ストラトキャスターおすすめ人気13選!【様々なジャンルに対応/人気ギタリストもご紹介】

皆さんはストラトキャスターと言うギターをご存じでしょうか?数多くの人気ギタリストが使用し数多くの名曲を奏でてきた名ギター・ストラトキャスター。今回はそんなストラトキャスターについて考え、そして人気機種をおすすめしていきたいと思います。
最終更新日2020.06.13
ストラトキャスターの基礎知識
ストラトキャスターはFender(フェンダー)社が1954年から販売製造しているエレキギター一種です。エレキギターの定番中の定番と言ってもいいストラトキャスターは一体どういうギターなのか特徴や歴史などをご紹介していきたいと思います。
ストラトキャスターとは
ストラトキャスターは1954年にフェンダー社・社長「レオ・フェンダー」氏によって開発され同社が発売し、今もなお愛され続けているエレキギターとなっています。
ストラトキャスターは通称「ストラト」と呼ばれ数多くのギタリストが愛用してきました、中でも「ジミ・ヘンドリクス」は当時人気が低迷し製造中止すら検討されていたストラトキャスターを使用しアーミングを使った独創的なプレイでストラトを代表的エレキギターへと押し上げていきます。その後「エリック・クラプトン」や「ジェフ・ベック」、「スティーヴィー・レイ・ボーン」らが使用し確固たる名声を築きます。
テレキャスターとの違い
同じフェンダー社から発売されているテレキャスターは大まかな構造は同じながら、ボディの作りの違いが演奏面そしてサウンドに大きな影響を与えています。
テレキャスターはストラトキャスターよりも先に開発・販売されテレキャスターの前進「ブロードキャスター」が史上初のソリッドボディギターの量産・販売されたモデルとなり、のちのギターたち数多くの影響を与えています。すなわちテレキャスターはエレキギターの先祖の子孫と言ってもいい存在なのです。
演奏面ではストラトと同じく「万能ギター」と言われておりストラトと並びフェンダー社の二大巨頭と称されています。
レスポールとの違い
レスポールはGibson(ギブソン)社が開発・販売されているモデルでストラトと並びキングオブギターとも言われるモデルとなっています。レスポールはテレキャスター(ブロードキャスター)が発売された1年後の1952年に発売されたのでストラトよりも早く世に出たことになります。
その後人気機種になりますが、前述にストラトの再興により人気が低迷、一度は生産終了の憂き目にあいます。ですがその後「エリック・クラプトン」が「ブルース・ブレイカーズ」時に使用し再評価され1968年に再生産の運びとなります。以後は「ロックと言えばレスポール」とも言われエレキギターの人気機種へと返り咲きます。
レスポールはストラトとは作りが大きく異なりストラトは「ボルト・オン・ジョイン」というネックとボディをねじ締めしているのに対しレスポールは強力な接着剤で直接接合されているためそれが演奏性やサウンド面に大きな違いをもたらしています。
ストラトキャスターの選び方
ここまでストラトと他ギターとの歴史や違いなどをご紹介しました。次からは具体的にどうストラトを選びどういうストラトを選べばいいのかご紹介します。
音で選ぶ
ストラトキャスターと言っても多種多様なモデルが存在します。「ストラトキャスター」という商標はフェンダー社が登録しているので他社は使用できませんが「ストラトモデル」としてコピーモデルが各社から販売されており、各社からバラエティ豊かな製品が登場しています。
今回はご紹介しませんがこういった機種もフェンダーとは異なったサウンドや特徴を持っていますので選択肢に入れても良いかも知れません。
ピックアップに注目
最初に挙げられる特徴としてピックアップが挙げられます。通常ストラトキャスターのピックアップはシングルコイルピックアップ3基を搭載しリア・センター・フロントと分かれ3基ともに個性を持ったサウンドで様々なジャンルに対応できるようになっています。
ですが近年はストラトにあえてハムバッカーを搭載したり、最新のストラトにわざと古いピックアップを乗せ換えたりなど、様々なアレンジを加えストラトの奥深さを楽しむ方が増えています。
