雨の日もばっちり!タープテント人気おすすめ16選【グランピング/大人数】

グランピングやアウトドアで人気のタープテントを紹介します。タープテントの種類やおすすめの選び方をチェック。人気のブランドも見てみましょう。おすすめのタープテントがあれば、アウトドアがもっと楽しくなるはず!おしゃれなグランピングにもぴったりのアイテムです。
最終更新日2020.12.28
グランピングの必須アイテム、タープテントとは?
野外でおしゃれにアウトドアを楽しむグランピング。自然を間近で感じながら楽しい時間を過ごせると人気が高まっています。おしゃれなグランピングに欠かせないのがいろいろなアウトドアグッズ。中でも欠かせないアイテムといえばタープテントです。
タープテントは野外のキャンプ場をくつろげるリビングにしてくれるアウトドア用品です。テントのように寝るための場所ではないので開放的で過ごしやすい空間づくりをサポートします。タープテントにはいろいろな種類があり、初心者でも使いやすいものも少なくありません。おしゃれなグランピングが楽しめるおすすめのタープテントを紹介します。
風や雨から守る
タープテントはどのような役割をしてくれるアウトドア用品なのでしょうか。タープ部分は真夏の強い日ざしをよけ、紫外線対策に役立ちます。火剤を遮ることでタープテントの下では気温も下がり、快適な空間を作ってくれるでしょう。四方が囲われていたいタープテントは風通しもよく、暑い時期での野外でも涼しく過ごすことができますね。
さらに、天候が不安定なときの風雨をしのいでくれるのも重要な役割です。屋根の部分がしっかり雨をよけてくれるため、少しの天候の変化も安心です。野外で身を守り、快適さを整えてくれるところがタープテントの重要な役割といえるでしょう。
タープテントの選び方
タープテントを選ぶときはどのような点に気をつければよいでしょうか。アウトドアやグランピング初心者でもわかりやすい、おすすめのタープテントの選び方を紹介します。タープテントの種類や人気のメーカーをチェックすれば、お気に入りのアイテムを探すときの参考になるはず。おすすめのタープテントの選び方を見てみましょう。
タイプで選ぶ
タープテントはいくつかの種類に分けることができます。基本的なタープテントの種類や、その特徴を紹介します。自分のキャンプスタイルやグランピングスタイルに合わせたタープテントの種類を選ぶようにしましょう。
ヘキサタープ
ヘキサタープはシンプルな作りのタープテントです。一枚の大きな布を二本のポールで支えて、六角形に整えたタープテント。比較的少人数で使うときに便利です。作りがシンプルで道具も少なくて済むため軽量で初心者でも手に入れやすいところが特徴。
スクエアタープ
スクエアタープはヘキサタープより大きく使えるタープテントです。6本の支柱を使って支えるので広くて開放的。大人数でキャンプやBBQを楽しみたいときにぴったり。ヘキサタープより高さも出やすく、快適な空間を作ってくれるタープテントです。
スクリーンタープ
スクリーンタープは横を覆うタイプのタープテントです。見た目は普通のテントのような形をしていて、虫よけの蚊帳が付けられていることが多いでしょう。虫の多い場所や、しっかり身を守りたい場所で使うのにおすすめです。中が見えにくいのでプライベートな空間を確保したい人にもおすすめ。
ワンタッチタープ
ワンタッチタープは名前の通り、ワンタッチで素早く設置できるタープテントです。タープテントが折りたたみ式になっているので、設置、収納がとてもスムーズに行えます。慣れてくると一人で設置することも可能で、キャンプやグランピングのほか、野外のマルシェでもよく見かけるタープテントです。
使用人数とサイズで選ぶ
タープテントを快適に使うためには、テントのサイズと使用人数があっていることが大切です。開放感があるタープテントでも人数が多くなりすぎてぎゅうぎゅう詰めになってしまっては台無しです。使うタープテントのサイズに適した使用人数であれば、タープテントの良さを最大限に楽しむことができるでしょう。家族で使うのか、友人と一緒に使うのか、自分が使う状況を想像し、タープテントのサイズを選ぶようにします。
