ライスクッカー人気おすすめ10選【アウトドアでも簡単で美味しいご飯を炊飯で炊こう】

【人気ライスクッカー】キャンプなどのアウトドアでも、美味しいご飯が食べられると最高ですよね。そんな方におすすめなのが、ライスクッカーを使った炊飯方法です。本記事では、購入時の参考として、人気・おすすめの10商品をご紹介します。

はっちー
ヘルスケア関連の仕事に10年以上携わる、二児のママで、これまでハムスター、うさぎ、猫を飼うなど動物好きです。 趣味は旅行などでヘルスケア、アウトドア、ペット関連を得意記事としています!
最終更新日2020.12.28
ライスクッカーとは?その魅力は?
皆さんはライスクッカーって言葉は聞いたことありますか?名前の通り、ライス(お米)のクッカー(調理するもの)ということで、炊飯専用の鍋を指します。家庭用では一般的な炊飯器や電子レンジで炊けるものがありますし、アウトドア用としては飯盒が代表的です。今キャンプをする方たちの間では、アウトドア用ライスクッカーが人気があるんです。
キャンプ場では、自宅と違って電気が使えないので、炊飯器や電子レンジを使って楽々調理をすることは叶わないと思いがちですが、ライスクッカーを使えば、時間をかけずに簡単にご飯を炊くことが出来ます。
飯盒とライスクッカーは何が違う?
一昔前は、キャンプ場でご飯を炊く=飯盒を使うというイメージだったかと思います。またアウトドア用の小型調理用鍋のコッヘルを使ってご飯を炊いた経験がある方もいるんじゃないでしょうか。ご飯を炊く時の定番品だった飯盒とライスクッカーは、いったい何が違うのでしょうか?
飯盒は主にアルミニウムで出来た鍋で、慣れるまで火加減の調整が難しいといわれています。これに比べてライスクッカーもアルミニウムで出来ているものもありますが、鍋の厚みがありやや重めです。そのおかげで、炊飯時の焦げ付きが起こりづらく、熱伝導性に優れふっくら美味しく炊き上がります。
ライスクッカーの選び方
現在、ライスクッカーはアウトドア用品メーカーから多数販売されています。どのようなポイントを押さえて商品を選んだらよいかについて、紹介していきます。
容量で選ぶ
アウトドアを楽しむとき、普段何人で行くことが多いですか?一人で気ままにキャンプするのと、子連れキャンプをするのでは、必要な容量が異なってきます。コンパクトタイプのライスクッカーは2合以下、大容量タイプは5合炊きまであります。ご自身が食べる量も考えて、必要なサイズを見極めましょう。
素材で選ぶ
ライスクッカーの素材は主に次の3種類があります。①熱伝導が高いものの強度にやや欠け飯盒でもよく使われているアルミ素材、②錆びにくく加工性や強度が強いステンレス素材、③軽くて耐食性に優れたチタン素材のもの とそれぞれ異なるメリットを持っています。また各ライスクッカーには、焦げ付きのフッ素加工が施されているものもあります。
機能・特徴で選ぶ
ライスクッカーは調理のしやすさを助けてくれる特徴・加工が施されたものが出ています。例えば鍋の内側に目盛りがついているものを選ぶと、計量がとっても楽ですし、フッ素加工があると焦げ付き防止の他にも片付けが楽になります。
ライスクッカーは基本的にアウトドア用品ではありますが、美味しいご飯を自宅でも同様に炊きたい方には電気調理器使用可能なものを選んでみても良いかもしれません。またお値段は高めですが、圧力機能が付いている高機能なものも出ています。
ライスクッカーの人気おすすめメーカー
ライスクッカーは、主に大手アウトドア用品メーカーから販売されています。その中でも代表的な3社に絞ってご紹介します。
キャプテンスタッグ
国内アウトドア用品総合メーカーとしてお馴染みのキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)。テント、テーブル、シュラフ、調理用具とアウトドアに必要なものを幅広く取り揃えていますが、元々は金物関係商品を取り扱う「パール金属株式会社」という会社名でバーベキュー用コンロを発売したのがアウトドア用品の始まりだったようです。
