジェリーグロス」は不動の人気を誇っています。ベタつきにくいのにしっかりとツヤ感を出してくれるリップグロスです。塗った瞬間ラメがキラキラと輝き、ツヤと華やかさを演出してくれます。リップの上からでも使いやすい質感も魅力の一つです。
独特なスプーン型のスパチュラも特徴の1つです。少し硬めのスパチュラなのでしっかり唇にフィットして、はみ出さずに綺麗に塗ることができます。他のリップの上からグロスを重ねてスパチュラに色が混ざってしまった時でも綺麗にふき取ることができます。衛生面的にも安心ですよね。
内容量 | 5.5g |
---|---|
カラーバリエーション | 11色 |
リップグロス⑤ Borica |リッププランパー<ピンクリッチ>
Borica リッププランパー<ピンクリッチ>
参考価格: 2,198円
こちらは甘い香りが特徴的なリップグロスです。塗った瞬間から女子力をアップさせてくれるようなアイテムです。ひと塗りで、うるおい、ハリ、カラーといった3つの要素をコントロールし、乳酸菌配合で、唇のバランスを整えて縦ジワをカバーしてくれます。
色は付いていないため、リップの発色を邪魔しません。下地としての使用もおすすめです。
内容量 | 7ml |
---|---|
カラーバリエーション | 2色 |
3,000円以上のリップグロスおすすめ7選
やはり、デパコスは持っているだけで気分も上がりますし、安心して使用することもできます。ここからは、3000円以上の高性能リップグロスを7つ厳選してご紹介していきます。
リップグロス① NARS(ナーズ) | リップグロスN
ナーズ NARS リップグロス N (1685:ゴールドに輝くシアーなチェリーレッド)
参考価格: 4,420円
こちらは唇に潤いを与えながらもしっかりと発色してくれて落ちにくいリップグロスです。シンプルでありながら大胆で、大人の女性に人気の高いシリーズです。肌なじみが良く、べたつきを感じにくいという特徴があります。
また、この商品はカラーバリエーションがなんと38色。ナチュラルなデイリーカラーから、ラメ感のある華やかカラーまでさまざま。シーンに合わせて選べるのがとても魅力的です。
内容量 | 6ml |
---|---|
カラーバリエーション | 38色 |
リップグロス② CHANEL(シャネル) |ルージュココグロス
【シャネル】ルージュ ココ グロス #774 エクシタシオン 5.5g [並行輸入品]
参考価格: 3,888円

人気のシャネルのリップグロスです。見たままの色を発色するだけでなくうるおいもしっかり与えてくれる、リップとリップグロスの良いとこどりな1本です。天然由来のオリゴペプチドを配合しており、唇を自然にボリュームアップさせて、ぷっくりとした唇に仕上げてくれます。
カラーバリエーションも豊富なため、様々なシーンに使用できます。
内容量 | 5.5g |
---|---|
カラーバリエーション | 25色 |
リップグロス③ M·A·C(マック) |クリームシーンガラス
MAC マック クリームシーン ガラス 2.7g 【キング ピン】 [並行輸入品]
参考価格: 3,232円

ひと塗りでまるでリップのようにしっかりと発色してくれるクリーミーなテクスチャーのリップグロスです。ベタつきがなく軽い付け心地で、塗っていることが気になりません。ガラスのような輝きで唇を美しく演出してくれます。
ほどよい硬さのテクスチャーなので、垂れることもないです。唇フチのぼかしにも使用できます。リップは使いたくないけど、リップに近い発色が欲しいという方におすすめです。
内容量 | 2.7g |
---|---|
カラーバリエーション | 6色 |
リップグロス④ Elégance(エレガンス) | リクイッド ルージュ ビジュー
エレガンス リクイッドルージュビジュー 選べる8色 -ELEGANCE- 01RED
参考価格: 3,850円
クリーミーでさらっとしたテクスチャーでありながらベタつきにくく落ちにくいリップグロスです。宝石のようなツヤと奥深い発色が特徴です。唇に色を定着させるオイルのティント効果により発色が長続きします。美容成分を高配合することで健やかでぷるぷるな唇に。まばゆい輝きでツヤやかな唇を演出してくれます。
内容量 | 6.0g |
---|---|
カラーバリエーション | 8色 |
リップグロス⑤ LANCOME(ランコム) |ラプソリュ ラッカー
ランコム ラプソリュ ラッカー # 308 Let Me Shine
参考価格: 4,212円

