インスタントラーメンのアレンジレシピ5選〜醤油味〜

<人気・おすすめアレンジ>普段食べているインスタントラーメン醤油味を、ひと手間加えたアレンジ料理で、本格的で美味しい料理に変身させてみませんか?当記事では、コスパ最強で美味しい人気おすすめのインスタントラーメン醤油味アレンジレシピを5種類紹介します。

はっちー
ヘルスケア関連の仕事に10年以上携わる、二児のママで、これまでハムスター、うさぎ、猫を飼うなど動物好きです。 趣味は旅行などでヘルスケア、アウトドア、ペット関連を得意記事としています!
最終更新日2020.11.24
インスタントラーメンを別の料理に!
手軽にサッと作れ価格も安いインスタントラーメン。そのまま食べても勿論美味しいですが、たまに味を変えたくなる時ありませんか?
世の中にはさまざまなアレンジ料理が考案されていますが、このインスタントラーメンも同様、アレンジにより全く別の料理になるんです。
普段の作り方にひと手間加えるだけで、お店で食べるような料理が食べれたら最高ですよね。しかも自炊すれば、材料費のみで済むのでお値段安く、コスパに優れています。本記事では評価の高いアレンジレシピを紹介します。
インスタントラーメン〜醤油味〜のアレンジレシピ5選
ここからは人気・おすすめアレンジとして、5種類のレシピを紹介します。記載の材料については、自宅にある他のもので代用したり、隠し味を加える等更にアレンジするのも可能です。
アレンジレシピ①【サンラータンメン】
肉、豆腐、野菜等がたっぷり入って栄養ばっちり、酸味と辛みのハーモニーが最強の酸辣湯麵の作り方をご紹介します。下記材料以外にも、隠し味で胡椒や山椒をかけてもうまいです。
椎茸の出汁とインスタント麺のスープ、酢がうまく絡み合った一品です。片栗粉のおかげでとろりとした餡状のスープがくせになります。
材料(1人分)
・インスタントラーメン醤油味......1袋
・絹豆腐......1/4丁
・卵......1個
・ゆでタケノコ......10g
・しいたけ......1枚
・豚こま......20g
・酢......大匙1.5
・水溶き片栗粉......小匙1
・ラー油......適量
※野菜類は他にニラやネギを入れてもおすすめ
作り方
①豆腐は1cm角に、タケノコと豚肉は細切り、椎茸は薄切りにカット。卵は割ってほぐしておく。
②鍋に水450mLを入れて、沸騰後豚肉、シイタケ、乾麺を入れて2分茹でる。その後、ゆでタケノコと豆腐を加えて更に1分茹でる。
③火を止めてからラーメンに付属の粉末スープ、酢を入れ水溶き片栗粉、卵を回し入れる。
④器に移した後、お好みでラー油をかけて完成。
アレンジレシピ②【油そば】
スープがなくどんぶりの底にたまったタレ、油を麺と絡め、お好みで酢とラー油をかけて食べる日本独自で進化した油そば。使用する材料も家庭で常備されているものが多くコスパの良い料理です。
温泉卵を麺、タレと絡めながら食べると絶品です。材料を茹でた麺に乗せるだけのお手軽さに加え、乗せる具材も自宅にあるものでさらなる多種多様なアレンジが出来る点が嬉しいです。
材料(1人分)
・インスタントラーメン醤油味......1袋
・青ねぎ......2本
・温泉卵......1個 ※卵黄でも代用可
・白煎りごま......適量
・刻みのり......適量
・ごま油......大匙1
・酢......小匙1/2
・ラー油......小匙1/2
作り方
①青ネギを細かく刻み、白煎りごまと混ぜ合わせる。
②温泉卵を作る。(電子レンジで簡単に作れる方法あり)
③袋麺を規定通りの時間茹でて湯切りする。
④丼に付属の粉末スープ1袋とごま油を入れて混ぜ、そこに③の麺をからめる。
⑤トッピング(①、②、のり)を乗せて、ラー油とお酢をかけて完成。
アレンジレシピ③【冷やしトマトラーメン】
トマト味のラーメンといえば「太陽のトマト麺」が人気ですが、こちらは暑い季節にさっぱり食べたい冷やしトマトラーメンです。夏野菜をたっぷり乗せているので栄養満点、美味しくヘルシーな最強麺です。
イタリアンを食べたいときに、このパスタ風のトマトラーメンはぴったりです。トマトの酸味が癖になる、女性にもおすすめの味です。
材料(1人分)
・インスタントラーメン醤油味......1袋
・トマトジュース(無塩)......200mL
・ズッキーニ......1/4本
・なす......1/4本
・玉ねぎ......1/4個
・パプリカ......1/2個
・オリーブ油......大匙1
・塩コショウ......適量
