子供用お弁当箱のおすすめ人気ランキング10【男の子/女の子】

職場や学校のお楽しみといえばお弁当タイム。その楽しみを演出するお弁当箱の中でも、今回は子供用お弁当箱にスポットをあて、人気でおすすめの子供用お弁当箱をランキング形式でお伝えします。Amazonや楽天ランキングでも人気のおすすめ品ばかりです。ぜひご覧ください!
最終更新日2020.11.22
子供用お弁当箱の選び方
子供とお弁当・お弁当箱の繋がりは、子供の成長過程においても実は深いものがあり、幼稚園・保育園から高校を卒業するまでの約15年の間、母親や父親が一生懸命作ってくれた思い出は、子供自身が成人してもずっと残っていくもので、また自分自身が親になったときに、引き継がれていくものでもあります。
最近は、アレルギーの問題や情勢の変化によって、給食を止めてしまう学校もあり、成人しても、自分でお弁当を作って職場に持っていく人もいるなど、ますますお弁当の存在が注目されてきています。
それに伴い、お弁当箱の市場も変わらない賑やかさを見せており、価格の安い物から高い物、そして子供用から大人用に至るまで、幅広い種類のお弁当箱が販売されています。
今回は、その数ある中から子供用お弁当箱に注目し、まずは、子供用お弁当箱の選び方についてご説明していきます。
子供用お弁当箱の選び方① 年齢に合わせた容量で選ぶ
弁当箱の種類はとにかく豊富で、どれにすれば良いのか迷ってしまうほどです。しかし、子供用であれば、その成長に合わせた容量や大きさを考えると選びやすく、成長過程で替えていくことで、子供の成長も知ることができて、親としてもうれしい気持ちになるのではないでしょうか。
なお、年齢別でみる、一般的な子供用お弁当箱の容量の目安は以下の通りです。
子供用お弁当箱の容量目安(年齢別)
- 未就学児 ⇒ 280~450ml
- 小学校低学年 ⇒ 450~600ml
- 小学校高学年 ⇒ 600~850ml
未就学児の場合は、まだ食事量や時間内に食べ切るということがつかめず、残してしまったり、食べ切れなかったということで、心に達成感が生まれません。この時期大切なのは、「食べ切れること」と「食べ切った達成感」です。
上記の容量目安では足らなそうかも?という場合は、別容器におかずやデザートをプラスして、微妙な量の調整を行うようにしましょう。
子供用お弁当箱の選び方② 耐久性や手入れのしやすい素材を選ぶ
素材や材質で選ぶこともポイントです。落としてしまっても壊れないような、頑丈で傷が付きにくい素材な物も良し、毎日のことなので、少しでも洗いやすくて手入れがしやすい物でも良し、です。
それいでいて、衛生的であることが一番なので、そんな部分を考慮しながら選んでみることをおすすめします。以下が、主なお弁当箱の素材です。
プラスチック製
一番手に入れやすく、価格も比較的安いのがプラスティック製素材の弁当箱です。キャラクター物からおしゃれな物までと幅広く、100均から雑貨屋、スーパーなどと、どこでも購入できるのが強みでもあります。
ただし、物によっては、食材の色移りや劣化も早く、何年も長持ちさせることが難しい場合もあります。しかし、安い価格のおかげで買い替えがしやすく、成長に合わせて買い替えるという点でも、このプラスティック製はおすすめです。
最近では、食洗器やレンジ対応の商品も数多く出ているので、汎用性の高さも推しポイントの一つです。
アルミ/ステンレス製
昔懐かしいアルミ製のお弁当箱は、今の時代においても人気のある商品で、丈夫かつ劣化しにくい特性のため、長持ちするのが特徴です。洗いやすいメリットに加え、軽くて持ち歩きもしやすく、小さなお子さんでも簡単な取り扱いが可能です。
