直火式エスプレッソメーカーのおすすめ8選!【IH対応/人気】

直火式エスプレッソメーカーのおすすめ8選!【IH対応/人気】

寒い季節になると、一段と暖かい飲み物が美味しく感じますね。今回は、エスプレッソメーカーに焦点をあて、直火式エスプレッソメーカーおすすめ8商品を厳選してご紹介します。エスプレッソ好きな人はもちろん、直火式エスプレッソメーカーの贈り物を考えている人必見です!

ポット
ライター

ポット

猫たちとの時間を増やすために、2019年4月より在宅ワーカーとして再スタートしました。本業はグラフィックデザイナーですが、猫好きがこうじて愛玩動物飼養管理士の資格も所持しています。 読み手の気持ちや立場にたった、わかりやすい文章構成を心掛けてます。また、価格の安さばかりではなく、本当に良い物・安心できる物を伝えることを常に意識をしています!  他のサイトの似たような記事よりも、オリジナリティと新しい視点を取り入れることで「他との違い」を感じてもらいたいです。

記事の目次

  1. 1.直火式エスプレッソメーカーとは?
  2. 2.直火式エスプレッソメーカーの選び方
  3. 3.直火式エスプレッソメーカーの使い方
  4. 4.直火式エスプレッソメーカーのおすすめ8選
  5. 5.直火式エスプレッソメーカーのおすすめ商品評価表
  6. 6.まとめ

直火式エスプレッソメーカーとは?

直火式エスプレッソメーカーとは、直接火にかけて抽出するエスプレッソメーカーのことです。現在日本では、この直火式の他に、電気式エスプレッソメーカーがあります。直接火にかける直火式に対し、電気式は内蔵ポンプの高圧力によってコーヒーの抽出を行う仕組みで、カフェやショップ、ファミレスに至るまで、多くの場所で使用されているのはこの電気式です。

本場・イタリアでは直火式が主流

Photo bysonerkose

エスプレッソの本場・イタリアでは、直火式メーカーの方が主流です。どの家庭でも最低1台は持っているといわれ、日本でいう「急須」のような存在となっています。日本では、電気式のコーヒーメーカーはあっても、なかなかエスプレッソメーカーを置いている家庭はないので、本場・イタリアでいかにエスプレッソが愛飲されているかがわかります。

直火式エスプレッソメーカーの選び方

Photo by sroot2006

エスプレッソメーカーというと、少しハードルが高いように思いますが、ちゃんとした選び方をすれば、案外簡単に使いこなすことができます。

選び方① サイズ

直火式エスプレッソメーカーの1カップは約50ccで、通常のコーヒーカップの3分の1程度の量となっています。これは、エスプレッソが非常に濃い飲み物で、一度にドリップする量を少なくしているからです。

コーヒーのように何杯も飲める物でもなく、一杯を十分に嗜みたい場合や、カップのサイズ、居住人数など考慮して、一度に抽出できる量を踏まえたメーカーサイズを選ぶようにしましょう。

サイズ選びのポイント

  • 一度で何杯飲むのか
  • 何人住んでいるのか(飲む人数)
  • 使用するカップの大きさ
  • もしもの場合は想定しない(来客など)

ただし、なかには「減量フィルター」が付属されているメーカーもあります。これを使用した場合は、メーカーの半分程度の量を抽出することができるため、減量フィルターが付属されているか・いないかのチェックもポイントです。

選び方② 素材

直火式エスプレッソメーカーの素材は、主に「アルミ製」と「ステンレス製」の2種類があります。直火式は基本的にはガスコンロ用ですが、最近はIH対応の物も発売されているので、その素材を見ることも大切です。

アルミ製

Photo byskeeze

アルミ製は、溶かしたアルミ合金を鋳型に流し込んで作る物のことで、直火式エスプレッソメーカーの素材としては古くから使われています。直火式エスプレッソメーカーのパイオニアモカエキスプレス」もアルミ製です。量産しやすいため、価格が安いのが特徴です。

ステンレス製

Photo by flattop341

一方のステンレス製は、クロムやニッケルを含んだ合金鋼で、耐食性・耐久性に優れ、汚れやサビに強いのが最大の特徴です。原料や製造にコストがかかるため、アルミ製よりは高価であり、直火式エスプレッソメーカーの素材としては、アルミよりもだいぶ後に誕生しましたが、サビにくいその特性から、手入れの面ではアルミ製よりも扱いやすいメリットがあります。

味に違いはない?

