ランニング用スマホケースのおすすめ8選を紹介!【アームポート/アームバンド/ジョギング】

ランニングの際、走る時のスマホケースとしてランニング用スマホケースがあると邪魔にならず、便利です。iPhone・Androidなどの携帯をジョギング中邪魔にならないようにするために腕に固定するアームバンド型など様々な種類のランニング用スマホケースを紹介します。
最終更新日2020.12.14
ランニング用スマホケースとは?
皆さんはランニングをするときスマホをどうしていますか?どこに置いておこう?と悩んだことはありませんか?ランニング用のスマホケースを使うと運動中でもスマホを持ち運ぶことができ、邪魔にもなりません。今回はそんなトレーニングスマホケースのおすすめ人気商品をご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね!
最近では運動しながら、音楽を聴いたり、歩数をはかったり、距離をはかったりしながら運動する人も多いはず。そこでおすすめなのが、ランニングや運動時のスマホの持ち運びに便利なランニング用スマホケースです!ランニング用スマホケースとは運動時にスマホを持ち運べるポーチやケースのことです。つまり運動中でもスマホが邪魔になりません。
ランニング用スマホケースの選び方
では具体的にどのようなスマホケースを選べばいいの?どれも同じじゃないの?と思っているあなた!ランニング用スマホケースって意外といろんな種類や形があるんです。そして選ぶコツもあります!そんなたくさんあるランニング用スマホケースの中からあなたにぴったりのスマホケースを探すポイントを紹介します。
サイズをチェック!
トレーニングスマホケースといってもその大きさは様々で、スマホもiPhoneやAndroidなどがありますよね。そこで選ぶときに注意したいのが大きさです。ご自身のスマホが入るかどうか確認しましょう。使用感にこだわりたいならジャストサイズがオススメ!ランニングしているときにスマホが動いたりすることがありません。
スマホケースに入れたまま操作出来るものが便利
運動中に使うスマホケースは、ケースに入れたまま、わざわざ取り出すことなく、操作出来るものが便利です。ランニング中にスマホケースに入れたまま音楽の操作を行ったり、ランニングアプリの操作が出来るます。透明フィルムの上から操作できるものを選んでおくと運動しながらでもスマホを操作できて便利ですよ!
ランニング中にスマホケースをどのように使うのかを想像する
自宅から走る場合は最低限の荷物として鍵とスマホがあればいいので、それらが入る最低限のスマホケースで良いでしょう。 しかしランニングの途中で飲み物を買うなら、お金が必要ですし、飲み物をつけるドリンクホルダーなども合わせて欲しいもの。
ご自身がランニングや運動をするときに何が必要なのか想像するとどのようなトレーニングスマホケースが必要かわかってきますよ!
イヤホンコードホールは走る時必要か?
最近、音楽を聴きながらランニングを楽しむという方が増えてきています。そのときスマホケースはどのような物を選べばいいのでしょう?ずばり!スマホケースを選ぶときに確認してほしいのがイヤホンのコードホールがあるかということ。ただしランニング中にワイヤレスイヤホンを使用している方には必要ありませんので、気にしなくて良い機能です。
夜間ランニングされる方には反射素材がついているものが良い!
昼間はお仕事などでランニングすることができず、いつも夜間にランニングするという方も多いはず。そこでおすすめしたいのが反射素材がついているスマホケース。反射素材が付いていることで夜道の安全性が格段にアップします。反射素材が付いていることによって、夜間でも安全にスマホケースを身につけてランニングを楽しむことができますよ!
種類
上記でもかいた通り、ランニング用スマホケースには様々なデザインや大きさ、そして種類があります。大きく分けると、ウエストポーチ型、アームバンド型、ショルダーバック型です。それぞれ機能も全然違います。ぜひ記事を参考にして、あなたがランニングするときに邪魔にならないスマホケースを探してくださいね!
ウエストポーチ型
スマホケースの中で、ランニングしていても揺れないアイテムとして人気なのがウエストポーチです。収納力に優れているものが多く、スマホはもちろん、鍵やドリンク、お金など様々な物を入れることができます。また、ウエストポーチをつけたままランニングするので通常のポーチよりしっかりとフィットするベルトであることが大切です。
アームバンド型
ランニング用スマホケースとして定番のアームバンド。アームバンドはスマホを腕に固定するスマホケースです。腕にスマホが固定されるので、スマホをすぐ操作することができ、音楽を聞きながら走る場合でも手軽にスマホを操作できます。アームポーチもあり少量の荷物を入れることも可能です。アームポーチでも小さく軽いためランニングの負担が少ないです。
ショルダーバッグ型
肩から下げて使用します。収納力が高く、肩と腰の3点で固定するのでランニング中でも、体にフィットします。ランニング中でも外側から簡単にスマホを操作できるものも多く、スマホケースから取り出すことなく操作できます。ウエストポーチ同様に収納力が高いものが多く、スマホ以外に小物も収納できるので収納力がほしい!という方にはおすすめです。
走る時に必要な機能面
あなたの毎日のジョギングを快適にするために、重視してほしいのが、運動スマホケースの機能性です。いくらかっこいいスマホケースでも、機能面が優れていなければ、使いにくくてイライラしてしまうかもしれません。楽しく、快適にジョギングしたいのであれば、ぜひそれぞれの機能にも注目して、選んでくださいね!
