2020年人気のスマホ用三脚おすすめ20選|家族や友人と綺麗な記念写真を取ろう!

2020年人気のスマホ用三脚おすすめ20選|家族や友人と綺麗な記念写真を取ろう!

スマホでよくカメラを使用しますか?家族、友人と旅行の際には、みなさんでお写真を撮るかと思います。そんな時に便利なのが三脚です。三脚といえば本格的なカメラが主流ですが、実はスマホ専用の三脚もたくさんあります。そこで人気のスマホ用三脚までおすすめ20選をご紹介します。

吉冨 美緒
ライター

吉冨 美緒

記事の目次

  1. 1.スマホでの撮影にも三脚を応用しよう
  2. 2.スマホ用三脚の選び方
  3. 3.スマホ用三脚のおすすめ20選
  4. 4.スマホ用三脚おすすめ一覧比較表
  5. 5.まとめ

スマホでの撮影にも三脚を応用しよう

Photo byTama66

あなたはスマホで大勢の方と集合写真を撮りたい・・・と思ったことはありませんか?そういったあなたにおすすめなのが、スマホ用三脚です。

三脚と言えば、手ブレ補正のための道具だとお考えの方も多いかとは思いますが、他にも好みのアングルで写真や動画を撮影でき、大勢で写真を撮るには最適です。スマホ撮影の道具と言えば、セルカ棒が有名ですが、セルカ棒は自撮りメインです。一方、三脚は手ブレのない風景撮影・仲間との記念撮影、また商品撮影にも使えます。

つまり、スマホ用三脚は大変需要があり、便利な道具であることがわかりました。しかし、カメラに使うものと同様のタイプや、脚が自由に動かせるタイプなどもあり、各社で機能も多種多様です。数多くの製品が販売されているため、何を購入すればよいか分からないでしょう。

そこで今回は、初めてご購入される方向けに、おすすめの人気スマホ用三脚をご紹介します。

スマホのカメラの性能は年々上がっている

スマホといえば、日本ではiPhoneの所有数が高いですが、最近では韓国企業のサムスン「Galaxsy」シリーズや、グーグル(Google) の「Pixel」なども利用する方が増えてきました。それらのスマホは全てカメラの性能が非常に高いです。

【新品・白ロム・本体】simロック解除済み au Galaxy Note9 SCV40 ミッドナイトブラック SAMSUNG(サムスン) スマートフォン 携帯電話SCV40 Midnight Black scv40

参考価格: 67,900円

出典: 楽天
楽天67,900円

背面カメラに広角レンズと望遠レンズを搭載したデュアルカメラ仕様のスマホ。画素数はどちらも約1220万画素で、さまざまなシーンで高画質撮影に対応できるのが特徴です。

広角レンズで撮影する際はF値を1.5と2.4とで自動的に使い分けてくれるのもポイント。夜景や暗部での撮影ではしっかりと光を取り込める1.5を、昼間や明るさを十分確保できる場所でシャープに撮影したい際は2.4に切り替わるので、簡単に鮮明な写真を撮影できます。

画面は6.4インチで、有機ELディスプレイを採用しているのも魅力。前面カメラ画素数は約800万画素で、自撮りもキレイに仕上がります。サイズは76×162×9.3mm、重さは約201gと比較的大型なので、大画面のスマホを検討している方にもおすすめです。

iPhoneでは、2019年の9月に発売されたiPhone11Proでは、「タピオカカメラ」と世間を賑わせた広角カメラが有名ではないでしょうか。
カメラだけで、一眼レフのような綺麗なポートレートや様々な撮影方法を楽しめるようになりました。

それにあやかって、本格的なカメラと同様、スマホ用の三脚が注目されているのです。次で具体的なスマホ用三脚の選び方をご紹介します。

スマホ用三脚の選び方

Photo byAlexas_Fotos

まずは、スマホ用三脚の選び方についてのご紹介です。どこで、どのような写真を撮るかによって、相応しいものは異なります。三脚の形や、デザイン、スマホに合うサイズなのかなど、検討しなければいけいない条件に沿って考えてみましょう。

種類で選ぶ

スマホ用三脚には脚の形状によって、標準タイプと柔軟脚タイプに分けられます。基本的にこの2タイプしかないので、あとはどのような場所で何を撮影することが多いのか自分に見合ったタイプを選びましょう。

標準タイプ型(まっすぐタイプ)

こちらの三脚は、よく一眼レフなどに使用されるタイプと同じ形のものです。この3本の真っ直ぐな脚を広げて使用する標準タイプは、平面な場所での撮影が多い方におすすめです。脚がしっかりしているので設置しやすく、運動会などで動画撮影をしたい場合に最適です。種類やデザインも多いため、自分のスマホに合う、自分好みの三脚を見つけることができるかと思います。

反して、この標準タイプは凹凸のある場所での撮影には向いていません。そのため、無理に平面でない場所に設置すると三脚が倒れてスマホが壊れてしまう可能性がありますので、標準タイプで凸凹の場所で撮影するのはおすすめしません。