Photo byTeroVesalainen

気になるのが、アルミ製とステンレス製での味の違いですが、結論からいうと、味に大差はありません。これは鍋やヤカンにも言えることですが、どちらにも特有の味や匂いがあり、その良し悪しは人の好みにもよるところです。

しかも、気になるのは最初のうちだけで、ずっと使い続けていれば、段々と馴染んで匂いや味が気にならなくなります。実際、直火式エスプレッソメーカーの場合、本場・イタリアでも両方の素材が使われているようです。

選び方③ 機能

エスプレッソの肝!クレマ機能

Photo byAlexas_Fotos

エスプレッソといえば、液面に浮かぶきめ細かい泡が特徴です。この泡のことを「クレマ」と言いますが、気圧で一気に抽出する電気式マシンと違って、直火式の場合はこのクレマを作ることができません。しかし、それではエスプレッソの醍醐味を楽しめませんし、物足りなさが否めません。

そこで、注目するのが、クレマが作れる直火式マシンもあるということです。構造によってクレマができるマシンもあるので、クレマ機能がついたエスプレッソメーカーを探してみましょう。

お知らせ機能

抽出したら動作が終わる電気式と違って、直に火にあてる直火式の場合は、終わりのタイミングがなかなかわかりません。火を使うので、コンロの側から離れないことはもちろんですが、抽出後に火からおろすタイミングは難しく、初心者の場合は特に戸惑う作業です。

そんな状況を解決してくれるのが、お知らせ機能がついたメーカーです。抽出が終わると知らせてくれたり、なかには音楽で教えてくれる物もあります。程よいタイミングで仕上げることができ、また、火の消し忘れ防止にもなります。色々な意味で、このお知らせ機能は大切で、メーカーを選ぶ際の重要ポイントといっても過言ではありません。

直火式エスプレッソメーカーの使い方

Photo by cyclonebill

それではここで、直火式エスプレッソメーカーの使い方をご説明します。直火式というと、やはり使い方もハードルが高そうな気もしますが、実はそんなに難しいことではありません。手順を守り、美味しいエスプレッソを作ってみましょう。

STEP① 水を入れる

  1. 本体ポットの上部ポットを外し、下部ポットへと水を入れる。水の量は各メーカー側面についている安全弁の下まで。
  2. 水を入れ終わったら、コーヒー豆を入れるバスケットをセットする。
  3. 減量フィルターがある場合は、抽出量に合わせて使用する。

STEP② コーヒー豆を入れる

  1. 使用する豆を細挽きにする。
  2. バスケットに豆を入れる。
  3. 豆をならす(押さえつけない)。
  4. 上部ポットをしっかりと取り付ける。

STEP③ 火にかける

  1. 直接火(弱火)にかける。
  2. 数分すると、上部ポット部分に抽出される。
  3. ポコポコと音がしたら抽出終了。火を止める。
  4. 軽くスプーンなどでかき混ぜてから、好みのカップに入れて完成。

火の扱いにはご注意を

フリー写真素材ぱくたそ

弱火とはいえ、火を扱っている以上は細心の注意が必要です。お知らせ機能がついていても、なるべくその場から離れないようにしましょう。また、火が大きすぎると、ポットの取っ手部分が燃えてしまう、なんていうことも。小さなお子さんやペットがいるご家庭は、特にご注意ください。

直火式エスプレッソメーカーのおすすめ8選

ビアレッティ 直火式モカエキスプレス

ビアレッティ 直火式 モカエキスプレス 2カップ

参考価格: 3,636円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon3,636円
楽天

直火式エスプレッソメーカーのパイオニア・モカエキスプレスのご紹介です。本場イタリア製のマシンで、製造元である「ビアレッティ社」の定番モデルです。イタリアでは一家に一台は必ずあるといわれ、かわいい「髭おじさん」がトレードマークの人気商品です。本場気分を味わいたい人におすすめです。

