人気おすすめの柳刃包丁・刺身包丁10 選【魚料理をより美味しく!】

魚料理に欠かせないおすすめの柳刃包丁を紹介します。刺身包丁とも呼ばれ、お刺身をつくるときには必須。専門性が高い柳刃包丁でも、一本あるとおいしい料理が作れておすすめ。人気の刺身包丁ブランドや選び方もチェック。料理の腕をあげてくれる人気の柳刃包丁を見てみましょう。
最終更新日2020.11.13
柳刃包丁・刺身包丁とは?
包丁は料理の味まで左右する大切な調理道具です。いろいろな種類があり、専門的な包丁はプロでなくてもこだわりたくなりますね。
おさしみをつくるときに使われる柳刃包丁は家庭用に一本あると、とても便利な包丁です。魚の切り身を上手に切ることができ、魚料理の腕も上がります。
柳刃包丁は刺身包丁とも呼ばれます。一般的な万能包丁や出刃包丁に比べると刃渡りが長く、細い形が特徴。
切れ味が鋭く、すっと包丁を入れることができるので、初心者でも美味しくお刺身を切ることができます。専門性が高いので敷居が高く感じられがちですが、一本持っているだけで普段の料理がレベルアップするのでおすすめです。
柳刃包丁・刺身包丁の選び方
柳刃包丁を活用したいと思っても、どの製品を購入すればよいかわからないという人は多いのではないでしょうか?一般的な万能包丁に比べて形も変わっていて手に取りにくいイメージを持っている人もたくさんいるはず。そこで、刺身包丁を購入するときに押さえておきたいポイントを紹介します。おすすめの選び方を参考に、自分に合った刺身包丁を探しましょう。
素材
柳刃包丁を選ぶと気は素材に着目するとよいでしょう。代表的な素材の特徴を知って、使い勝手の良い刺身包丁を選びましょう。
ステンレス
初心者でも扱いやすいのがステンレス製の柳刃包丁です。切れ味が良く、さびにくいのでお手入れが簡単です。価格もお手頃でいろいろな種類が選べるでしょう。忙しい人でも気軽に使えるおすすめの素材です。
鋼
鋼製の刺身包丁はプロも愛用する本格的な高級アイテムによく見られます。切れ味が鋭く、見た目にも美しい素材です。切れ味が大切な刺身包丁におすすめの素材ですが、さびやすいところが特徴。こまめなお手入れが必要で、定期的に研ぐ必要があります。また、酸に弱いのでレモン果汁などにさらすのもよくありません。扱いが難しい素材ですが、プロに劣らない最高の調理をかなえてくれます。
セラミック
セラミック製の柳刃包丁はさびにくく、においがつきにくいところが特徴です。魚の匂いが映らないのでお手入れが簡単です。ほかの素材に比べると耐久性に劣るところは注意したいですね。
刃渡り
柳刃包丁は万能包丁や出刃包丁に比べると刃渡りが長いアイテムです。すっと引きながら切ることで、魚をおいしく調理します。しかし、初心者には刃渡りが長い柳刃包丁は扱いにくさも感じあっれるでしょう。
家庭用の柳刃包丁におすすめのは渡りは21㎝~27㎝です。普段から大きな魚を調理することが多い人は、刃渡りの長い柳刃包丁を選びましょう。包丁の扱いに慣れていない人は、少し短い刃渡りの製品がおすすめです。収納スペースも踏まえて、使いやすい刃渡りで選ぶらbとよいでしょう。
重さ
重さも重要なポイントです。包丁は、製品の大身で食材を切る道具です。しかし、不釣り合いな重みの包丁はかえって危険が大きいでしょう。もともと刃渡りが長い刺身包丁は、普段使っている包丁より重く感じられるもの。負担のない重みの製品を選べば、扱いやすくけがをすることもありません。
いつも使っている包丁の重さを参考に、自分に合った刺身包丁を探すとよいですね。
左利きにおすすめの柳刃包丁
左利きの人は包丁選びに困る場合が多いもの。柳刃包丁を選ぶときは、左利き用の製品か、両刃のものを選びましょう。柳刃包丁は片刃で作る種類が一般的。しかし、家族で右利きの人と左利きの人どちらも使える製品が必要なときは、両刃の製品を探すようにします。
柳刃包丁の人気ブランド
柳刃包丁・刺身包丁で人気のブランドを紹介します。職人の技術がいかされたハイクオリティな製品を探している人は、これらのメーカーのアイテムをチェックしてみてはいかがですか?