柔軟型(くねくねタイプ)

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

さまざまなアングルで撮影したい方におすすめなのが、柔軟型タイプです。写真の通り、脚を自由に曲げることができ、凹凸のある場所に設置しやすいことが特徴です。地面だけではなく、写真を撮る場所によっては木の枝や手すりに巻き付けたり、引っ掛けたりして撮影することで、自由自在に使用することができます。

使い方次第でいろいろな使い道のできる柔軟脚タイプですが、標準型タイプとは反対に、平坦な場所では脚がバランスがとりにくく、撮影中に倒れてしまうこともあります。しっかり固定しなければスマホごと落ちてしまうので、安定した状態が作れているかには注意して使うことが必要です。

価格で選ぶ

スマホ用三脚はけっこう高いんじゃないの?と思われる方も多いかと思います。そんなことはありません。実は100円からでもご購入いただけるのです。以下では、なるべく安くスマホ用三脚を購入したいという方におすすめのお店をご紹介します。

100円均一で購入もできる

実はスマホ用三脚は100円から購入できます。上記の商品は「キャンドゥ」で購入できますが、標準型タイプ・柔軟型タイプどちらもあります。「ダイソー」・「セリア」でも同じようにスマホ用三脚は置いているようです。

女性に人気の雑貨店でも

Photo by clothfairy

100円均一のの次におすすめなのが、女性に人気の300円均一で有名の雑貨店、「3COINS」です。写真の柔軟型タイプですが、黒と白の2カラーがあります。お好きな色で気分も上がりますね。また、こちらの商品はデジタルカメラにも対応しています。

ちなみに地域特化型のドンキホーテでも1000円前後でさまざまなデザインのスマホ用三脚をご購入いただけるようなので、ぜひ自分の予算に合わせてお選びいただくことをおすすめします。

ご自分のスマホに対応しているかチェック

当然のことではありますが、スマホ用三脚を購入する際は、自分のスマホを取り付け可能かチェックしてください。スマホ用三脚は、ほとんどのスマホに対応していますが、中にはiPhone Plusシリーズのような、大きなサイズのスマホには使用できないものもあります。大きいサイズのスマホをお持ちの方はサイズに合っているかどうかしっかり確認しておきましょう。

耐荷重をチェック

スマホのサイズに対応しているかも重要ですが、重さに耐えられるかも確認しておかなければいけません。三脚が耐えられるスマホの重さは、商品によって異なります。耐荷重を超えたスマホを取り付けると、重さに耐えられず倒れてしまったり、三脚自体が壊れてスマホが破損してしまうことも考えられます。

自分のスマホの重さを考え、耐荷重ギリギリの三脚ではなく、余裕を持ったものを購入するのがおすすめです。

足の長さが調節できるかチェック

スマホ用三脚の脚の長さは、商品によって異なります。撮影対象が遠い場合は、脚の長い三脚が必要になります。逆に脚の短いタイプであれば、低いアングルでの撮影にピッタリ。脚の長さについては、どのような構図で撮影したいかを考えて選びましょう。

なお、標準タイプのスマホ用三脚には、脚の長さが調節できるようになっているものも少なくありません。調整可能なタイプなら、同じ場所でも、さまざまな構図で撮影することができますね。

代表的な3つの雲台をチェック

雲台という言葉を初めて聞いた方もいらっしゃるかと思います。雲台とは、三脚の上に備わっている「カメラネジ」とカメラの底部に備わっている「ネジ穴」を使用している部品のことです。

一般的な三脚やカメラはメーカーを問わず取り付けられるようになっていますが、カメラとしても使うことが多いスマートフォンを取り付けられないのは不便です。そこで、雲台を使って三脚にカメラを固定します。ネジとネジ穴は特殊な場合を除き統一されているので、多くのカメラで使用できます。

​​​​​​また、雲台には3種類あり、以下でご説明します。

自由雲台

キング ボールヘッド+1_KBHP1[ボールヘッド+1KBHP1]

参考価格: 2,070円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天2,070円

ヨドバシカメラで一番人気の自由雲台です。ホットシュー部分への取り付けに対応したボールヘッド雲台で、小型カメラ、カメラネジのあるアクセサリーの取り付けに役立ちます。

重量106g
推奨積載荷量1kg
高さ不明

自由雲台の特徴は、どの方向にもカメラを動かすことができ、コンパクトでかさばらない点です。しかし、構図の微調整は苦手としています。 

​​​​​​三脚をシンプルに使いたいなら、操作も簡単な自由雲台がおすすめです。高級モデルになると、ボールと別に横方向の回転軸が設けられていたり、フリクション機構でボールの動きの固さを調整し、重たい機材でもしっかり構図決めができたりといった機能が加わります。