当メーカーのものは丈夫で耐久性に優れたステンレス素材で出来ています。同じ素材でフライパンやクッカー、お玉がセットになったものもあるので同シリーズで調理道具を揃えることが可能です。
コールマン
コールマン(Coleman)はアメリカで生まれた老舗・人気のアウトドア用品メーカーです。コールマンもキャンプで必要なグッズを一通り取り揃えることが出来るメーカーの一つです。
同社ライスクッカーは熱伝導に優れたアルミ製で出来ており、火加減の調整しなくてよいことが特徴です。公式ホームページでは、同社キッチングッズを使ったレシピとして、炊き込みご飯の炊き方等が紹介されています。
ユニフレーム
ユニフレーム(UNIFLAME)もキャプテンスタッグ同様国内メーカーで、新潟県に本社を構えています。他の2社のように、様々なキャンプ用品を取り扱っています。
同社のライスクッカーは厚みのあるアルミ製で出来ており、カタカタ動く蓋が火加減調整のタイミングを教えてくれる面白い特徴を持っています。通常のライスクッカーの他に、ダッチオーブンや羽釜も取り扱っているので、自身に最適な商品を見つけやすいですね。
ライスクッカーの人気・おすすめ10選
ここからは、現在販売されているライスクッカーの人気・おすすめ10選をご紹介します。商品を比較・検討する際の参考にしてみてくださいね。
電気コンロで炊くライスクッカー
YAZAWA ヤザワ トラベルマルチクッカー TVR21BK 海外対応 約1.3L 変圧器不要 どんぶり ふた スプーンフォーク 専用ポーチ付き コンパクト トラベルグッズ 便利グッズ トラベルクッカー アウトドア
参考価格: 2,311円
電源付きのキャンプ場に行ったときに使えるのが、こちらの電気コンロで炊くタイプのライスクッカーです。ヒーターを使って温めるので、火をおこす必要なく炊飯できるのが特徴です。海外でも使えるので、ホテルでガスもレンジもなくても自炊できてしまいます。
付属品として、スプーンフォークやどんぶりが付いているので、この1セットさえ持って行けば調理~食事も可能です。尚、電気のため沸騰までに時間がかかるのがやや難です。
特徴 | 電気コンロで炊く |
---|
容量 | -(満水時1.3L) |
---|---|
重さ | 814g |
目盛り | なし |
素材 | アルミ |
様々な料理にも使えるライスクッカー
【買いまわりでポイント最大10倍!】スノーピーク(snow peak) 和鉄ダッチオーブン26 CS-520 キャンプ 調理器具 (Men's、Lady's)
参考価格: 28,380円
おしゃれなデザインが人気のアウトドアメーカー、スノーピーク(snow peak)の出すダッチオーブンのご紹介です。こちらはライスクッカー専用ではありませんが、炊飯も可能で様々なレシピを楽しめる1品となります。
ダッチオーブンは重いイメージですが、こちらは強靭で粘りのある鋳物素材を採用して薄く軽い形状になっています。IHヒーター対応なので、家庭でも十分に楽しむことも可能です。
特徴 | 軽くて薄いダッチオーブン |
---|
容量 | 5合 |
---|---|
重さ | 7.9kg |
目盛り | なし |
素材 | ダクタイル鋳鉄(シリコン耐熱塗装) |
コスパ優先キャプテンスタッグのライスクッカー
【ポイント3倍】キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプ バーベキュー用 炊飯器 3層鋼ごはん炊きクッカー5合 M-8610M-8610
参考価格: 6,402円
こちらはキャプテンスタッグが出すライスクッカーの中でも、安価に購入できるタイプの商品になります。同社別タイプに比べると、吹きこぼれ防止用の蓋部分の段がないのですが、それ以外は同じ特徴を持っています。