形をチェック
ストラトの選ぶ特徴の一つに「弾きやすさ」が挙げられます。ストラトの弾きやすさを実現している形について見ていきましょう。
ボルトオンジョイン
ストラトに限らずフェンダー系のギターには「ボルトオンジョイン」と言う構造が多く採用されています。
ボルトオンジョインとはギターのボディとネックを別々で製造し、ボルトで固定するという方式でこの方式を採用している理由としては「量産がしやすい」事とネックに不備が発生しても、ネックを交換できる事そしてアーティストなどが海外ツアーなどに出る際にネックを取り外せば持ち運びがしやすいことが挙げられます。
スルーネック
スルーネックとはネックとボディの芯が一体となっており、両端をウイング材という木材を貼り合わせボディの形を作り出す方法となります。スルーネックの利点としてネックとボディとつなぎ目がないためネック部の加工がし易く演奏性の向上が図りやすい事、そしてネックとボディが一体となっているためサステインが得やすいことが挙げられます。
デメリットとしてはボディとネックを一緒に製造しなくてはならない為に製造がしにくい事とネックに不具合が起こった場合にメンテナンスがしづらい点が挙げられます。
フェンダーのストラトではスルーネックタイプはあまり見受けられませんが、他社が製造販売するストラトタイプではスルーネックタイプのストラトが存在します。
セットネック
セットネックは伝統的な製造方法でネックとボディを接着剤でくっつける方法です。ギター登場前から弦楽器で使用されてきた方法でアコースティックギターは主にこの方法で作成されます。ボディーにネックポケットという溝を開けその溝に合わせネックを製造し取り付けます。この方法はGibsonのギターに多く使われています。
セットネックはネックとボディの密着度が高くなるためボディの鳴りが良くなるメリットがあり、スルーネックほどでは無いものの加工がしやすいためハイポジションでの演奏性に優れています。
値段で選ぶ -Fender-
ストラトキャスターを製造販売しているフェンダーからは様々なシリーズやサブブランドからストラトキャスターが発売されています。
スクワイア(20,000円~50,000円)
スクワイアはフェンダー社が保有する安い価格帯のブランドで1982年の創業当時は日本の専売ブランドとして展開していきましたが現在は世界中で販売されています。廉価版と言ってもフェンダー社が持つ技術を使用しているため抜群のコストパフォーマンスで初心者か中級者まで愛用されています。
スクワイアの中でもシリーズが分かれておりより最も安い「Affinity」「Bullet」から最上位モデル「Classic Vibe」までで価格帯は2万円~5万円ほどとなっています。
メイド・イン・ジャパン(80,000円~100,000円)
日本ではその昔、粗悪なフェンダーコピー商品が出回っていました。その後楽器卸問屋「神田商会」がフェンダーにライセンス料を支払い「Fender Japan」を設立。日本の高いギター製造技術を使い低価格高品質の商品を製造し日本だけでなく海外でも高い評価を得ます。
その後も30年以上の長きにわたり「Fender Japan」は歴史を積み重ねてきましたが2015年状況が一変します。フェンダー社が日本法人を設立し神田商会との契約が終了します。「Fender Japan」製品は「Japan Exclusive(エクスクルーシブ)」と呼び名が変わり日本製フェンダー製品は無くなったと思われていました。ですが2017年に「MADE IN JAPAN TRADITIONAL」シリーズが発表されフェンダー社が正式に日本に製造ラインを設け販売をスタートさせました。
価格帯も8万円~10万円とフェンダー製品の中では安いため手が出しやすく初心者から中級者以上のプレイヤーまで幅広く愛されています。
フェンダー・メキシコ(75,000円~160,000円)
