ケーキ型人気おすすめ13選【種類別/バレンタイン】

ケーキ型人気おすすめ13選【種類別/バレンタイン】

人気のケーキ型を紹介します。おすすめのケーキ型の選ぶ方もチェック。人気のシフォンケーキやデコレーションケーキもケーキ型があれば自宅で手作りできちゃいます。本格的なケーキ型からお菓子作り初心者にもおすすめのケーキ型まで幅広く見てみましょう。

aicoberry
ライター

aicoberry

30代後半主婦です。女性ならではの目線を通してわかりやすい記事を執筆したいと日々奮闘しています。 料理とお酒が好きで、世界の料理や農業、調理家電にも興味があります。お酒のうんちくなど、美味しいものを通じて毎日が少し楽しくなったり、役立つ雑学を提供出来たら嬉しいです。 ライティングの経験は短く、勉強中の身ですが、新しい発見や楽しみが見つかる記事がかけるように精進したいと思います。

記事の目次

  1. 1.ケーキ作りにケーキ型は必須
  2. 2.ケーキ型の選び方
  3. 3.100均のケーキ型も便利
  4. 4.特別なお菓子を焼くためのケーキ型もチェック
  5. 5.ケーキ型を代用することができる?
  6. 6.ケーキ型のお手入れ方法は?
  7. 7.ケーキ型のおすすめ13選
  8. 8.ケーキ型おすすめ一覧比較表
  9. 9.お気に入りのケーキ型でお菓子作りを楽しもう

ケーキ作りにケーキ型は必須

Photo byRitaE

ケーキ型とは、ケーキを焼くときに使う焼型です。ケーキを上手に作るためには欠かせないアイテムです。丸い形のデコレーションケーキや、ふわふわした食感が人気のシフォンケーキなど、手作りケーキを作るときに役立ちます。

クックパッドやネット動画でレシピを確認しても、ケーキ型がなければ作れないとあきらめていませんか?初心者でも使いやすく、便利なケーキ型があれば、思いついたときに手作りケーキを焼いて楽しむことができます。

寒い季節はお菓子を使ったイベントもたくさんあります!10月のハロウィンに始まり、クリスマスケーキやバレンタインデーを手作りケーキで迎えてみてはいかがでしょうか。自宅でも本格的なケーキが焼ける、おすすめのケーキ型について紹介します。

ケーキ型の選び方

手作りケーキと言っても、その種類はさまざまです。丸いデコレーションケーキにシフォンケーキ、パウンドケーキなど、いろんな焼き菓子が思い浮かびます。ケーキの種類が豊富なように、ケーキ型にもいろいろなバリエーションがあります。中には100均で買えるものもあり、品質から価格まで比較してみると、どれを選べばよいか迷ってしまう人も多いでしょう。

そこで、まずはケーキ型を選ぶためのおすすめの選び方を紹介します。ケーキ型を買う人が参考にできる選び方のポイントを見ておきましょう。初心者でも上手にできるケーキ型のおすすめの選び方です。

形状で選ぶ

一つ目にチェックしたいポイントはケーキ型の形状です。ケーキにはいろんな形があります。一般的にイメージできる円形のデコレーションケーキのほか、長方形をしたパウンドケーキも手作りケーキで人気のメニューですね。そこで、ケーキ型を選ぶときは形に着目することが大切です。ケーキ型の形によって向いているケーキの種類も変わります。それぞれ代表的なケーキ型の形状を紹介します

丸形

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

一つ目は代表的なケーキの形をした円形のケーキ型です。丸いデコレーションケーキの土台になる、スポンジケーキを焼くときに使うケーキ型です。デコレーションケーキだけでなく、基本的なチーズケーキやチョコレートケーキなど、いろいろなケーキを作ることができるため便利です。これから幅広くいろんな種類のお菓子を作ってみたいという人は、まず円形のケーキ型を一つ持っていると便利でしょう。

デコレーションケーキを作りたい人は、他にもハート形や星型のケーキ型もあります。特別なときに合わせてケーキを作りたい人は、代わった形のデコレーションケーキ型もチェックしてみるとよいですね。ただし、形が変わっていると肩からスポンジを外すのが難しくなる場合があります。初心者の人は、基本的な円形から始めると失敗も少なく応用もできておすすめです。