また、アルミ製に似ているステンレス素材は、アルミ製と比較すると多少の重量はあるものの、耐久性が高く長持ちするため、一つの物をずっと使いたいという人には最適な素材といえます。
食洗機に対応している商品も多くあり、衛生面でも安心して使用できる素材です。
木製
暖かみのある木製のお弁当箱は、使えば使うほど味が出て、見た目や彩りの良さで最近人気上昇中です。
特に「曲げわっぱ」と呼ばれる、スギやヒノキなどの薄板を曲げて作られた円筒形のタイプは、日本各地の伝統工芸品としても有名で、ご飯が傷みにくく、軽量で持ち運びがしやすいといったメリットがあります。
美しい木目と色合いに加え、木の香りや落ち着いたデザインが評価され、伝統工芸品の枠を超えた人気を博していますが、他の素材と比較すると値段が高く、湿気に弱い・箱本体が傷みやすい、というデメリットがあります。
しかし、少しのおかずでも豪華に見えることから、SNSなどでは多くの投稿が見られ、インスタ映え効果も相まって、老若男女問わない人気を得ています。
保冷保温効果が高いことや、ご飯がかたくなりにくいという点も評価されている素材です。
子供用お弁当箱の選び方③ フタの形状で選ぶ
お弁当というと、子供も大人も汁漏れの心配が付きものですが、その心配を少しでも解消するために、フタの密封性にこだわり、それでいて開閉のしやすいものを選ぶことが大切です。
お弁当のフタには、シールタイプ、パッキンの付いたロック式タイプ、かぶせタイプの3種類あります。シールタイプは、フタと本体の凹凸を合わせて閉める形式のもので、アルミ製の弁当箱で一番見られるタイプです。
プラスティック製にもシールタイプがあり、ロック式タイプと同等ぐらいの品揃えです。
かぶせタイプは、フタを被せるだけの簡単なもので、子供が一番扱いやすいタイプですが、より密封性が高く、汁漏れを防止するためには、シールタイプかロック式タイプがおすすめです。
子供用お弁当箱の選び方④ 仕切りの形状で選ぶ
お弁当箱というと、ご飯やおかずをわける仕切りの有無も外せません。仕切りがあることで、ご飯とおかずの仕訳が楽にでき、忙しい朝の時短にも繋がります。
ただし、仕切りをせず、お弁当を上手に詰める人も多くいます。少しの隙間も彩りよく盛り付けし、見た目の美しさを限界まで表現したい人の場合には、かえって仕切りがない方が良かったりもします。
最初は仕切りがあって良かったと思っても、状況に応じて取り外しができるのであれば、その方が何年も使い続けることができ、そのたびに買い足すということもなくなります。
また、仕切りの取り外しができることで、洗いやすくもなり、衛生的にも清潔です。
こういったことから、仕切りの取り外しができるかどうかは、お弁当箱選びにおいては結構な重要ポイントです。長く使いたいと思っている人は、仕切りの取り外しができるものをおすすめします。
子供用お弁当箱の選び方⑤ キャラクターは避ける
子供用のお弁当箱というと、そのかわいさや流行などからどうしてもキャラクター物を選びがちです。周りの友だちに合わせることも子供ならではの事情ですが、長く使用することを考えると、キャラクター物は外した方が無難です。
というのも、キャラクターや流行物は一時的なもので、子供の成長とともに興味は薄れ、好きなタイプも趣味も変わってきます。そうなると、せっかく買った物も使ってくれず、持っていくこと自体を恥ずかしがったり嫌がったりしてしまいます。
このような状況から、お弁当箱にはキャラクターや流行物はなるべく避け、後々のことも考えたデザイン選びをすることをおすすめします。
キャラクターの弁当箱を選ぶ
やはりどうしてもキャラクターの弁当箱が欲しいという子供がいるかと思われます。そんな時にはこのサイトを見て選んでみてください!
