【2021年最新版】PS4で人気のFPS/TPSソフトおすすめ30選

最近、PS4などで話題になってきているTPSやFPS、しかし、どれを遊んだら良いのかわからない、という方も多いかと思います。そこでPS4のおすすめTPS/FPSをまとめました。基本無料から長く遊びたい方におすすめのもの、子供向けのものなどを30個紹介します。
最終更新日2020.12.06
FPS/TPSとは?
最近話題になってきている荒野行動やフォートナイトなどのシューティングゲームですが、昨今のバトルロワイヤルゲームブームによって今までこのようなゲームに触れてこなかった方も、数多くプレイしているかと思われます。
しかし、新しくプレイし始めた方々にはこのようなシューティングゲームが一体どのようなジャンルなのかよくわからないかと思います。
そこでまずは、シューティングゲームの中でも人気のTPSとFPSについて説明します。
FPSとは?(主観視点)
まずは、FPSについて解説していきます。FPSとはFirst-Person-Shooting(ファーストパーソン・シューティング)の略称で、視点が一人称のシューティングゲームのことを指す言葉です。
有名なPS4での名作ソフトだと、コールオブデューティやバトルフィールドシリーズなどが挙げられます。比較的戦争をテーマにしたゲームが多いのも特徴と言えますね。FPSの利点としては非常に臨場感のあるシューティングゲーム体験が得られるといった点があります。まさにいま自分がその場に居るような迫力があります。
逆にFPSは一つデメリットとして3D酔いが起きやすい人には向いていないことが挙げられます。ゲームの性質上仕方が無いものでもありますが、子供向けとは言えず、ジャンルの特性と相まって年齢制限が設けられているものが多いですね。
TPSとは?(客観視点)
次にTPSについてですが、TPSとはThird-Person-Shooting(サードパーソン・シューティング)の略称で、視点が三人称のシューティングゲームのことを指します。
有名なPS4での名作ソフトだと、PUBGやフォートナイト、グランド・セフト・オートなどが挙げられます。このTPSはいろんなゲームに当てはまり、スプラトゥーンなどの子供向けのゲームだったりオープンワールドなどの長く遊べるゲームもTPSです。視点が三人称、具体的に言うと自分の背中が見えるような位置に視点があるので、非常に遊びやすく、状況判断もしやすくなるので初心者からプロまで幅広くの方々がプレイしています。
しかしながら、欠点としてFPSに比べると臨場感に欠け、迫力が若干劣るという点が挙げられますね。
対戦を楽しみたい人にはマルチプレイ対応がおすすめ
シューティングゲームなどに限らずゲームの楽しみ方は人それぞれですが、対戦を楽しみたい!という人にはコールオブデューティやバトルフィールド、フォートナイトなどのマルチプレイ対応しているものがおすすめですね。
PS4では、基本無料のFPS/TPSもあるので非常に手がつけやすく、長く遊べる作品もあります。
もちろん、ソロプレイに対応しているFPS/TPSもありますし、オフラインでストーリーを楽しむことに重点を置いている名作もありますが、FPS/TPSの醍醐味はオンラインマルチプレイという人が多く、他のゲームでは味わえないような白熱した遊び方ができます。
特にFPSは対戦に重きを置いているゲームが多く、プロが非常に多いジャンルになっています。オンライン対戦の楽しみ方ですが、ガチで楽しむのも、カジュアルに楽しむのも非常にエンジョイできるので、他人と対戦を楽しみたいと思っている人はマルチプレイ対応したシューティングゲームを選ぶと良いでしょう。
PSVR対応もチェックしよう!
シューティングゲームを選ぶ際につい忘れがちなPSVR対応の作品ですが、実は名作が多く、ゲームの面白さはもちろんのこと、PSVRの特徴である圧倒的臨場感をしっかりと生かしたものが多いです。特にFPSはPSVRとの相性がバッチリで、通常のFPSとは比べ物にならないほどの臨場感、迫力、興奮を味わえることでしょう。
欠点としては、やはり3D酔いやVR酔いが起きやすい人にはあまり向いてないという点とPSVRがなかなか値が張るといった点ですね。そのため子供向けというよりはある程度体調管理が出来るような年齢の方向けの物となっています。
3D酔いやVR酔い、PSVRの値段がネックになってしまいますが、PSVRでしか味わうことのできないできないゲーム体験があるのは間違いないので、ある程度余裕がある方にはおすすめですね。
FPS/TPSの人気おすすめ30選
TPSやFPSについての説明が一段落したところで、PS4のFPS/TPSおすすめ30選を紹介していきます。オンライン、オフライン、基本無料のものから、名作新作、マウス対応、オープンワールド、ルートシューター、スポーツ系fps、子供向けや長く遊べるものなどを幅広く紹介していきます。
どれもこれも非常に面白く、子供向けの作品や、今までこのようなジャンルにふれて来なかったような人たちにも楽しんでもらえるような作品、コアなゲーマーにも好評な作品までいろいろありますので、気になった作品がありましたらぜひチャックしてみてください!