角型

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

角型、またはスクエア型と呼ばれるタイプのケーキ型です。角型のケーキ型はチョコレートブラウニーやスクエアケーキの方に使われます。デコレーションがしやすく、小分けにもできる焼き菓子に便利で初心者の人にもおすすめ。ロールケーキのスポンジケーキを焼くときにも役立ちます。

角型のケーキ型はガラス製のものや陶器を使ったものもおすすめです。ケーキ以外のオーブン料理にも活用できます。普段はお菓子作りをしないので、料理にも使えるケーキ型を探している人にぴったりです。かわいいデザインの角型ケーキ型を持っていると、パーティー料理などでも活用できるでしょう。

パウンド型

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

パウンド型はパウンドケーキを使うときに使われるケーキ型です。底が深く、型から外しにくいものが多いため、クッキングシートを使いましょう。パウンドケーキ型に入れて焼くだけで、本格的なケーキのような見た目のよいお菓子が作れます。また、パウンド型はカステラや手作りパンを焼くときにも便利。パウンドケーキは初心者でも比較的作りやすい基本のお菓子です。これからいろんなケーキを焼いてみたい人は円形のケーキ型と同様、一つ持っておくと役立つ機会が多いでしょう。

シフォン型

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

シフォン型はシフォンケーキを焼くために使われるケーキ型です。中に空洞があけられているため、ふわふわの食感が作れます。良く膨らむケーキなので、高さがしっかりあるものがおすすめです。素材もいろいろありますが、熱伝導率が良いアルミ製が向いています。シフォンケーキは焼きあがった後、生地が重力で沈んでしまわないようにさかさまにしたまま冷まします。このとき、生地がはがれやすい素材で作られていると生地の重荷でずり落ちてしまうため注意が必要です。

基本的なシフォンケーキ型は、円形の型の真ん中に穴が開いていますが、最近はハートシフォンケーキ型などの例外も登場しています。シフォンケージは同じ記事をほかのケーキ型で焼いても、ふわふわの食感が出せません。シフォンケーキを作りたい人は、必ずシフォンケーキ型を用意するようにしましょう。

サイズで選ぶ

次にケーキ型のサイズを確認しましょう。ケーキ型のサイズは作りたいケーキのサイズで決まります。小さめのケーキが作りたい人は、型も小さいものを準備することが大切です。一般的なケーキ型は何人分のケーキを焼けるかという目安があります。よく見られる円形のケーキ型のサイズは以下の通りです。

・3号サイズ:直径9cm(およそ1-2人分)
・4号サイズ:直径12cm(およそ2-4人分)

・5号サイズ:直径15cm(およそ4-6人分)
・6号サイズ:直径18cm(およそ6-8人分)
・7号サイズ:直径21cm(およそ8-10人分)
・8号サイズ:直径24cm(およそ10-12人分)

パウンド型や角形は辺の長さで表示されることが多いです。だいたい何人分のケーキを作りたいかをイメージして、ケーキ型のサイズを確認しましょう。

初心者はレシピを確認

ケーキ作り初心者で、どのサイズのケーキ型を用意すればよいかわからないという人におすすめのサイズはあるのでしょうか?初心者の人が使いやすいケーキ型のサイズは、レシピがたくさんあるサイズです。ケーキ作りに慣れた人でないと、ケーキ型のサイズに合わせてレシピを調節するのは難しいもの。そこで、いろいろなレシピに登場するサイズのケーキ型を持っておくと便利です。

目安としては、円形または角形は直径が18cm(6号)サイズがおすすめ。パウンド型は長方形の長い辺が20cm前後のものを選ぶとよいでしょう。シフォン型の場合は、直径が17cmのものが一般的です。

底タイプで選ぶ

次に、ケーキ型の底タイプをチェックしましょう。ケーキ作りでは、うまくケーキが焼けたからといって安心はできません。焼けた後のケーキを上手に型から外せないと、これまでの工程が水の泡となってしまいます。しかし、ケーキを型から取り出すのは難しいもの。そこで気になる、ケーキの底が外れやすい底取れタイプと底が取れない共底タイプの2種類の特徴を見てみましょう。