子供用お弁当箱のおすすめ10選
では、いよいよここから、Amazonや楽天で大人気の子供用弁当箱をご紹介していきます。安い物から高い物まで幅広いラインナップです。色々と比較した上でご検討ください。
人気おすすめランキング① THE(ザ)「LUNCH BOX 375ml 弁当箱」
THE LUNCH BOX 375ml 弁当箱 アルミニウム 1499-0035-200-00
参考価格: 1,980円
一円玉の原型を作っているアルミの総合メーカーによる、シンプルさが素晴らしいアルミ製のお弁当箱です。375mlの容量で、未就学児にはピッタリです。懐かしのアルマイト処理を施した本体は、傷が付きにくく、細菌の入り込みや腐食がほとんどなく、長く愛用できる商品です。
おしゃれな化粧箱にパッケージされているため、プレゼント用にも最適です。
重さ | かなり軽め |
---|
サイズ | 幅12cm×奥行8cm×高さ4.5cm |
---|---|
重量 | 約110g |
容量 | 375ml |
素材 | アルミ |
仕切り | なし |
電子レンジ対応 | × |
人気おすすめランキング② サーモス「フレッシュフードコンテナー 545ml」
サーモス フレッシュフードコンテナー 545ml ローズピンク DJI-501 RP
参考価格: 3,300円
大人気・サーモスから、子供用にピッタリ!コンパクトサイズのお弁当箱です。取っ手が付いて持ちやすい専用の断熱構造バッグと、密閉性のあるフタが付いた弁当箱がセットになっていて、子供だけでなく、女性や小食の人にも人気の商品です。
三段階に高さ調整ができるバッグにより、成長段階ごとにお弁当箱を足して入れることも可能です。鮮やかで女性らしいピンクカラー以外にも、男性でも持ちやすいグリーンカラーもあり、年齢を問わない使い勝手の良さがおすすめポイントです。
重さ | やや重め |
---|
サイズ | 幅10.5cm×奥行10.5cm×高さ11.5 |
---|---|
重量 | 200g |
容量 | 545ml(大:300ml、小:245ml) |
素材 | プラスチック |
仕切り | なし |
電子レンジ対応 | 〇 |
人気おすすめランキング③ プライムナカムラ「トリオブロックスクエア弁当箱 」
プライムナカムラ トリオブロックスクエア弁当箱 (RD)お弁当箱 弁当箱 子供 入園 かわいい 2段
参考価格: 3,341円
まるでレゴのようなおしゃれなお弁当箱です。二段合わせて460mlの容量は、未就学児から小学校低学年までの適正であるため、長い間の使用も可能です。保冷剤とランチベルトが付いた、安心安全の日本製です。子供用だけでなく、ピクニックやパーティなどでも重宝の目立つ逸品です。
重さ | 重め |
---|
サイズ | 幅10.3cm×奥行10.3cm×高さ8.3cm |
---|---|
重量 | 275g |
容量 | 460ml |
素材 | ポリエステル樹脂、ABS樹脂 |
仕切り | なし |
電子レンジ対応 | 〇 |
人気おすすめランキング④ シービージャパン「薄型フードマン 400ml」
シービージャパン 弁当箱 チェリーピンク 薄型 フードマン 400ml DSK
参考価格: 1,760円
2019年現在で、Amazonのベストセラー商品となっている、薄型と固定仕切りが特徴のお弁当箱です。フタは安定感抜群の4点ロック式で、Wシーリング構造による汁漏れのしにくさもお墨付きです。A4サイズということもあり、ビジネスバッグにもすっきりと収納できるコンパクトさが好評です。
400mlのミニ容量から800mlの大容量までと、成長にあわせて買い替えたり、家族でシェアするなど、その用途の幅広さが人気となっています。また、色はチェリーピンクのほかに、ミントグリーン、スカイブルーのラインナップで、性別問わずに使用できるカラーバリエーションも魅力です。
重さ | やや軽め |
---|
サイズ | 幅21cm×奥行10.3cm×高さ3.5cm |
---|---|
重量 | 215g |
容量 | 400ml |
素材 | ポリプロピレン |
仕切り | あり |
電子レンジ対応 | 〇 |
人気おすすめランキング⑤ サブヒロモリ「ブランシュクレ タイトランチ 1段 ピンク」
サブヒロモリ ブランシュクレ タイトランチ 1段 ピンク
参考価格: 2,412円
パステルカラーがかわいい、おしゃれな留め具が付いたお弁当箱です。食洗器や電子レンジにも対応し、角のアールも大きいため、洗いやすくて清潔さを保てます。お菓子や紅茶のパッケージがイメージされているため、子供だけでなく、学生や社会人にもおすすめです。
重さ | やや軽め |
---|
サイズ | 幅17.8cm×奥行9.7cm×高さ6.5cm |
---|---|