【PS4】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア
参考価格: 8,690円
FPSソフトの金字塔とも言えるコールオブデューティシリーズの最新作でありながら、名作であるモダン・ウォーフェアのリブート作品になっており最近では珍しい、近代戦争を描いた作品になっています。
画質、音質ともに過去最高作品で銃の作り込みも素晴らしく、ゲーマーだけでなく銃マニアにも楽しめるソフトになっています。また、マウス接続も可能でPCでなくてもマウスを使って操作することができます。
FPS視点の作品を探しているという方は、とりあえずこちらのソフトを買えば大丈夫といえるほどFPSの基本を抑えており、オンラインモードももちろん作り込まれており様々な人との対戦を楽しめるのでおすすめなのですが、オフラインモードの作り込みも素晴らしく、初心者のためのチュートリアルを含みながら、映画さながらのストーリーを楽しめます。
発売年 | 2019年 |
---|---|
年代 | 現代 |
対応機種 | PS4、PC |
【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【CEROレーティング「Z」】
コール オブ デューティ ブラックオプス4
参考価格: 8,690円
こちらもコールオブデューティの名作ですが、先程のモダン・ウォーフェアと違ってコールオブデューティの中でも人気のブラックオプスシリーズの最新作で、非常に遊びごたえのある作品になっています。
舞台は未来戦争でそれぞれのキャラクターを武器とは別に選ぶことができ、そのキャラクター一つ一つに個別のアビリティが設定されているので、多少スポーツ系fpsに似通ったものがあると言えますね。
マウスには非対応で、オフラインモードも無いのでモダン・ウォーフェアと比べると見劣りしてしまうかもしまいませんが、その分オンラインに注力していて、マルチプレイを中心に遊びたい方にはおすすめのソフトと言えます。
発売年 | 2018年 |
---|---|
年代 | 近未来 |
対応機種 | PS4、PC |
WORLD WAR Z - PS4 【CEROレーティング「Z」】
WORLD WAR Z 【CEROレーティング「Z」】
参考価格: 6,028円
こちらは今まで紹介したFPSとは違って、三人称視点のTPSで対人戦と言うよりは対ゾンビ戦のPVEゲームとなっております。2013年に公開された、同名の「ワールドウォーZ」という映画がモチーフになっており、大量のゾンビを相手に相手に戦います。
今までのゾンビ系ゲームと違って「スポーンコントロールシステム」が搭載されており、ゾンビのスポーン位置が毎回異なるためゲームプレイが単調になりにくく、長く遊べるゲームに仕上がっています。
また協力プレイも良くできており、4人協力の「協力キャンペーンモード」と8人協力の「マルチプレイヤーモード」があり、オンラインでの協力がこのゲームのミソとも言える部分で、大人数で初心者でも楽しめるようになっています。
ジャンル | TPS |
---|---|
発売年 | 2019 |
マルチプレイ | 対応 |
年齢制限 | 18歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
フォートナイト ダークファイアバンドル - PS4
フォートナイト ダークファイアバンドル
参考価格: 3,300円
こちらもTPSの基本無料で遊べるバトルロワイヤルゲームで、海外で熱狂的人気を博しており最近日本でも人気になってきています。
通常のバトルロワイヤルと違うのが「建築」という要素で、自分で壁や階段を作ることで状況を有利に運べることができ、他のゲームでは味わうことのできない体験ができます。プロの建築スピードは圧巻です。
年齢制限も比較的緩めでコロコロコミックで特集が組まれるほどです。TPSの中でも子供向けと言える作品でありながら、アップデートによる変化が目まぐるしく、飽きることが全く無いと言っても過言では無いため、長く遊べるソフトです。
その上マウスをPS4を接続することで、マウスでの操作も可能になるのでマウスを使いたい方にもおすすめです。
ジャンル | TPS |
---|---|
発売年 | 2017 |
マルチプレイ | 有り |
年齢制限 | 15歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
Dead by Daylight【公式日本版】 - PS4 【CEROレーティング「Z」】
Dead by Daylight
参考価格: 6,160円
こちらは一風変わったTPS/FPSのゲームで、1人のキラーと4人のサバイバーによる「鬼ごっこ」のゲームです。
具体的には、キラーが全員を捕まえるとキラー側の勝利、サバイバーは緊急ハッチか発電機を直すことで開くゲートから逃げるとサバイバーの勝利になります。キラーはFPS視点、サバイバーはTPS視点という風に、視点が立場によって異なるというのもこのゲームの面白さの1つですね。
このゲームにはスキルがあり、スキルを組み合わせることで同じキャラでも違ったプレイ体験が出来るので、やりこみ要素が多く長く遊べるソフトが好きな方におすすめです。有名な実況者だと「べるくら」さんが動画を投稿しているので、気になる方は動画を見てみると参考になると思います。
ジャンル | TPS/FPS |
---|---|
発売年 | 2018 |
マルチプレイ | 有り |
