エアーテントおすすめ7選|グランピング/パパに/楽ちんにテント設営/楽しいキャンプを!

<おすすめエアーテント7選>最近キャンパーの間で、簡単で短時間でテントが設営できると人気なのが、エアーテント(エアフレームテント)です。当記事では、エアーテントと他のテントの違い・特徴をお伝えした後に、人気・おすすめエアーテント7選をご紹介します。
最終更新日2020.12.28
テントの設営にてこずった経験はありませんか?
ソロキャンパーから家族や仲間とわいわい大人数で楽しめるキャンプ。皆さんは、テントを立てるときにてこずったり時間がかかってしまったりしていませんか?キャンプでは、準備の時間を短縮して、出来るだけ気持ちいい青空の下でのんびりしたり、アクティビティの時間に費やしたいですよね。
特に小さいお子さんを連れたファミリーにとっては、パパとママ2人でせっせとテント設営するものの、子供をみながらなので余計に時間がかかってしまうかもしれません。そんなファミリー層は特にそうですが、全キャンパーにも是非おすすめしたいのが、短時間で誰でも楽に設営できる”エアーテント”(エアフレームテント)です。
大人1人で数分あれば設営出来てしまうとっても便利なテントなので、準備の手間や時間が大幅に短縮できるため、有意義に時間を活用することが出来るんです。そんな魅力的なエアーテント、皆さんも使ってみたくありませんか?
エアーテントとは?
テントは、従来小型で軽量で自立式の「ドームテント」、蚊帳のようなスクリーンテントと小型ドームテントがあわさった「ドーム&ロッジテント」、そして広くて長期滞在型の「ロッジテント」の3種類が主流でした。ドームテントはポールは2~3本で軽量と組み立ては簡単ですが、大人数で泊まりたい場合や広々とした空間を楽しみたい場合には不向きでした。しかし広さを優先させると組み立てが大変といったことがありました。
しかし近年、エアーテントという広さ・設営の簡単さの両方を兼ね揃えたテントが出てきました。グランピングでも使われているこのエアーテントは、エアフレームテントとも呼ばれ、ポールがなくフレーム部分に空気を入れるだけで設営できます。これならファミリーでキャンプに行ってもパパ一人でも簡単に組み立て出来ますね。
エアーテントの選び方
現在複数メーカーからエアーテントが販売されています。どのように自身にあった商品を選べばよいか、6つのポイントをご紹介します。
収容人数は使用人数+1人を目安に
各テントの商品情報に、インナーテント収容可能人数が記載されています。選ぶ際は実際に使用する人数ジャストではなく、+1人を目安に選ぶのがおおすすめです。テント内で着替えたりくつろぐには、ゆとりあるスペースのほうがストレスなく過ごせます。
形状をチェック
エアーテントの形状には、寝て過ごす場所が主な「ドーム型」と、2部屋に分かれる「ツールーム型」の2種類あります。
ドーム型
ドーム型は小型で、1ルーム(タープが付いて前室に荷物が置けるタイプもあり)、設営もより簡単にできます。価格も比較的安価に抑えられています。タープを張ってリビングスペースを作る必要があります。全体的にコンパクトなので、収納スペースも取りません。
ツールーム
ツールーム型は、寝る場所のインナーテントの他に、リビングスペースもある大型タイプです。ドーム型よりも設営に時間はかかりますが、ゆったりとした空間で荷物の置き場所にも困りません。雨の日でも快適に過ごせるのが人気です。大人数のキャンプでは、ツールーム型のほうが快適でしょう。
立てる高さがあると着替えなどに便利
テントを立てた時の室内高があると、着替えや荷物整理等、居住性がアップします。室内高180~190cm程と成人男性がテント内で普通に立って歩けるだけの高さを持つ商品もあります。特にリビング部分の高さがあると、過ごしやすいです。
耐水性をチェック
山の天気は変わりやすく、事前に天気予報で晴れになっていても、突然雨に降られることも珍しくありません。そんな時、耐水性のテントであれば安心して過ごすことが出来ます。耐水性については、生地に染み込もうとする水の力を抑える性能を表す「耐水圧」の数字をチェックしましょう。尚、2000mmと記載されているものは中雨まで耐えられると言われています。
