車用消臭剤おすすめ人気ランキング10【コスパ最強/エアコン/臭い匂いをとる】

車内の防臭はどのようにしていますか?防臭対策をしていない方は、車用消臭剤がおすすめ。車内をいい匂いにしつつ、嫌な臭いも除去してくれます。今回は人気の車用消臭剤をご紹介!人気のある匂いやおすすめの選び方なども載っていますので、ぜひ参考にしてください。
最終更新日2020.12.30
車用消臭剤とは?
カー用品店に行くと、棚一面にたくさんの芳香剤が置いてあるのを見たことがありませんか?サンプル品もたくさん置いてあるので、そのあたりだけいい匂いになっていたりしますよね。
その中でも、車内の嫌な匂いを消してくれる効果があるのが、車用消臭剤です。たばこやエアコンからのカビの匂いなどに悩まされたことはありませんか?車用消臭剤を使えば、その悩みも解決です!
車用芳香剤と車用消臭剤の違いは?
では、車用芳香剤と車用消臭剤の違いは何でしょうか?それは、臭いの消し方にあります。芳香剤はいい匂いを発生するもので、その匂いで嫌な臭いをごまかしているようなものです。それに対して消臭剤は、嫌な臭いを根本から消臭します。そのため車内でたばこを吸う方や、エアコンからのカビの臭いなどが気になる方は、芳香剤よりも消臭剤の方がおすすめです。
また、芳香剤と消臭剤の両方の効果を備えた消臭芳香剤もあります。嫌な臭いを消しながら、車内をいい匂いにしたいという方はこちらを選ぶと良いでしょう。
車用消臭剤で消すことができる匂いは?
消臭剤を選ぶ前に、嫌な臭いの原因を知りましょう。様々な原因があることがわかります。あなたが気になる臭いはどれですか?
たばこ
車内に限ったことではありませんが、たばこはトップレベルの嫌な臭いになるでしょう。タールやニコチンなど、たばこの煙の中には臭いの原因になる物質が多数含まれています。たばこの臭いを嫌いな人は多いので、しっかりと消臭しておきたいですよね。
嫌な臭いの原因がたばこの場合は、それらの物質を分解できる効果があるような消臭剤を選びましょう。
エアコン
エアコンからの臭いは案外強力です。エアコンをつけた瞬間、生乾きのような臭いが車内に充満してしまいます。原因は、カビやダニなどの死骸によるものです。
エアコンを使った後に内部で結露が起こり、その水分が原因でカビになってしまいます。エアコンの内部を自分で掃除をするのは困難です。まずは消臭剤を試してみて、それでも改善しないようなら専門の業者さんにお願いしてみましょう。
ペット
ペット特有の臭いというのは、飼っている人からすれば気にならないこともありますが、周りの人からすると「臭うな・・・」と感じてしまうこともしばしば。原因は、ペットの抜け毛や排泄物などです。
ペットを車に乗せた後、毎回掃除をしていれば臭いも残りにくいですが、毎回掃除するのも簡単なことではありません。掃除を頑張っていても臭ってきてしまった場合は、消臭剤を使用してみてください。
汗や汚れ
夏場の車内は猛烈な暑さですよね。誰もが経験したことがあると思います。乗る前にエンジンをかけて、エアコンをつけておくことができればいいですが、ついていないまま乗り込んだらすぐに汗だくになってしまいます。
汗は液体ですから、シートにしみこみます。また1日仕事をした後であれば、汗をかいていなくても体にホコリや汚れがついていますから、それらが車内に残ってしまいます。そうした汗や汚れも車内の嫌なにおいの原因になるのです。
食べ物
子供がいらっしゃる方や遠出が多い方は、車内で食べ物を食べる機会も多いのではないでしょうか?車内のにおいは食べ物が原因のことも多いです。
湯気が出るような温かい食べ物は、湯気が天井などにしみこみにおいの原因になります。お子さんは食べこぼしも多いですから、こぼした食べかすが掃除しきれずに車内に残ってしまい、臭いの元になる事もあります。食べかすが長期間車内に残ってしまうと、雑菌やカビ、ダニが発生する原因になるので注意が必要です。
車用消臭剤のおすすめの選び方
車用消臭剤を選ぶときのポイントについてご紹介します。ご自分の好みや臭いの原因によって、合うものを選びましょう。
使い方で選ぶ
芳香剤によって使い方や設置の仕方が違います。
スチーム型
アースレッドやバルサンのように、スチームを発生させて車内の匂い取りをするものです。安定化二酸化塩素という人体に無害でありながら、臭い消し効果は抜群に高いという物質で消臭します。ただ置いておくだけでなく消臭のために時間と手間をかけるものなので、消臭効果は抜群。
強力に消臭してくれますが、食べかすが落ちているままなど匂いの原因が取り除けていなければ、すぐに匂いが発生してしまいますので注意してください。
シート下設置型
このタイプは、車内に芳香剤があるというのを見られたくない方にピッタリです。運転席や助手席など、シートの下に設置しておくので、のぞきこまない限りは見られることがありません。また、芳香剤の容量も大きくなるので、臭い消し効果が長持ちするというメリットもあります。