・氷......数個
・粉チーズ......適量
作り方
①野菜を全て一口大にカットする。
②フライパンにオリーブ油をひき、①の野菜を炒め塩コショウをかける。
③乾麺を規定通りの時間茹で、水にさらした後水を切っておく。
④丼に付属の粉スープと水50mLを入れてよく混ぜ、トマトジュースを加え更に混ぜる。
⑤丼に③の麺を入れ、粉チーズと氷を加えて完成。
アレンジレシピ④【天津麺】
天津麺とは、天津飯の上の部分のかに玉が乗った、とろとろ餡が美味しい鶏がらベースの醤油ラーメンです。かに玉が乗っているということでボリューミー。蟹の代用としてカニカマを使うとお値段安く作れます。
インスタント麺なのに、見た目は中華料理店で出てくるような味になります。お砂糖の甘味がポイントな、見た目もお腹も満足させてくれる一品です。
材料(1人分)
・インスタントラーメン醤油味......1袋
・卵......2個
・蟹ほぐし缶、又はカニカマ......50g
・しいたけ......1個
・ねぎ......適量
・塩コショウ......少々
・水......50mL
・醤油......大匙1/2
・酢......大匙1/2
・砂糖......大匙1/2
・水溶き片栗粉......小匙1
作り方
①しいたけを1cm大、ねぎを細かくカットし蟹の身はほぐしておく。卵はボウル内でほぐす。塩コショウをする。
②フライパンに油を敷いてしいたけ、蟹を炒める。火が通ったらねぎ、卵を入れて半熟の状態で皿に出す。
③フライパンに水、醤油、酢、砂糖を入れ煮立ったら水溶き片栗粉を加えとろみが出るまで加熱する。
④インスタントラーメンを説明通りに作り、その上に②、③を乗せて完成。
アレンジレシピ⑤【冷やし中華】
夏の定番料理・冷やし中華。スーパーでは専用の麺が売られていますが、インスタントで作れます。生麺に近いノンフライ麺を使うと、より本格的な味になると思います。
夏以外の季節では、冷やし中華専用麺は手に入りにくいと思いますが、一年中売られているインスタント麺で代用出来てしまうのはメリット大です。生麺に近いタイプのインスタント麺でぜひ作ってください。
材料(1人分)
・インスタントラーメン醤油味......1袋
・きゅうり......1/4本
・薄焼き卵......1個分
・ハム......2枚
・トマト......1/2個
・酢、またはレモン汁......大匙3
・砂糖......小匙2
・水......大匙5
作り方
①きゅうり、薄焼き卵、ハムを細切りにする。トマトは一口大にカット。
②付属の粉末スープ、水、酢、砂糖をよく混ぜてタレを作る。
③乾麺を規定通りの時間茹で水にさらした後、水を切る。
④皿に③を載せ、②のタレを回しかけて完成。
アレンジに人気おすすめな醤油味のインスタントラーメンランキング5選
アレンジ料理に最適な醤油味のインスタントラーメンをご紹介します。
マルちゃん製麺醤油味
マルちゃん製麵醤油味
マルちゃん正麺 醤油味 5食
参考価格: 599円
内容量 | 5食 |
---|---|
麺タイプ | ノンフライ麺 |
日清食品 ラ王醤油味
サッポロ一番しょうゆ味
チャルメラ しょうゆラーメン
明星 中華三昧 広東風醤油
明星 中華三昧 広東風醤油
明星 中華三昧 広東風醤油拉麺 3食パック
参考価格: 479円
内容量 | 3食 |
---|---|
食塩相当量 | - |
カロリー | 364kcal |
味 | 広東風醤油 |
アレンジに人気の醤油味インスタントラーメンのおすすめ商品比較表
商品 | 1 ![]() | 2 ![]() | 3 ![]() | 4 ![]() | 5 ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | マルちゃん正麺 醤油味 5食 | 日清食品 ラ王 醤油 5食パック | サッポロ一番 しょうゆ味(5食入)【サッポロ一番】 | チャルメラ しょうゆラーメン(5食入)【チャルメラ】 | 明星 中華三昧 広東風醤油拉麺 3食パック |
価格 | 599円 | 429円 | 527円 | 480円 | 479円 |
内容量 | 5食 | 5食 | 5食 | 5食 | 3食 |
麺タイプ | ノンフライ麺 | ノンフライ麺 | 油揚げ麺 | 油揚げ麺 | |
商品リンク |
まとめ
ご紹介した通り、安い・うまい・簡単に作れるインスタントラーメンが、驚くほど様々な料理に大変身します。皆さんもぜひ一度おうちにあるインスタント麺を使って試してみてくださいね。