懸垂マシン/チンニングスタンドのおすすめ人気ランキング7選【自宅で効率のいいトレーニング】

懸垂は腕の筋肉だけでなく、背筋、腹筋などの多くの筋肉を鍛えることができ、懸垂マシーン・チンニングスタンドは注目を集めています。男性だけでなく、女性も筋トレを行う中で代謝をあげる重要なトレーニングとして人気です。懸垂マシン・チンニングスタンドのおすすめ人気ランキング紹介です。
最終更新日2020.12.14
懸垂マシンの魅力/メリット
懸垂マシンのメリットを紹介いたします。
懸垂のメリット
懸垂は誰もがやったことのあるトレーニングだと思います。懸垂は自重トレーニングにもかかわらず非常に運動強度が高いトレーニングです。本来、自重トレーニングではあまり効果がないため、筋トレで筋肉を肥大化させたい人はジムに通ってウェイト(重り)を使って鍛えています。
ですが、懸垂は日頃から鍛えている人でも15回程しかできなく、トレーニング効果が高いことがわかります。懸垂をすることによってつく筋肉は広背筋、増帽筋、大円筋、上腕二頭筋があります。これらの筋肉を鍛えることによって男性なら逆三角形、女性ならくびれボディを作り上げることができます。男性なら誰でもスーツの似合う逆三角形ボディに憧れますよね。
懸垂マシンのメリット
懸垂マシンは学校のトレーニングルームやジムにも置いてありますが、自宅に置くことでさまざまなメリットが生まれます。自重トレーニングは負荷の少ないトレーニングですが、懸垂は初心者でも負荷を大きくすることができるのでジムに通うことなく、負荷の大きいトレーニングをすることができます。
また、ジムに通ってい方は最低週2日、1時間ずつ程の時間を確保しなくてはなりません。忙しい方にはなかなかこの時間を確保するのは難しいと思います。そこで、自宅に懸垂マシンがあれば空いた時間や思い立った時にすぐにトレーニングすることができます。
ジムに通っている方でも背中の筋肉を鍛えるのには懸垂が有効ですが、このトレーニング器具は人気が高い為、待ち時間が発生することがあります。自宅で背中の筋肉を自分のペースで鍛えることができればジムで他のトレーニングに集中することができます。
懸垂マシンの選び方
いざ懸垂マシン、チンニングスタンドを買おうと思っても何を基準に選んで良いかわからないですよね。チンニングスタンド、懸垂マシンは他のトレーニング器具に比べて値段も安くないので買い物を失敗したくないですよね。そこで、購入に失敗しないために次のようなことに注意して選んでみてはいかがでしょうか。きっと自分に合ったチンニングマシン、懸垂マシンが見つかるでしょう。
しっかり自分に合ったチンニングスタンド、懸垂マシンを選んで快適なトレーニングライフを送りましょう。
耐荷重で選ぶ
懸垂などのトレーニングでは体重、反動などを考慮すると器具に非常に大きな負荷がかかります。そこで、懸垂マシン、チンニングスタンドには耐荷重が設定されており、耐荷重を無視してトレーニングをしていると器具が壊れてしまい、事故や怪我につながる恐れがあります。そのため、耐荷重はしっかり確認してから購入する必要があります。
女性用
女性は男性に比べて体が軽いので、耐荷重が比較的低めに設定されている懸垂マシン、チンニングスタンドで十分にトレーニングが可能です。女性の耐荷重の目安は100kgですが、耐荷重が大きすぎても器具自体が大きく、重くなってしまうためせっかく買ったのに組み立てができないようなことがあるので注意しましょう。
男性用
チンニングスタンド、懸垂マシンの購入を考えている方のほとんどは男性の方だとおもいます。男性は女性に比べて体重も重く、筋力も大きいので耐荷重が高めに設定されているものが良いです。また、男性は筋肉が肥大化しやすく、トレーニングをしていく中で体重が大きくなることがあるので耐荷重はやはり高いものが良いと言えるでしょう。男性の目安としては150kgです。
安定性で選ぶ
チンニングマシン、懸垂マシンを購入する際最も気をつけることはなんといっても安定性でしょう。チンニングマシン、懸垂マシンは安いものだと1万円を切るようなものもありますが、安価なものはいざトレーニングをする時にぐらついたり傾いたりすることがあります。
不安定な状態でトレーニングを続けていると器具の破損や怪我に繋がります。チンニングマシン、懸垂マシンを選ぶときは安定性をよく確認して購入しましょう。一般的に安定性の高いものはフレームが太くなっています。ただ、ネットで購入する方は実物を確認することができないのでレビューなどを見て参考にすると良いでしょう。
また、フレームの太さは重さにもつながるので、器具の重さにも注目すると良いでしょう。普通、チンニングマシン、懸垂マシンは20kg程度ですが、中には30kg程度の安定性の高いものまであります。それと、忘れてはいけないのは高さ調節をするネジの緩みがないような工夫がされているかどうかです。
ネットで購入する際は、説明に「ネジの緩みを防止する加工がされています」などの言葉があると安心して良いでしょう。
チンニングスタンド・懸垂マシンの設置スペースで選ぶ