便利な機能をチェック
エアーテントを選ぶときに、テントサイズ、耐水以外にもチェックしておいた方が良いポイントを紹介します。
前室があると玄関代わりに
寝室に入る前の玄関部分は、前室と呼ばれています。靴やちょっとした荷物を置くのに便利です。最低限の広さに作られているものもありますが、前室がゆったりしていると靴の脱ぎ履きが楽にできます。特に雨の日は前室が広い方が泥がインナーテント内に入りづらいです。
天窓があると開放的
キャンプの醍醐味といえば、豊かな自然の中で過ごせることですよね。美しい景色を堪能することで、日頃のストレスからも解放されます。そこで天窓があるテントで寝れば、美しい星空を眺めながら寝ることが出来るほか、開放感もあってよりリラックスして過ごすことが出来ます。
二枚扉で虫よけ
キャンプに行くと、虫刺されでかゆい・痛い思いをしませんか?虫対策として、テント出入口の内側にメッシュ等で出来たインナー扉があるタイプを選ぶと、通気性を確保しつつ虫の侵入を防ぐことができます。特に夏場は、メッシュ部分の面積が広いテントを選ぶとより快適です。
通気口があると換気に便利
テントを選ぶ際には、通気口をついているものを選ぶようにしましょう。空気の入れ替えがされないと、夏場は暑い空気がテント内にこもってしまう他、夜~明け方にかけて結露が発生しシュラフやテントが濡れてしまう恐れがあります。
テント重量
エアーテントは空気を使って入れるということで、テント自体の重さも軽いんじゃないかと思いがちですが、生地がしっかりしているタイプや大型サイズでは20kgを超える商品もあります。車で運ぶのであればあまり問題にはなりませんが、使用するメンバーやキャンプ場までの行き方次第では軽量タイプを選んだ方がいいかもしれません。
メーカーで選ぶ
複数メーカーからエアーテントが発売されていますが、ここでは人気商品を販売するケシュアとロゴスをピックアップして紹介します。
QUECHUA (ケシュア)
ケシュアはフランスの人気アウトドアブランドです。一瞬で開くことのできるポップアップテントが有名ですが、エアーテントも人気があります。下記で紹介するロゴスのものよりも安く購入でき、テント室内高さがあるのでゆったりと過ごすことが出来ます。
LOGOS (ロゴス)
ロゴスは、創業90周年を超えるアウトドア総合ブランドで、グランピング事業も展開しています。空気注入するだけで自立してくれるエアーテントは、一人でも簡単に設営できます。独自のPANEL SYSTEMのお陰でタープ部分も簡単に設置できるほか、車との連結も楽にできます。
エアーテントのおすすめ7選
ここからは、人気・おすすめのエアフレームテント7選をご紹介します。選ぶ際の参考にしてみてくださいね。
<Prairie House>エアフレームテント
ワンタッチテント エアーテント 大型 インナーテント付 Prairie House あす楽 送料無料 [PHT102L]
参考価格: 22,400円
とてもお財布に優しい価格で3~4人まで対応のエアフレームテントです。スペースは小さいながらお、前室部分があるため荷物置きに使えるほか、脱着可能な蚊帳が付いているので虫の多い夏の使用でも安心です。また天井部分にもメッシュ生地がついているので、通気性に優れます。
室内高は135cmしかないので、テント内の作業しづらいかもしれませんが、中で座ってゆっくりするのは可能です。
人数 | 3~4人 |
---|
収納サイズ | 60×30×30cm |
---|---|
設営サイズ | 305×165×135cm |
重さ | 5.7kg |
耐水圧 | 2000mm |
<テントファクトリー>AIR CABIN4
ファミリー キャンプ TENT FACTORY(テントファクトリー) AIR CABIN 4(エアキャビン)
参考価格: 50,254円
リーズナブルな価格でアウトドア用品を揃えられるテントファクトリーのエアーテントです。3~4人で使えるこちらは、前室が広めに設計されています。またインナーテントの出入り口が2か所あること、前室にはフロントドアの他にサイドドアもあるので、出入りが楽にできることが特徴です。