フェンダーはアメリカ・コロナ工場ともう一つメキシコ・バハカリフォルニア州にあるエンセナダ工場で製品を生産しています。「Fender Mexico」は「Fender Japan」とは違い独立販売している訳ではなくメキシコで製造している製品を便宜上「Fender Mexico」と呼称しています。ギターの部品などのサイズもFender Japanはミリサイズが採用されていますがFender MexicoはUSAと同じインチサイズを採用しています。
価格帯は約75000円~16万円ほどで、メキシコはアメリカに比べ製造費と人件費が安く抑えられるためかUSA製と比べると安い価格で販売しています。
フェンダーUSA(160,000円~320,000円)
Fender Mexicoの項目で説明した通りフェンダーはアメリカとメキシコで工場を持っています。「Fender USA」はアメリカ・コロナ工場で製造された製品のことを指しフェンダー伝統のサウンドを味わえます。
やはり本家なだけあって16万~32万と価格は高めではありますがそれの相応しいサウンドを持っています。
フェンダー・カスタムショップ(350,000円~)
フェンダー・カスタムショップはコロナ工場の一角にあるセクションで「マスタービルダー」と呼ばれる名うてのギタービルダーを始め精鋭が集められたセクションです。
フェンダーギターの中でも最高のクオリティを誇ると言われており、厳選された木材だけでなくその木材をヴィンテージさながらの加工を施し当時の雰囲気を再現する技術など「特別な技術」も使用し通常のフェンダーギターと一線を画します。
価格も他のギターとは一線を画し35万~中には100万近くするギターもあるなど多くのギタリストの憧れとなっています。
フロイドローズ搭載の有無で選ぶ
ストラトのみならずギターを選ぶ際の選択肢としてフロイドローズ搭載のギターを選ぶというものがあります。フロイドローズとはいったい何なのかメリットデメリットとともにご説明していきます。
フロイドローズとは?
フロイドローズとは正式名称「フロイド・ローズ・トレモロシステム」で弦をねじで固定することでチューニングが極限まで狂わないようにしアーミングなどでもチューニングが狂わないように出来る技術です。
ギター界における革新的な技術とも言われており1977年の登場から現在に至るまで多くのギタリストに愛用されています。
フロイドローズのメリットデメリット
フロイドローズのメリットとして挙げられるのは「チューニングが安定する」こと。ナットとブリッジで弦を固定することで弦をロックしチューニングの狂いを最小限に抑えてくれます。ですがこれにはデメリットもあり弦が切れたらアウト!であるという事。
フロイドローズは弦とトレモロスプリングの張力を釣り合わせてバランスを保っているのですが弦が切れるとバランスが崩れチューニングがめちゃくちゃになってしまいます。前述の通りねじ止めなので一度切れるとねじを外して弦をはりバランスを調整し直すなど手間が通常よりも増えてしまいます。
その他にも音程変化量が出せること激しく動かしてもチューニングが安定するため技巧派ギタリストに重宝されます。そしてフロイドローズは金属パーツが多いためサステインが良くハーモニクスが出しやすくなります。ディストーションとの相性も良くヘヴィメタルギタリストに重要なパーツとなりました。
迷ったらフェンダーを選ぼう
もしあなたが楽器屋さんに行って色々なタイプのギターやメーカーのギターを見て「何を買えばいいのだろう・・・」と迷ったらこの言葉を思い出して下さい。
「迷ったらフェンダーを選べ!」フェンダー長いギター制作の知識や経験。そして経験に基づいたプレイアビレティの追及には他のメーカーにはない強みであると言えます。フェンダーのそしてストラトキャスターを選べば「このギター選んで失敗だったな・・・」と思うことはないでしょう。
初心者はセットも
これからギターを始めるあなたにおすすめなのが初心者向けのセット。各ブランドが初心者向けセットを販売しておりフェンダーからはスクワイア製の初心者向けセットが販売されています。
初心者向けセットではアンプやピック、ストラップなどがセットで販売されています。ストラトだけでなくテレキャスなど様々なモデルが販売されていますので最初の一機にいかがでしょうか?