関孫六
中世までさかのぼることができる刀剣の伝統を受け継ぐブランドです。包丁の品質はトップレベル。色々な種類の包丁を手掛けているため、リーズナブルで初心者でも扱いやすい包丁も見つかります。いろんな包丁の中から、自分にぴったりのアイテムが探せるでしょう。
ヴェルダン
ステンレス加工で知られる新潟県燕三条の下村工業の包丁ブランドです。ステンレス加工技術を活かした、製品が人気。お手入れも簡単で扱いやすく、切れ味も鋭いと高評価のブランドです。またデザイン性の良さも魅力的。
和包丁でも、おしゃれな見た目で使うのが楽しくなるものばかり。オールステンレスで、柄の継ぎ目に汚れがたまりにくく、衛生的な製品でも知られています。
柳刃包丁・刺身包丁のおすすめ10選
おすすめの柳刃包丁・刺身包丁を紹介します。初心者でも扱いやすい製品から、プロも愛用する高級アイテムまでバラエティに取んなアイテムを見てみましょう。
左利きの人が使える刺身包丁も紹介します。amazonでも購入できるアイテムばかりそろっています。いろいろなブランドの刺身包丁を知って、お気に入りの製品を探してみませんか?
おすすめの人気柳刃包丁・刺身包丁①下村工業 ヴェルダン 柳刃庖丁 210mm
下村工業 ヴェルダン 柳刃庖丁 210mm
下村工業 ヴェルダン 柳刃庖丁 210mm OVD-16
参考価格: 3,850円
初心者でも扱いやすいステンレスモリブデン鋼製の刺身包丁です。下村工業ノヴェルダンは新潟県燕三条の人気ブランド。職人の伝統技術が誇るアイテムです。すっきりした、一体型のデザインでお手入れがしやすい刺身包丁です。
刃の素材 | ステンレスモリブデン鋼 |
---|---|
刃渡り | 210 |
重量 | 165 |
おすすめの人気柳刃包丁・刺身包丁②濃州孫六作 刺身 包丁 プロフェッショナル A-40AS
濃州孫六作 刺身 包丁 プロフェッショナル A-40AS
濃州孫六作 刺身 包丁 プロフェッショナル A-40AS
参考価格: 2,590円
手頃な価格で購入できる刺身包丁です。刃渡りが短めで初心者にも使いやすいですね。酸に強く、さびにくいところが特徴。忙しい人でもお手入れの負担が少なく、気軽に使えます。リーズナブルな価格で使いやすい製品を探している人におすすめです。
刃の素材 | モリブデンステンレス刃物鋼 |
---|---|
刃渡り | 205 |
重量 | - |
おすすめの人気柳刃包丁・刺身包丁③藤次郎 プロ SDモリブデンバナジウム鋼 柳刃 210mm
藤次郎 プロ SDモリブデンバナジウム鋼 柳刃 210mm
藤次郎 プロ SDモリブデンバナジウム鋼 柳刃 210mm F-621
参考価格: 16,500円
さびにくい3Dモリブデンバナジウム鋼で作られた製品です。一体型で衛生的にも安心。刃渡りは短い種類で、重量も軽く初心者向けのアイテムと言えます。藤次郎は人気の包丁ブランドのひとつ。職人の技術が随所にみられる高級刺身包丁です。
刃の素材 | 3Dモリブデンバナジウム鋼 |
---|---|
刃渡り | 210 |
重量 | 140 |
おすすめの人気柳刃包丁・刺身包丁④グローバル イスト (GLOBAL-IST) 柳刃 包丁り24㎝
グローバル イスト (GLOBAL-IST) 柳刃 包丁 刃渡り24㎝
グローバル イスト (GLOBAL-IST) 柳刃 包丁 刃渡り24㎝ 国内専用モデル エクストラエッジ 日本製 ステンレス鋼 IST-06
参考価格: 13,200円
お手入れしやすいステンレスでできた人気ブランドの柳刃包丁です。刃渡りは24㎝で、扱いさすイサイズ。柄の部分は一体型で洗いやすく、清潔に使えます。持ち手が細いので手が小さい女性でも握りやすいところが魅力的。滑り止めになっている模様もポイント。
刃の素材 | ステンレス |
---|---|
刃渡り | 240 |
重量 | - |
おすすめの人気柳刃包丁・刺身包丁⑤藤次郎 白紙鋼(樹脂桂柄) 柳刃 210mm
藤次郎 白紙鋼(樹脂桂柄) 柳刃 210mm
藤次郎 白紙鋼(樹脂桂柄) 柳刃 210mm F-930
参考価格: 6,646円
プロも愛する藤次郎ブランドの人気アイテムです。刃渡りがやや短めの21㎝。握りやすく、美しい刀身でプロ顔負けの調理を叶えてくれるでしょう。白紙鋼はステンレスやセラミックよりもこまめなお手入れが必要ですが、切れ味のよさは抜群です。
刃の素材 | 白紙鋼 |
---|---|
刃渡り | 210 |
重量 | 105 |
おすすめの人気柳刃包丁・刺身包丁⑥兼松作 日本鋼 柳刃庖丁 27cm
兼松作 日本鋼 柳刃庖丁 27cm
兼松作 日本鋼 柳刃庖丁 27cm
参考価格: 16,380円

業務用として人気のアイテムです。刃渡りが長い27㎝で、プロの料理人が使う高級品ですが、家庭で本格的な調理をしたい人におすすめ。amazonで購入できるので、料理に自信がある方は、ぜひチェックしてみましょう。安来鋼3号という鋼製で、お手入れは必要ですが、鋭い切れ味で美味しいお刺身がつくれます。
刃の素材 | 安来鋼3号 |
---|---|
刃渡り | 270 |
重量 | 200 |
おすすめの人気柳刃包丁・刺身包丁⑦関兼常 紫檀柄11層ダマスカス鋼包丁
関兼常 紫檀柄11層ダマスカス鋼包丁 柳刃 210mm KC-403
関兼常 紫檀柄11層ダマスカス鋼包丁 柳刃 210mm KC-403
参考価格: 13,452円
美しい鋼の刀身で、海外からもファンが多い製品です。11層が織りなすダマスカス鋼は見た目だけでなく、耐久性や切れ味も抜群。鋼の中ではダマスカス鋼は錆に強いところも魅力的。21㎝と扱いやすい刀身の長さで、家庭用にもおすすめ。ダマスカス鋼の高級柳刃包丁は料理をよりおいしくしてくれます。
刃の素材 | ダマスカス鋼 |
---|---|
刃渡り | 210 |
重量 | 約125g |
おすすめの人気柳刃包丁・刺身包丁⑧和平フレイズ 包丁
和平フレイズ 包丁
和平フレイズ 包丁 魚 刺身 柳刃包丁 グライル 手研ぎ 本刃付け GR-6003
参考価格: 3,044円
新潟県燕三条の職人によって仕上げられた人気アイテムです。刃渡りは18㎝と短いので小回りが利き、家庭用にも重宝します。オールステンレスでできているため衛生的。いろんな種類の柳刃包丁の中でも、コンパクトなところが特徴です。持ち手のところはエンボス加工が施されています。握ったときに安定して滑りにくいので安心です。
刃の素材 | ステンレス |
---|---|
刃渡り | 180 |
重量 | 123 |
おすすめの人気柳刃包丁・刺身包丁⑨KAI 刺身包丁 関孫六 銀寿 ステンレス 210mm
KAI 刺身包丁 関孫六 銀寿 ステンレス 210mm
貝印 KAI 刺身包丁 関孫六 銀寿 ステンレス 210mm 日本製 AK5066
参考価格: 4,400円
人気ブランド貝印の柳刃包丁です。扱いやすく、切れ味のよいモリブデンバナジウム刃物鋼を使っています。刃渡りも短いので家庭用に使いやすい製品。左利き用のアイテムも選べるところが嬉しいですね。切れ味が良く、評価も高い包丁ですが、お手頃価格になっているところも魅力です。コスパのよい製品を探している人におすすめ。
刃の素材 | モリブデンバナジウム刃物鋼 |
---|---|
刃渡り | 210 |
重量 | 122 |