ステンレス製で丈夫、耐久性がありつつも、アルミ層により全体に熱を伝えてくれ美味しいご飯が炊けます。分量を量る目盛りが見やすく表記されているのもありがたいです。
特徴 | コスパに優れた商品 |
---|
容量 | 5合 |
---|---|
重さ | 810g |
目盛り | あり |
素材 | :ステンレス鋼 (クロム18パーセント・ニッケル10パーセント)・鉄 |
老舗スウェーデンメーカーの軽量ライスクッカー
★エントリーでポイント10倍!Trangia(トランギア) トランギア210メスティン TR-210アウトドアギア 単品クッカーアルミ 単品クッカー バーべキュー クッキング クッキング用品
参考価格: 1,760円
1925年にスウェーデンで創業のtrangiaが出すライスクッカーです。当商品も、スウェーデンで製造されている品になります。
高品質なアルミで作られたこちらは、重さたった160gととても軽いです。また四角い形状でお弁当箱のような見た目です。ソロキャンパーには、炊き立てご飯の上にレトルトをかけたり、炊き込みご飯を作りそのまま食べるのがお手軽で良いかもしれません。
特徴 | 軽量スウェーデン産 |
---|
容量 | 1.8合 |
---|---|
重さ | 160g |
目盛り | なし |
素材 | アルミ |
対流を起こして美味しく炊くライスクッカー
ユニフレーム UNIFLAME キャンプ羽釜 3合炊き 660218 [鍋 炊飯 ごはん]
参考価格: 6,620円
人気アウトドア用品メーカーのユニフレームが販売する、羽釜タイプのライスクッカーです。この形が火を起こした際に中で対流を起こすので、ふっくら美味しく炊き上がります。アウトドアでも本格的にご飯を炊きたい方におおすすめで、冷や飯も美味しいとレビューがあります。
本体はアルミ鋳造で出来ているので熱伝導が良く、持ち手と蓋はステンレスが使われています。重さは1.35kgあるので、他のライスクッカーに比べるとやや重めです。
特徴 | 対流によりふっくら |
---|
容量 | 3合 |
---|---|
重さ | 1.35kg |
目盛り | あり |
素材 | アルミ鋳造、ステンレス |
軽いのに4合炊き出来るライスクッカー
MiliCamp ラージメスティン アルミ飯盒 キャンプ炊飯 山飯 アウトドア 調理器具 バリ取り不要 MR-750
参考価格: 4,000円

お弁当箱のような四角い形状が特徴的なMiliCampから販売されているこのドイツ製ライスクッカー、Amazonで同カテゴリー売り上げNo.1の人気商品です。1mm厚のアルミ製で出来たライスクッカーで、たった280gしかないのに4合も炊くことが出来ます。尚、スタンダード版では2合炊けます。
熱伝導率が高いアルミ製のため、美味しいご飯を炊くことができます。更に、持ちやすい取っ手が付いているので、ライスクッカーとしては勿論ですが、フライパン替わりにも使えます。1台で複数の調理が可能な万能屋でコスパも良いです。
特徴 | とても軽くて大容量 |
---|
容量 | 4合 |
---|---|
重さ | 280g |
目盛り | なし |
素材 | アルミ(無垢) |
軽くて丈夫なチタン製ライスクッカー
キース Keith クッキングポットチタンライスクッカーケトル沸騰と蒸しクッカーポットクラシック多機能軽量ポータブルキャンプハイキング屋外クックセット900ml / 30.4oz
参考価格: 9,400円
キースから販売されているライスクッカーは、チタン素材で出来ています。チタン製は値段が高めでコスパは難ですが、とても軽くて耐久性に優れています。2合炊き、軽量とあって、ソロキャンパーや登山用に向いています。
当商品は、炊き方に特徴があります。クッカーは外ポットと内ポットに分かれており、外ポットから内ポットに温められた蒸気が入り均等にお米を「蒸す」ことで炊き上げることが出来ます。またIH対応のため外だけでなく自宅でも使えるのが嬉しいですね。
