キングストン/Kingstonのヘッドセットのおすすめ10選をご紹介!【PS4対応//マイク/ワイヤレス】

オンライン上でやり取りをする際に活躍するゲーミングヘッドセット。そのなかでもアメリカのメーカーであるキングストンが有名です。ヘッドセットの着け心地の良さやコストパフォーマンス、利便性が特徴的です。そこで今回はおすすめ人気なのキングストンのヘッドセットをピックアップ。
最終更新日2020.12.11
キングストンのゲーミングヘッドセットとは
ゲーミングヘッドセットとは普通のヘッドホンとどう違うのと疑問に感じている方も多いのではないでしょうか?
特に最近はeスポーツの盛り合がりによってゲームに対しての注目度も高まっております。昔から一定数のファンに注目はされてはきましたが、最近は「ウイニングイレブン」「スプラトゥーン」などの人気タイトルを中心に勢いが凄まじく人気がでています。
その中で注目度を集めているのがゲーミングヘッドセットです。普通のヘッドホンと違い、マイクなどもついておりボイスチャットを行えたりあらゆる方向からの音を拾うことができより臨場感をもってゲームをプレーすることが可能です。
その中でおすすめのゲーミングヘッドセットの大手メーカーであるキングストンを紹介していきます。
キングストンとはどんなメーカー?
キングストンとはアメリカのメモリ製造企業です。特に「HyperX」というシリーズが有名です。FPS向けのゲーミングヘッドセットやマウス向けのシリーズとなっています。
キングストンは世界中で20以上のゲーミングチームのスポンサーです。そのことから多くのゲーマーから支持をされております。キングストンは世界中の多くの一流ゲーマーに使用されているゲーミングヘッドセットです。
キングストンのヘッドセットは装着感の良さが多くのゲーマーに支持されている大きな理由となっています。また、キングストンのヘッドセットはサウンドの良さも大きな評価を得ています。
こういった装着感やサウンドの良さなど機能面が充実しているキングストンのヘッドセットです。しかし、意外にもリーズナブルなモデルが多いのも特徴となっています。また、有線や無線などのタイプや種類も多く初心者の方が初めてゲーミングセットを購入する際にはおすすめのメーカーです。
キングストンのヘッドセットの選び方
キングストンのおすすめゲーミングヘッドセットは HyperXシリーズです。
キングストンのヘッドセットの HypexXシリーズだけでも多くの種類があります。『Cloud』・『CloudⅡ』・『Revolver』・『Stinger』 ・『Revolver S』・『Alpha』・『Stinger Core』・『Cloud Fight』。キングストンのHypexXシリーズだけでこれだけ多くのヘッドセットがあります。
それだけ多くのゲーマーさんにキングストンのヘッドセットが支持されていることがわかります。使用用途や求めているスペックによって選ぶヘッドセットも変わってきます。
例えば接続方法にしても有線と無線でも大きく変わってきますのでこういった部分を気をつけつつキングストンのヘッドセットを購入していく必要があります。
ヘッドセットの接続方法
ゲーミングヘッドセットには大きく2種類あります。もちろん有線で直接接続しているため音ズレや途中で切れる心配がないヘッドセットです。
そのため、有線タイプのヘッドセットは FPSや格闘ゲームなど1つの油断も許されないタイプのゲームにおすすめです。また、接続の安定感があります。
一方で無線タイプのヘッドセットはワイヤレスタイプとなっています。そのためケーブルを気にせずプレーすることが可能です。コードが邪魔などといった方にはおすすめのヘッドセットです。 SwitchやFPSなどをワイヤレスを無線でプレーしたいユーザーなどにおすすめです。
ヘッドセットの価格感
キングストンは高コスパなのでいろいろみてみてください!
5,000円前後のヘッドセット
こちらは初心者の方におすすめのヘッドセットとなっています。お試しで最初購入するのに適しています。
基本的になスペックはそろっているので初心者の方にはおすすめのヘッドセットとなっています。
有線タイプとしてはゲーミングヘッドセットが中心となっています。
10,000円前後のヘッドセット
こちらはゲーマーの方におすすめのヘッドセットとなっています。価格も高くなるため、5,000円のヘッドセットと比較して音質が良くなり高音や低音など様々な音を拾うことができます。そのため、臨場感のあるプレーを楽しむことができます。
普段からゲームをプレーする機会が多い方にはこちらの価格感のヘッドセットがおすすめです。
30,000円前後のヘッドセット
eスポーツなどの大会出場をしたり、ゲームを最大限楽しみたい方におすすめのヘッドセットとなっています。
無線タイプのヘッドセットなどがこちらの価格感になります。
10,000円のヘッドセットよりサウンド対応も広がるため、ゲームの世界により入り込んでプレーすることができます。大会を目指しているゲーマーの方におすすめの一品となっています。
キングストンのヘッドセットのおすすめ7選
キングストンのおすすめヘッドセットをみてみましょう!
キングストン ゲーミング ヘッドセット HyperX Cloud Stinger HX-HSCS-BK/AS
HyperX Cloud Stinger
参考価格: 5,979円