底取れタイプ

Photo bycongerdesign

底取れタイプは、ケーキ型の底と側面が離れる仕組みになっているケーキ型です。焼きあがったケーキを底面をつけた状態で型から外すことができます。

側面にパレットナイフなどを差し込み、側面に沿ってナイフを一周させます。こうすることで、底を型につけたまま側面だけケーキ型から取り外すことが可能。さらに底を外すときはパレットナイフを底面に差し込んで綺麗にはがせます。ケーキ型からケーキを外すときにスポンジが崩れにくく、詩パイが少なくなります。初心者にも人気があり、使いやすい型といえるでしょう。ただし、底取れタイプは値段が少し高くなる傾向があります。

共底タイプ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

共底タイプは、ケーキ型が一体になっています。焼きあがったケーキを底にナイフを入れることができないため、取り外すのが難しい型といえるでしょう。生地を流し込む前にクッキングシートを敷いておけば取り外しやすくなります。底取れタイプよりも安い価格の製品が多いところが特徴です。できるだけコストを抑えたい人におすすめです。

また、底が一体になっているので水が漏れないところもポイントです。プリンやムースなどのお菓子を作りたい人はこちらのケーキ型が便利です。さらに天板にお湯を張って焼き上げる湯煎焼きをするケーキにも共底タイプが向いています。

素材で選ぶ

次にケーキ型の素材をチェックします。それぞれの素材の特徴を踏まえて購入するケーキ型を選びましょう。

ステンレス

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ステンレス製のケーキ型はお手入れがしやすくさびにくいところがメリットです。抗菌性も高く便利ですが、熱伝導率が悪いので焼き上がりにむらが出てしまいがちです。慣れるまで上手に扱えないという人が多い点には注意が必要です。生地が型にくっつきやすいため、クッキングシートを活用するとよいですね。ムースなどの冷製スイーツを作るときはステンレス製の型が便利です。

ブリキ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ブリキは熱伝導率が良く、焼き色がきれいに仕上がります。価格も安いため、初心者でも手軽に購入できるでしょう。ただし、お手入れをしないとさびやすいところはデメリットです。メンテナンスに注意すれば、自宅でも本格的な焼き上がりが期待できるでしょう。表面をパリッと焼き上げたい人や、綺麗な焼き色をつけたい人におすすめです。円形のスポーン時ケーキ型や長方形のパウンド型のほか、タルト型にもおすすめです。

シリコン

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

シリコンはオーブンと電子レンジの両方に使えるところが特徴です。溶けてしまう危険性があり、オーブントースターや直火では使用できません。素材が柔らかいため、ケーキを型から外すのが簡単です。価格も手ごろで初心者でも購入しやすいです。汚れも落としやすく、お手入れが楽にできるところも魅力的です。ただし、焼き上がりは柔らかくなってしまうので、パリっとした焼き上がりが作りたい人には不向きな素材です。アイスクリームや冷製スイーツなど、幅広いお菓子作りに使える素材です。

アルミニウム

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

アルミニウムは熱伝導率が良く、表面はパリッと、中はふっくら焼きあがるところが特徴です。さびにくい素材でお手入れがしやすいところも嬉しいですね。シフォンケーキにぴったりの素材で、軽くて扱いやすく初心者の人におすすめです。価格は少し高価になる傾向がありますが、シフォンケーキ型を探している人はアルミ製を選ぶと本格的なシフォンケーキが焼けるでしょう。

フッ素加工樹脂

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

フッ素加工樹脂素材は、型から外れやすいところが特徴です。価格も比較的安く、初心者でも使いやすい素材です。さびにくく汚れも落ちやすいため、お手入れも楽ちんです。直接生地を流し込んでも型からとりやすい素材ですが、クッキングシートを敷いておくとより失敗がありません。コーティングによって熱伝導率が悪い場合がありますが、コスパもよく便利な素材といえるでしょう。

耐熱ガラス

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

耐熱ガラスは幅広いメニューに使えておしゃれなところが特徴です。焼いている間の様子も見やすいですね。冷製スイーツにも便利で、オーブン料理やグラタンなど、普段の調理でも活躍してくれる素材です。普段はお菓子作りをしないという人におすすめの素材です。熱伝導率は金属製よりも劣るため、パリッとした焼き上がりを期待している人には不向きです。焼く時間も金属より長くかかってしまうところは注意が必要ですね。ただし、見た目がおしゃれなので型から外さず、そのまま食卓へ持っていくことができるところは魅力的です