目安のサイズと使用人数を紹介します。だいたい2~2.5M四方のタープテントは3~5人程度で使うのがベスト。案サイズ大きい3M 四方のものは5~6人用と考えましょう。より大人数でグランピングを楽しむときは、大型サイズのタープテントか、連結できるタープテントを持っていると役立ちます。
テントに接続できるかチェック
タープテントは家に例えるとリビングの役割を果たしてくれるアイテムです。そこで、野外の寝室になるテントと接続できるタープテントがあればより快適なキャンプが楽しめます。キッチンスペースやリビングスペースと、キャンプスペースを有効に活用でき、効率よく作業ができるようになるでしょう。
テントにタープテントを接続することであらゆる天候に対応しやすくなるところもポイント。雨がテントの中に振り込むのを防ぎ、空間を有効に活用できます。色々な連結の仕方があるので、自分の好みのレイアウトでグランピングをデザインするのもよいですね。
車に接続できるタイプもあります
車を使ってキャンプやBBQを楽しむオートキャンプも人気があるアウトドアスタイルです。そこで、テントではなく車と連結できるタープテントもチェックしておきましょう。車に連結することでオートキャンプの空間づくりが効率的にできるようになります。車に傷をつけずにしっかり固定できるタープテントがあれば、ドライブのついでにBBQやキャンプが楽しめますね。
重量で選ぶ
タープテントを選ぶときは、重量も大切なポイントです。広くてしっかり安定したタープテントは重量が重くなりがち。しかし、タープテントが重すぎると、かえって設置ができなかったり、持ち運びの負担が大きくなりすぎて使えないという可能性が出てきます。自分が設営するときの状況を考えて、現実的に持ち運びできる重量のタープテントを選ぶようにしましょう。
キャンプ場へタープテントもどうやって運搬するかもポイント。車やバイクを使って運ぶなど、運搬手段も人によってさまざまです。キャンプ場への移動の際も負担にならない重量のアイテムを選ぶことが大切です。
オプションパーツをチェック
タープテントについていると便利なオプションパーツを紹介します。野外をより快適に過ごすためのおすすめのパーツがあれば、グランピングがもっと楽しく快適な時間に変わるはず。あると便利なオプションパーツをチェックして、使い勝手と機能性を兼ね備えたタープテントを探しましょう。
メッシュパネル
メッシュパネルは強い日ざしをよけ、風通しを良くしてくれるおすすめのパーツです。メッシュ素材のパネルが網戸のようになっていて、暑い野外でも涼しく過ごすことができるでしょう、虫よけにもメッシュパネルが役立ちます。野外でのキャンプやBBQなどの虫除け対策に悩んでしまう人も多いでしょう。メッシュパネルがあれば蚊帳の代わりに虫よけの役割も果たしてくれます。
サイドパネル
サイドパネルはタープテントに壁のように設置できるパネルシートです。基本的にタープテントは丈夫にシートを張った状態で使うアイテムです。四方に壁がなく、開放的に使えるところが魅力。しかし、風が強い日はサイドパネルがあると風よけに便利です。日差しが強い日にも、サイドパネルが横から差し込む光を遮り、涼しい空間にしてくれます。サイドパネルは取り外しできるようになっているので、使うときの天候に合わせて調節できるのも嬉しいですね。
収納のしやすさで選ぶ
タープテントは収納のしやすさで選ぶのもおすすめ。初心者には設置が簡単なタープテントが人気です。同じように片付けが簡単で手軽に収納できるタープテントは使い勝手もよくて便利です。ワンタッチタープは一人でも5分程度で収納できることで人気があります。しっかりしてて大掛かりなタープテントは設置や収納の負担が大きくなる場合があります。手軽に収納して片付けが簡単なタープテントであれば、キャンプも気軽になります。
メーカーで選ぶ
人気のアウトドアブランドが、独自のこだわりをもったタープテントを発売しています。そこで、人気の高いおすすめのタープテントブランドを紹介します。人気のあるブランドを知っておけば、タープテントを選ぶときの参考になるでしょう。
Coleman
1938年にアメリカで創業した老舗のアウトドアブランドがコールマンです。日本はもちろん、世界的にも知名度があり、クオリティが高いアウトドアグッズで知られています。機能性や耐久性に優れたアイテムが多く、テントは使いやすくかっこいいアイテムが特徴。自然になじむようなナチュラルなデザインで快適なキャンプをサポートしてくれるでしょう。