特徴 | 軽くて丈夫 |
---|
容量 | 2合 |
---|---|
重さ | 256g |
目盛り | あり |
素材 | チタン |
3層鋼ステンレス製の丈夫なライスクッカー
UH-4001
参考価格: 4,560円

人気アウトドア用品メーカーキャプテンスタッグが出す、3層鋼のライスクッカーです。一般的に熱伝導が劣るといわれているステンレスですが、軟鉄の層が入ることで、耐久性と熱効率両方を兼ね揃えたクッカーに仕上がっています。
一番外側の層はステンレスのため、アウトドア時に地面に落としたりどこかにぶつけても、傷つきにくいところが嬉しいポイントです。また、鍋内側の目盛りは、水の分量だけでなく米分量も記載してあるため、計量カップがなくても大丈夫です。
特徴 | 丈夫で熱伝導率高い |
---|
容量 | 5合 |
---|---|
重さ | 810g |
目盛り | あり |
素材 | ステンレス鋼(クロム18%・ニッケル10%)、鉄 |
二重の蓋で、ご飯の旨味を逃がさないライスクッカー
Coleman コールマン ライスクッカー 3合 2000012931
参考価格: 5,500円
人気メーカーのコールマンが出しているライスクッカーです。2.5mm厚もあるアルミ製の鍋のため、熱伝導率が良く、ふっくら美味しいご飯を炊くことが出来ます。当ライスクッカーの他の特徴として、放射状に穴が開いた内蓋があり、うまみを閉じ込めてくれます。耐久性の強いステンレスが底に使われているので、火力が強くても傷つきにくいです。
米研ぎ用ざる、計量カップが付属品としてついてくるので、新たにこれらのものを買いそろえる必要がないためコスパが良いです。内側に目盛りが付いていますが、見づらいといった声が多数出ているので、薄暗い時間帯に使うときは注意が必要です。また同社HPでアウトドアレシピが紹介されているので、調理の参考になります。
特徴 | 二重蓋で旨味閉じ込め |
---|
容量 | 3合 |
---|---|
重さ | 920g |
目盛り | あり |
素材 | アルミニウム、ステンレス |
火加減を教えてくれるライスクッカー
ユニフレーム クッカー
参考価格: 5,500円
ユニフレームのライスクッカーは、Amazon's choiceにも選ばれる人気・評判の商品です。美味しく簡単に炊き上げる特徴が多数揃っていますが、何よりの特徴はカタカタ動く蓋。これのおかげで火加減の調整タイミングが分かりやすく、だれでも簡単においしくご飯が炊けます。
目盛りが付いているので計量が楽な他、フッ素加工がされているので、万が一焦げ付いても洗い物がしやすいです。こちらは最大5合炊きまで出来るので、大勢でキャンプに行く際にもばっちりです。
特徴 | カタカタなる蓋で火加減が楽 |
---|
容量 | 5合 |
---|---|
重さ | 770g |
目盛り | あり |
素材 | アルミニウムフッ素加工 |
人気ライスクッカー比較表
商品 | 1 ![]() | 2 ![]() | 3 ![]() | 4 ![]() | 5 ![]() | 6 ![]() | 7 ![]() | 8 ![]() | 9 ![]() | 10 ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ユニフレーム クッカー | Coleman コールマン ライスクッカー 3合 2000012931 | UH-4001 | キース Keith クッキングポットチタンライスクッカーケトル沸騰と蒸しクッカーポットクラシック多機能軽量ポータブルキャンプハイキング屋外クックセット900ml / 30.4oz | MiliCamp ラージメスティン アルミ飯盒 キャンプ炊飯 山飯 アウトドア 調理器具 バリ取り不要 MR-750 | ユニフレーム UNIFLAME キャンプ羽釜 3合炊き 660218 [鍋 炊飯 ごはん] | ★エントリーでポイント10倍!Trangia(トランギア) トランギア210メスティン TR-210アウトドアギア 単品クッカーアルミ 単品クッカー バーべキュー クッキング クッキング用品 | 【ポイント3倍】キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプ バーベキュー用 炊飯器 3層鋼ごはん炊きクッカー5合 M-8610M-8610 | 【買いまわりでポイント最大10倍!】