懸垂マシン、チンニングマシンはダンベルなどとは異なり、大きなスペースを必要とするトレーニング器具になるので購入前にしっかりと大きさを確認して買うことが重要です。まず部屋の大きさを確認し、設置場所を決めます。
このときにチンニングマシンと設置場所との幅や奥行きだけでなく、天井との高さなどもしっかり確認しといてください。また、周囲のものや装飾品との距離感なども見ておくと良いです。実際に自分がトレーニングをしているところを想像してみて懸垂した時に頭が照明器具などにぶつかってしまいそうになるとトレーニングにも集中できなくて、トレーニングの強度が下がってしまい、非効率なトレーニングになってしまいます。
懸垂は脚の反動を利用するなどダイナミックな動きを必要とするトレーニングなのでご家族と住んでいる方などは特に身体を動かした時周囲に危険が及ばないかをしっかり考慮しておくことも重要です。
トレーニング内容・特徴でチンニングスタンド・懸垂マシンを選ぶ
チンニングスタンド、懸垂マシンは懸垂で背中だけでなく、腹筋を鍛えることもできるような、様々な種類があり自分がやりたいトレーニングによって選ぶべき器具も変わってきます。
チンニングスタンド、懸垂マシンは他のトレーニング器具に比べて大きく、値段も安いものではないので購入する際は自分のトレーニング方法に合った器具を購入するようにしましょう。そのために、自分の鍛えたい部位、やりたいトレーニングを明確にしておきましょう。
ノーマルタイプ
シンプルに懸垂をしたい方はぶら下がることができるもっともスタンダードなものが良いでしょう。懸垂をするだけでも背中や上腕部を鍛えることができます。器具が簡単な構造な分、設置スペースを押さえたり、購入費用も安くすませることができます。
マルチタイプ
懸垂するだけでは物足りない!という方も多いかとおもいます。チンニングスタンド、懸垂マシンには懸垂だけでなく、大胸筋や腹筋といったような胸やお腹を鍛えることもできる器具もあります。注意したいのは様々なトレーニングができる分、設置スペースも変わってくるのでプッシュアップなど広いスペースを必要とするトレーニングもできるのかどうかに気を付けましょう。
バーベルスタンドのあるもの
デットリフトやスクワット、ベンチプレスなどウエイトを用いた本格的なトレーニングを考えている方はバーベルスタンドの付いているチンニングスタンド、懸垂マシンを選ぶと良いでしょう。このようなタイプは耐荷量が大きいものが多いので、安定感にも優れています。安定感が欲しい方も安心してトレーニングすることができます。
懸垂マシンのおすすめ人気ランキング7選
これまではどのようなことに気をつけてチンニングスタンド、懸垂マシンを選べば良いのかを紹介してきました。では実際に人気のチンニングスタンド、懸垂マシンを紹介してみますので、どれを買ったら良いのかわからないというかたは是非参考にしてみてください。人気のチンニングスタンド、懸垂マシンには人気なだけの理由があるので迷った時はこれから紹介するチンニングスタンド、懸垂マシンの購入を考えてみてください。
懸垂器具 チンニング 筋肉トレーニング マルチジム 腹筋
参考価格: 13,580円
この商品の特徴は床に接する足の部分が八の字になっているため安定感が増すことです。また、耐荷量も150kgと大きいため、体の大きな男性でも安心してトレーニングをすることができます。高さ調節は180cmから220cmでさらに子ども用に150cmの高さにもできるので、お子様をお持ちの方にも家族みんなで使える商品になっています。
耐荷重量 | 150kg |
---|---|
サイズ | 幅約720mmx奥行約900mmx高さ約1500mm~2200mm |
重量 | 19kg |
懸垂マシン 頑丈肉厚メタルパイプ仕様
参考価格: 1円












シンプルな見た目に関わらず、初心者から本格的にトレーニングをしたい方まで幅広いユーザーにおすすめのチンニングスタンド、懸垂マシンになっています。高さ調整も5cmずつ200cmから220cmまで五段階の調整が可能です。懸垂はもちろん、ぶら下がって下半身の運動や下にあるレッグバーにつかまって上半身のブッシュ運動をすることも可能です。
耐荷重量 | 90kg |
---|---|
サイズ | 幅1100×奥行785×高さ2020-2220mm |
重量 | 約20kg |
ぶら下がり健康器 懸垂マシン
参考価格: 26,746円
この商品はツインチューブを使用しているので抜群の安定感があります。また、硬いものなどをぶつけても安心なハンマートーン塗装をしているのでラフに使うことができます。価格は少し他のものと比べると高めですが、本体の重量が37kgということだけあってトレーニング中のぐらつきやきしみは気にすることなくトレーニングに集中することができます。
耐荷重量 | 100kg |
---|---|
サイズ | 幅・約112×奥行・約138×高さ・約218cm |
重量 | 約37kg |
ベンチプレスラック スクワットラック MK680