CAPTAIN STAG
キャプテンスタッグは1976年、新潟県三条市で設立された総合アウトドアブランドです。専門的なキャンプグッズから、グランピング初心者が思わずほしくなるようなおしゃれなアイテムまで幅広いアイテムをそろえています。機能性もよく、クオリティが高いアイテムで多くのファンから愛されている人気のブランドです。
タープテントはシーンに応じて使い分ける
タープテントはいろいろな種類があります。それぞれの特徴を踏まえて、シーンに応じて使い分けるようにしましょう。ヘキサタープはシンプルで設置がしやすいタープテントです。比較的場所を選ばず設置でき、耐久性も高いところが魅力です。
一方でスクリーンタープは設置に時間がかかりますが、天候不順に対応しやすい耐久性の高さが特徴のタープテントです。天候や季節を問わず、どんな状況でも使えるタープテントを探している人におすすめ。ただし、大人数でのBBQなどには不向きです。
スクエアタープは、みんなが集まるBBQパーティーなどで活躍してくれるタープテントです。開放的で広い空間を作ることが可能です。それぞれのタープテントには向き不向きがあります。自分が使いたいシーンを想像しながら、ぴったりのタープテントを使い分けるとよいですね。
タープテントはガーデン使用も便利
タープテントがキャンプやグランピングなどのアウトドアだけで使うアイテムではありません。郊外の庭付き住宅に住んでいる人は、自宅の庭でタープテントを使うのもおすすめ。庭でガーデニング作業をするときの日よけに使えるほか、ご近所からの目隠しにもぴったり。
庭を利用したBBQなどでもタープテントがあれば便利です。おしゃれなデザインのタープテントを導入するだけで庭が見違えるような素敵な空間に早変わり。夏は、庭に続く窓を開けて開放的に過ごすのもよいですね。タープテントで庭に降り注ぐ日差しを防ぐと、室内の温度も下がり、快適さもアップします。
タープテントとテントの違いは?
一般的にテントと呼ばれているものとタープテントはどのような違いがあるのでしょうか。基本的にテントと言われているアイテムはすべての面を囲む構造になっているところが特徴です。全体がシートに囲まれていて、寝る部分にも床と呼べる場所がある作りになっています。入口のジッパーを閉めれば虫や雨などをしっかり防ぎ身を守ってくれるように作られています。
タープテントはテントのように全体を囲む構造になっていません。タープテントは種類にもよりますが、シンプルなものであれば天井部分にシートがあるだけのものも珍しくないでしょう。サイドパネルなど、四方を囲むこともできますがテントのように床部分があるものは少なく、開放的な作りになっているところが特徴です。
また、タープと呼ばれているものはポールを使用せずロープだけでシートを張るアイテムに使われる言葉です。タープの解放感とテントの安定性を取りいれたアイテムがタープテントといえるのではないでしょうか。
タープテントのメリット・デメリット
タープテントのメリットとデメリットを紹介します。タープテントの一番のメリットは簡単に使えるところです。設営や収納が手軽で、軽量なアイテムも多いので女性でも負担なく使うことができます。難しい技術を習得することなく、さっと使えるところは、アウトドアのハードルを下げてくれる嬉しいポイントですね。さらに開放的で、自然との一体感を楽しみながら快適に過ごせるところも魅力です。
一方、デメリットもあります。タープテントは四方を囲まれていないため、風雨に弱いところが特徴です。ペグやロープでしっかり固定していても強い突風にはあおられてしまうケースも少なくないでしょう。また、横から振り付ける強い雨を防ぐのは難しいでしょう。サイドパネルなどを活用すれば多少の天候不順に対応できますが、強い風雨をしのぐには不向きなところがデメリットです。
タープテントのおすすめ16選
おすすめのタープテントを紹介します。いろいろなタイプのタープテントを比較し、お気に入りのアイテムを探してみませんか?人気のブランドのアイテムから、コスパのよいタープテントまで、いろんなタープテントを比較します。人気のタープテントを参考に、お気に入りのタープテントを探してみましょう。