100均のケーキ型も便利

最近は100均でも手軽にケーキ型が購入できます。クリスマスやバレンタインに合わせていろいろなケーキ型を見る人も多いはず。100均のケーキ型は薄く作られていることもありますが、コスパが良いため初心者にもおすすめです。お菓子作りにかけるコストを抑えたい人は利用してみるとよいでしょう。また、紙製やアルミ製の使い捨てケーキ型が充実しているところも魅力です。ラッピングもしやすく、バレンタインなどのイベントに活用するのに向いています。

特別なお菓子を焼くためのケーキ型もチェック

ケーキ型には、紹介したケーキ型以外にもいろいろな種類があります。フランスの伝統菓子クグロフを焼くためのクグロフ型やババロアに使うドーナツ型のババロア型も特徴的な形です。ほかにも、人気のカヌレを焼くためのカヌレ型など、専門的なケーキ型がたくさんあります。一つのケーキに絞って本格的なケーキを焼きたい人は、これらの特別なケーキ型をチェックするとよいですね。

カヌレ型人気おすすめ8選【バレンタイン/趣味に】のイメージ
カヌレ型人気おすすめ8選【バレンタイン/趣味に】
フランスの伝統菓子カヌレを焼くのに必要な「カヌレ型」。カヌレは近年とても人気がありおすすめの洋菓子です。バレンタインに手作りでも人気の焼き菓子です。今回はおすすめのカヌレ型についてご紹介いたします。バレンタインの手作りにいかがでしょうか?

ケーキ型を代用することができる?

ケーキ型を持っていない場合、自宅にあるものでケーキ型を代用することはできるのでしょうか?例えば角型のケーキ型がない人は天板にクッキングシートを敷いてブラウニーやロールケーキを焼くことができます。他にも、有名な代用品では紙コップをカップケーキの方に使ったり、クッキー缶を円形ケーキや長方形ケーキ型の代用に使うのもおすすめです。

いきなり専門的なケーキ型を買うのは抵抗があるという人は、これらの代用品を使ってお菓子作りの練習をしてみてはいかがでしょうか。代用品を使った後で本格的なケーキ型を使うと、腕が上がったような仕上がりの違いに驚くでしょう。初心者でケーキ型を買うのが不安な人は、まずは代用品で練習をしてみるのもおすすめです。

ケーキ型がなくても大丈夫!家にあるものを代用しておいしいケーキを|RecipeMemo[レシピメモ]
ケーキ型がないから、うちではケーキが焼けない、なんてことはありません!様々なケーキ型の代用として使えるものと、そのレシピについてご紹介します。ケーキ作りに挑戦してみたい人は必見です。たくさんの代用のアイディアを見て、きっと作ってみたくなるはずですよ♪

ケーキ型のお手入れ方法は?

ケーキ型のお手入れは素材に合わせて選びます。フッ素加工のケーキ型はコーティングは剥がれないよう中性洗剤と柔らかい洗剤で洗いましょうブリキは洗剤をつけずに布でふき取り、新聞紙くるんで、さびないように保管します。アルミニウムは中性洗剤をつけた柔らかいスポンジで洗い流してよく乾かして保管するとよいでしょう。

ケーキ型のおすすめ13選

おすすめのケーキ型を紹介します。色々な形状、素材のケーキ型があります。自分が作りたいケーキの種類やサイズ、お手入れ方法などを検討し、使い勝手の良いケーキ型を選びましょう。初心者でもお気に入りのケーキ型があれば、ケーキ作りが楽しくなり、すぐに上達するはずです!