デザインで選ぶ
ギターを選ぶ際に重要なポイントとしてデザインで選ぶ事が挙げられます。ストラトはすべて同じような形をしているため今回は色ついてご紹介いたします。
フェンダーは各ギター様々なカラーバリエーションを展開しており、スタンダードな白や赤、黒などだけでなくペイズリー柄や青地に花のような柄があしらわれたブルーフラワーなど一風変わったデザインまで。ど派手な色のギターを使えば目立つこと間違いなし!?
有名ギタリストは何色のストラト?
「憧れのあのギタリストと同じギターを使いたい・・・」では有名ギタリストたちはどんなカラーのギターを使用してきたのかご紹介いたします。
ジミ・ヘンドリクス
まずストラトキャスターを人気ギターへと押し上げた第一人者ジミ・ヘンドリクスの使用ストラトをご紹介いたします。
ジミ・ヘンドリクスは主に白いボディに白いピックガードのストラトを愛用。ジミヘンはステージ上でギターを燃やしたり破壊したりというごパフォーマンスが有名ですがそのたびに新しいギターを用意していたそうです。因みにジミヘンのストラトはヘッド部分が逆向きになっているリバースヘッドモデルが有名です。
エリック・クラプトン
次にご紹介するのがギターの神様「エリック・クラプトン」彼はキャリアを通じて様々なギターを使用してきていますが使用ギターで最も有名なのが黒いボディに白いピックガードのストラト通称「ブラッキー」このギターは複数本のストラトの部品を繋ぎ合わせたものであり1970年から老朽化で引退させる1985年まで使用していました。
その後2004年に自身が設立したドラッグやアルコールのリハビリ施設を支援するために自身のギターコレクションを競売に出品します。その中にはブラッキーの姿がありました。
結果ブラッキーは1億円以上の価格が付き当時最も高価なギターと呼ばれました。その後クラプトンは様々なギターを使用していますが色々なカラーのストラトを今もなお使用し続けています。
ストラトキャスターのおすすめ13選
それではここからは上記のこと踏まえ、初心者向けから上級者向けまで様々なおすすめのストラトキャスターを13選ご紹介いたします。
初心者向けストラトキャスター4選!
まずは初心者向けのストラトキャスターをご紹介いたします。2万~6万円ぐらいまでで購入できる価格帯なのでこれから始める初心者の方に最適です。
おすすめストラトキャスター①「Squier by Fender/Bullet Stratocaster」
安価でFenderが味わえる!正統直系ブランドSquier!
Squier by Fender / Bullet Stratocaster with Tremolo HSS Black【Marshall MG10G +豪華アクセサリーセット】
参考価格: 32,389円
初心者向けに最初の一本としておすすめしたいのはFenderが保有するサブブランドの「Squierのギター」安価な価格ながら「Fenderのギター」を味わう事が出来ます。
今回ご紹介した初心者向けセット商品であれば最初からアンプなど必要なアクセサリー類が付属しているので、すぐにギターを弾く事が出来ます。
メーカー | Squier(スクワイア) |
---|---|
ピックアップ | SSH(シングル・シングル・ハムバッカー) |
トレモロユニット | シンクロ・ナイズドトレモロユニット |
ネックジョイント | 4点ネジ止め |
おすすめストラトキャスター②「Squier by Fender Affinity Series™ Stratocaster® Olympic White」
低価格でもストラトキャスターの音!SquierAffinitySeriesからの刺客!
Squier by Fender FSR Affinity SeriesStratocaster Olympic White 初心者14点セット 【ヤマハアンプ付き】 エレキギター ストラトキャスター 【スクワイヤー / スクワイア】
参考価格: 40,600円
Squierの中では真ん中あたりのグレードの「SquierAffinitySeries」から初心者向けのセットをおすすめします。先ほどご紹介した「BulletSeries」よりグレードが少し上がっていてSquireの中でも最も売れているシリーズで、初めてのギターでも少しこだわりたい方のおすすめです。
メーカー | Squire(スクワイア) |
---|---|
ピックアップ | SSS(シングル・シングル・シングル)) |
トレモロユニット | シンクロ・ナイズドトレモロユニット |
ネックジョイント | 4点ネジ止め |
おすすめストラトキャスター③「YAMAHA PACIFICA012」
キング・オブ・楽器メーカーYAMAHAが産んだ名ギター!