3WAY雲台

ベルボン PHD-33M 小型3Way雲台

参考価格: 4,540円

出典: 楽天
楽天4,540円

ミラーレス一眼に最適な小型3Way雲台です。誰にでも扱いやすい1ハンドルタイプで、携帯性にも配慮したデザインで、クイックシュープレートには軽量金属マグネシウムを採用しています。カメラネジつまみを回して取り付けできるのでコイン等は不要です。

重量293g
推奨積載荷量2kg
高さ75mm

3WAY雲台の特徴は、名前の通り3つの方向の角度を個別に調整できるという点です。しかし自由雲台と違って、少しサイズが大きいため収納時にかさばったり、とっさの構図変更が苦手としています。

風景写真など、きっちり構図を決めたり水平を取ったりする必要がある場合は、3WAY雲台が必須になります。その分カメラの動きは制限されてしまうので、思いがけない撮影チャンスに手持ち撮影で対応できる、クイックシューで着脱できるタイプがおすすめです。

ビデオ雲台

Manfrotto プロフルード ビデオ雲台 60mm フラットベース MVH500AH

参考価格: 12,816円

出典: Amazon
Amazon12,816円
楽天

小型軽量ビデオ雲台フラットベースタイプです。レベリングベースは必要ですが、スムーズなパン・チルトが可能です。ハンドル部分に遊びがあり、バランスの良い雲台です。

重量900g
推奨積載荷量5kg
高さ9.5cm

ビデオ雲台の特徴は、上下・左右に滑らかに動かすことができ、重心のバランスがとりやすいという点です。しかし、縦位置撮影はできないとしています。

使用方法としては、ムービーや超望遠レンズ、フィールドスコープにおすすめです。カメラを固定するだけでなく、緩やかに動かすことにも特化しています。カウンターバランス搭載であれば、ノブで固定しなくても手を離した場所で動きが止まるので、静と動をシームレスに切り替えられます。

持ち運びしやすい・収納しやすいものを選ぶ

スマホ用三脚は基本的に小型軽量タイプが多いですが、対応機種が多ければ多いほど大きさは異なってきます。見分け方としては、元の脚の長さやサイズや、デジタルカメラや一眼レフなどにも取り付けられる兼用タイプであるのかが、大きさを見分けるポイントとなりますのでしっかりチェックしておきましょう。

スマホ以外のカメラ・ビデオカメラ対応なら便利

「スマホ用三脚」と商品名では記載されているものの、それ以外のカメラも取り付け可能な商品が実は多くあります。価格帯では、1000円少しの商品でも多く取り揃えているため、地道に探せばお使いのスマホとカメラに対応したスマホ用三脚が見つかるかと思います。ぜひその点にも着目して商品を選んでみてはいかがでしょうか。

リモコン機能をチェック

リモコン機能とは、Bluetoothが付いておりその操作用リモコンです。基本的にスマホ用三脚はBluetooth機能が搭載されているものがあるので心配はいりませんが、リモコン機能がないものもあります。そのため、しっかり購入前にBluetooth機能がある商品なのか、またリモコン操作はできるのかという点もチェックしておきましょう。

自撮り棒になる機能も

自撮り棒は、一般的にセルカ棒と呼ばれる、自分の手操作でiPhoneやスマホで自撮り撮影ができるものです。Amazonや楽天市場などで調べてみると、ほとんどの商品が、セルカ棒と三脚の2in1が多いです。1つで2度楽しめるという点に着目して、セルカ棒にも使用できる商品を選んでみてはいかがでしょうか。

スマホ用三脚のおすすめ20選

Photo byFree-Photos

ここまで、スマホ用三脚の選び方についてご紹介してきました。実はスマホ用三脚には主流の平面で真っ直ぐ立つ標準タイプと、自由自在に曲げることができる柔軟タイプの2つのタイプがあり、価格は手に取りやすい100円から購入できることが分かりました。
最後に、具体的にどのような商品があるのか、ご参考にしていただきたいため2スマホ用三脚20選をご紹介します。

スマホ用三脚おすすめ①「XXZU」

スマホ三脚 XXZU リモコン付き

参考価格: 1,700円

出典: Amazon
出典: 楽天
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: 楽天
出典: 楽天
Amazon1,700円
楽天4,200円

上下、左右、水平方向とそれぞれに動かすことができる3WAYの雲台付きで、カメラの向きを360°自由に操作できます。また、スマホ用のBluetoothリモコン付きで10mまでの遠隔操作が可能です。リモコンにより、手振れを防ぐこともできます。ズームアウト・ズームイン機能は、iOS機種(iPhone, iPad, iPod)に非対応です。アンドロイド5.0以降の一部機種のみの対応です。125cmまで伸長できるため、高い場所で撮影する場面が多い方におすすめです。

タイプ標準型
対応機種iPhone/Android等(幅最大5.2〜10cm)
耐荷重1.5kg
サイズ45cm
重さ650g
脚の長さ125cm
兼用デジタルカメラ/一眼レフカメラ等
その他の機能Bluetooth