おすすめの人気柳刃包丁・刺身包丁⑩堺實光包丁 刺身包丁 上作II
堺實光包丁 刺身包丁 上作II
〔左利き用 堺包丁〕刺身包丁 〔 柳刃包丁 〕 上作II 〔 安来鋼 白鋼2号 〕 210mm
参考価格: 39,852円
刃物で有名な堺の老舗ブランドの包丁です。左利きの人が使いやすい種類で、プロ級の切れ味が実現します。お手入れが必要な鋼製ですが、切れ味が長く持ち、よりおいしく料理することができるでしょう。同じ種類で刃渡りが違うタイプもあります。プロも愛用する人気の左利き用刺身包丁です。
刃の素材 | 白鋼2号 |
---|---|
刃渡り | 210 |
重量 | - |
柳刃包丁・刺身包丁おすすめ一覧比較表
おすすめの柳刃包丁を比較表で確認してみましょう。人気のアイテムの特徴を一目でチェックできます。刃渡りや素材を比べれば、より使いやすい柳刃包丁がすぐに見つかります。
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 下村工業 ヴェルダン 柳刃庖丁 210mm OVD-16 | 濃州孫六作 刺身 包丁 プロフェッショナル A-40AS | 藤次郎 プロ SDモリブデンバナジウム鋼 柳刃 210mm F-621 | グローバル イスト (GLOBAL-IST) 柳刃 包丁 刃渡り24㎝ 国内専用モデル エクストラエッジ 日本製 ステンレス鋼 IST-06 | 藤次郎 白紙鋼(樹脂桂柄) 柳刃 210mm F-930 | 兼松作 日本鋼 柳刃庖丁 27cm | 関兼常 紫檀柄11層ダマスカス鋼包丁 柳刃 210mm KC-403 | 和平フレイズ 包丁 魚 刺身 柳刃包丁 グライル 手研ぎ 本刃付け GR-6003 | 貝印 KAI 刺身包丁 関孫六 銀寿 ステンレス 210mm 日本製 AK5066 | 〔左利き用 堺包丁〕刺身包丁 〔 柳刃包丁 〕 上作II 〔 安来鋼 白鋼2号 〕 210mm |
価格 | 3,850円 | 2,590円 | 16,500円 | 13,200円 | 6,646円 | 16,380円 | 13,452円 | 3,044円 | 4,400円 | 39,852円 |
刃の素材 | ステンレスモリブデン鋼 | モリブデンステンレス刃物鋼 | 3Dモリブデンバナジウム鋼 | ステンレス | 白紙鋼 | 安来鋼3号 | ダマスカス鋼 | ステンレス | モリブデンバナジウム刃物鋼 | 白鋼2号 |
刃渡り | 210 | 205 | 210 | 240 | 210 | 270 | 210 | 180 | 210 | 210 |
重量 | 165 | - | 140 | - | 105 | 200 | 約125g | 123 | 122 | - |
商品リンク |
柳刃包丁・刺身包丁で美味しい魚料理をつくろう
家庭でも美味しい魚料理を作りたい人は、柳刃包丁(刺身包丁)を導入してみませんか?専門性が高いアイテムだからと苦手意識を持っていてはもったいない!家庭でも使いやすい小回りの利く柳刃包丁は、使い始めれば手放せないほど便利なアイテムです。
刺身はもちろん、切り身を作るときでも活躍してくれる柳刃包丁は、美味しい魚料理に欠かせません。包丁を変えるだけでうんと料理の質が上がります。
包丁はお手入れが大変だからと感じている人でも安心。切れ味のよい、クオリティの高い柳刃包丁でも、さびにくいステンレスを採用している種類はたくさんあります。忙しくても美味しい料理を作りたいという人にぴったりですね。
柳刃包丁を活用し、よりおいしい魚料理を楽しんでみてはいかがですか?柳刃包丁があれば自炊がもっと楽しく、メニューの幅も広がるはず。人気の柳刃包丁で、お料理改革を実現しましょう。