重量 | 約240g |
容量 | 500ml |
素材 | ポリプロピレンなど |
仕切り | あり |
電子レンジ対応 | 〇 |
人気おすすめランキング⑥ Eaoike「そらまめ弁当箱」
[Eaoike] そらまめ弁当箱 天然木をくり抜いて造られたおしゃれなおべんとう箱
参考価格: 3,600円
天然木をそのままくり抜いて作られた、おしゃれで温かみのあるそらまめ型のお弁当箱です。同じく木製のT字仕切りと、ランチバンドが付属されています。無地タイプの他に、稲穂やひよこのイラストが付いたかわいいタイプが揃っていて、子供でも大人でも楽しめる商品となっています。
木製のお弁当箱も数多く販売されていますが、比較的安い価格で評価も高く、木製が初めての人や、木製を試してみたい人におすすめです。
重さ | やや重め |
---|
サイズ | 幅18cm×奥行10.5cm×高さ5.6cm |
---|---|
重量 | 310g |
容量 | 430ml |
素材 | 天然木 |
仕切り | あり |
電子レンジ対応 | × |
人気おすすめランキング⑦ スケーター「松花堂 1段弁当箱 巾着袋付 ふくうさぎ紺」
スケーター 松花堂 1段弁当箱 巾着袋付 ふくうさぎ紺 KPM4S
参考価格: 1,760円
かわいい巾着袋がセットになった、美しい和柄が特徴のお弁当箱です。550mlの容量で、子供用お弁当箱としてはもちろん、成人女性でもちょうど良いサイズ感が人気です。汁漏れ防止のパッキン付きで、取り外しが可能な複数の仕切りがおすすめです。
重さ | やや軽め |
---|
サイズ | 幅16.5cm×奥行13.2cm×高さ4.7cm |
---|---|
重量 | 260kg |
容量 | 550ml |
素材 | AS樹脂、ポリプロピレン |
仕切り | あり |
電子レンジ対応 | 〇 |
人気おすすめランキング⑧ スケーター「リサラーソン おきがえマイキー3個組 日本製」
スケーター 保存容器 弁当箱 3個組 リサラーソン おきがえマイキー 日本製 SRS3S
参考価格: 1,100円
猫のイラストでお馴染みのリサ・ラーソンのキャラクター「おきがえマイキー」は、キャラクタ-物の中でも年齢・性別問わず人気があり、どの世代であっても抵抗なく使用できるのが持ち味です。
S~Lサイズまでの3点セットで、重ねて収納できる機能面や、安い価格も魅力であり、成長や用途に合わせた使い分けをしたい人や、家族で共有したい人、また、猫好きの人にも特におすすめです。
重さ | かなり軽め |
---|
サイズ | L:幅14cm×奥行9cm×高さ5.1cm、M:幅12.9cm×奥行8cm×高さ4.4cm、S:幅11.9cm×奥行6.9cm×高さ3.7cm |
---|---|
重量 | 150g |
容量 | L:400ml、M:280ml、S:180ml |
素材 | ポリプロピレン、EVA樹脂 |
仕切り | なし |
電子レンジ対応 | 〇 |
人気おすすめランキング⑨ 竹中「キャンディポップ ランチボックス 日本製」
竹中 日本製 竹中 お弁当箱 キャンディポップ ランチボックス グリーン (上段)200-260ml、(下段)200ml T-76363
参考価格: 1,980円
ジェリービーンズのようなかわいい見た目と色づかいが特徴的な、新感覚な二段ランチボックスです。6色のカラフルなカラーバリエーションで、持っていくのが楽しくなるようなそんな商品です。
持ち運びやすいスリムな形で、誰でも開閉しやすいシールフタと、ご飯がくっつきにくいエンボス加工が施され、見た目だけではない、機能面もしっかりと充実しています。
なお、この商品は楽天でも大人気で、楽天の売り上げランキングで上位を獲得し、雑誌でも取り上げられるなど、徐々にその人気を集めています。老若男女問わず、生活が楽しくなるようなそんな逸品です。
重さ | 軽め |
---|
サイズ | 幅17.3cm×奥行7.5cm×高さ7.4cm |
---|---|
重量 | 約230g |
容量 | 上段:200~260ml、下段:200ml |
素材 | ポリエチレンテレフタレート、ABS樹脂 |
仕切り | なし |
電子レンジ対応 | 〇 |
人気おすすめランキング⑩ 工房アイザワ「ランチボックス 角型小 1段」
工房アイザワ ランチボックス 角型小 1段 70126
参考価格: 3,520円
Amazonランキングでも上位に入る(2019年現在)など、シンプルなデザインが大人気のステンレス製のお弁当箱です。大正11年から続く新潟燕市の老舗道具店・工房アイザワによる製造で、装飾性を削ぎ、使いやすい機能性と美しいデザインを追求したこの商品は、長持ちすることでも知られています。