スマホ用三脚おすすめ②「ELEGIANT EGS-03」

自撮り棒 Bluetooth ELEGIANT EGS-03

参考価格: 1,502円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,502円
楽天

ESG300自撮り棒の雲台部分、ヘッドとスティック接続部分は360度回転でき、横向き撮影はもちろん、スマホを縦向きにしても撮影が可能です。クランプ部分は245°度回転可能になり、柔軟性の高い回転設計に基づいて、簡単に最適な撮影角度がとらえることができます。設置した携帯を落とさないよう滑り止めが付いており、ハンドル部分も滑り止めの凹凸設計がされています。

Bluetooth4.0の安定接続及び低消耗電力のため、リモコンは長時間使用可能です。5000回連続撮影することができます。150gという軽量サイズのため、よく持ち運びされる方におすすめです。

タイプ標準
対応機種iPhoneX iPhone8 iPhone7 iPhone/Android スマホ等
耐荷重-
サイズ5.5-8.5 cm
重さ150g
脚の長さ70.1cm
兼用-
その他の機能Bluetooth

スマホ用三脚おすすめ③「JPARR」

JPARR 自撮り棒 三脚一脚兼用

参考価格: 2,199円

出典: 楽天
出典: Amazon
出典: 楽天
出典: 楽天
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon2,199円
楽天

7段階伸縮可能で最大長100cmまで延長することができます。スマホホルダー部分が360度回転し、クランプは270度回転可能なので、どのアングルでも撮影できます。自撮り棒の材質はミニウム合金を採用しており、優れた高硬度、耐久性を持っています。また、折りたたむと最小19cmとコンパクトになり、収納時に500mlのペットボトルより小さなサイズになります。ポケットに入るサイズで、気軽に持ち運ぶことができるので、疲れることなく撮影できるので女性や小さなお子様におすすめです。

タイプ標準
対応機種iPhone 11 pro max/11pro/11/XR/XS MAX/XS/X/8 plus/8/7 plus/7/6s plus/6s/6 plus/6のスマホ等
耐荷重-
サイズ-
重さ170g
脚の長さ100cm
兼用ほとんどのデジタルカメラ、スポーツカメラ、VRカメラ、DV、ミニDLPプロジェクター、Goproシリーズ等
その他の機能Bluetooth

スマホ用三脚おすすめ④「KOYOTA」

Ginova 三脚付ワイヤレスセルカ棒

参考価格: 2,099円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon2,099円
楽天

自撮り棒には大鏡面を搭載しており、スマホの背面カメラで撮影する場合、いつでも撮影姿勢を調整することができます。Bluetooth機能搭載の端末と簡単に接続することができ、アプリからの設定も不要です。シャッターボタンを押すだけで、10m以内の遠隔操作可能です。また、自撮り棒本体にリモコンの取り付けが可能です。安く購入したい方、基本的な機能だけで十分な方におすすめです。

タイプ標準
対応機種iPhoneX iPhone8 iPhone7 iPhone/Android スマホ等
耐荷重-
サイズ幅5.2cm~10.5cm
重さ235g
脚の長さ100cm
兼用-
その他の機能Bluetooth

スマホ用三脚おすすめ⑤「ミニサイズ自撮り棒」

ミニサイズ自撮り棒

参考価格: 1,813円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天1,813円

5段階伸縮可能の2-in-1ハンドヘルド自撮り棒です。一脚と三脚を組み合わせたもので、自撮り棒だけでなく、ミニ三脚やデスクトップ三脚にもなります。取り外し可能なBluetoothリモコンが装備されており、10m先まで操作が可能です。 コンパクトなポケットサイズなので、ポケットやバッグに入れて持ち運びされたい方におすすめです。

タイプ標準
対応機種iPhone XS/ iPhone X / iPhone 8/8 Plus / iPhone 7/7 Plus / iPhone 6 Plus/6, Samsung Galaxy S9 / S9 Plus / S8 / S8 Plus
耐荷重-
サイズ18.5cm
重さ165g
脚の長さ70cm
兼用-
その他の機能Bluetooth

スマホ用三脚おすすめ⑥「CYKE」

Sonkir Bluetooth

参考価格: 2,099円

出典: 楽天
出典: Amazon
出典: 楽天
出典: 楽天
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon2,099円
楽天

5段階伸縮可能の三脚&Bluetoothリモコン&自撮り棒/3in1です。Bluetoothリモコンが付いており、10m先までの遠隔操作が可能です。三段階調光可能のLED補助ライトが付いており、明るさによって撮影の調節ができるので夜でも綺麗に写真を撮ることができます。Android4.3以降のスマホでは、リモコンでズームイン・ズームアウトができます。ホルダー部分は360度回転でき、ランプ部分は前後に180度回転可能です。ピンクのデザインで、女性にはおすすめのコンパクトサイズでおすすめです。