芳香剤を目立たせたくない、置く場所がないという方は、このタイプを選ぶといいでしょう。
エアコン設置型
こちらはエアコンの送風口に取り付けるタイプの消臭剤です。エアコンをつけると風に乗って車内全体に匂い取りの効果がいきわたるため、効率よく消臭・防臭する事ができます。送風口の形によっては取り付ける事ができなかったり、すぐに取れてしまったりすることがあるので、確認してから購入しましょう。
スプレー型
ファブリーズのように霧吹きをして消臭するものです。ジュースをこぼしてしまったときなど、匂いの発生場所がはっきりしている場合はピンポイントで消臭できるので、しっかりと効果を発揮してくれます。車内に噴射して空間全体を消臭・防臭することも可能です。
エアコン内部の消臭もできますし、特に布製のシートなどには高い消臭効果を発揮してくれるでしょう。
置き型
特に多くラインナップされているのが、置き型の芳香剤です。固形、液体、ゲルタイプなどがあります。香りの種類が多く、見た目もおしゃれなものが多いので、置くだけで車内の雰囲気がガラッと変わるでしょう。
固形タイプは匂いが弱いが、持続性がある。
液体タイプは香りが強く消臭効果が高いが、設置場所には注意が必要。
ゲルタイプは芳香性能が高くこぼれにくいが、持続性は固形より劣る。
という特徴があります。
液体タイプは、子供がいらっしゃる方はいたずらされると中身がこぼれる危険があるため避けた方が良いでしょう。子供がいなくても、水平な場所へ設置するようにしてください。
つり下げ型
ルームミラーやウインカーのレバーなどに吊り下げておくタイプの芳香剤です。厚紙タイプや小さい瓶のタイプなどがあります。香りの強さや持続性は他のタイプよりも劣りますが、安く手に入り見た目がおしゃれなものが多いので車内のインテリアとしても使えます。
香りで選ぶ
車用消臭剤は、無臭の物から香りがついているものまで様々です。ムスク系の香りや果物の香り、石鹸の香りなど好みに合わせて選ぶ事ができるでしょう。車内は芳香剤の臭いがないほうがいい、という方は無臭の物を選びましょう。
見た目で選ぶ
車内のインテリアを崩さないようなシンプルな見た目の物から、女子向けのかわいらしいデザインのものまで、様々な見た目の車用消臭剤が発売されています。香水のビンのような高級感あふれるものもあります。自分の好みのデザインで選んでみたり、車をドレスアップしている方は、車内の雰囲気に合わせて選ぶのも良いでしょう。
車用消臭剤のおすすめ10選
ここではおすすめの消臭剤をご紹介します。
強力な消臭効果が人気! ドクターデオプレミアム シート下設置型消臭剤
カーメイト 車用 除菌消臭剤 ドクターデオ Dr.DEO
参考価格: 2,017円
カーメイトから発売されているドクターデオシリーズのシート下設置型の商品です。安定化二酸化塩素を使用したゲルが除菌・消臭するだけでなく、気化した成分が車内全体の匂いとりまでしてくれます。大型サイズなのでアルファードやセレナ、ステップワゴンなどのミニバンに最適です。
こちらはプレミアム使用となっており、従来品よりも安定化二酸化塩素が2倍の濃度となっています。これにより200パーセントの消臭性能を実現しています。
タイプ | シート下設置型 |
---|---|
香り | 無香 |
ファブリーズ 車用 クリップ型
参考価格: 575円
消臭スプレーで有名なファブリーズの車用消臭剤です。エアコンの送風口に設置するタイプで、風に乗って車内全体を効率よく消臭してくれます。本体につまみがついていて、香りの強弱を調整できるのもいいですね。
1つで約30日間効果が持続してくれます。ミニバンなど大きな車には2つ設置しておくと効果が倍増でしょう。
タイプ | エアコン設置型 |
---|---|
香り | スカイブリーズ |
クルマの消臭力 クルマ用消臭剤 無香性 250ml
参考価格: 548円
トイレなどの消臭で有名な消臭力から、車用の消臭剤が登場しました!とても細かいミストが車内に広がり、シートそのものはもちろん、空間までしっかり消臭してくれます。エアコン、ペットや汗、たばこなど様々な匂いに対応しています。
スマートな形状のボトルなのでドアポケットに収納することができ、匂いが気になったときにはいつでも消臭できます。気になる場所にピンポイントで霧吹きできるのも魅力です。
タイプ | スプレー型 |
---|---|
香り | 無香性 |
カーメイト 車用 除菌消臭剤 スチーム消臭
参考価格: 587円
カー用品で有名なカーメイトから発売されているスチーム型の消臭剤です。銀とゼオライトの力で消臭・抗菌します。ボタンを押すだけでスチームが発生し、車内を隅々まで消臭してくれます。
細かいミストによりエアコン内部やシートの奥までしっかり消臭してくれるので、こびりついた匂いにも効果的です。
タイプ | スチーム型 |
---|---|
香り | 無香 |
カーメイト 車用 消臭芳香剤 ブラング
参考価格: 1,046円