キャプテンスタッグ タープテント
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
参考価格: 13,200円
人気のキャプテンスタッグのタープテントです。ワンタッチ対応で設置や収納が簡単なところが特徴。さらに1mmのメッシュ素材で四方を囲むメッシュパネルがついているところが魅力です。虫が多い野外でも快適に使えるタープテントですね。アウトドア初心者でも使いやすいタープテントでコスパが良いところもポイント。
タイプ | ワンタッチ |
---|---|
使用人数 | 3~5人 |
サイズ | 300×200×H187cm |
収納サイズ | 54×15×15cm |
重量 | 1.8kg |
オプション | スクリーンパネル |
カンタンタープ300 3mx3m
タープ カンタンタープ300
大人二人で組み立てれば、たった1分で設営できてしまう簡単さが魅力のタープテントです。UVカット力も高く、雨にも強い防水性が魅力的。夏の暑い時期でもタープテントの下に入れば快適で涼しく過ごすことができるでしょう。アウトドア初心者はもちろん、子どもでも手軽に設置できるのでファミリーで楽しみたい人にもおすすめです。
タイプ | ワンタッチ |
---|---|
使用人数 | 5~6人 |
サイズ | 幅18×奥行22×高さ130cm |
収納サイズ | )幅19cmx奥行き19cmx高さ127.5cm |
重量 | 14.5kg |
オプション | UVカット98%以上 名入れサービス |
FIELDOOR ワンタッチタープテント G03
ワンタッチタープテント
耐水圧2000mm以上で前に強いワンタッチタープテントです。組み立ては簡単で設営や収納の負担がありません。軽くて丈夫なスチールポールで、女性でも楽に設営できるでしょう。別売りでメッシュパネルや佐治パネルも購入できます。カラーバリエーションも豊富で、コスパもよいおすすめのアイテムです。
タイプ | ワンタッチ |
---|---|
使用人数 | 3~4人 |
サイズ | 2.0m×2.0m×1.75m |
収納サイズ | 22cm×22cm×114cm |
重量 | 14kg |
オプション | UVカット&高耐水加工 |
ENDLESS BASE ワンタッチ!タープテント
タンスのゲン
参考価格: 9,480円
サイドシートがついたワンタッチタープテントです。UV遮断率も高く、夏の暑い時期でも快適に使うことができるでしょう。風通しもよく、横からの日差しを防いでくれるところが魅力です。雨にも強く、多少の天候不順でも対応できるでしょう。広いサイズで大人数でのバーベキューにもぴったり。安い価格で初心者でも手軽に購入できます。
タイプ | ワンタッチ |
---|---|
使用人数 | 4~6人 |
サイズ | 幅300×奥行300×高さ236cm |
収納サイズ | 幅116×奥行22×高さ22cm |
重量 | 約15.5kg |
オプション | サイドシート付 |
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) サンシェルター
キャプテンスタッグ
参考価格: 41,800円
















大きなサイズで使えるキャプテンスタッグのワンタッチタープテントです。簡単に設営でき、大人数でのアウトドアにとっても便利。町内会のイベントや野外マルシェでも活躍してくれるでしょう。UV遮断力が強く、およそ99%の紫外線をカットしてくれます。ガイドロープで固定すれば、安定感が増し、風雨から身を守ってくれるでしょう。
タイプ | ワンタッチ |
---|---|
使用人数 | 6人以上 |
サイズ | (約)375×250×高さ269・262・255cm |
収納サイズ | (約)144×21×21cm |
重量 | )16.5kg |
オプション | シルバーコーティング(1000mm防水)UV加工 |
キャプテンスタッグ ヘキサタープ セットM-3155
キャプテンスタッグ
参考価格: 16,200円