こちらはベタつきがなく、するりと塗れるリップグロスです。ティント効果で鮮やかな発色を長時間キープしてくれます。素肌にスッとなじむ「ウォータリーテクスチャー」を採用しており、重ね塗りすれば、華やかな印象の唇が完成します。うるおい、発色、どちらも欲しいという欲張りな方にもおすすめです。
全18色とカラーバリエーションも豊富なため、好みの色を見つけられます。内容量も8mlと多めで毎日使っても長持ちするところもおすすめポイントです。
内容量 | 8ml |
---|---|
カラーバリエーション | 18色 |
リップグロス⑥ ETVOS(エトヴォス) |ミネラルリッププランパー
ETVOS(エトヴォス) ミネラルリッププランパー #アップルレッド 6.7g ふっくらツヤ唇/低刺激/石けんオフ
参考価格: 3,080円
保湿力の高いリップグロスです。植物由来オイルでツヤ感を出し、縦ジワを隠してふっくらと見せてくれます。低刺激で石鹸でもオフできるようになっており、他のリップグロスで唇が荒れてしまうような方におすすめです。
柔軟成分も配合しているため、赤ちゃんのような柔らかな唇へと近づけてくれます。カプサイシンやトウガラシエキスが含まれていないため、ピリピリ感もありません。
内容量 | 6.7g |
---|---|
カラーバリエーション | 10色 |
リップグロス⑦ イヴサンローラン| ヴォリュプテ ティントインオイル
【イヴサンローラン】ヴォリュプテ ティントインオイル #16 プルーンミーテンダー 6ml [並行輸入品]
参考価格: 3,770円

美容液のトリートメント効果とメイクアップの効果を併せもった人気のリップグロスです。べたつき少なく伸びも良く、肌馴染み抜群です。植物由来の5つのオイルが高い保湿性を発揮します。いつまでもたっぷりの潤いをあたえ続け、ひとぬりすれば柔らかそうなぽってり唇が完成します。
独自開発したティント色素を配合しており、鮮やかな発色が長時間持続するためこまめに塗りなおす必要がありません。唇をケアしながら、みずみずしい透明感をあたえてくれるので、ティントタイプの乾燥が気になる方におすすめです。
内容量 | 6ml |
---|---|
カラーバリエーション | 12色 |
リップグロスのおすすめ商品一覧表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ちふれ化粧品 リキッド ルージュ 503 レッド | ケイト・カラーエナメルグロス #OR-1 (リップグロス) [並行輸入品] | クラランス(CLARINS) コンフォート リップ オイル #03 レッドベリー [並行輸入品] | エクセル リップケアオイル LO05 | キャンメイク ユアリップオンリーグロス03 3g | ケイト CCティントジェル 01 発色のよいレッド 口紅 | キャンメイク ボリュームアップレディグロス01 パールピンク 5ml | 【フローフシ】LIP38℃ リップトリートメント +1℃ #ベビーピンク 6.5ml | アクア・アクア オーガニックシアーグロス 01リッチラズベリー | Christian Dior(クリスチャンディオール) クリスチャン ディオール アディクト リップ マキシマイザー 001 単品 6ml [並行輸入品] | 【資生堂認定オンラインショップ】資生堂 マキアージュエッセンスジェルルージュRS318【ゆうパケット専用送料無料】 | RMK / アールエムケー リップジェリーグロス #11 ワンダーブルー [ 口紅 ] [並行輸入品] | Borica リッププランパー<ピンクリッチ> | ナーズ NARS リップグロス N (1685:ゴールドに輝くシアーなチェリーレッド) | 【シャネル】ルージュ ココ グロス #774 エクシタシオン 5.5g [並行輸入品] | MAC マック クリームシーン ガラス 2.7g 【キング ピン】 [並行輸入品] | エレガンス リクイッドルージュビジュー 選べる8色 -ELEGANCE- 01RED | ランコム ラプソリュ ラッカー # 308 Let Me Shine | ETVOS(エトヴォス) ミネラルリッププランパー #アップルレッド 6.7g ふっくらツヤ唇/低刺激/石けんオフ | 【イヴサンローラン】ヴォリュプテ ティントインオイル #16 プルーンミーテンダー 6ml [並行輸入品] |
価格 | 978円 | 470円 | 2,380円 | 1,540円 | 715円 | 1,245円 | 715円 | 1,299円 | 2,035円 | 3,450円 | 2,100円 | 2,119円 | 2,198円 | 4,420円 | 3,888円 | 3,232円 | 3,850円 | 4,212円 | 3,080円 | 3,770円 |
内容量 | 6.0g | 8.5g | 7ml | 4.1g | 3g | 4.2g | 5ml | 6.5ml | 3g | 6ml | 6g | 5.5g | 7ml | 6ml | 5.5g | 2.7g | 6.0g | 8ml | 6.7g | 6ml |
カラーバリエーション | 6色 | 6色 | 9色 | 4色 | 4色 | 3色 | 2色 | 5色 | 5色 | 7色 | 16色 | 11色 | 2色 | 38色 | 25色 | 6色 | 8色 | 18色 | 10色 | 12色 |
商品リンク |
まとめ
本記事では、リップグロスの使い方から、おすすめブランド、値段別に20選厳選したおすすめリップグロスをご紹介しました。参考になったでしょうか?
本記事で紹介した商品はごく1部のものとなっています。これ以外にもとても素敵なリップグロスがたくさんありますし、新商品もどんどん登場してきています。あなたにピッタリなリップグロスを見つける際に本記事が少しでも参考になると幸いです。
あなたが素敵なリップグロスと出会えることを心よりお祈りしております。