YAMAHA PACIFICA012 初心者14点セット 【ヤマハアンプ付き】 DBM エレキギター ヤマハ
参考価格: 27,800円

次にご紹介するのは厳密にいうとストラトではありません。「ストラトキャスター」という名称はフェンダーが商標を取得している為、他メーカーは使用できないのですが他メーカーは「ストラトタイプ」として数多くのストラトキャスターを産み出しています。
その中でも「YAMAHA PACIFICA」は数多くの有名プロアーティストが使用しており、さすがYAMAHA!と言うべきクオリティーです。
メーカー | YAMAHA(ヤマハ) |
---|---|
ピックアップ | SSH(シングル・シングル・ハムバッカー) |
トレモロユニット | シンクロナイズドトレモロユニット |
ネックジョイント | 4点ネジ止め |
おすすめストラトキャスター④「Ibanez RG421EX BKF」
初心者でヘビーメタルやりたいなら迷わずこの1本!
Ibanez アイバニーズ RG421EX BKF エレキギター マーシャルアンプ付 初心者セット18点 ZOOM G1Four付き【エレキギター初心者】
参考価格: 67,990円
次にもストラトタイプのご紹介です。日本の楽器メーカー星野楽器が展開するギターブランド「Ibanez」からRG421EXの初心者セットです。
ヘビーメタルやハードロック系のギタリストに多く愛用されている「Ibanez」ですがいろんなジャンルに対応もできるのでこれを持っていれば大丈夫!
マルチエフェクターのZOOM G1Fourも付属しているので幅広いサウンドメイクも可能です!
メーカー | Ibanez(アイバニーズ) |
---|---|
ピックアップ | ハムバッカー2基 |
トレモロユニット | 無し |
ネックジョイント | 4点ネジ止め |
中級者の方におすすめストラトキャスター4選!
ギターを始めて少し経ってもう初心者は脱したかな?そんなあなたにおすすめしたい中級者向けギターやサブギターとして最適な一本を5万円~10万円前後の価格帯で4選おすすめ致します。
おすすめストラトキャスター⑤「Fender / Player Series Stratocaster HSS Tidepool Maple」
この価格帯で本格的なFenderトーン!PlayerSeriesはいかが?
Fender エレキギター Player Stratocaster®, Maple Fingerboard, Tidepool
参考価格: 63,800円

伝統的なストラトキャスターのデザインやサウンドを踏襲しつつもプレイヤー視点で求められるスペックを取り入れた新たなスタンダードシリーズ。
価格帯も求めやすく中級者にもストラトを持っていない方のサブギターにも最適。コピーモデルでは味わえないフェンダートーンを体感してみてください。
メーカー | Fender(フェンダー) |
---|---|
ピックアップ | SSS(シングル・シングル・シングル) |
トレモロユニット | 2点支持トレモロ |
ネックジョイント | 4点ネジ止め |
おすすめストラトキャスター⑥「FUJIGEN J-Standard JOS-FM-M」
国産メーカーの雄フジゲンのすばらしさを体感せよ!
FUJIGEN 《フジゲン》J-Standard JOS-FM-M (FBT) 【特価】【あす楽対応】
参考価格: 77,000円
日本が世界に誇れる国産ギターメーカー「フジゲン」の海外展開モデルである「J-Standard」は様々なメーカーからOEM生産(委託生産)を請け負うほどのフジゲンの確かな技術力が結集されています。
フジゲンが開発した「サークル・フレッティング・システム」が採用されており、ピッチの正確性やサステインなどこの価格でこの性能は驚きの一言。
メインギターにもサブギターにも一本持っていて損はありません。
メーカー | フジゲン |
---|---|
ピックアップ | SSH(シングル・シングル・ハムバッカー)) |
トレモロユニット | 2点支持トレモロ |
ネックジョイント | 4点ネジ止め |
おすすめストラトキャスター⑦「Fender Japan MADE IN JAPAN Hybrid 60s STRATOCASTER - Sherwood Green Metallic-」
新たな日本製フェンダーの息吹!MADE IN JAPAN Hybrid 60s STRATOCASTER!