スノーピーク(snow peak) 和鉄ダッチオーブン26 CS-520 キャンプ 調理器具 (Men's、Lady's) | YAZAWA ヤザワ トラベルマルチクッカー TVR21BK 海外対応 約1.3L 変圧器不要 どんぶり ふた スプーンフォーク 専用ポーチ付き コンパクト トラベルグッズ 便利グッズ トラベルクッカー アウトドア |
価格 | 5,500円 | 5,500円 | 4,560円 | 9,400円 | 4,000円 | 6,620円 | 1,760円 | 6,402円 | 28,380円 | 2,311円 |
特徴 | カタカタなる蓋で火加減が楽 | 二重蓋で旨味閉じ込め | 丈夫で熱伝導率高い | 軽くて丈夫 | とても軽くて大容量 | 対流によりふっくら | 軽量スウェーデン産 | コスパに優れた商品 | 軽くて薄いダッチオーブン | 電気コンロで炊く |
容量 | 5合 | 3合 | 5合 | 2合 | 4合 | 3合 | 1.8合 | 5合 | 5合 | -(満水時1.3L) |
重さ | 770g | 920g | 810g | 256g | 280g | 1.35kg | 160g | 810g | 7.9kg | 814g |
目盛り | あり | あり | あり | あり | なし | あり | なし | あり | なし | なし |
素材 | アルミニウムフッ素加工 | アルミニウム、ステンレス | ステンレス鋼(クロム18%・ニッケル10%)、鉄 | チタン | アルミ(無垢) | アルミ鋳造、ステンレス | アルミ | :ステンレス鋼 (クロム18パーセント・ニッケル10パーセント)・鉄 | ダクタイル鋳鉄(シリコン耐熱塗装) | アルミ |
商品リンク |
ライスクッカーの使い方の手順
ライスクッカーがどんなもので、どのようなラインナップがあるか分かったけれど、どうやって使うの?という方に、簡単ですがライスクッカーを使った炊き方を紹介します。
お米の準備
炊きたい容量分のお米を、ざる等で洗い、ライスクッカーへ入れます。お米の計量は、事前に自宅で小分け(2合で1袋 等)しておくと便利です。その後、ライスクッカーの目盛り線まで水を入れて30分~1時間浸けておきます。目盛り線がない場合は、見えづらい場合は、手首の計量(米を平らにして手を入れ、手首の位置まで水を入れる)でも可能です。
火にかける
お持ちのガスコンロやバーナー、焚火等の上に蓋をしたライスクッカーをセットし火にかけます。沸騰して蓋のまわりから湯気が出てきたら弱火にします。尚、ユニファームのものは、カタカタ鳴ったら弱火にし、コールマンは火力調整の必要がありません。
※火力は各商品で異なるので、詳しくは取扱説明書で確認してください
消火~蒸らし
蓋の隙間から湯気が出なくなったら、火を止めます。この時、中が気になっても蓋を開けてはいけません。火を止めてから5~10分蒸らせばようやく完成です。
まとめ
以上、アウトドアでもふっくら美味しいご飯が食べられる人気のライスクッカー10選と、ライスクッカーを使ったご飯の炊き方を紹介しました。コスパ重視、機能性重視、重さ重視、、、とユーザーによって良いなと思う視点は異なると思うので、各自最適なものを選んでくださいね。アウトドア用レシピも多数ネット上で公開されているので、ライスクッカーで炊いたご飯とともに美味な食事を楽しんでください。