この商品はバーベルスタンド、ベンチプラスラック、スクワットラックがついているので、懸垂だけでなくディップス・プッシュアップ・チンニング・シットアップ・ヒップアップといったようなトレーニングをすることができ、大胸筋・背筋・腰筋・肩筋・上腕筋・二頭筋・三頭筋・腹筋・大臀筋などさまざまな筋肉を鍛えたい方におすすめです。ただし、ベンチプレスなどのプラスアルファの器具は別売りになっているので注意してください。
耐荷重量 | 150kg |
---|---|
サイズ | 幅約104cm X 奥約103cm X 高約208cm |
重量 | ー |
マルチジム ぶらさがり Safly Zone

この商品はぶら下がり運動だけでなく、懸垂、ディップス、レッグレイズ、プッシュアップなどの幅広いトレーニングをしたい本格的な方にもおすすめなだけでなく、重量が16kgと軽めですが、耐荷量が150kgで初心者の方にもオススメです。また、高さは5段階調整です。さらに、女性の方や家族みんなで使えるようなこだわりのあるグリップカバーを調節することででストレスなくトレーニングをすることが可能です。
耐荷重量 | 150kg |
---|---|
サイズ | 幅100cm×奥行き75cm×高さ194~210cm |
重量 | 16kg |
BangTong&
この商品は高級スチールを用いることで懸垂マシンを選ぶ上で重量な軽量な本体や耐荷量を高いレベルで実現することができています。また、高さ調節は185cmから205cmの5段階調整で対象の身長が155cmから185cmで女性の方や子どもでも快適にトレーニングをすることができます。また、この商品は365日の保証が付いているので無料で修理することができます。さらに、肘のクッションを用いることでストレスなくトレーニングすることができます。
耐荷重量 | 150㎏ |
---|---|
サイズ | 100cm×奥行約65cm×高さ約145~205cm |
重量 | ー |
トータルフィットネス懸垂マシンIII STM056
参考価格: 31,143円
この商品は懸垂マシンのみでなく、マットもセットでついているので、お家の床を傷つけたくない方や、賃貸の方も傷などを気にせずにトレーニングを行うことができます。トレーニング中に鍛えたい部位に集中していないとトレーニング効率も落ちるのでトレーニング中に集中することはとても大切なことです。
耐荷重量 | ー |
---|---|
サイズ | ー |
重量 | ー |
懸垂マシン・チンニングスタンドのおすすめ商品比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 懸垂器具 チンニング 筋肉トレーニング マルチジム 腹筋 | 懸垂マシン 頑丈肉厚メタルパイプ仕様 | ぶら下がり健康器 懸垂マシン | ベンチプレスラック スクワットラック MK680 | マルチジム ぶらさがり Safly Zone | BangTong& | トータルフィットネス懸垂マシンIII STM056 |
価格 | 13,580円 | 1円 | 26,746円 | 31,143円 | |||
耐荷重量 | 150kg | 90kg | 100kg | 150kg | 150kg | 150㎏ | ー |
サイズ | 幅約720mmx奥行約900mmx高さ約1500mm~2200mm | 幅1100×奥行785×高さ2020-2220mm | 幅・約112×奥行・約138×高さ・約218cm | 幅約104cm X 奥約103cm X 高約208cm | 幅100cm×奥行き75cm×高さ194~210cm | 100cm×奥行約65cm×高さ約145~205cm | ー |
重量 | 19kg | 約20kg | 約37kg | ー | 16kg | ー | ー |
商品リンク |
まとめ
いかがだったでしょうか。以上がチンニングスタンド、懸垂マシンのおすすめ10選でした。是非この記事を参考にして自分に合ったトレーニングをしてくださいね。チンニングスタンド、懸垂マシンを選ぶ上で大事なのは、自分に合った耐荷量、トレーニングじの安定性、どのようなトレーニングをしたいかなどなどまたわからなくなったら見直してみてください。
自宅でトレーニングできることは身体を鍛えてカッコいい体を手に入れることと同じことと言っても過言ではないでしょう。男性の方ならスーツの似合うかっこいい背中を手に入れることも可能です。また、適度な運動をすることで肩こりや腰痛などの身体の不具合も改善されます。
会社帰りなどは公園に寄ったり、ジムに通ったりする時間も取れない方が多いと思います。自宅でトレーニングできるような環境があることは隙間時間に手軽にトレーニングできてしまうので一度思い切ってチンニングスタンド、懸垂マシンを買ってみてはいかがでしょうか。
筋トレはかっこいい体を手にするだけでなく、精神的な安定感も手に入れることができると言われています。ぜひ、この機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか。