チューナーマイク人気おすすめ10選【かわいい/ワイヤレス/KORG】

チューナーマイクは管楽器や弦楽器などに取り付けて調律するのに人気のアイテムで、状況によって楽器だけじゃなく別の音を拾ってしまうから、場所や環境に関係なく調律するのがおすすめのチューナーマイクで、このアイテムは人気なので今回はおすすめの製品を紹介します
最終更新日2020.09.11
ギターのチューニングをもっと便利に!チューナーマイク
管楽器や弦楽器などの調律をする時に便利なアイテムがチューナーマイクで、この製品はワイヤレスタイプやチューナーが無い一体型もあります。
昔は場所や状況によって周りの雑音を拾ってしまう事がありましたが、最近のチューナーマイクは近くの環境に関係無く音程を調律してくれるから嬉しいです。
使い方もカンタンだから初めて使用する人にもおススメですし、ギターやフルートで使う時にかわいい製品もあるから、女性にプレゼントにも喜ばれるアイテムです。
チューナーマイクのメリット
周りで雑音がする環境だと騒音を拾ってしまってチューニングが難しい事がありますが、しかし楽器に取り付けることでラクに使用する事が出来ます。
チューナーマイクをギターやフルートなどに接続する事で、ダイレクトに音をチューナーマイクに伝わるから正確に調律する事が出来るようになります。
オーケストラや部活などで周りにさまざまな楽器の音がある状態でも、チューナーマイクを使用すると自分の楽器だけの音を確実に拾うことができます。
チューナーマイクの選び方
チューナーマイクの選び方はさまざまあり、一般的に販売されているモデルは値段も安い有線タイプで、他にワイヤレスタイプやチューナーとマイクの一体型などがあります。
そして電池の心配や場所や状況によってコードの長さが必要になる事もあり、更にコンパクトなモデルなどがあり、使用しやすい製品もあるから迷ってしまうので選び方を紹介します
数が多い有線タイプが人気
チューナーにケーブルで接続して使用する製品は一般的で、このモデルは数が多いからAmazonなどで調べても見つかりやすいですし、値段も安い製品があるからおススメです。
他に有線なので使用していると途中で電池が切れる事が無いところが嬉しいポイントです。有線タイプは種類が多いから選びやすいです。
プラグ部分はL字型が人気
チューナーの部分に接続するはまっすぐなタイプとL字型と2種類あります。有線で使用しているとケーブルを引っ張ってしまう事があり、プラグが抜けてチューニングが止まる事があります。
まっすぐなタイプは引っ張るとカンタンに抜けやすいところがあります。しかしL字型はカンタンに抜けないようになっているから安心する事が出来ます。
まっすぐなプラグは断線しやすいですが、L字型は強さがあり断線する事が無く寿命も長持ちしやすいのがメリットで、お財布にも優しいです。
ケーブルが長いと便利なので人気
有線タイプのチューナーマイクを使用する時はケーブルの長さは気をつけた方が良いです。ケーブルが短いとジャマにならずにコンパクトに収納や使用もする事が出来ます。
しかし大きな楽器や場所によって取り付けるときにケーブルが短いと装着が難しかったり、長すぎるとケーブルが絡まったりする事があります。
ケーブルは状況や場所、楽器の大きさによって変わってくるから自分の楽器や状況を把握してケーブルの長さをチェックしましょう。
ワイヤレスだと便利なので人気です
有線のモデルだと断線やコードの長さによって絡まったり短すぎて不便な時がありました。しかしワイヤレスだとコードの長さを気にする必要が無いのが嬉しいです。
コードを引っ掛けてしまう事が無く、安心して使用する事が出来ます。ただ、ワイヤレスは電池を使用しているから予備の電池を用意しておく必要があります。
チューナーと一体型も人気です
チューナーとマイクの一体型はコンパクトで使用しやすい製品なので初心者が使いたいと考えている人におススメのアイテムで、チューナーとマイクを揃える必要が無いのも魅力です。
一体型だとケーブルの必要が無いですし、コンパクトなサイズだから収納も使用する時も大きさを気にせず使えるし、初めて使用する人でもカンタンに楽器の調整ができるからおススメのアイテムです。
しかし取り付け方式はクリップ式だったりするから、場合によってはフルートなど楽器の形によっては使用する事が出来ないことがあるから調べてから購入する必要があります。
チューナーマイクのおすすめ10選
これからチューナーマイクを紹介していきます。楽器を使用しているとチューニングをすることがあり、そんな時に便利なアイテムがチューナーマイクです。
楽器は値段が高いモデルが多いから、チューナーマイクは値段をお手頃な製品が良いですし、楽器の種類や大きさによって製品や使い方が変わってくるから、この記事で購入の参考にして下さい。
おすすめチューナーマイク①「チューナー用コンタクトマイク FA-01」
チューナー用コンタクトマイク FA-01
参考価格: 609円
管楽器や弦楽器に取り付ける専用マイクで、シンプルな構造なのでデザインは普通ですが楽器から来る振動をそのままチューナーに送ってくれる専用マイクです。