設営時間は約15分と他のエアーテントと比較すると時間を要しますが、大人1人で設営は可能です。耐水圧は5000mmもあるので、悪天候時のキャンプでも安心です。
人数 | 3~4人 |
---|
収納サイズ | 700×340×340cm |
---|---|
設営サイズ | 260×455×190cm |
重さ | 15.1kg |
耐水圧 | 5000mm |
<HEIMPLANET>THE CAVE
ヘイムプラネット THE CAVE ケイブ classic grey (HP001001PA) キャンプ ドームテント Heimplanet
参考価格: 93,500円

ドイツのアウトドアブランドであるヘイムプラネットのエアーテントです。ヘイムプラネットは、車のアウディ専用テントを販売する等ユニークな商品を出していますが、当社の代表的商品がこの五角形のTHE CAVEです。
空気を入れると5か所の独立した空気室に分かれるので、万が一どこか一部が破損しても全体に影響が出ず安定します。空気を入れ始めて1分もすれば自立・設営出来るため、少しでも長く遊びたいフ方に向いているんじゃないでしょうか。サイズは、室内高含めやや小さめなので、別でタープを取り付けてリビング部分を作る必要があります。
人数 | 2~3人 |
---|
収納サイズ | 23×32×40cm |
---|---|
設営サイズ | 248×248×127cm |
重さ | 5.2kg |
耐水圧 | 5000mm |
<Hilander>エアートンネル ROOMY
Hilander
参考価格: 54,800円
ナチュラル系のアウトドア用品を多く取り扱うHilanderのエアーテントです。大型トンネル型で、高さも190cmあり広々とした空間で作業しやすいテントとなっています。リビング部分の生地は上部に巻くことができるので、開放感を出すこともできます。
インナーテント入り口にメッシュのポケットが付いていたり、電源ありの区画で役に立つケーブル用の穴があるなど、細かいところにも配慮された設計となっています。
人数 | 4~5人 |
---|
収納サイズ | 58×38×38cm |
---|---|
設営サイズ | 640×310×205cm |
重さ | 20kg |
耐水圧 | 2000~3000mm |
<HEIMPLANET>NIAS
HEIMPLANET/ヘイムプラネット NIAS ニアス HP001012 【近未来的テント/アウトドア/キャンプ】
参考価格: 165,000円
ヘイムプラネットといえば5角形のTHE CAVEが有名ですが、こちらはCAVEよりも大人数収容でき、大人3人×2部屋+テントセンター部分がリビングとして使えます。広々としているため、ファミリー向けタイプといえるでしょう。また部屋の片方はタープとしても使うことが出来るので、車とジョイントしても使い勝手がよさそうです。
耐水も非常に優れており、なんとグラウンドシートは7000mmの耐水圧を誇ります。設営のしやすさについては、これだけ大型でも3~5分で設営出来てしまいます。
人数 | 4~6人 |
---|
収納サイズ | 30x40x50cm |
---|---|
設営サイズ | 面積9.9m2、高さ153cm |
重さ | 6.8kg |
耐水圧 | 5000mm~7000mm |
<ケシュア>エアーテント エアー セカンズ ファミリー 4.2XL
【送料無料】キャンプ用品 quechua arpenaz 42family camping tent4マンquechua arpenaz 42 family camping tent 4 man
参考価格: 45,980円
フランス製ケシュアの、ユニークな形状のエアフレームテントです。こちらはリビング部分が真ん中にあり、その左右に2名×2寝室があります。高さもリビング部分は195cmもあるので、楽々作業が出来ます。
生地にも特徴があり、外生地には特許取得済みの FRESH & BLACKによって高い遮光性を実現、遮熱性も高いため暑い時期の使用にぴったりです。高機能ですが、安価でコスパが良い点もおすすめです。