ブラングソリッドシリーズの詰め替え用です。詰め替え用とありますが、このままでも使用できます。固形タイプなのでこぼれる心配はありません。
1つでも十分に香ってくれますが、車内を良い香りで満たしたい方は複数個設置するのがおすすめ。運転席や助手席近辺と、後部座席用のドリンクホルダーなどに設置しておくと良いでしょう。10個セットでの販売もあり、コストを抑えながら芳香剤の香りを楽しむことができます。
タイプ | 置き型 |
---|---|
香り | マリンスカッシュ |
エステー クルマの消臭力 BIG 900g
参考価格: 999円
車用消臭力の置き型タイプの消臭剤です。900gの大容量で2~4ヶ月も効果が長持ちします。トランクやカーゴスペースなど広い空間の匂いとりにも最適です。
カビ臭や汗の臭い、たばこ臭や揚げ物の臭いなど、様々な嫌な臭いの消臭試験でしっかりと消臭できている結果を残しています。大きな車をがっつり消臭したい方におすすめです。
タイプ | 置き型 |
---|---|
香り | 無香 |
カーメイト 車用 消臭芳香剤 ブラング シリウス
参考価格: 1,046円
香水のような見た目で車内をおしゃれに変身させてくれる芳香剤です。液体なので置き場所には注意してください。クリスタルカット風ガラスの瓶なので、光の当たる場所に置いておけば、キラキラと美しく光ります。
見た目がきれいなだけでなく、消臭剤も配合されているので、車内をおしゃれに演出しながら匂いとりもしてくれる一石二鳥の商品となっています。
タイプ | 置き型 |
---|---|
香り | ラズベリードルチェ |
カーメイト 車用 消臭芳香剤 ブラング ゲル
参考価格: 514円
こちらもガラスを採用して香水のような見た目に仕上げた、おしゃれな消臭剤です。入れ物自体が薄く作られていて安定して設置できるのと、中身がゲル状なのでこぼれる心配もありません。お子さんがいて液体タイプを使うのが怖いけど、車内をおしゃれに演出したい方におすすめです。
タイプ | 置き型 |
---|---|
香り | ブルガタイプ |
カーメイト 車用 消臭芳香剤
参考価格: 627円
粒状のビーズを灰皿に直接入れるという、新しいタイプの消臭剤。臭いの発生する場所に直接作用するので、臭い消しの効果は抜群です。消臭しながらビーズが優しく香ってくれます。
ボトルに入っているのでドリンクホルダーに入れておいて、気になるときにサッと灰皿に入れて消臭できます。
タイプ | ビーズ |
---|---|
香り | アクアスカッシュ |
カーメイト 車用 消臭芳香剤 ルーノ ハンギングウッド
参考価格: 528円
天然の木を利用したおしゃれな吊り下げ型の消臭剤です。木に消臭エキスをしみこませてあり、ほのかに香ってきます。天然なので形や色にばらつきがありますが、それもまた楽しみの1つですね。
しっかりとした太いひもは結び直すことで長さを調節でき、車種や好みに合わせて設置できます。
タイプ | 吊り下げ型 |
---|---|
香り | ミュゲ&グリーンアップル |
車用消臭剤のおすすめ商品比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | カーメイト 車用 除菌消臭剤 ドクターデオ Dr.DEO | ファブリーズ 車用 クリップ型 | クルマの消臭力 クルマ用消臭剤 無香性 250ml | カーメイト 車用 除菌消臭剤 スチーム消臭 | カーメイト 車用 消臭芳香剤 ブラング | エステー クルマの消臭力 BIG 900g | カーメイト 車用 消臭芳香剤 ブラング シリウス | カーメイト 車用 消臭芳香剤 ブラング ゲル | カーメイト 車用 消臭芳香剤 | カーメイト 車用 消臭芳香剤 ルーノ ハンギングウッド |
価格 | 2,017円 | 575円 | 548円 | 587円 | 1,046円 | 999円 | 1,046円 | 514円 | 627円 | 528円 |
タイプ | シート下設置型 | エアコン設置型 | スプレー型 | スチーム型 | 置き型 | 置き型 | 置き型 | 置き型 | ビーズ | 吊り下げ型 |
香り | 無香 | スカイブリーズ | 無香性 | 無香 | マリンスカッシュ | 無香 | ラズベリードルチェ | ブルガタイプ | アクアスカッシュ | ミュゲ&グリーンアップル |
商品リンク |
車用消臭剤についてのまとめ
車用消臭剤の選び方やおすすめ商品について、いかがでしたか?家庭では重曹を使って掃除したり、最近はオゾンの力で空間を消臭するような機械も浸透しています。重曹やオゾンにも匂いとりの効果があります。しかし、車内を重曹を使って掃除したりオゾンで消臭したりするのは難しいかもしれません。車用に開発された優れた商品がたくさんあるので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?