年齢制限 | 18歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
レインボーシックス シージ デラックスエディション - PS4
レインボーシックス シージ デラックスエディション
参考価格: 3,960円
通称「虹6」と呼ばれるこちらのFPS、こちらは非常にハードコアな作品となっており、一回デスすると次のラウンドまでリスポーンできないという他のFPSでは類を見ない難易度になっています。
そのためチームとの連携が勝利のカギを握っていて、うまく作戦が決まったときの喜びはなかなかなものです。「オペレーター」という固有の能力を持ったキャラクターを使ってプレイするのですがアップデートによって、今も「オペレーター」の数が増え続けています。
一応チュートリアルのオフラインモードはあるのですが、中心はやはりオンラインマルチプレイモードでこのゲーム性故に初心者には向いてないと思ってかもしれません。
ですがプロの選手などがアドバイスの動画をサイト上に投稿しているのでそれを参考にすると良いでしょう。やり込めばやり込むほど上手になれるので、長く遊べるソフトを探している人にピッタリです。
ジャンル | FPS |
---|---|
発売年 | 2015 |
マルチプレイ | 有り |
年齢制限 | 17歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
Battlefield V (バトルフィールドV) - PS4
バトルフィールドV
参考価格: 8,580円
コールオブデューティと常にライバルのような関係にあるバトルフィールドシリーズの最新作で、圧倒的画質、オープンワールドを彷彿とさせるマップの広さ、チームでの協力など今までのバトルフィールドをしっかりと受け継いでいると言えます。
64人対64人の大規模な戦争体験はこのゲームでしか味わうことはできず、大人数のため初心者が一方的にいじめられるという状況も起きにくくだれでも楽しめます。
64対64だと時間もそれなりに掛かるからサクッと遊びたい人には向いてないの?となるかもしれませんが、そういうわけでもなく短く遊べるモードもあります。年齢制限の割にはグロテスクな表現もそこまでないため、時間調整もしやすいこのゲームは子供向けともある意味言えますね。
ジャンル | FPS |
---|---|
発売年 | 2018年 |
マルチプレイ | 有り |
年齢制限 | 17歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
EA BEST HITS タイタンフォール (R) 2 - PS4
EA BEST HITS タイタンフォール
参考価格: 4,800円
バトルフィールドを手掛けているEAの作品ですが、作風は全く異なり近未来の戦争を描いています。なんといってもこのゲームの特徴はスピード感でしょう。
壁を走ったりフックで高い位置へ移動したりするなどアクロバティックなゲーム体験ができます。そして名前にも入っているように「タイタン」と呼ばれる巨大ロボを操縦することも出来るので、ひと味違ったFPSになっています。
前作であり名作のタイタンフォール1では、マルチプレイモードのみだったのですが、このタイタンフォール2ではオフラインのストーリーモードが追加され、壮大なスケールのストーリーを追体験することができます。スピーディなゲーム性なのでスポーツ系fpsゲームを求めている方にちょうどいいソフトですね。
ジャンル | FPS |
---|---|
発売年 | 2017 |
マルチプレイ | 有り |
年齢制限 | 17歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
オーバーウォッチ オリジンズ・エディション - PS4
オーバーウォッチ オリジンズ・エディション
参考価格: 8,580円
こちらは、「ディアブロ」や「ワールド・オブ・ウォークラフト」などで知られるブリザード社のソフトで、非常にスポーツ系fps寄りになっており、他に紹介したFPSと比べると一線を画しています。
オンラインマルチプレイ専用で、ルールも、ただ相手を倒せば良いのではなく陣地を長い時間確保するものや対象の近くに寄って目的地まで運ぶものだったりと、非常にチームワークが要求されるゲームになっています。
ただ、若干カートゥン的な絵柄で、リアル感を求める方にはあまり向いてないですね。キャラごとにかなり特徴があり、共通の武器は無くそれぞれの武器で戦います。体力が多いキャラ、すばしっこいキャラ、遠距離に強いキャラなどそれぞれの得意分野を活用しながら戦う様は非常に圧巻です。
年齢制限も厳しく無いので幅ひろい方に楽しんでいただける作品です。
ジャンル | FPS |
---|---|
発売年 | 2016 |
マルチプレイ | 有り |
年齢制限 | 15歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
【PS4】PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS【オンライン専用】
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS
参考価格: 3,362円
世界で、バトルロワイヤルゲームブームの火付け役となったゲームがPS4でもあそべるようになりました。