人気のキャプテンスタッグのヘキサタープテントです。軽量で手軽に使えるところが魅力的。縫い目から雨が入り込むのを防いでくれるシームレス加工が施されています。開放感のある空間を生み出してくれるので、野外で星や焚き火を眺めながらBBQをするのにもおすすめ。おしゃれなデザインでグランピングをもっと楽しくさせてくれるアイテムです。別売りのポールを組み合わせてより広い空間を作ることも可能です。
タイプ | ヘキサタープ |
---|---|
使用人数 | 4~6人 |
サイズ | 400×420cm |
収納サイズ | 縦75cm×横15㎝ |
重量 | 3kg |
オプション | シームレス加工 |
QUICK CAMP ワンタッチ スクリーンタープ
ワンタッチ スクリーンタープ
ひもを引くだけのワンタッチ作業で設営できるタープテントです。風がなければ一人でも設営できるほどの手軽さが魅力的。しっかり四方が守られたスクリーンタープテントで、プライバシーを守りながら使いたい人にもおすすめ。メッシュパネルになっているので風通しよく、虫よけにも便利です。UPF50+の紫外線カット加工が施されています。アウトドアはもちろん防災グッズとしても人気です。
タイプ | スクリーンタープ |
---|---|
使用人数 | 3~5人 |
サイズ | 約3m×3m×2.1m |
収納サイズ | 約20cm×20cm×135cm |
重量 | 約7.3kg |
オプション | ワンタッチ・4面メッシュ |
コールマン(Coleman) シェード タフスクリーンタープ
コールマン
参考価格: 49,800円












人気のブランドコールマンのスクリーンタープテントです。一人でも設営ができる簡単アシスタント機能がついているため、初心者でも安心して使えます。コールマンのドームテントと連結して使えるところも魅力的。野外に自分だけの特別な空間を作ることができるでしょう。室内の空気循環も促してくれるシステムがあり、快適なアウトドアが楽しめます。
タイプ | スクリーンタープ |
---|---|
使用人数 | 4~6人 |
サイズ | 約400×360×210(h)cm |
収納サイズ | 約直径26×74cm |
重量 | 約12.5kg |
オプション | ドームテントとの連結 |
キャプテンスタッグ スーパーライトタープ ワイド (2.45m×2.45m)
キャプテンスタッグ
参考価格: 9,470円














丸い屋根がかわいらしいワンタッチタープテントです。同じサイズのタープテントに比べて軽量なところが特徴。シルバーコーティングが施されたしーてゃ紫外線を95%もカットしてくれます。女性でも楽に設営ができ、持ち運びの負担も少ないタープテント。庭遊びやご近所のピクニックにもおすすめ。開放的な作りで焚き火を見ながらのグランピングにもぴったり。
タイプ | ワンタッチ |
---|---|
使用人数 | 3~5人 |
サイズ | 245×245×H215cm |
収納サイズ | 99×16×19cm |
重量 | (約)5.5kg |
オプション | 紫外線を95%カット・超軽量 |
North Eagle(ノースイーグル) テント スクリーンキャノピー
North Eagle
参考価格: 13,980円
フルスクリーンタイプのタープテントです。メッシュ素材のスクリーンで通気性は抜群。虫よけにも最適です。巻き上げができるパネルで状況に応じて使い分けができるところも魅力的。プライベートを守りたいときはスクリーンを下ろし、焚き火を見ながら解放感を楽しむシーンではスクリーンを使わずに自然との一体感を楽しみましょう。大人が二人いれば楽に設営ができます。
タイプ | スクリーンタープ |
---|---|
使用人数 | 3~5人 |
サイズ | 約250×250×215/245cm |
収納サイズ | 約117×20×20cm |
重量 | 約10.8kg |
オプション | UV45+シームレス加工(耐水圧1000mm)・メッシュスクリーン |
KingCamp タープ テント 車用
KingCamp