防水性
ランニングをしていたら突然雨が降ってきた!長距離ランニングで汗だく...。なんてことありますよね。雨や汗にスマホや音楽プレーヤーが壊れて使えなくなってしまうことがないように、防水性のあるスマホケースをおすすめします。スマホなどの機器を守ってくれるので、梅雨の時期のランニングや暑い夏の日のランニングに特におすすめです。
素材
メッシュ素材は通気性が良く、不快な蒸れを軽減できるため、暑い日のジョギングに最適なスマホケースです。夏の暑い日も、たくさん汗をかいてしまうという方も、腰回りが快適のままジョギングをすることができるのでおすすめです。ジョギングは好きだけど汗の不快感が苦手...という方はぜひこのメッシュ素材を使った運動スマホケースをお試しください。
収納力
収納力を考えた運動スマホケースの場合では、ご自身が何を持ちたいか考えてもらえれば、と思います。スマホのみを収納出来るシンプルな物もあれば、自宅の鍵や小物を収納出来るスマホケースもあります。さらに、ランニング中に水分補給用の飲み物等を買うならICカード又はお札入れ、小銭入れ等の収納ポケットがあるとなおさら便利です。
サイズ・固定力
快適にランニングをしたい!という方に、ぜひこだわっていただきたいのがサイズと固定力です。サイズが大きいとその分揺れたり、固定力がないと動くたびに気になってランニングに集中できません。あなたのスマホに合った大きさを選定し、荷物は最小限に抑えることで、快適にランニングをすることができます。
サイズ
走る時にずれない固定力
運動中は激しく動くので、運動スマホケースは固定力が強く、ジャストサイズのものがおすすめです。中のスマホがずれたり動いたりしないようにフィット感があり、耐久性のあるスマホケースを選ぶことをおすすめします。固定力の面だと、荷物が少量なら、腕にしっかりと固定されるアームバンドや、アームポーチがおすすめです。
メーカー
近年では、トレーニングやランニングをする人は多く、運動スマホケースはかなりの人気商品となっています。そのため有名なスポーツメーカーも運動スマホケースを発売しており、デザインや機能も様々です。運動スマホケースを買おうと悩んでいる方は、ご自身の好きなメーカーが発売しているかをチェックするのもいいですね。
BODYMAKER
BODY MAKERのトレーニングスマホケースはアームバンド、アームポーチ、ウェストポーチ、ショルダーバッグ、と多くのタイプが揃ってます。あなたのランニングスタイルに合ったお気に入りのトレーニングスマホケースが見つかることでしょう。カラーと柄のバリエーションが豊富で、好みのものを見つけることができるのも嬉しいポイントです!