周りの雑音を気にしないでチューニングする事が出来るのも魅力で、ステージ上やブラスバンドなど多くの楽器が周りにあっても使用する事が出来る便利なアイテムです。
ケーブルも柔らかいから使うのに気にならないですし、着脱や片付けもカンタンに出来るからマイクの買い替えにおススメで値段も安いアイテムです。
メーカー | Flanger |
---|---|
ケーブルの長さ | 85cm |
プラグ | ストレート型 |
おすすめチューナーマイク②「インスツルメトロノーム&チューナー STH200LP」
インスツルメトロノーム&チューナー STH200LP
参考価格: 3,981円
クルップ式なので大人数での全体練習などでも、楽器に取り付けるから音の振動を直接チューナーに送れるから調整も正確にしてくれます。
自分では分かり難い時でもカンタンに出来ますし、耐久性も上がりメトロノームなどいろいろな機能が搭載しているから、チューニングを頻繁にする人におススメの製品です。
譜面台取り付けアタッチメントは使い方もカンタンですし、本体のカラーに合わせたマイクなどかわいいモデルなので、初めて使用する人にも紹介する事が出来る製品です。
メーカー | セイコー |
---|---|
ケーブルの長さ | 150cm |
プラグ | L字型 |
おすすめチューナーマイク③「コンパクト・チューナー Slimpitch SLM-1CM-KTPK」
コンパクト・チューナー Slimpitch SLM-1CM-KTPK
参考価格: 3,800円
korgから販売されたチューナーとマイクの一体型で、3.5㎜のマイク端子を採用しているのも特徴で、音の振動を正確に伝える事もできて、フィットするようにしてあり機能性は充実しています。
持ち運びもカンタンですし、カラーバリエーションも豊富でかわいいモデルもあり、遠征などで全体練習でも使いやすい製品だから、初心者の人にもおススメのアイテムです。
手に収まるくらいの大きさなのでラクに持って行けますし、楽譜の邪魔にならないようになっています。楽器の調整をする時にkorgのチューナーマイクはかわいいし最高です。
メーカー | korg |
---|---|
ケーブルの長さ | - |
プラグ | L字型 |
おすすめチューナーマイク④「ミュージックジャパンチューナー専用マイクロフォン TM-30」
ミュージックジャパンチューナー専用マイクロフォン TM-30
参考価格: 1,527円
ヤマハから販売している専用マイクは、取り付けがカンタンで使用しやすいから初めての人にもラクなマイクで、前モデルと比較しても音の振動を正確に把握する事が出来ます。
フルートなどにもカンタンに装着する事が出来て、Amazonなどでも評価が高く使い方も安心する事が出来る製品で、日本のメーカーであるヤマハなので耐久性も向上しています。
マイクは長く使用していると断線しやすいから買い替えが必要で、この専用マイクは耐久性もあり安心して使用するアイテムです。
メーカー | ヤマハ |
---|---|
ケーブルの長さ | 150cm |
プラグ | L字型 |
おすすめチューナーマイク⑤「チューナー用コンタクトマイク CM300」
チューナー用コンタクトマイク CM300
参考価格: 1,620円
この専用マイクはkorgから販売していて、シンプルなデザインですが、クリップ式なのでカンタンに取り付けてチューニングが可能になっていて安心のアイテムです。
大人数での練習などでチューニングをする時も音の振動を直接チューナーに送る事が出来るから、周りの環境に関係なく正確に調節が出来るのも魅力です。
専用マイクなので買い替えを考えている人におススメで、信頼する事が出来るkorgから販売された製品なので演奏が楽しめます。
メーカー | korg |
---|---|
ケーブルの長さ | 150cm |
プラグ | L字型 |
おすすめチューナーマイク⑥「クリップチューナー CT-2」
クリップチューナー CT-2
参考価格: 1,213円
カラーのディスプレイだから暗い所でもチューニングが可能で、かわいいデザインも人気のモデルで、値段も安いですし楽器は選ばないでチューニングをする事が出来るのもメリットです。
楽器に傷をつけないようにラバーコーティングが施されているのも嬉しいポイントで、初めて使用する人にもおススメすることが出来る安心のアイテムです。
クリップ式のチューナーはギターだけじゃなくウクレレやヴァイオリンなどにもカンタンに取り付ける事が出来ます。
メーカー | モーリス |
---|---|
ケーブルの長さ | - |
プラグ | - |
おすすめチューナーマイク⑦「クリップ式チューナー MW-2058」
クリップ式チューナー MW-2058
参考価格: 1,390円
ワイドディスプレイになっているから画面が見やすくクリップ式なので取り付けもカンタンなモデルで、チューニングも調節が合うと画面の色が変化するから分かりやすい製品です。
画面にチューニングの状況が分かるから初めて調整をする人にもカンタンに使用する事が出来る製品で、弦楽器のヘッド部分に挟むだけで調節が可能になっています。
このアイテムはプロミュージシャンも使用している製品で、チューニングの精度も高くディスプレイの可動域など使用者に便利な機能が多い製品です。
メーカー | micawber |
---|---|
ケーブルの長さ | - |
プラグ | - |
おすすめチューナーマイク⑧「クリップチューナー FT-12C」
クリップチューナー FT-12C
参考価格: 880円













このチューナーはシンプルなので使用しやすくコンパクトな設計だからどこにでも持って行けて、カンタンに使えるのが魅力で、操作ボタンは2つしかありません。
操作は電源とモードの切り替えだけなので初めてチューニングをする人にでも使用するのがラクなのがこのアイテムで、コンパクトなサイズなので持ち運びもカンタンです。
そして暗い場所でも使用する事が出来るカラーディスプレイなので、薄暗いライブハウスなどで練習をする時におススメの製品です。
メーカー | Flanger |
---|---|
ケーブルの長さ | - |
プラグ | - |
おすすめチューナーマイク⑨「クリップ式マルチモードチューナー ACT-SP」
クリップ式マルチモードチューナー ACT-SP
参考価格: 712円
機能もしっかりと搭載している製品ですが値段は安いから、みんなにおススメするアイテムで、弦楽器や管楽器にも対応しているモデルです。
操作もボタンが少ないから初めて使用する人にもカンタンで、画面もシンプルで見やすく調節は2色で変化するから見てラクに判断が出来るのも魅力です。
カラーバリエーションもあるから自分の好きな色を選ぶことが出来ますし、クリップ式なので挟むだけで使用ができて、楽器に合わせたモードを選択するだけです。
メーカー | ARIA |
---|---|
ケーブルの長さ | - |
プラグ | - |
おすすめチューナーマイク⑩「Sledgehammer Pro SH-PRO」
Sledgehammer Pro SH-PRO
参考価格: 2,440円
スタイリッシュなデザインでありながら機能性に優れたチューナーで、高性能なチューニングが出来るプロ仕様なのですが、初めて使用する人にもカンタンに出来ます。
クリップ式なので楽器のヘッド部分に挟むだけだからカンタンですし、LEDライトで表示してくれるから音のズレが分かりやすく、見た目がカッコいいのも魅力です。
メーターの表示も3種類の中から選べるから自分に合う使い方にできます。チューニングをしている時も弦を弾きながら片手でチューナーを操作が出来ます。
メーカー | korg |
---|---|
ケーブルの長さ | - |
プラグ | - |
チューナーマイクおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | チューナー用コンタクトマイク FA-01 | インスツルメトロノーム&チューナー STH200LP | コンパクト・チューナー Slimpitch SLM-1CM-KTPK | ミュージックジャパンチューナー専用マイクロフォン TM-30 | チューナー用コンタクトマイク CM300 | クリップチューナー CT-2 | クリップ式チューナー MW-2058 | クリップチューナー FT-12C | クリップ式マルチモードチューナー ACT-SP | Sledgehammer Pro SH-PRO |
価格 | 609円 | 3,981円 | 3,800円 | 1,527円 | 1,620円 | 1,213円 | 1,390円 | 880円 | 712円 | 2,440円 |
メーカー | Flanger | セイコー | korg | ヤマハ | korg | モーリス | micawber | Flanger | ARIA | korg |
ケーブルの長さ | 85cm | 150cm | - | 150cm | 150cm | - | - | - | - | - |
プラグ | ストレート型 | L字型 | L字型 | L字型 | L字型 | - | - | - | - | - |
商品リンク |
チューナーマイクの使い方
楽器を使用していると音がズレてくるから、音を調律するためのアイテムがチューナーマイクで、クリップ式で取り付ける事で楽器の音をダイレクトに拾ってチューナーに送れます。
楽器に挟むことで正確に音程をチューナーに送れるからチューニングも安心する事ができて、周囲の雑音があっても自分の楽器から出る音を拾う事ができます。
チューナーマイクの寿命が短い!長持ちさせる方法
チューナーマイクで寿命が短い原因はケーブルの部分が断線する所で、マイクとチューナーを接続するプラグはまっすぐなタイプとL字型のモデルと2通りあります。
プラグはまっすぐなタイプは抜けやすいし断線も起こりやすいですが、L字型は断線がしにくい所が良いです。そして一体型はケーブルが無いので長持ちしやすいです。
チューナーマイク人気おすすめ10選 まとめ
今回はチューナーマイクを紹介しました。管楽器や弦楽器を使用していると少しずつ音源がズレてくるから、それを直していくのがチューナーです。
チューナーの選び方などを紹介したので、自分の持っている楽器や使用する場所によって変わってくるので、この記事で購入の参考にしてもらえると嬉しいです。