車と連結できる人気のタープテントです。車がなくても近くの木に縛って固定することも可能です。車には吸盤を使って固定できる仕組みになっているため、傷つける心配はありません。オートキャンプをもっと楽しみたい人におすすめ。紫外線を予防し、多少の雨も防いでくれるシンプルなタープテントですね。リアゲートを空けて広々とした空間が作れるおおしゃれなタープテントです。
タイプ | |
---|---|
使用人数 | 4-6人 |
サイズ | 幅215cm×奥行315cm |
収納サイズ | 65×15×15cm |
重量 | 約4kg |
オプション | 耐水圧1500 mm |
ロゴス(LOGOS) neos ALカーサイドオーニング
ロゴス
参考価格: 30,800円















人気のアウトドアブランド、ロゴスのタープテントです。車と連結して使えるアイテムでオートキャンプにおすすめ。コンパクトなサイズでワンボックスなどの軽自動車と連結ができるところがポイント。吸盤で車と固定するだけの簡単な設置で、気軽に使えるところも魅力的。海部間のある空間ができ、夜空や焚火を見ながらグランピングを楽しむのにもぴったり。女性でも気軽に使える車と連結できるタープテントです。
タイプ | - |
---|---|
使用人数 | 3~4人 |
サイズ | (約)320×250×190cm |
収納サイズ | (約)63×20×20cm |
重量 | (約)3.9kg |
オプション | 車と連結 |
コールマン アジャスタブルシェードシェルター
コールマン(Coleman)
参考価格: 20,497円
コールマンのワンタッチタープテントです。一番の特徴はひさしを伸ばすことができるところです。日差しが強いときは雨をよけたいときは、ひさしを伸ばして快適な空間を生み出すサポートをしてくれます。重量があるので、女性には扱いにくさを感じるかもしれません。高さも調節できるので、その日の天候に合わせた使い方ができるところがポイント。
タイプ | ワンタッチ |
---|---|
使用人数 | 3~5人 |
サイズ | 284cm×274cm×74cm |
収納サイズ | - |
重量 | 22kg |
オプション | 久が伸びる |
モンベル ミニタープ
モンベル(mont-bell)
参考価格: 8,470円
人気のアウトドアブランド、モンベルのヘキサタープです。すべて含めても1k偽果という軽量なところが魅力です。比較的風に強い構造で、いろんなシーンで使えるタープテントです。
タイプ | ヘキサタープ |
---|---|
使用人数 | 5~6人 |
サイズ | 横幅338cm×280cm×高さ165cm |
収納サイズ | 約13×13×23cm |
重量 | 640g(ハリヅナ、ペグ、バッグ込重量870g) |
オプション | 軽量 |
スノーピーク HDタープ“シールド” ヘキサ(L) TP-862
スノーピーク
参考価格: 37,180円

アウトドアで知名度の高いスノーピークのヘキサタープテントです。広く使えるタープテントで、開放感がある空間が作れます。対応人数も多く大勢で集まるBBQにもおすすめ。撥水加工で雨にも強く、紫外線対策もしてくれるテントです。
タイプ | ヘキサタープ |
---|---|
使用人数 | 6人 |
サイズ | |
収納サイズ | 80×17×22(h)cm |
重量 | 3.6kg |
オプション | 耐水圧3,000mm・UV加工 |
コールマン パーティーシェードDX/300 (3m×3m)
コールマン
参考価格: 19,800円
シンプルな構造で使いやすいコールマンのタープテントです。ワンタッチで一人でも設営できるのでソロキャンプにもおすすめ。真夏日でもしっかり日差しを防いでくれるので、快適に過ごすことができるでしょう。デザインもよくガーランドなどを飾り付けておしゃれなグランピングを楽しむのにもぴったり。
タイプ | ワンタッチ |
---|---|
使用人数 | 4~6人 |
サイズ | 約300X300X225(h)cm |
収納サイズ | 約直径28X89cm |
重量 | 約15.5kg |
オプション | 耐水圧:約1000mm |