タイプ標準
対応機種iPhone/Android対応
耐荷重-
サイズ25cm
重さ209g
脚の長さ100cm
兼用-
その他の機能Bluetooth

スマホ用三脚おすすめ⑦「Camino」

Camino 自撮り棒

参考価格: 2,480円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon2,480円
楽天

3段階伸長可能で40cmから最大130cm撮影することができます。Bluetooth機能搭載の端末と簡単に接続でき、10m以内の遠隔操作可能です。また、自撮り棒本体にリモコン取り付けでき、Android4.3以降の一部機種では、ズームイン・ズームアウト機能がリモコンで操作できます。リモコンをフル充電したら、約20時間の連続使用可能で、写真約5000枚撮影することができます。130cmの長さで撮影できるため、十分に三脚の長さが必要の方におすすめです。

タイプ標準
対応機種iphone/sharp/sony/samsung/iPad iPhone&Android スマホ等
耐荷重-
サイズ5.2cm~10.5cm
重さ-
脚の長さ130cm
兼用-
その他の機能bluetooth

スマホ用三脚おすすめ⑧「Hoplaza」

ミニ三脚 スマホホルダー

参考価格: 1,180円

出典: Amazon
出典: 楽天
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: 楽天
出典: 楽天
Amazon1,180円
楽天1,180円

360度回転が可能となり、いつでもお好みの角度に調節できます。スマホ本体90度傾斜も可能で、縦置きや横置きなど簡単に各回転方向を実現しています。超小型軽量三脚であるため持ち運びに大変便利です。本体はABS素材で作られており、コンパクトなサイズでわずか80gで、ご年配の方にはもちろん、お子さまにも簡単にご使用いただけるのでおすすめです。

種類三脚
対応サイズ55㎜〜85㎜のスマホ
角度調節あり
スピーカー機能なし

スマホ用三脚おすすめ⑨「Tobelifo」

ミニ三脚 Tobelifo

参考価格: 1,690円

出典: 楽天
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,690円
楽天

安定性・耐久性・防水・軽量の4つの機能を駆使しており、あらゆる場所に取り付けが可能です。ゴム製で防水のため、水の中でもセットすれば撮影が可能です。最大耐荷重が1.2kgと一眼レフの重さでも耐えることができるため、さまざまなカメラで撮影ができます。また、自由雲台のため、最適な角度までに調節可能です。幅広い使用用途でお使いいただきたい方におすすめです。

タイプ柔軟型
対応機種iPhone6/6s/6sPlus/iPhone7/7Plus/iPhone8/8Plus/iPhoneX/XR/Xs Max)とAndroid(Aquos/huawei等(幅最大4.7~5.8インチ)
耐荷重1.2kg
サイズ-
重さ340g
脚の長さ31cm
兼用デジタル一眼レフカメラ/アクションカメラ等
その他の機能-

スマホ用三脚おすすめ⑩「ZenCT」

ZenCT タブレット三脚

参考価格: 1,500円

出典: 楽天
出典: Amazon
出典: 楽天
出典: 楽天
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,500円
楽天

多機種のタブレットとスマホに対応する2in1ホルダーとセットして、スマホ/タブレットホルダーにお使いいただけます。ホルダー部分には滑り止めとして高強度ゴムクッションを採用し、しっかりと固定できます。角度や高さ調節も簡単で、あらゆる場所に自由に固定できていつでもどこでも設置可能です。50gで小型軽量のため、よく持ち運びされる方におすすめです。

タイプ柔軟型
対応機種iPhone/SAMSUNG/Sony/HuaWei等対応可能/タブレット:横幅110~185mm(7~11インチに対応可能/12.9インチは対応不可)
耐荷重-
サイズ-
重さ50g
脚の長さ18.5cm
兼用タブレット/Gopro/ビデオカメラ/コンパクトデジタルカメラ/ミラーレス一眼/デジタル一眼レフカメラ
その他の機能-

スマホ用三脚おすすめ⑪「iStabilizer」

iStabilizer

参考価格: 2,100円

出典: Amazon
出典: 楽天
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: 楽天
出典: 楽天
Amazon2,100円
楽天8,400円

ミニ三脚はボールヘッドがあり360度撮影することができます。また、フレキシブル三脚はスマホを角度調節スマホクッリプを付いて、横に約270度調節できて、縦に90度調節できます。固定するための滑り止めのゴム付きで、防水機能もあり、280gという軽さで持ち歩きの便利です。ある程度機能があり、手軽に三脚を使用したいという方におすすめです。

タイプ柔軟型
対応機種iPhone/Android
耐荷重800g
サイズ-
重さ280g
脚の長さ-
兼用ミラーレス/GoPro/デジタルカメラ等
その他の機能-

スマホ用三脚おすすめ⑫「Diestord」

Diestord

参考価格: 1,299円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,299円
楽天

三脚の高さと形は自由に調節できます。90度回転可能から、自由に脚を曲げられます。不安定な地面でも設置可能です。バブル水準器が装備されており、傾きの確認ができます。三脚部分は上質なスポンジが採用されており、複雑な表面上の安定性を強めています。また、360度回転機能があり、自由に高さ調節もできます。小型軽量で、水準器付きというお得感をお求めの方におすすめです。

タイプ柔軟型
対応機種iPhone 11 Pro Max / X / XR / XS / XS MAX / 8/8 Plus / 7 Plus / 7 / 6s Plus / 6s / 6 Plus / 6, Samsung Galaxy S10/S10 Plus/S9/ S9 Plus/S8/S8 Plus/Note 9/Note 8/S7/S7 Edge, Sony Xperia XZ/XZ2または他のスマートフォン(幅最大3.54インチ)
耐荷重3kg
サイズ-
重さ-
脚の長さ27.5cm
兼用ニコン / キヤノン/一眼レフカメラ/GoPro等
その他の機能水準器付き

スマホ用三脚おすすめ⑬「DELUXEFOX」

DELUXEFOX

参考価格: 1,099円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,099円
楽天

便利なBluetoothリモコン付きです。自由雲台のため、360度回転可能で、自由自在に角度を調節できます。また、長時間の高強度で柔軟な三脚を高密度の泡で使用することで、携帯電話やカメラを平やかなデスクトップや表面にしっかりと取り付けることができます。金属と柔らかいフォームで作られているため、耐久性を重視する方におすすめです。

タイプ柔軟型
対応機種iPhone 8/8 Plus / X / XR / XS / XS MAX / 7 Plus / 7 / 6s Plus / 6s / 6 Plus / 6/5, Samsung Galaxy S9/ S9 Plus/S8/S8 Plus/Note 9/Note 8/S7/S7 Edge/S6/S6 Edge/, Sony Xperia XZ/XZ2または他のスマートフォン(幅最大3.54インチ)
耐荷重1kg
サイズ28.5cm
重さ98g
脚の長さ-
兼用ニコン / キャノン/一眼レフカメラ/GoPro等
その他の機能Bluetooth

スマホ用三脚おすすめ⑭「MRedoxe」

MRedoxe

参考価格: 1,280円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,280円
楽天

三脚の高さは自由に調節できます。脚も360度回転可能で自由に脚を曲げられるので、室内でも屋外でも、どこにでも設置可能です。上質なスポンジが採用されており、枝やポールに巻きつける時もしっかりと取付けができます。狭い空間での撮影に特に便利です。超小型軽量のため、よく持ち運びされる方におすすめです。

タイプ柔軟型
対応機種iPhone/Android
耐荷重-
サイズ-
重さ100g以内
脚の長さ19cm
兼用一眼カメラ/デジタルカメラ/プロジェクター及び家庭用ビデオカメラ等
その他の機能-

スマホ用三脚おすすめ⑮「iKross」

iKross

参考価格: 2,480円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon2,480円
楽天

高密度フォームで覆われた長い柔軟なウルトラフレキシブル脚で、360度自由に三脚を曲げられます。使い方は簡単で、取り付け取り外しがしやすく、素早く確実にデバイスを脱着するためのクイックリリースフィッティングプレートが採用されています。また、発泡脚とゴム足が優れたグリップを使用しています。小型軽量のため、よく持ち運びされる方におすすめです。

タイプ柔軟型
対応機種iPhone/Android
耐荷重4.5kg
サイズ24cm
重さ193g
脚の長さ-
兼用デジタルカメラ/GoPro等
その他の機能-

スマホ用三脚おすすめ⑯「VIUME」

VIUME

参考価格: 1,399円

出典: Amazon
出典: 楽天
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: 楽天
出典: 楽天
Amazon1,399円
楽天3,400円

小型で軽量、持ち運びやすいです。Bluetoothのリモコン付きです。また、三脚の高さと形は90度回転可能から、自由に脚を曲げられます。不安定な地面でも設置可能です。品質改良されていますが、価格も手頃で、丈夫で安定性のある三脚をお求めの方におすすめです。

タイプ柔軟型
対応機種iPhone 11 Pro Max / X / XR / XS / XS MAX / 8/8 Plus / 7 Plus / 7 / 6s Plus / 6s / 6 Plus / 6, Samsung Galaxy S10/S10 Plus/S9/ S9 Plus/S8/S8 Plus/Note 9/Note 8/S7/S7 Edge, Sony Xperia XZ/XZ2等(幅最大3.54インチ)
耐荷重-
サイズ19cm
重さ-
脚の長さ-
兼用ニコン / キヤノン/一眼レフカメラ/GoPro
その他の機能Bluetooth

スマホ用三脚おすすめ⑰「Kondolen」

Kondolen

参考価格: 380円

出典: 楽天
出典: Amazon
出典: 楽天
出典: 楽天
Amazon380円
楽天

ホルダー部分は、最大で約8.5cm幅のスマートフォン/デジタルカメラの設置が可能です。スマホ用ホルダーは強力なバネで挟むことが出来ますので少しの振動でも外れることはありません。雲台がワンタッチのクイック雲台なので、ボタン1つでアタッチメントやデジタルカメラを三脚から取りしやすい設計です。外超小型軽量で、価格が大変お手頃なため、ある程度三脚の機能を満たしていれば大丈夫という方におすすめです。

タイプ柔軟型
対応機種iPhone/Android等(幅最大8.5インチ)
耐荷重-
サイズ26cm
重さ-
脚の長さ-
兼用デジタルカメラ
その他の機能-

スマホ用三脚おすすめ⑱「JEYL」

JEYL

参考価格: 1,599円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,599円
楽天

タブレットやデジタルカメラなどの重さには対応できませんが、6.5cmまでの大きさのスマートフォンには対応しています。クモのような脚の形が特徴的で、デザイン性に優れています。超小型軽量で脚の部分は折りたたんで収納もしやすくコンパクトに持ち運びができます。機能よりかはデザイン重視の方におすすめです。

タイプ柔軟型
対応機種iPhone XS/XS Max/XR/X 8 7 7plus 6 6s 6plus /Sams/Sony/android等(幅最大6.5インチ)
耐荷重スマホ程度
サイズ16.5cm
重さ80g
脚の長さ14.5cm
兼用-
その他の機能-

スマホ用三脚おすすめ⑲「iStabilizer (フレキシブル一脚)」

iStabilizer フレキシブル一脚

参考価格: 2,699円

出典: Amazon
出典: 楽天
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: 楽天
出典: 楽天
Amazon2,699円
楽天16,800円

折り畳み式三脚で、マイクやカメラLEDライトなどの設備を支える部品が設置されています。美容ライブやインターネットなどの場合には大活躍です。また、Bluetooth用リモコンが付いており、ハンズフリーで使用できます。YouTubeなどの撮影をされる方には大変おすすめです。

タイプ柔軟型
対応機種iPhone/Android等
耐荷重2kg
サイズ45.5cm
重さ168g
脚の長さ-
兼用マイク/Gopro等
その他の機能Bluetooth

スマホ用三脚おすすめ⑳「MXYZB」

MXYZB

参考価格: 1,999円

出典: 楽天
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,999円
楽天

三脚+固定ホルダー+Bluetooth無線シャッターリモコンの3点セットです。10m先までの遠隔操作できるBluetoothリモコン付きで、アプリなどの設定がいらず簡単に操作することができます。(BluetoothはiOS6.0以上/Android4.2以上を対応としています。)超小型軽量のため、よく持ち運びされる方におすすめです。

タイプ柔軟型
対応機種iPhone/Android等
耐荷重1.5kg
サイズ18cm
重さ50g
脚の長さ-
兼用一眼レフ/デジタルカメラ/GoPro/xiaoyi/SJCAM/LEVIN/DBPOWER/AKASO等アクションカメラ
その他の機能Bluetooth