人気のケーキ型おすすめ①

パール金属 EEスイーツ ハイクリーンコートデコレーション

パール金属 EEスイーツ ハイクリーンコートデコレーション ケーキ 焼型 12cm スライド底取れ式 D-4573

参考価格: 1,100円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,100円
楽天

パール金属の底取れタイプのケーキ型です。レバーを引くことで側面を緩めることができるため、型から外しやすいところが特徴。フッ素加工が施されているためくっつきにくく、初心者でも使いやすいケーキ型です。

サイズ12cm
底タイプ底取れ
素材鉄(フッ素樹脂加工)

人気のケーキ型おすすめ②

富士ホーロー ベイクウェアー 角型デコレーション底取型

富士ホーロー ベイクウェア フッ素 角型 デコレーション 底取型 18cm 57291

参考価格: 1,650円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,650円
楽天

18㎝四方の角型ケーキ型です。底取れタイプで使いやすいですね。ロールケーキを焼くときにも便利です。酸にも強く、冷製スイーツにも活用できるでしょう。さびにくいのでお手入れも楽ちんです。

サイズ18cm
底タイプ底取れ
素材鉄(フッ素樹脂加工)

人気のケーキ型おすすめ③

iwaki ケーキ焼き皿

iwaki ベーシックシリーズ ケーキ焼き皿 角型 KBT222

参考価格: 2,200円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon2,200円
楽天

耐熱ガラス製でケーキ以外に料理でも活躍してくれるケーキ型です。見た目もおしゃれでそのまま食卓へ運ぶことができるでしょう。少し一辺が長い長方形で、ロールケーキの生地を焼くのにもおすすめです。熱伝導率が低く、焼く時間がかかるところは注意が必要。シリーズでサイズ違いを揃えておくのもおすすめです。

サイズ外寸25.5×21×6cm
底タイプ共底
素材耐熱ガラス

人気のケーキ型おすすめ④

霜鳥製作所 パウンドケーキ型 中

霜鳥製作所 パウンドケーキ型 中 18-0ステンレス 146

参考価格: 715円

出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon715円
楽天

ステンレス加工で有名な新潟県燕市で作られた長方形のパウンド型です。価格は安いですが品質が良く使いやすさも抜群。ステンレス製でさびにくいのでお手入れも楽ちんです。型から外すのが難しいところは注意が必要ですが、シートを使えば簡単に外せます。抗菌性もあり、長く愛用できるおすすめのケーキ型です。

サイズ21㎝
底タイプ共底
素材ステンレス

人気のケーキ型おすすめ⑤

TOMIZ ベイクウェアー パウンド型

【1月は毎日!エントリーで全品ポイント10倍!!】TOMIZ cuoca(富澤商店・クオカ)ベイクウェアーラウンドパウンド型 / 小1個 お菓子作りの型 パウンド・ロールケーキ型

参考価格: 1,069円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天1,069円

使いやすい20㎝のパウンド型です。長方形ですが、端に取っ手があるので持ちやすく工夫がされています。フッ素加工で型からはずしやすいところも魅力的。さびやすいため、保管するときはしっかり乾燥させることが大切です。

サイズ20㎝
底タイプ共底
素材鉄(フッ素樹脂コーティング

人気のケーキ型おすすめ⑥

浅井商店 オリジナル アルミトールシフォンケーキ型

オリジナル つなぎ目のないアルミトールシフォンケーキ型 17cm

参考価格: 2,068円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon2,068円
楽天

使いやすい17㎝のシフォンケーキ型です。アルミ製で熱伝導率もよく、本格的なシフォンケーキが作れるでしょう。アルミにつなぎ目がないためお手入れも楽ちんです。ふち折もあるため、安全で使いやすいケーキ型ですね。さらにオリジナル使用で高さがあるところも特徴です。シフォンケーキのふわふわ感をしっかり味わえるおすすめのケーキ型です。

サイズ17㎝
底タイプ-
素材アルミ(アルマイト加工)

人気のケーキ型おすすめ⑦

馬嶋屋菓子道具店 アルミシフォンケーキ型 20cm

松永製作所 アルミ シフォンケーキ型 20cm つなぎ目なし

参考価格: 2,035円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon2,035円
楽天

少し大きめの20㎝のシフォンケーキ型です。つなぎ目のなるアルミ製でふわふわ感がしっかり出せる人気のケーキ型です。さらに同じサイズのシフォンケーキ型に比べて価格が安いところが魅力的。コスパが良く本格的なシフォンケーキが焼けるところが特徴です。