タープテントのおすすめ商品比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) | タープ カンタンタープ300 | ワンタッチタープテント | タンスのゲン | キャプテンスタッグ | キャプテンスタッグ | ワンタッチ スクリーンタープ | コールマン | キャプテンスタッグ | North Eagle | KingCamp | ロゴス | コールマン(Coleman) | モンベル(mont-bell) | スノーピーク | コールマン |
価格 | 13,200円 | 9,480円 | 41,800円 | 16,200円 | 49,800円 | 9,470円 | 13,980円 | 30,800円 | 20,497円 | 8,470円 | 37,180円 | 19,800円 | ||||
タイプ | ワンタッチ | ワンタッチ | ワンタッチ | ワンタッチ | ワンタッチ | ヘキサタープ | スクリーンタープ | スクリーンタープ | ワンタッチ | スクリーンタープ | - | ワンタッチ | ヘキサタープ | ヘキサタープ | ワンタッチ | |
使用人数 | 3~5人 | 5~6人 | 3~4人 | 4~6人 | 6人以上 | 4~6人 | 3~5人 | 4~6人 | 3~5人 | 3~5人 | 4-6人 | 3~4人 | 3~5人 | 5~6人 | 6人 | 4~6人 |
サイズ | 300×200×H187cm | 幅18×奥行22×高さ130cm | 2.0m×2.0m×1.75m | 幅300×奥行300×高さ236cm | (約)375×250×高さ269・262・255cm | 400×420cm | 約3m×3m×2.1m | 約400×360×210(h)cm | 245×245×H215cm | 約250×250×215/245cm | 幅215cm×奥行315cm | (約)320×250×190cm | 284cm×274cm×74cm | 横幅338cm×280cm×高さ165cm | 約300X300X225(h)cm | |
収納サイズ | 54×15×15cm | )幅19cmx奥行き19cmx高さ127.5cm | 22cm×22cm×114cm | 幅116×奥行22×高さ22cm | (約)144×21×21cm | 縦75cm×横15㎝ | 約20cm×20cm×135cm | 約直径26×74cm | 99×16×19cm | 約117×20×20cm | 65×15×15cm | (約)63×20×20cm | - | 約13×13×23cm | 80×17×22(h)cm | 約直径28X89cm |
重量 | 1.8kg | 14.5kg | 14kg | 約15.5kg | )16.5kg | 3kg | 約7.3kg | 約12.5kg | (約)5.5kg | 約10.8kg | 約4kg | (約)3.9kg | 22kg | 640g(ハリヅナ、ペグ、バッグ込重量870g) | 3.6kg | 約15.5kg |
オプション | スクリーンパネル | UVカット98%以上 名入れサービス | UVカット&高耐水加工 | サイドシート付 | シルバーコーティング(1000mm防水)UV加工 | シームレス加工 | ワンタッチ・4面メッシュ | ドームテントとの連結 | 紫外線を95%カット・超軽量 | UV45+シームレス加工(耐水圧1000mm)・メッシュスクリーン | 耐水圧1500 mm | 車と連結 | 久が伸びる | 軽量 | 耐水圧3,000mm・UV加工 | 耐水圧:約1000mm |
商品リンク |
タープテントでおしゃれで快適なアウトドアを楽しもう!
おしゃれに自然を楽しむグランピングが人気を集めています。野外で食べるBBQや焚き火は素晴らしい休日の思い出になるでしょう。そんなアウトドアにおすすめのアイテムがタープテントです。タープテントがあれば、強い日差しを気にせず快適に過ごすことができます。自然の空間に自分だけのリビングを作ってくれるタープテントで、もっとアウトドアが楽しめるはず。ガーランドなどで飾り付けをすればインスタ映えにもぴったり。おしゃれなタープテントで、心地よくアウトドアを楽しみましょう。