オンライン専用でオフラインには対応しておらず、ストーリーモードなどは無いのですが、非常にシンプルながらもボリュームのあるプレイが楽しめ、オープンワールドさながらのマップの広さを誇ります。TPS/FPS両方でプレイできるのも非常に珍しいシステムですね。
1マッチ最大30分という非常にサクサク遊べるのも魅力的で、他のバトルロワイヤルゲームにありがちな特殊要素などは実装されていないので、自分のTPS/FPSの腕前を鍛えたかったり、披露したかったりする場合におすすめのゲームになっています。
ジャンル | TPS/FPS |
---|---|
発売年 | 2019 |
マルチプレイ | 有り |
年齢制限 | 17歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
エーペックスレジェンズ ブラッドハウンドエディション
エーペックスレジェンズ ブラッドハウンドエディション
参考価格: 1,900円
基本無料のFPSソフトの中ではかなりの人気を博しており、無料ソフトとは思えない出来となっています。
3人でチームを組み、20チームの中で1位を取ることを目指すオンラインバトルロワイヤルゲームなのですが、他のバトルロワイヤルゲームと違って特殊能力を持ったキャラクターを選んで戦うことになります。
それぞれ攻撃特化、防御特化、移動特化など特徴がそれぞれあり、お互いに助け合うことも重要になってきます。アップデートによってキャラクターも増え、マップにも変化がちょくちょく現れるので飽きが来ず、長く遊べるゲームになっています。
オフラインモードは無いですが基本無料とは思えないクオリティですのでPS4を買って何をやれば良いのかわからないという方はまずこれをおすすめします。
ジャンル | FPS |
---|---|
発売年 | 2019 |
マルチプレイ | 有り |
年齢制限 | 17歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
フォーオナー - PS4
フォーオナー
参考価格: 9,240円
「フォーオナー」は一風変わったTPSで、戦闘システム「アート・オブ・バトル」では、個性的なスキルや武器を持つキャラクターを操作し、分かりやすくシンプルかつ直観的な操作で、実際の決闘を再現するように設計されています。
「侍」「ヴァイキング」「ナイト」の陣営があり、それぞれの特徴があります。この「フォーオナー」は非常に戦闘に癖があり、スピーディーというよりは一戦一戦が重厚な仕上がりになっています。
相手が使っている技を知らないと戦いづらいので初心者には少々厳しいですが、奥深く相手を倒せたときの快感はものすごいものです。マルチプレイ専用で、4対4の戦闘と、「デュエル」モードでは1対1の戦闘を楽しめ、どちらのモードでも相手との読み合いが楽しめます
ジャンル | TPS |
---|---|
発売年 | 2017 |
マルチプレイ | 有り |
年齢制限 | 18歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
フライデー・ザ・13th:ザ・ゲーム
フライデー・ザ・13th:ザ・ゲーム
参考価格: 2,189円
こちらは、その名の通り「13日の金曜日」を題材とした新作TPSゲームで、ジェイソンを操作するプレイヤー1人対キャンプ監視員(カウンセラー)7人の「鬼ごっこ」のゲームとなっています。
若干デットバイデイライトに似ていますが逃げる側のカウンセラーも武器を持つことができ、難易度は高いですがジェイソンを倒すことも可能になってます。ジェイソンは全員倒せば勝利、カウンセラー側は一定時間逃げるかキャンプ場からの脱出を目指します。
今までありそうでなかった13日の金曜日を題材としたゲームですが、非常に作り込まれており、半オープンワールドのマップ、忠実に再現された世界観など原作ファンにもゲーマーにも楽しめる作品になっています。
ジャンル | TPS |
---|---|
発売年 | 2018 |
マルチプレイ | 有り |
年齢制限 | 18歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH - PS4
閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH
参考価格: 7,538円
こちらは閃乱カグラの5周年で制作されたTPSソフトで、閃乱カグラのキャラたちがウォーターガンで戦うという一風変わったものになっています。総勢30人以上のキャラクターたちが登場するので、今までのシリーズファンにはたまらないソフトですね。
オフライン、オンラインともに用意されていて、いままでTPSなどやってこなくて全くわからないという初心者の方にもおすすめで楽しめる仕様となっています。
ゲームシステムとしては、5対5のチームバトルで相手のことをウォーターガンでずぶ濡れにすれば勝利です。従来のTPSとちがって全く殺伐としておらず、負けてしまってもイライラする事なくむしろ服が透けるので感謝したくなる画期的なゲームです。
「更衣室」システムもアップグレードされて、髪型、アクセサリ、下着など自分好みにカスタマイズすることが可能です。
ジャンル | TPS |
---|---|
発売年 | 2017 |
マルチプレイ | 有り |
年齢制限 | 17歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
ディビジョン2 - PS4