Fender エレキギター MIJ Hybrid '60s Stratocaster®, Rosewood, - Sherwood Green Metallic
参考価格: 94,000円

FenderJapanならではの精度の高さとUSA製Fenderの伝統的な技術が融合し、新たな「日本製フェンダー」が誕生!それが「MADE IN JAPAN Hybrid 60s
STRATOCASTER」です。
カラーバリエーションも豊富なので中級者の2本目のギターにいかがでしょうか?
メーカー | Fender(フェンダー) |
---|---|
ピックアップ | SSS(シングル・シングル |
トレモロユニット | 2点支持トレモロ |
ネックジョイント | 4点ネジ止め |
おすすめストラトキャスター⑧「Ibanez Premium AZ224F」
Ibanezの技術の粋が集められた新世代ギター!
Ibanez Premium AZ224F-TTR [SPOT MODEL] 【本数限定生産完了特価】
参考価格: 115,500円

今までIbanezが展開してきたRGシリーズやSシリーズなどとは異なったコンセプトで制作され、Ibanezの技術の粋が集められた新世代ギターです。
IbaneがこのAZシリーズに為に試行錯誤し作られたセイモアダンカンとの共同開発で作られた「Hyperion」を搭載しピッキングの追従性や再現性にこだわられています。
最大の特徴はアルタースイッチによりハムバッカーとシングルコイルを織り交ぜ9種類のサウンドバリエーションが可能になり、幅の疲広いサウンドメイクが可能。
それ以外にもGOTOH社とのコラボで開発されたブリッジが搭載されコードの分離が良くなるなど最高のコストパフォーマンスを誇る一機となっています。
メーカー | Ibanez(アイバニーズ) |
---|---|
ピックアップ | SSH(シングル・シングル・ハムバッカー) |
トレモロユニット | 2点支持トレモロ |
ネックジョイント | 4点ネジ止め |
上級者向けギター5選
最後にご紹介するのはギターも結構弾けるしライブにも出てみようかな・・・レコーディングなんかもやってみたいな・・・音にもこだわりたい・・・そんな欲張りなあなたの願いをかなえるギターをご紹介します。
ここから価格帯は一気に跳ね上がり中には20万~30万円以上のハイエンドギターを5選紹介します。
おすすめストラトキャスター⑨「Fender American ELITe Stratocaster」
フェンダーギターのフラッグシップモデルがリニューアル!
FENDER USA/American Elite Stratocaster Maple 3-Color Sunburst
参考価格: 188,100円

フェンダーギターのフラッグシップモデルである「American Deluxe」シリーズが「America Elite」へとリニューアル。これまでのヴィンテージフェンダーの良さを残しつつさらにワンランク上のプレイアビリティへと進化しました。
各パーツに関しても完成度の高い変更が加えられており、ネック周りは「コンパウンドプロファイルネック」というローからハイにかけてアールが緩くなっておりポジション事に弾き心地が良くなっています。
それ以外にもトラスロッドの調整がネックエンドのホイールでネックを外さずにできる様になっていたり第4世代となる新たなノイズレスピックアップが搭載されるなど完成度の高いギターとなっています。
メーカー | Fender(フェンダー) |
---|---|
ピックアップ | SSS(シングル・シングル・シングル) |
トレモロユニット | 2点支持トレモロ |
ネックジョイント | 4点ネジ止め |
おすすめストラトキャスター⑩「Fender American Original Series」
ヴィンテージの素晴らしさを現代へ継承するフェンダー新シリーズ!