NIKE
NIKEのランニンググッズは大変人気があり、またスマホケースも種類が豊富なため、多くのランナーが愛用しています。NIKEのトレーニングスマホケースは、高機能でおしゃれ、そして軽いものが多いのが特徴です。また、価格が良心的で、さらに有名なメーカーなので、初心者でも安心して購入していただけます。
ランニング用スマホケースのおすすめ8選
ランニングスマホケースの種類や機能が様々だということを理解していただけたかと思います。素材や防水性も収納力も各商品で全然違います。あなたは何を重視しますか?どんな方でもお気に入りが見つかるように、いろいろな機能のスマホケースをご紹介します!ぜひ参考にしてください。
BODYMAKER ランニングボディバッグ
BODYMAKER(ボディメーカー)
参考価格: 1,040円
クリアポケットで中身の確認がしやすい、もちろんケースに入れたまま操作できます。正面の透明部分のポケットは大型のスマホが入る大きさで操作しやすいです。また、スマホのイヤホンコードホールがあり、音楽を聞きながら運動できたり、鍵用ストラップナスカン付きで、収納力も抜群です。
ボディベルトはT字型で安定に装着することが出来ます。背中や肩に当たる部分はメッシュ素材になっていて、熱を逃がしやすくなっています。
素材 | ナイロン、ポリエステル |
---|---|
種類 | ショルダーバック型 |
NIKE ポケットアームバンド
NIKE(ナイキ) ポケット アームバンド
参考価格: 3,289円
スマホケースに入れたままでも操作できます。ポケット内部は仕切り付でスマホと小物を分けて収納可能でスマホのイヤホンコードホールがあります。また、夜間のランニングにも安心なロゴリフレクター(再帰反射材)も装備しています。
素材 | 熱可塑性ポリウレタン・ポリエステル・ポリウレタン |
---|---|
種類 | アームバンド型 |
HAISSKY スポーツアームバンド
HAISSKY スポーツアームバンド
参考価格: 1,899円
独特の柔らかい手触りの素材を利用して作られておりクッション性もあり、通気性も優れ、装着感の心地が良いです。スマホケースに入れたままでもタッチ操作でき、スマホのイヤホンコードホールあります。裏面はメッシュ素材で快適に装着でき、ずれにくい滑り止め加工がしてあります。
素材 | メッシュ |
---|---|
種類 | アームバンド型 |
ATiC ファスナー式ウエストバッグ
ランニングポーチ ATiC ファスナー
参考価格: 880円
ポケットが4つが空いており、キーホルダーを付けるクリップも付いています。スマホ、イヤホン、鍵、財布、カード等の小物入れがあり、収納力抜群です。柔らかいライカの表地を使用しており、肌触りがよくフィット感があります。
素材 | ライカ |
---|---|
種類 | ウエストポーチ型 |
ランニングポーチ
ランニングバッグ ペットボトルホルダー付き
参考価格: 790円
防水加工がしてあり、イヤホンコードホールあるなど収納スペースが充実しています。シンプルな作りで中の物が取り出しやすいです。また、夜間のランニングに安心な反射ラインがはいっています。
素材 | 防水ライクラ生地 |
---|---|
種類 | ウエストポーチ型 |
BODYMAKER ランニングウエストポーチ
ランニングウエストポーチBODYMAKER
参考価格: 845円
ケースに入れたまま操作でき、イヤホンコードホールあります。シンプルなデザインでランニング中も邪魔になりません。荷物の少ない方におすすめです。
素材 | ポリエステル・PVC |
---|---|
種類 | ウエストポーチ型 |
itDEAL ランニングポーチ
ランニング ポーチ
参考価格: 4,280円
シンプルなデザインで男女問わず着装できます。収納力抜群でイヤホンコードホールあり、防水加工がしてあります。ベルトは両側を同時に調節出来るデザインで、締め付け具合も気持ちよく調整できます。夜間のランニングに安心な反射素材が入っています。
素材 | ー |
---|---|
種類 | ウエストポーチ型 |
VUP+ スポーツアームバンドリスト
VUP+ スマホ 用 スポーツ アームバンド リスト
参考価格: 1,274円
回転構造を採用した新しいタイプのリストバンドタイプのスマホケースです。回転構造なので、使いやすい方向でスマホの操作が可能です。ラバーバンドでスマホを固定するタイプで、4〜5.5インチサイズのスマホに対応しています。また、腕に装着したまま写真を撮ることができ、ラバー固定だからカバー付きでも取り付けできてスマホが傷つきません。
素材 | ポリウレタン・シリコン |
---|---|
種類 | アームバンド型 |
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | BODYMAKER(ボディメーカー) | NIKE(ナイキ) ポケット アームバンド | HAISSKY スポーツアームバンド | ランニングポーチ ATiC ファスナー | ランニングバッグ ペットボトルホルダー付き | ランニングウエストポーチBODYMAKER | ランニング ポーチ | VUP+ スマホ 用 スポーツ アームバンド リスト |
価格 | 1,040円 | 3,289円 | 1,899円 | 880円 | 790円 | 845円 | 4,280円 | 1,274円 |
素材 | ナイロン、ポリエステル | 熱可塑性ポリウレタン・ポリエステル・ポリウレタン | メッシュ | ライカ | 防水ライクラ生地 | ポリエステル・PVC | ー | ポリウレタン・シリコン |
種類 | ショルダーバック型 | アームバンド型 | アームバンド型 | ウエストポーチ型 | ウエストポーチ型 | ウエストポーチ型 | ウエストポーチ型 | アームバンド型 |
商品リンク |
まとめ
いかがでしたか?一言でトレーニングスマホケースといっても様々な形、種類があるんです。ご自身がランニング中にどのようにスマホケースを使われるか、また使いたいかによって選ぶ基準が変わります。ぜひご自身に合ったトレーニングスマホケースを見つけて、快適なランニングを楽しんでくださいね!