重さ軽め
重量290g
サイズ約幅8×奥行14×高さ14.5cm
生産国イタリア
容量(カップ数)100ml(2カップ)
素材アルミ
IH対応×

アレッシィ エスプレッソコーヒーメーカー

【正規輸入品】 ALESSI アレッシィ エスプレッソコーヒーメーカー 6カップ用 (IH対応) 9090/6

参考価格: 25,300円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon25,300円
楽天

The Dream Factory」と呼ばれ、世界85ヶ国で愛されるイタリア社「ALESSI(アレッシィ)」の商品です。ドイツの工業デザイナー兼プロダクトデザイナーである「Richard Sapper(リヒャルト・ザッパー)」が手掛け、洗練されたボディが特徴のメーカーです。

6カップ分(300ml)の大容量で、カフェや喫茶店などの業務用から、自宅に人を招いたり、講座や教室などを催している人、またIH対応商品のため、IH対応のマシンがなかなかなくて困っている人にはおすすめです。

重さやや重め
重量920g
サイズ直径12.5cm×高さ20.5cm
生産国イタリア
容量(カップ数)300ml(6カップ)
素材ステンレス
IH対応

カミラ 直火式エスプレッソメーカー

Kamira カミラ 直火式エスプレッソメーカーホワイト 【エスプレッソマシン】

参考価格: 19,800円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天19,800円

Kamira(カミラ)もイタリア製のマシンで、特質すべきはクレマが作れることです。台座ごと火にかけ、電気式マシンのようにレバーの圧力でカップに注ぐ仕組みで、自宅ではもちろん、キャンプなどでも大活躍の逸品です。

重さ重め
重量1kg
サイズ幅14cm×奥行14cm×高さ21cm
生産国イタリア
容量(カップ数)60ml(2カップ)
素材ステンレス
IH対応×

リゾリ エスプレッソメーカー(1cup用)

生活 雑貨 キッチン 台所 暮らし ZARINA ザリーナ エスプレッソメーカー 1cup用 パープル RZ-1VL |送料無料

参考価格: 11,334円

出典: 楽天
楽天11,334円

イタリア・RISOLI(リゾリ)社のZARINA(ザリーナ)は、可愛らしいパープル色が目を引くエスプレッソメーカーです。シルバーボディのマシンがほとんどの中で、IKEAでも売られているような、無機質でない色合いが素敵です。キッチンが華やかになり、不使用時にもインテリアとして存在感があります。

なお、パープルのほかにも、レッド、ブルー、ブラウン、グレー、ブラックのバリエーションがあり、プレゼント用にもおすすめです。

重さ軽め
重量245g
サイズ直径5cm×高さ130cm
生産国イタリア
容量(カップ数)70ml(1カップ)
素材アルミ
IH対応×

ヴァリラ エスプレッソメーカー「イザベラ」

IH対応保証 エスプレッソメーカー 「イザベラ」 (スペイン製) (6カップ用)

参考価格: 6,490円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon6,490円
楽天

イタリアと同じくエスプレッソ文化のあるスペインから、スペインの大手調理器具メーカー・ヴァリラ社による商品のご紹介です。このエスプレッソメーカーはガスコンロにもIHにも対応しているステンレス製で、しっかりと握りやすいベークライトハンドルが特徴的です。

日本語による説明書と1年保証、そしてうれしいアレンジレシピも付いています。しっかりとした頑丈な作りのマシンで、「Made in Spain」を味わってみてはいかがでしょうか。

重さやや重め
重量798g
サイズ底直径約11.1cm×高さ約19.4cm
生産国スペイン
容量(カップ数)300ml(6カップ)
素材ステンレス
IH対応

メテックス G.A.T カフェティエラ マグニフィカ

【本場イタリア製】G.A.T カフェティエラ マグニフィカ 3カップ 直火+IH対応 GAMG3

参考価格: 5,500円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon5,500円
楽天

イタリアのトップメーカー「G.A.T」からは、美しいデザインとウッド調の取っ手部分がおしゃれな家庭用エスプレッソマシーンのご紹介です。主要素材はアルミですが、コンロでもIHでも使え、3~5分程度で美味しいエスプレッソが作れます。

重さやや軽め
重量400g
サイズ高さ約15cm×直径約10cm
生産国イタリア
容量(カップ数)約150ml(3カップ)
素材アルミ
IH対応

Demiawaking 直火式エスプレッソメーカー

Demiawaking 直火式 エスプレッソメーカー モカコーヒーポット ステンレス製 450ML

参考価格: 1,645円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,645円
楽天

2,000円以下の価格がうれしいこちらのマシンは、サビに強いステンレス製ということもあり、価格、素材ともに、初心者の人に特におすすめです。また容量が100ml~最大450mlまで選べるので、シーンや状況に応じて購入することができます。なお、ハンドル部分には、人間工学に基づいたプラスチックハンドルを採用。誰でも簡単に使いやすいエスプレッソメーカーです。