スマホ用三脚おすすめ一覧比較表

スクロールできます

商品
商品名スマホ三脚 XXZU リモコン付き自撮り棒 Bluetooth ELEGIANT EGS-03JPARR 自撮り棒 三脚一脚兼用Ginova 三脚付ワイヤレスセルカ棒ミニサイズ自撮り棒Sonkir BluetoothCamino 自撮り棒ミニ三脚 スマホホルダーミニ三脚 TobelifoZenCT タブレット三脚iStabilizerDiestordDELUXEFOXMRedoxeiKrossVIUMEKondolenJEYLiStabilizer フレキシブル一脚MXYZB
価格1,700円1,502円2,199円2,099円1,813円2,099円2,480円1,180円1,690円1,500円2,100円1,299円1,099円1,280円2,480円1,399円380円1,599円2,699円1,999円
タイプ標準型標準標準標準標準標準標準柔軟型柔軟型柔軟型柔軟型柔軟型柔軟型柔軟型柔軟型柔軟型柔軟型柔軟型柔軟型
対応機種iPhone/Android等(幅最大5.2〜10cm)iPhoneX iPhone8 iPhone7 iPhone/Android スマホ等iPhone 11 pro max/11pro/11/XR/XS MAX/XS/X/8 plus/8/7 plus/7/6s plus/6s/6 plus/6のスマホ等iPhoneX iPhone8 iPhone7 iPhone/Android スマホ等iPhone XS/ iPhone X / iPhone 8/8 Plus / iPhone 7/7 Plus / iPhone 6 Plus/6, Samsung Galaxy S9 / S9 Plus / S8 / S8 PlusiPhone/Android対応iphone/sharp/sony/samsung/iPad iPhone&Android スマホ等iPhone6/6s/6sPlus/iPhone7/7Plus/iPhone8/8Plus/iPhoneX/XR/Xs Max)とAndroid(Aquos/huawei等(幅最大4.7~5.8インチ)iPhone/SAMSUNG/Sony/HuaWei等対応可能/タブレット:横幅110~185mm(7~11インチに対応可能/12.9インチは対応不可)iPhone/AndroidiPhone 11 Pro Max / X / XR / XS / XS MAX / 8/8 Plus / 7 Plus / 7 / 6s Plus / 6s / 6 Plus / 6, Samsung Galaxy S10/S10 Plus/S9/ S9 Plus/S8/S8 Plus/Note 9/Note 8/S7/S7 Edge, Sony Xperia XZ/XZ2または他のスマートフォン(幅最大3.54インチ)iPhone 8/8 Plus / X / XR / XS / XS MAX / 7 Plus / 7 / 6s Plus / 6s / 6 Plus / 6/5, Samsung Galaxy S9/ S9 Plus/S8/S8 Plus/Note 9/Note 8/S7/S7 Edge/S6/S6 Edge/, Sony Xperia XZ/XZ2または他のスマートフォン(幅最大3.54インチ)iPhone/AndroidiPhone/AndroidiPhone 11 Pro Max / X / XR / XS / XS MAX / 8/8 Plus / 7 Plus / 7 / 6s Plus / 6s / 6 Plus / 6, Samsung Galaxy S10/S10 Plus/S9/ S9 Plus/S8/S8 Plus/Note 9/Note 8/S7/S7 Edge, Sony Xperia XZ/XZ2等(幅最大3.54インチ)iPhone/Android等(幅最大8.5インチ)iPhone XS/XS Max/XR/X 8 7 7plus 6 6s 6plus /Sams/Sony/android等(幅最大6.5インチ)iPhone/Android等iPhone/Android等
耐荷重1.5kg------1.2kg-800g3kg1kg-4.5kg--スマホ程度2kg1.5kg
サイズ45cm5.5-8.5 cm-幅5.2cm~10.5cm18.5cm25cm5.2cm~10.5cm----28.5cm-24cm19cm26cm16.5cm45.5cm18cm
重さ650g150g170g235g165g209g-340g50g280g-98g100g以内193g--80g168g50g
脚の長さ125cm70.1cm100cm100cm70cm100cm130cm31cm18.5cm-27.5cm-19cm---14.5cm--
兼用デジタルカメラ/一眼レフカメラ等-ほとんどのデジタルカメラ、スポーツカメラ、VRカメラ、DV、ミニDLPプロジェクター、Goproシリーズ等----デジタル一眼レフカメラ/アクションカメラ等タブレット/Gopro/ビデオカメラ/コンパクトデジタルカメラ/ミラーレス一眼/デジタル一眼レフカメラミラーレス/GoPro/デジタルカメラ等ニコン / キヤノン/一眼レフカメラ/GoPro等ニコン / キャノン/一眼レフカメラ/GoPro等一眼カメラ/デジタルカメラ/プロジェクター及び家庭用ビデオカメラ等デジタルカメラ/GoPro等ニコン / キヤノン/一眼レフカメラ/GoProデジタルカメラ-マイク/Gopro等一眼レフ/デジタルカメラ/GoPro/xiaoyi/SJCAM/LEVIN/DBPOWER/AKASO等アクションカメラ
その他の機能BluetoothBluetoothBluetoothBluetoothBluetoothBluetoothbluetooth---水準器付きBluetooth--Bluetooth--BluetoothBluetooth
商品リンク
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る
Amazonで見る
Amazonで見る
Amazonで見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る

まとめ

フリー写真素材ぱくたそ

以上が2020年におすすめのスマホ用三脚20選です。欲しい商品は見つかりましたでしょうか?標準型タイプを選ぶか、柔軟型タイプを選ぶのかでも使用用途が変わることも分かりました。似たような商品から一風変わった三脚まで、深く掘り下げてみるとさまざまな三脚があり面白いかと思います。ぜひ、ご自分の撮影方法に合ったスマホ用三脚をご購入されてはいかがでしょうか。

三脚の人気おすすめ15選【三脚の良い選び方】のイメージ
三脚の人気おすすめ15選【三脚の良い選び方】
子供の運動会などの行事で写真を撮る時には、三脚を使い子供の顔を生で見ながら撮るのがおすすめです。また、風景・ペット・野鳥なども三脚を使えば今までと違った視点で撮ることができます。今回はプロの方が愛用しているものや初心者でも安定して使える人気おすすめの三脚を紹介します。
プロのような映像を!スタビライザー人気おすすめ15選【徹底比較】のイメージ
プロのような映像を!スタビライザー人気おすすめ15選【徹底比較】
スタビライザーはご存知ですか?撮影用に使用する人気のグッズがスタビライザーです。具体的には、スマホやカメラなどで写真を撮ったり、よくYoutube用などに映像撮影をする方におすすめです。こちらでは、そういった方向けに人気のおすすめスタビライザーをご紹介します。
ガンマイクのおすすめ14選【YouTube配信/本格映画製作にも】のイメージ
ガンマイクのおすすめ14選【YouTube配信/本格映画製作にも】
人気の動画を作るときに必要なことはキレイな映像と、クリアな音声が合わさって出来上がります。キレイな音声を拾うためにおすすめがガンマイクで、特定の音を取りこんで使用して映像を作り楽しめる人気ガンマイクのおすすめを紹介します。

関連記事

Article Ranking