ディビジョン2
参考価格: 9,240円
こちらのディビジョン2は、ディビジョンシリーズの新作で前作と同様TPSのオンラインRPGとなっています。オープンワールドで再現されたワシントンDCを舞台に、反社会組織と戦います。
敵を倒してレベルを上げたり、武器を改造したり、スキルをゲットしたりといった育成要素が含まれており、探索を繰り返してよりよい装備を入手するやりこみ要素もあるので長く遊べるゲームを探している方におすすめです。
オンライン専用ですが、常に他人と協力しなければならないというわけではなく、ソロプレイでもクリアできるようになっているので、ちょっとした手助けがほしいときだけ誰かに助けてもらうというプレイスタイルもできます。また、クリア後のエンドコンテンツも豊富なのでついつい長時間やってしまういいゲームです。
ジャンル | TPS |
---|---|
発売年 | 2019 |
マルチプレイ | 有り |
年齢制限 | 18歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
ボーダーランズ3
ボーダーランズ3
参考価格: 8,140円
こちらのボーダーランズ3は名作ボーダーランズシリーズの最新作でFPS視点のシューティングゲームとなっています。今までは「パンドラ」という惑星が舞台でしたが、今作は銀河を股にかけて冒険出来るようになりました。
ボーダーランズは俗に言うルートシューターというジャンルのFPSです。ルートシューターというのは「FPS×RPG」のようなテイストで、非常に中毒性の高いものになっています。
ボーダーランズの魅力はなんといっても豊富な武器。今作もそれは健在で戦えば戦うほど様々な能力の付いた武器を入手できます。その数なんと数億種類にも登ります。またマルチプレイにも対応しており、オフラインでは2人、オンラインでは最大4人と協力できるので、初心者にもおすすめのゲームです。
ジャンル | FPS× |
---|---|
発売年 | 2019 |
マルチプレイ | 有り |
年齢制限 | 18歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
ウォッチドッグス2
ウォッチドッグス2
参考価格: 9,240円
大人気オープンワールドTPSシリーズのウォッチドッグスの最新作で、前作以上の冒険が楽しめます。このシリーズの特徴はなんといってもハッキングシステムで、町中のありとあらゆるものをハッキングして自分の思い通りに操れます。
アメリカのサンフランシスコを舞台に不正に関しをしている敵対組織と戦うのですが、一つ一つのミッションに様々な攻略法があり、ハッキングを駆使した豊富なアプローチはとても魅力的です。
基本的にオンラインモードではなく、オフラインのストーリーモードを楽しむゲームになっており、他人を気にすること無く自分のプレイに没頭できるのはなかなかに嬉しいです。もちろんオンラインモードも作り込まれており、他のプレイヤーとの対戦やフレンドとの協力も楽しめます。
ジャンル | TPS |
---|---|
発売年 | 2016 |
マルチプレイ | 有り |
年齢制限 | 18歳以上 |
PSVR対応 | 無い |
アンチャーテッド コレクション
アンチャーテッド コレクション
参考価格: 2,189円
世界中で大人気のTPSアクションゲームのアンチャーテッドシリーズの初期3作をリメイクして一本にまとめた作品になっています。
もともとボリュームのある作品ながら、高画質で蘇り、さらにそれが3本もあるとなるとかなりコスパのいいゲームになっています。開発元のノーティードッグはほかにも「ラストオブアス」という名作も作っており、ともにこの会社の代表作になっています。
アンチャーテッドの魅力はなんといっても、マップ上に散りばめられているお宝の数々でしょう。このお宝は集めなくてもストーリー上問題ないのですが、個性あるお宝はどうしても集めたくなってしまいます。またお宝を集めると2周めからチートが使えるようになるので、やりこみが好きな方にはたまらないゲームです。
ジャンル | TPS |
---|---|
発売年 | 2015 |
マルチプレイ | 無し |
年齢制限 | 15歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー
ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー
参考価格: 8,580円
このウルフェンシュタインシリーズは元祖FPSと言われているシリーズで、DOOM同様非常に歴史のあるゲームシリーズです。
オンラインが主流となっている昨今のFPS業界ですが、こちらのウルフェンシュタインはオフラインメインとなっており、非常に重厚なストーリーになっています。
ウルフェンシュタインシリーズは非常にダークなストーリーでグロテスクなシーンも多いため、大衆向けとは言えませんがこのようなストーリーが好きというひとには最高のゲームとなってます。
ジャンル | FPS |
---|---|
発売年 | 2014 |
マルチプレイ | 無し |
年齢制限 | 18歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
メトロ エクソダス
メトロ エクソダス
参考価格: 8,580円
ロシアのベストセラー小説が原作のこちらの作品は、「メトロ」シリーズの新作です。「メトロ」シリーズは作り込まれた世界観とドラマチックなストーリーが評価されており、非常に人気のFPSアクションゲームです。舞台は荒廃したロシアで、主人公はそのなかで戦い進んでいきます。
前作まではほぼ一本道だったのが今作から、サイドストーリーやアイテム収集などの要素も追加され、荒廃したロシアの世界観をより楽しめるようになっています。このゲームもオフラインがメインとなっており、ストーリーをじっくり楽しみたい方におすすめです。
ジャンル | FPS |
---|---|
発売年 | 2019 |
マルチプレイ | 無し |
年齢制限 | 18歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
レッド・デッド・リデンプション2
レッド・デッド・リデンプション2
参考価格: 9,680円
こちらは、グランド・セフト・オートを制作しているロックスター・ゲームスの名作シリーズであるレッド・デッド・リデンプションの新作で久しぶりのナンバリングタイトルとなっています。
舞台は1899年のアメリカ西部で、ギャングのチームの一員である主人公とその仲間たちのストーリーとなっています。非常に作り込まれており、ロックスター・ゲームスの本気度が伺える出来になっています。
ストーリー以外にも狩猟や、サブストーリー、隠しアイテムなど様々な要素が盛り込まれており、オフラインだけでも十分楽しめるようになっています。
オンラインモードも搭載されており、オンラインでは自分のアバターを作って1899年のアメリカを散策することができます。非常にボリュームがあるので、長く遊べるゲームを探しているかたにピッタリです。
ジャンル | TPS |
---|---|
発売年 | 2018 |
マルチプレイ | 有り |
年齢制限 | 18歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
Fallout 76
Fallout 76
参考価格: 8,778円
こちらのFallout 76は人気ルートシューターのフォールアウトシリーズの最新作で、いままでのソロプレイメインだった従来のフォールアウトと打って変わってマルチプレイがメインのゲームになりました。
2102年の核戦争後のアメリカが舞台で、主人公はその世界を再建するために、他のプレイヤーと協力しながらクエストをクリアしていきます。もちろん協力だけでなく、裏切って相手の物資を奪うこともできます。
武器の種類もとても豊富で、カスタマイズが可能ですので、ミリタリーファンにも嬉しい仕様です。戦闘だけでなく、建築やお金稼ぎなどやれることが多いのでやりこみが好きな方には最高ですね。
ジャンル | FPS |
---|---|
発売年 | 2018 |
マルチプレイ | 有り |
対象年齢 | 18歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
グランド・セフト・オートV
グランド・セフト・オートV
参考価格: 8,140円
非常に有名なオープンワールドゲームで、知らないゲーマーはいないと言っても過言では無いグランド・セフト・オート。
現代のアメリカを舞台に、3人の男たちが大犯罪をするといったゲームですが、このゲームの醍醐味はやはり、オンラインモードでしょう。発売してから7年目になりますが、未だにアップデートが続いており、様々な施設や乗り物、ミッションや武器が追加されています。
アメリカで一番うれたゲームとも言われており、発売からしばらく経っても販売数が増加し続けていて1億本を超えました。今から買っても全然問題なく楽しめる良作なので、オープンワールド系を遊んでみたいというかたにおすすめです。
ジャンル | TPS |
---|---|
発売年 | 2013 |
マルチプレイ | 有り |
年齢制限 | 18歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
【PS4】ARK: Survival Evolved
ARK: Survival Evolved
参考価格: 7,480円













人気PCゲームであるARK: Survival EvolvedのPS4移植版です。こちらはFPS視点のゲームながら非常に特徴的で、恐竜を操ることができます。
現実に存在するプテラノドンやパキケファロサウルスから、メカメカしい恐竜、想像上の生き物など様々な生物と力を合わせて無人島でサバイバルをしていきます。
また、クラフト要素も豊富で、最初はかなりの制限があるものの後半には電気やガソリンなどの現代的な技術を使えるようになります。また、マルチプレイにも対応しており、大人数でのサバイバル生活を楽しめます。
食べ物に保存期間が設けていられたりと、他のサバイバルゲームに比べると多少厳しい仕様になっているので、ある程度ゲームに慣れている方におすすめです。
ジャンル | アドベンチャーゲーム |
---|---|
発売年 | 2017年 |
VR対応 | あり |
年齢制限 | 17歳以上 |
ファークライ ニュードーン
ファークライ ニュードーン
参考価格: 5,940円













ファークライシリーズの新作であるこちらのゲームは、同シリーズの5のスピンオフ作品となっております。非常に自由度が高いFPSということで人気であるこのファークライシリーズですが、今作でも踏襲されており、マルチプレイでフレンドと破壊や攻略を楽しめます。
ストーリーとしては、前作の17年後、アメリカのモンタナ州、ホープカウンティで「ハイウェイマン」という組織が虐殺を繰り広げており、それを主人公が止めるといったものです。
前作より増えた武器と乗り物だけでなく、キャラクター、更には動物などとも共闘できるので非常に迫力があり、ド派手なアクションを楽しみたい方にぴったりです。
ジャンル | FPS |
---|---|
発売年 | 2019 |
マルチプレイ | 有り |
年齢制限 | 18歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
ALIEN ISOLATION -エイリアン アイソレーション-
ALIEN ISOLATION
参考価格: 8,789円
こちらはタイトルの通り、SF映画の金字塔とも言える映画「エイリアン」をテーマとしたFPSホラーゲームです。原作と同じように狭い宇宙船の中で、戦うといった形になっています。
映画版の主役であるリプリーの娘である、アマンダ・リプリーを主人公としたオリジナルストーリーを体験できます。
ほかのホラーFPSと違うのが、敵がAIを搭載していると言った点です。一度目はテーブルの下でエイリアンをやり過ごせても、二度目はバレてしまうといった具合に、敵が学習をするので緊張あるホラー体験ができます。
ジャンル | FPS |
---|---|
発売年 | 2015 |
マルチプレイ | 無し |
年齢制限 | 18歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
Firewall Zero Hour (VR専用)
Firewall Zero Hour (VR専用)
参考価格: 5,390円
こちらは、VR専用の数少ないFPSタイトルの1つです。プレイヤーは4対4のマルチプレイを楽しむことができます。更に、専用のシューティングコントローラーを使用することでまさに自分が銃を操作しているような気分に浸れます。
通常のFPSと違い、体を実際に動かす必要があるため、直感的な操作ができ、サバゲー寄りの作品になっています。多少癖はあるものの、非常に中毒性が高くはまると、何時間もぶっ続けで遊んでいるプレイヤーも居るほどです。
また、VCによるコミュニケーションをすることで実際に自分が作戦に参加しているような没入感があります。ただPSVR無しでは遊べないのでそこは注意が必要です。
ジャンル | FPS |
---|---|
発売年 | 2018 |
マルチプレイ | 有り |
年齢制限 | 17歳以上 |
PSVR対応 | 有り |
Destiny 降り立ちし邪神 レジェンダリーエディション
Destiny 降り立ちし邪神 レジェンダリーエディション
参考価格: 8,690円













ルートシューターFPSの金字塔であるデスティニーの完全版です。デスティニーでは発売されて以来、様々なアップデートやDLCが配布されてきましたが、こちらはそれらが全て入っているまさに、完全版にふさわしい1本です。デスティニーは地球を守るガーディアンとなり、侵略してきた敵対勢力と戦います。
マルチプレイにも対応しており、ミッションを1人でやるもよし、難しいミッションはフレンドや知らない人とやるもよし、で初心者でも安心して遊べる様になっています。
ジャンル | FPS |
---|---|
発売年 | 2015 |
マルチプレイ | 有り |
年齢制限 | 15歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
Destiny 2
【PS4】Destiny 2
参考価格: 8,690円













Destiny2は先程のデスティニーの続編で、人類を滅ぼそうとするレッドリージョンに対抗するため、主人公が散らばっていったガーディアンを再び集め、抵抗しようとします。
2になって進化した点は多くありますが、主な点で言うと新たなマルチプレイ体験でしょう。前作に引き続き3人協力のモードももちろんありますが、新たに6人協力の「レイド」といったモードが追加されました。
今まで、ブラウザ上で操作することが必要だったクラン結成も、ゲーム内で行えたりと利便性も向上しておりゲーム面でもシステム麺でも強化されており、非常に楽しいゲームに仕上がっています。
ルートシューターと言えばデスティニーというレベルで人気なので、ルートシューターに興味がある方はプレイしてみてください。
ジャンル | FPS |
---|---|
発売年 | 2017 |
マルチプレイ | 有り |
年齢制限 | 17歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
地球防衛軍5
【PS4】地球防衛軍5
参考価格: 3,080円
こちらは一風変わったTPSで、地球を侵略してきた宇宙人と、それに対抗する地球防衛軍との戦闘を描いたゲームになっています。
戦う相手は超巨大な蟻や蜘蛛などの昆虫から、宇宙のテクノロジーを使ったロボットなどと戦います。それも数十などではなく数百という数を一度の戦闘で相手にします。
主人公は、レンジャー、ウイングダイバー、フェンサー、エアレイダーの中から1つ兵科を選び、それぞれの特徴を活かしながら戦います。このゲームの特徴はなんと言っても爽快感です。
一気に敵を大量に倒せたときの快感はなんとも言えないものです。虫が苦手な方は少々きついかもしれませんが、グロテスクなシーンは少ないので、子供向けでもありますね。
ジャンル | TPS |
---|---|