人数 | 4人 |
---|
収納サイズ | - |
---|---|
設営サイズ | 460×230×195cm |
重さ | 11kg |
耐水圧 | 1 時間当たり 200 mm/m² |
<ロゴス>グランベーシック エアマジック リビングハウス
ロゴス テント グランベーシック エアマジック リビングハウス WXL-AI キャンプ 空気 簡単 アウトドア 2ルームテント ファミリー タープ
参考価格: 207,900円
ロゴスのプレミアムシリーズのエアーテントです。大型のこちらのテントは、大人4人、子供2人まで収容可能でリビングスペースは寝室部分の2倍と広々としています。前後のフライをキャノピーとして使うことで、更にリビングスペースを広げることが出来ます。これだけ大きいと、ファミリーで行ってものびのび過ごせます。
もう少し小型のラインも発売されており、こちらは専用のジョイントを使ってキャノピーを車と簡単に接続できます。遮光や防水にも優れており、特に耐水圧は3000mmと高性能のため急な大雨でも安心です。
人数 | 6人 |
---|
収納サイズ | 85×40×40cm |
---|---|
設営サイズ | 630×380×215cm |
重さ | 28kg |
耐水圧 | 3000mm |
エアーテントのおすすめ商品比較表
商品 | 1 ![]() | 2 ![]() | 3 ![]() | 4 ![]() | 5 ![]() | 6 ![]() | 7 ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ロゴス テント グランベーシック エアマジック リビングハウス WXL-AI キャンプ 空気 簡単 アウトドア 2ルームテント ファミリー タープ | 【送料無料】キャンプ用品 quechua arpenaz 42family camping tent4マンquechua arpenaz 42 family camping tent 4 man | HEIMPLANET/ヘイムプラネット NIAS ニアス HP001012 【近未来的テント/アウトドア/キャンプ】 | Hilander | ヘイムプラネット THE CAVE ケイブ classic grey (HP001001PA) キャンプ ドームテント Heimplanet | ファミリー キャンプ TENT FACTORY(テントファクトリー) AIR CABIN 4(エアキャビン) | ワンタッチテント エアーテント 大型 インナーテント付 Prairie House あす楽 送料無料 [PHT102L] |
価格 | 207,900円 | 45,980円 | 165,000円 | 54,800円 | 93,500円 | 50,254円 | 22,400円 |
人数 | 6人 | 4人 | 4~6人 | 4~5人 | 2~3人 | 3~4人 | 3~4人 |
収納サイズ | 85×40×40cm | - | 30x40x50cm | 58×38×38cm | 23×32×40cm | 700×340×340cm | 60×30×30cm |
設営サイズ | 630×380×215cm | 460×230×195cm | 面積9.9m2、高さ153cm | 640×310×205cm | 248×248×127cm | 260×455×190cm | 305×165×135cm |
重さ | 28kg | 11kg | 6.8kg | 20kg | 5.2kg | 15.1kg | 5.7kg |
耐水圧 | 3000mm | 1 時間当たり 200 mm/m² | 5000mm~7000mm | 2000~3000mm | 5000mm | 5000mm | 2000mm |
商品リンク |
まとめ
以上、短時間で設営できるおすすめのエアーテントを紹介しました。カップル向けからファミリータイプ、そしてグランピングのような優雅なキャンプも可能としてくれる超大型タイプまで様々なタイプが出ています。ご自身の使用用途にあった最適なものを見つけて、キャンプを楽しんでくださいね。