サイズ20㎝
底タイプ-
素材アルミ

人気のケーキ型おすすめ⑧

パティシエールタルト型深型  18cm

パティシエールタルト型深型キッシュ底取 18cm PP-695

参考価格: 2,322円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon2,322円
楽天

ケーキの中でもタルトやキッシュを焼くのにおすすめのケーキ型です。深さのある方になっているため、スイーツをたっぷり持ったボリュームのあるタルトが作りやすいところがメリット。作りがしっかりしていて本格的なタルトが焼けると人気です。手頃なサイズ感も嬉しいですね。

サイズ18㎝
底タイプ底取れ
素材ステンレス

人気のケーキ型おすすめ⑨

貝印 しっかり焼けて手早く取れる底取れタイプのタルト型 18cm

貝印 Kai House SELECTしっかり焼けて手早く取れる底取れタイプのタルト型18cm DL6151

参考価格: 858円

出典: 楽天
楽天858円

底がとれる便利なタルト型です。フッ素加工で汚れも落ちやすいところが魅力的。お手入れがしやすく初心者でも扱いやすいところが人気です。価格も手ごろでコスパのよいタルト型です。

サイズ18㎝
底タイプ底取れ
素材フッ素樹脂加工

人気のケーキ型おすすめ⑩

cuoca オリジナルブリキデコレーション型 18cm

cuocaオリジナルブリキデコレーション型18cm / 1個 TOMIZ/cuoca(富澤商店)

参考価格: 617円

出典: Amazon
Amazon617円
楽天

熱伝導率のよいブリキの円形ケーキ型です。共底タイプでプリンや湯煎焼にもおすすめ。お手頃価格で初心者でも購入しやすいところが魅力です。焼き上がりが生作りいデコレーションケーキを焼きたい人におすすめ。

サイズ18cm
底タイプ共底
素材ブリキ

人気のケーキ型おすすめ⑪

MATFER パウンド型

マトファー 日本 製 パウンド型 16cm ブリキ 001003 | matfer 空焼き 必要

参考価格: 2,893円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天2,893円

Matfer(マトファー)社は有名なフランスの製菓道具メーカーです。お菓子作りに詳しい人ならだれもが憧れるブランドのケーキ型ですね。ブリキ製で焼き上がりや美しく、高さもしっかり出せるところが魅力です。長方形の長辺が16㎝の小ぶりなサイズですが、お土産やプレゼントにもぴったりのパウンドケーキが作れます。

サイズ16㎝
底タイプ共底
素材ブリキ

人気のケーキ型おすすめ⑫

貝印 × COOKPAD ちょうどいい食べきりサイズのホールケーキ型 底取れ式 12cm レシピ付き DL-8010

貝印 × COOKPAD ちょうどいい食べきりサイズのホールケーキ型 底取れ式 12cm レシピ付き DL-8010

参考価格: 1,485円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,485円
楽天

貝印とクックパッドが共同開発したケーキ型です。食べきりサイズの小ぶりな12㎝が便利。そこがとれるので初心者でも使いやすいですね。クックパッドのレシピもついているので、これからお菓子作りを始めたい人にもぴったりです。

サイズ12㎝
底タイプ底取れ
素材鉄(フッ素樹脂加工)

人気のケーキ型おすすめ⑬

タイガークラウン シフォンケーキハート型

タイガークラウン アルスター 安全シフォンケーキハート型底取 20㎝ №1312 スチールアルミメッキ(アルスター) 日本 WSH09312

参考価格: 3,080円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon3,080円
楽天

一風変わったハート型のシフォンケーキが焼けるケーキ型です。アルミ製でふわふわのシフォンケーキを焼くのにぴったり。バレンタインなど特別なときのプレゼントにお菓子を焼いてみたい人におすすめです。