Fender American Original '50s Stratocaster Maple Fingerboard Inca Silver エレキギター ストラトキャスター 【American Originalシリーズ】 【フェンダー】
参考価格: 274,780円
「American Original Series」はFenderを彩ってきた数々の名機達を年代にスポットを当てながら製造されてきた「American Vintage」シリーズを一新しハードウェアを洗練させ現代的なアプローチを取り入れヴィンテージギターを現代へと生まれ変わらせました。
当時のスペックを再現しつつより現代的なギターへと変貌を遂げたAmerican Originalシリーズを是非あなたの最高の相棒へして下さい。
メーカー | Fender(フェンダー) |
---|---|
ピックアップ | SSS(シングル・シングル・シングル) |
トレモロユニット | シンクロナイズトレモロユニット |
ネックジョイント | 4点ネジ止め |
おすすめストラトキャスター⑪「SUHR Standard Pro」
現代的ハイエンドギターの代名詞!君はShurを知っているか?
SUHR サー エレキギター Standard Pro Bahama Blue Maple
参考価格: 513,816円

「Suhr(サー)」はハイエンドギターを主軸とし「現代の憧れのブランド」の一つとされています。木材を知り尽くしたと言われる創始者「ジョン・サー」氏のノウハウとSuhr独自の”電池を使わない”ピックアップはノイズのないクリアな響きは相性抜群です。
品質は価格に見合う高品質で一度使用すれば他のギターには戻れないかも!?
メーカー | Suhr(サー) |
---|---|
ピックアップ | SSH(シングル・シングル・ハムバッカー) |
トレモロユニット | 2点支持トレモロ |
ネックジョイント | 4点ネジ止め |
おすすめストラトキャスター⑫「James Tyler Studio Elite」
ミュージシャンから支持されるハイエンドギターメーカー!James Tyler
James Tyler Japan Studio Elite HD Transparent Blue ジェームス・タイラー・ジャパン スタジオエリートHD エレキギター
参考価格: 476,300円

マイケル・ジャクソンの名曲「thriller」のリフで使用されたことで有名になった「James Tyler Guitars」は今や数多くのアーティストが信頼を寄せるハイエンドブランドとなりました。
ジェームズ・テイラーの人気に理由は「圧倒的な弾きやすさ」握り心地のいいネックグリップやネックヒールの加工などプレイヤーアビリティを考えられた設計が高く評価されています。
独特のヘッド形状も人気でこの一本を持っておけば間違いなしです!
メーカー | James Tyler(ジェームズ・タイラー) |
---|---|
ピックアップ | SSH(シングル・シングル・ハムバッカー) |
トレモロユニット | 2点支持トレモロ |
ネックジョイント | 4点ネジ止め |
おすすめストラトキャスター⑬「Schecter EX-24-CTM-FRT」
世界中から愛されるハイエンドブランドの老舗Schecter
Schecter EX-24-CTM-FRT ≪4A Grade≫【送料無料】《ご希望のカスタム内容をお選び下さい》
参考価格: 422,400円
1976年にデヴィッド・シェクター氏が設立した「Schecter」は設立以降数多くのプロアーティストに愛されるハイエンドギターブランドとなりました。その後買収や社長変更など紆余曲折あり現在はアメリカ・カリフォルニアと日本の工場を構え生産を続けています。
Schecterの特徴はその生産能力の高さが挙げられます。元々パーツメーカーだった事もあり独自性の高い高品質のパーツを生産しておりそれがSchecterの品質の高さにつながっています。
メーカー | Schecter(シェクター) |
---|---|
ピックアップ | SSH(シングル・シングル・ハムバッカー) |
トレモロユニット | フロイドローズ |
ネックジョイント | 4点ネジ止め |
ストラトキャスターおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 11 ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | Squier by Fender / Bullet Stratocaster with Tremolo HSS Black【Marshall MG10G +豪華アクセサリーセット】 | Squier by Fender FSR Affinity SeriesStratocaster Olympic White 初心者14点セット 【ヤマハアンプ付き】 エレキギター ストラトキャスター 【スクワイヤー / スクワイア】 | YAMAHA PACIFICA012 初心者14点セット 【ヤマハアンプ付き】 DBM エレキギター ヤマハ | Ibanez アイバニーズ RG421EX BKF エレキギター マーシャルアンプ付 初心者セット18点 ZOOM G1Four付き【エレキギター初心者】 | Fender エレキギター Player Stratocaster®, Maple Fingerboard, Tidepool | FUJIGEN 《フジゲン》J-Standard JOS-FM-M (FBT) 【特価】【あす楽対応】 | Fender エレキギター MIJ Hybrid '60s Stratocaster®, Rosewood, - Sherwood Green Metallic | Ibanez Premium AZ224F-TTR [SPOT MODEL] 【本数限定生産完了特価】 | FENDER USA/American Elite Stratocaster Maple 3-Color Sunburst | Fender American Original '50s Stratocaster Maple Fingerboard Inca Silver エレキギター ストラトキャスター 【American Originalシリーズ】 【フェンダー】 | SUHR サー エレキギター Standard Pro Bahama Blue Maple | James Tyler Japan Studio Elite HD Transparent Blue ジェームス・タイラー・ジャパン スタジオエリートHD エレキギター | Schecter EX-24-CTM-FRT ≪4A Grade≫【送料無料】《ご希望のカスタム内容をお選び下さい》 |
価格 | 32,389円 | 40,600円 | 27,800円 | 67,990円 | 63,800円 | 77,000円 | 94,000円 | 115,500円 | 188,100円 | 274,780円 | 513,816円 | 476,300円 | 422,400円 |
メーカー | Squier(スクワイア) | Squire(スクワイア) | YAMAHA(ヤマハ) | Ibanez(アイバニーズ) | Fender(フェンダー) | フジゲン | Fender(フェンダー) | Ibanez(アイバニーズ) | Fender(フェンダー) | Fender(フェンダー) | Suhr(サー) | James Tyler(ジェームズ・タイラー) | Schecter(シェクター) |
ピックアップ | SSH(シングル・シングル・ハムバッカー) | SSS(シングル・シングル・シングル)) | SSH(シングル・シングル・ハムバッカー) | ハムバッカー2基 | SSS(シングル・シングル・シングル) | SSH(シングル・シングル・ハムバッカー)) | SSS(シングル・シングル | SSH(シングル・シングル・ハムバッカー) | SSS(シングル・シングル・シングル) | SSS(シングル・シングル・シングル) | SSH(シングル・シングル・ハムバッカー) | SSH(シングル・シングル・ハムバッカー) | SSH(シングル・シングル・ハムバッカー) |
トレモロユニット | シンクロ・ナイズドトレモロユニット | シンクロ・ナイズドトレモロユニット | シンクロナイズドトレモロユニット | 無し | 2点支持トレモロ | 2点支持トレモロ | 2点支持トレモロ | 2点支持トレモロ | 2点支持トレモロ | シンクロナイズトレモロユニット | 2点支持トレモロ | 2点支持トレモロ | フロイドローズ |
ネックジョイント | 4点ネジ止め | 4点ネジ止め | 4点ネジ止め | 4点ネジ止め | 4点ネジ止め | 4点ネジ止め | 4点ネジ止め | 4点ネジ止め | 4点ネジ止め | 4点ネジ止め | 4点ネジ止め | 4点ネジ止め | 4点ネジ止め |
商品リンク |
まとめ
今回はギターの中でもストラトキャスターに絞ってご紹介してまいりました。初心者向けからハイエンドギターまで幅広くご紹介できたと思います。ストラトキャスターはジャンルを問わず活躍できる万能ギターであり最初の一本にも最適で2本目のギターとしても持っていて損はないギターです。今回ご紹介したギターの中からあなたの最高の相棒を見つけてください!