一段タイプと二段タイプの二種類で、形状は丸型・角型、サイズも大小と複数の選択肢があり、お子さんの成長に合わせる楽しみ方もおすすめです。2019年現在のAmazonレビューでも評価が高く、なかには11年も使い続けている人もいるほどです。それほどまでの確かな技と、ステンレスがなせる特性を一度は試してみてはいかがでしょうか。
重さ | 軽め |
---|
サイズ | 幅13cm×奥行11.5cm×高さ4.7cm |
---|---|
重量 | 約200g |
容量 | 360ml |
素材 | ステンレス |
仕切り | あり |
電子レンジ対応 | × |
子供用お弁当箱のおすすめ商品比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | THE LUNCH BOX 375ml 弁当箱 アルミニウム 1499-0035-200-00 | サーモス フレッシュフードコンテナー 545ml ローズピンク DJI-501 RP | プライムナカムラ トリオブロックスクエア弁当箱 (RD)お弁当箱 弁当箱 子供 入園 かわいい 2段 | シービージャパン 弁当箱 チェリーピンク 薄型 フードマン 400ml DSK | サブヒロモリ ブランシュクレ タイトランチ 1段 ピンク | [Eaoike] そらまめ弁当箱 天然木をくり抜いて造られたおしゃれなおべんとう箱 | スケーター 松花堂 1段弁当箱 巾着袋付 ふくうさぎ紺 KPM4S | スケーター 保存容器 弁当箱 3個組 リサラーソン おきがえマイキー 日本製 SRS3S | 竹中 日本製 竹中 お弁当箱 キャンディポップ ランチボックス グリーン (上段)200-260ml、(下段)200ml T-76363 | 工房アイザワ ランチボックス 角型小 1段 70126 |
価格 | 1,980円 | 3,300円 | 3,341円 | 1,760円 | 2,412円 | 3,600円 | 1,760円 | 1,100円 | 1,980円 | 3,520円 |
重さ | かなり軽め | やや重め | 重め | やや軽め | やや軽め | やや重め | やや軽め | かなり軽め | 軽め | 軽め |
サイズ | 幅12cm×奥行8cm×高さ4.5cm | 幅10.5cm×奥行10.5cm×高さ11.5 | 幅10.3cm×奥行10.3cm×高さ8.3cm | 幅21cm×奥行10.3cm×高さ3.5cm | 幅17.8cm×奥行9.7cm×高さ6.5cm | 幅18cm×奥行10.5cm×高さ5.6cm | 幅16.5cm×奥行13.2cm×高さ4.7cm | L:幅14cm×奥行9cm×高さ5.1cm、M:幅12.9cm×奥行8cm×高さ4.4cm、S:幅11.9cm×奥行6.9cm×高さ3.7cm | 幅17.3cm×奥行7.5cm×高さ7.4cm | 幅13cm×奥行11.5cm×高さ4.7cm |
重量 | 約110g | 200g | 275g | 215g | 約240g | 310g | 260kg | 150g | 約230g | 約200g |
容量 | 375ml | 545ml(大:300ml、小:245ml) | 460ml | 400ml | 500ml | 430ml | 550ml | L:400ml、M:280ml、S:180ml | 上段:200~260ml、下段:200ml | 360ml |
素材 | アルミ | プラスチック | ポリエステル樹脂、ABS樹脂 | ポリプロピレン | ポリプロピレンなど | 天然木 | AS樹脂、ポリプロピレン | ポリプロピレン、EVA樹脂 | ポリエチレンテレフタレート、ABS樹脂 | ステンレス |
仕切り | なし | なし | なし | あり | あり | あり | あり | なし | なし | あり |
電子レンジ対応 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × |
商品リンク |
まとめ
今回は、子供用お弁当箱についてお伝えしてきました。いかがでしたでしょうか。見た目が現代的な物から、昔懐かしい素材の物まで色々と豊富なラインナップでしたが、どれを比較しても甲乙つけがたく、それぞれの良さが光る物ばかりでした。
実際に食材が詰め込まれ、完成された状態を想像すると思わず笑顔になる、そんな良さがお弁当にはあります。お子さんの可愛らしい笑顔や「美味しかった!」の一言のためにも、本記事でご紹介した商品や選び方を参考にしていただければ幸いです。
なお、今回ご紹介した商品の中で、電子レンジ対応に「〇」の記載がある物についてですが、そのほとんどがフタを取った場合のみOKであることをあらかじめご了承ください。電子レンジ対応であっても、フタがついたままだと危険です。くれぐれも、その取り扱いにはご注意ください。