重さ軽め~やや軽め
重量300g〜615g
サイズ幅14.6㎝×奥行13.1cm×高さ21.9cm
生産国中国
容量(カップ数)100ml~450ml(2カップ~9カップ)
素材ステンレス
IH対応×

ビアレッティ モカエキスプレス(6カップ)

ビアレッティ モカエキスプレス 直火式 6カップ

参考価格: 3,443円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon3,443円
楽天

最後に再び登場のビアレッティ・モカエキスプレスから、6カップタイプのご紹介です。仕組みや構造、使い方などは2カップタイプと同じです。なお、このモカエキスプレスシリーズは、Amazonの売れ筋ランキング・直火式エスプレッソメーカー部門で堂々の一位を獲得しています。それぐらいに人気のある商品で、本場イタリア製なのに価格も控えめなところがおすすめポイントです。

なお、2カップ・6カップ以外にも、1カップ~最大18カップまでの容量があります。容量サイズのバリエーションの豊富さも人気の理由です。

重さやや重め
重量794g
サイズ約幅10.5cm×奥行18.5cm×高さ21cm
生産国イタリア
容量(カップ数)300ml(6カップ)
素材アルミ
IH対応×

直火式エスプレッソメーカーのおすすめ商品評価表

スクロールできます

商品
商品名ビアレッティ 直火式 モカエキスプレス 2カップ【正規輸入品】 ALESSI アレッシィ エスプレッソコーヒーメーカー 6カップ用 (IH対応) 9090/6Kamira カミラ 直火式エスプレッソメーカーホワイト 【エスプレッソマシン】生活 雑貨 キッチン 台所 暮らし ZARINA ザリーナ エスプレッソメーカー 1cup用 パープル RZ-1VL |送料無料IH対応保証 エスプレッソメーカー 「イザベラ」 (スペイン製) (6カップ用)【本場イタリア製】G.A.T カフェティエラ マグニフィカ 3カップ 直火+IH対応 GAMG3Demiawaking 直火式 エスプレッソメーカー モカコーヒーポット ステンレス製 450MLビアレッティ モカエキスプレス 直火式 6カップ
価格3,636円25,300円19,800円11,334円6,490円5,500円1,645円3,443円
重さ軽めやや重め重め軽めやや重めやや軽め軽め~やや軽めやや重め
重量290g920g1kg245g798g400g300g〜615g794g
サイズ約幅8×奥行14×高さ14.5cm直径12.5cm×高さ20.5cm幅14cm×奥行14cm×高さ21cm直径5cm×高さ130cm底直径約11.1cm×高さ約19.4cm高さ約15cm×直径約10cm幅14.6㎝×奥行13.1cm×高さ21.9cm約幅10.5cm×奥行18.5cm×高さ21cm
生産国イタリアイタリアイタリアイタリアスペインイタリア中国イタリア
容量(カップ数)100ml(2カップ)300ml(6カップ)60ml(2カップ)70ml(1カップ)300ml(6カップ)約150ml(3カップ)100ml~450ml(2カップ~9カップ)300ml(6カップ)
素材アルミステンレスステンレスアルミステンレスアルミステンレスアルミ
IH対応×××××
商品リンク
Amazonで見る
Amazonで見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る
Amazonで見る
Amazonで見る
Amazonで見る

まとめ

Photo byEngin_Akyurt

今回は、エスプレッソメーカーについてご紹介しました。気に入った商品があったでしょうか?残念ながら、今回はイタリア製の商品が多く、日本製のマシンは一つもありませんでしたが、もしかしたら日本製のマシンもあるかもしれません。また、ネット購入だけじゃなく、IKEAやおしゃれな雑貨店などにも置いてあるかもしれませんので、本記事でお伝えした選び方などを参考にして、色々と探してみるのも面白いです。

コーヒーは好きだけど、エスプレッソは苦手!という人にも、ぜひともお試しいただきたいです。寒い季節、エスプレッソ片手に優雅なひとときを過ごしてみませんか?意外にその苦みがクセになるかもしれませんよ。

関連記事

Article Ranking

記事はありません。