こちらのキングストンヘッドセットは2016年10月に発売されたものになります。ゲーミングヘッドセットの入門編として初心者向けのキングストンヘッドセットになっています。また、価格も5,000円台と初心者の方おすすめのお値段となっています。
装着感についてはイヤホンとヘッドハンドのクッションがメッシュ素材になっているため通気性が良くなっているため、ストレスなくゲームをすることができます。したがって、こちらのヘッドホンを長時間つけてプレーしていても蒸れにくくなります。
また、サウンドについても二重丸です。ゲームの音楽を忠実に再現をしておりプレーヤーの足音など細かい部分まで忠実に再現をしています。初心者のかたにおすすめのキングストンヘッドセットとなっています。
接続方式 | 有線 |
---|---|
タイプ | 密着型 |
ケーブル | 1.3m |
マイク | あり |
キングストン HyperX ゲーミングヘッドセット Cloud Stinger Core HX-HSCSC-BK
Cloud Stinger Core HX-HSCSC-BK
参考価格: 4,980円











5,000円で購入することができるキングストンヘッドセットの中でコスパが高いものとなっています。
こちらのキングストンヘッドセットの特徴としては低音がしっかりとしているということです。出力される音からの距離感も近く臨場感を楽しんでプレーすることが可能です。
試しに購入したいという初心者の方にはおすすめのキングストンヘッドセットとなっています。
タイプ | 密閉型 |
---|---|
サラウンド機能 | - |
接続方法 | 有線(3.5mm) |
重量 | 213g |
マイク | 指向性タイプ |
キングストン ゲーミング ヘッドセット HyperX Cloud Alpha HX-HSCA-RD/AS
Cloud Alpha HX-HSCA-RD/AS
参考価格: 12,981円
こちらはヘッドセットはゲーマー向けにおすすめのヘッドセットとなっています。
ヘッドセットは頑丈さや耐久性を追求しています。そのため、ノイズなどを完璧に遮断しており音声の歪みなどなくプレーすることができます。口コミでも今までのヘッドセットと違い、クリアに聞こえるというような評価を得ています。
初心者の方というよりプレーに集中したいゲーマー以上の方におすすめのヘッドセットとなっています。
接続方式 | 有線 |
---|---|
タイプ | 密着型 |
ケーブル | 1.4m |
マイク | あり |
KINGSTON KHX-HSCP-GM ゲーミングヘッドセット HyperX Cloud II- Pro Gaming Headset
KHX-HSCP-GM HyperX Cloud II
参考価格: 6,360円
こちらのキングストンヘッドセットは7.1chサラウンドに対応しています。そのため360°方位から音を聞き分けることができるゲーミングヘッドセットとなっています。
低音から高音まで様々なおとに抑揚をつけて対応することができ非常に臨場感のあるサウンドを提供することができます。
また、マイクとサウンドの調整がそれぞれ別になっており調整が可能です。通話を他のキングストンのヘッドセットと比較するとストレスなく行うことができます。複数プレーを楽しみたいゲーマーの方におすすめです。
接続方式 | 有線 |
---|---|
タイプ | 密着型 |
ケーブル | 1.3m |
マイク | あり |
Kingston HX-HSCF-BK/AM HyperX Cloud Flight ゲーミングヘッドセット
HX-HSCF-BK/AM Cloud Flight
参考価格: 9,281円











こちらはキングストンヘッドセットのワイヤレス型となっています。今回、紹介させていただくヘッドセットの中で唯一の無線タイプとなっています。ワイヤレスの稼働時間は13時間から最大30時間まで稼働可能です。
充電レベルの確認は HyperX Ngenuityソフトウェアで行えます。
今まで紹介してきたゲーミングヘッドセットと違い、コードを気にならずにプレーすることができます。音質に関しても7.1chサウンドに対応しているため臨場感があるサウンドを楽しめます。
ただしこちらのヘッドセットは2万円台とキングストンの中では比較的お高めのお値段となっています。ワイヤレスでストレスなくゲームを楽しみたい方にはおすすめのキングストンヘッドセットとなっています。
接続方式 | ワイヤレス |
---|---|
タイプ | 密着型 |
ケーブル | 無 |
マイク | あり |
キングストン HyperX HX-HSCRS-GM
HyperX HX-HSCRS-GM
参考価格: 14,800円












有線のキングストンヘッドセットの紹介となります。
こちらのヘッドセットは左右均等に圧力がかかるため長時間使用してもストレスになりにくいです。長時間プレーしたい人へおすすめのヘッドセットとなっています。また、音質の変化としては音の臨場感が増しているので、FPSなどでは遠くの音なども感じることができるのでよりゲームの世界観を感じることができます。
価格も約15,000円と比較的高いため、ゲーマー方向けのヘッドセットとなっています。こちらのヘッドセットを使用するでよりゲームに集中してプレーすることができます。
接続方法 | 有線タイプ(3.5mm) |
---|---|
重量 | 376g |
サイズ | 24 x 12 cm |
ケーブル | - |
ハウジング構造 | - |
サウンド | Dolby 7.1ch |
マイク | 取り外し可能 |
連続稼働時間 | × |
ノイズキャンセリング | ○ |
キングストン HyperX ゲーミングヘッドセット Cloud II KHX-HSCP-RD
HyperX Cloud II KHX-HSCP-RD
参考価格: 16,708円
最後に紹介させていただくヘッドセットも有線です。キングストンの中では一番耳にフィットするヘッドセットとなっています。こちらのヘッドセットも音質がよく臨場感のあるプレーを楽しめます。
7.1chのバーチャルサラウドに対応しておりFSPをプレーする際に音の方向がリアルに判別が可能です。また、USBオーディオコントロールボックスで、サラウンド機能のオンオフが切替えられます。 ゲーム上級者の方におすすめのヘッドセットとなっています。
接続方式 | 有線 |
---|---|
タイプ | 密着型 |
ケーブル | 1.3m |
マイク | あり |
キングストンのヘッドセットのおすすめ商品比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | HyperX Cloud Stinger | Cloud Stinger Core HX-HSCSC-BK | Cloud Alpha HX-HSCA-RD/AS | KHX-HSCP-GM HyperX Cloud II | HX-HSCF-BK/AM Cloud Flight | HyperX HX-HSCRS-GM | HyperX Cloud II KHX-HSCP-RD |
価格 | 5,979円 | 4,980円 | 12,981円 | 6,360円 | 9,281円 | 14,800円 | 16,708円 |
接続方式 | 有線 | 有線 | 有線 | ワイヤレス | 有線 | ||
タイプ | 密着型 | 密閉型 | 密着型 | 密着型 | 密着型 | 密着型 | |
ケーブル | 1.3m | 1.4m | 1.3m | 無 | - | 1.3m | |
マイク | あり | 指向性タイプ | あり | あり | あり | 取り外し可能 | あり |
商品リンク |
まとめ
ここまでキングストンのゲーミングヘッドセットについて紹介をしてきました。キングストンのヘッドセットはプロゲーマーも愛用しているアメリカの大手メーカーです。PS4やSwitchを楽しみたい初心者の方にも使いやすくゲームを最大級に楽しんでプレーすることができます。
臨場感や迫力のある音質を楽しみたい方にはキングストン/Kingstonはおすすめのヘッドセットです。本記事を参考にしていただきあなたにあったキングストンのヘッドセットをセレクトしていただければと思います。