発売年 | 2017 |
マルチプレイ | 有り |
年齢制限 | 17歳以上 |
PSVR対応 | 無し |
FPS/TPSおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア | コール オブ デューティ ブラックオプス4 | WORLD WAR Z 【CEROレーティング「Z」】 | フォートナイト ダークファイアバンドル | Dead by Daylight | レインボーシックス シージ デラックスエディション | バトルフィールドV | EA BEST HITS タイタンフォール | オーバーウォッチ オリジンズ・エディション | PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS | エーペックスレジェンズ ブラッドハウンドエディション | フォーオナー | フライデー・ザ・13th:ザ・ゲーム | 閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH | ディビジョン2 | ボーダーランズ3 | ウォッチドッグス2 | アンチャーテッド コレクション | ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー | メトロ エクソダス | レッド・デッド・リデンプション2 | Fallout 76 | グランド・セフト・オートV | ARK: Survival Evolved | ファークライ ニュードーン | ALIEN ISOLATION | Firewall Zero Hour (VR専用) | Destiny 降り立ちし邪神 レジェンダリーエディション | 【PS4】Destiny 2 | 【PS4】地球防衛軍5 |
価格 | 8,690円 | 8,690円 | 6,028円 | 3,300円 | 6,160円 | 3,960円 | 8,580円 | 4,800円 | 8,580円 | 3,362円 | 1,900円 | 9,240円 | 2,189円 | 7,538円 | 9,240円 | 8,140円 | 9,240円 | 2,189円 | 8,580円 | 8,580円 | 9,680円 | 8,778円 | 8,140円 | 7,480円 | 5,940円 | 8,789円 | 5,390円 | 8,690円 | 8,690円 | 3,080円 |
ジャンル | TPS | TPS | TPS/FPS | FPS | FPS | FPS | FPS | TPS/FPS | FPS | TPS | TPS | TPS | TPS | FPS× | TPS | TPS | FPS | FPS | TPS | FPS | TPS | アドベンチャーゲーム | FPS | FPS | FPS | FPS | FPS | TPS | ||
発売年 | 2019年 | 2018年 | 2019 | 2017 | 2018 | 2015 | 2018年 | 2017 | 2016 | 2019 | 2019 | 2017 | 2018 | 2017 | 2019 | 2019 | 2016 | 2015 | 2014 | 2019 | 2018 | 2018 | 2013 | 2017年 | 2019 | 2015 | 2018 | 2015 | 2017 | 2017 |
マルチプレイ | 対応 | 有り | 有り | 有り | 有り | 有り | 有り | 有り | 有り | 有り | 有り | 有り | 有り | 有り | 有り | 無し | 無し | 無し | 有り | 有り | 有り | 有り | 無し | 有り | 有り | 有り | 有り | |||
年齢制限 | 18歳以上 | 15歳以上 | 18歳以上 | 17歳以上 | 17歳以上 | 17歳以上 | 15歳以上 | 17歳以上 | 17歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 17歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 15歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 17歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 17歳以上 | 15歳以上 | 17歳以上 | 17歳以上 | |||
PSVR対応 | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し | 無い | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し | 無し | 有り | 無し | 無し | 無し | |||
商品リンク |
まとめ
今回はPS4のおすすめTPS/FPS30選ということでご紹介しました。マウスに対応しているもの、無料でプレイできるもの、長く遊べるものなど幅広く紹介しましたが、これでも数多くあるTPS/FPSの一部でしかありません!その他にも様々な世界観や特徴をもつものもありますし、純粋にシューティングを楽しめるものもあります。
最近話題になってなんとなく興味を持ったという方も無料、有料問わず楽しめるようなゲームをチョイスしましたので、気になったソフトがありましたら、ぜひ購入を検討してみてください!