サイズ20㎝
底タイプ-
素材アルミ

ケーキ型おすすめ一覧比較表

スクロールできます

商品
商品名パール金属 EEスイーツ ハイクリーンコートデコレーション ケーキ 焼型 12cm スライド底取れ式 D-4573富士ホーロー ベイクウェア フッ素 角型 デコレーション 底取型 18cm 57291iwaki ベーシックシリーズ ケーキ焼き皿 角型 KBT222霜鳥製作所 パウンドケーキ型 中 18-0ステンレス 146【1月は毎日!エントリーで全品ポイント10倍!!】TOMIZ cuoca(富澤商店・クオカ)ベイクウェアーラウンドパウンド型 / 小1個 お菓子作りの型 パウンド・ロールケーキ型オリジナル つなぎ目のないアルミトールシフォンケーキ型 17cm松永製作所 アルミ シフォンケーキ型 20cm つなぎ目なしパティシエールタルト型深型キッシュ底取 18cm PP-695貝印 Kai House SELECTしっかり焼けて手早く取れる底取れタイプのタルト型18cm DL6151cuocaオリジナルブリキデコレーション型18cm / 1個 TOMIZ/cuoca(富澤商店)マトファー 日本 製 パウンド型 16cm ブリキ 001003 | matfer 空焼き 必要貝印 × COOKPAD ちょうどいい食べきりサイズのホールケーキ型 底取れ式 12cm レシピ付き DL-8010タイガークラウン アルスター 安全シフォンケーキハート型底取 20㎝ №1312 スチールアルミメッキ(アルスター) 日本 WSH09312
価格1,100円1,650円2,200円715円1,069円2,068円2,035円2,322円858円617円2,893円1,485円3,080円
サイズ12cm18cm外寸25.5×21×6cm21㎝20㎝17㎝20㎝18㎝18㎝18cm16㎝12㎝20㎝
底タイプ底取れ底取れ共底共底共底--底取れ底取れ共底共底底取れ-
素材鉄(フッ素樹脂加工)鉄(フッ素樹脂加工)耐熱ガラスステンレス鉄(フッ素樹脂コーティングアルミ(アルマイト加工)アルミステンレスフッ素樹脂加工ブリキブリキ鉄(フッ素樹脂加工)アルミ
商品リンク
Amazonで見る
Amazonで見る
Amazonで見る
Amazonで見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る
Amazonで見る
Amazonで見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る
Amazonで見る

お気に入りのケーキ型でお菓子作りを楽しもう

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

自宅で手作りのケーキが楽しみたいという人に欠かせないのがケーキ型です。ケーキ型は種類も多く、何を買えばよいか迷う人も多いはず。作りたいケーキのイメージを踏まえて、お気に入りのアイテムを探してみましょう。

100均の使い捨てケーキ型や代用品も便利ですが、きちんとしたケーキ型で焼いたお菓子の味は特別なもの。本格的な味が作れると、お菓子作りの魅力にはまってしまうかも。ケーキ型は焼き菓子以外の用途もあるため、一つ持っておくととっても便利です。

お気に入りのケーキ型でたまにはお菓子作りを楽しんでみませんか?これまでとは違う充実したおやつタイムが楽しめるでしょう。

ハンドミキサー人気おすすめ18選【ケーキ作り/バレンタインに!】のイメージ
ハンドミキサー人気おすすめ18選【ケーキ作り/バレンタインに!】
ハンドミキサーは製菓等の際、泡立てや何かと混ぜる時に、とても楽で便利、おすすめで人気の器具です。使い易いハンドミキサーがあれば、レシピのレパートリーも広がり、製菓も料理の腕も上がります!今回は、そんなおすすめで人気のハンドミキサーの魅力をお伝えして行きますね。
生クリームおすすめ人気14選|こだわり/チョコ・ケーキ作り/美味しいホイップの作り方のイメージ
生クリームおすすめ人気14選|こだわり/チョコ・ケーキ作り/美味しいホイップの作り方
人気の生クリームを紹介します。おすすめの生クリームの選び方やポイントをチェック。人気のホイップタイプやスプレータイプもみてみましょう。本格的な料理やお菓子作りにはおいしい生クリームがおすすめ。お菓子作り初心者でもできる上手な泡立て方のコツも紹介します。
ケーキナイフ人気おすすめの15選【ナイフ/ニトリや貝印の包丁/ケーキカッター】のイメージ
ケーキナイフ人気おすすめの15選【ナイフ/ニトリや貝印の包丁/ケーキカッター】
ケーキナイフとはケーキをカットするときに使用する専用のナイフの事で、ケーキを綺麗に切り分けできると人気のアイテムです。今回はおすすめのケーキナイフをご紹介いたします。また、ウエディング用のケーキナイフも人気がありますのでそちらも合わせておすすめをご紹介いたします。

関連記事

Article Ranking