Bluetoothアダプタの人気おすすめ10選【PS4/PC/Bluetooth 5.0】

BluetoothはPCやスマホにマウスやイヤホンなどの機器を接続できるおすすめの近距離通信規格です。しかし機器によってはBluetoothアダプタを使わなければならないことがあります。本記事ではおすすめのBluetoothアダプタを紹介します。
最終更新日2020.12.24
Bluetooth接続がしたい!Bluetoothアダプタとは?
ブルートゥースは現在最も普及している、パソコンやスマートフォン、タブレット、PS4をはじめとするゲーム機などで使われている近距離無線通信規格です。これらの機器同士、あるいはマウスやキーボード、スピーカー、イヤホンなどの周辺機器と接続して、データをやりとりするために使われています。
Bluetoothは周辺機器との無線規格
Bluetooth製品の有効範囲はレシーバーから約10mと狭いため、マウス、イヤホンなど、メイン機器のそばで使用する周辺機器として採用されています。
マウスやキーボードを無線化することで、有線ケーブルのわずらわしさから解放され、PCの周辺もきれいに片付き、設置場所の自由度が増します。なお、iPhoneなどのアップル製品が独自に採用している「AirDrop」も、Bluetoothを利用した機能で、ファイルなどのやりとりができます。
Bluetooth製品の便利さが実感できるのは、とくにイヤホン、ヘッドホン、スピーカーの場合です。室内の少し離れた場所でも楽曲を聴くことができますので、ライフスタイルの充実につながります。AACのような圧縮音源はもちろん、圧縮率の小さいapt-xなどの楽曲音源も転送、聴くことができます。
Bluetoothの通信は、2.4ギガヘルツ帯の電波を使用します。この周波数帯は壁や金属、人体などの障害物に弱いので、これらの遮蔽物がない環境で使用するようにします。また、無線LAN(Wi-Fi)や電子レンジの電波・ノイズと干渉するため、数m程度は離れたところで利用するようにしましょう。
Bluetoothアダプタを使う
Bluetoothアダプタは、Bluetooth機能が搭載されていないPCなど(親機)に、対応機器(子機)を接続するために後付けするものです。PC、ゲーム機器とマウスやキーボード、イヤホンなどを接続する手続きを「ペアリング」といいますが、その際から必要になります。
PCやゲーム機では、Bluetoothアダプタはusbアダプタとして機器に接続して使用することがほとんどです。以前は、Bluetoothアダプタは長いドングル状のデザインの製品がほとんどでしたが、最近では、コンパクトなデザインのものが増えており、場所をとりません。
なお、スマホやタブレットにはBluetooth機能が標準内蔵されており、ほとんどの場合、アダプタは不要です。
Bluetoothアダプタのおすすめの選び方
Bluetoothアダプタは各社が開発・販売していますが、見た目はほとんど同じです。それだけに、どこに注目したらよいか分からず、選ぶことは難しいともいえます。以下、Bluetoothアダプタ製品を選ぶ際のポイントについて解説していきます。
選び方①Bluetoothの規格で選ぶ
Bluetoothには、いくつかのバージョンがあります。Bluetooth 1.1〜Bluetooth 5.0で、数値が大きいほど転送速度が速く、かつ、消費電力や通信範囲においてもすぐれています。とくに、最新のBluetooth 5.0は、通信速度で前規格(bluetooth 4.2)の2倍、通信範囲は4倍に拡大されています。
ただ、現在はまだbluetooth4.0が主流です。また、「Bluetooth 5.0対応」をうたった製品でも、通信範囲などで規格通りの性能を保証しているとは限りません。購入前に、よくチェックすることが重要になります。
Bluetoothには下位互換性があるため、「4.0対応」のPCに「5.0対応」の機器を接続することも可能です。ただこの場合、性能は4.0程度までしか発揮できません。
選び方②Bluetoothプロファイルの確認
Bluetoothには「プロファイル」が存在します。Bluetoothではさまざまなデータをやりとりできますが、プロファイルとは、機器によって決まっている機能です。
音声伝送を行うものを「A2DP」、PCでのデータ通信は「FTP」、画像の伝送は「BIP」です。マウスやキーボードの接続には、HIDとHOGP(windows 10のみ)となります。
これらの種類をすべておぼえる必要はありませんが、アダプタを購入の際は、どのプロファイルに対応しているかを確認しましょう。たとえば、A2DP対応でないBluetoothアダプタを使っても、イヤホンを接続する用途では使用できません。
選び方③Class(クラス)を確認する
Bluetoothを使った通信において、電波の強度を示すのがClass(クラス)です。これは通信できる距離に影響し、現在は、Class1〜3の3種類があります。Class3は最大半径1m、2が同10m、1は同100mとなっています。
現在、販売されているBluetooth製品の多くは、Class2対応のものです。ここにも下位互換性がありますので、「Class1対応」製品は、Class3製品を使うことができます。もちろんこの場合、通信距離は最大半径1mとなります。
選び方④PCのOSとの対応関係を確認
PCのOSによっては、Bluetoothアダプタが対応していないことがあります。windows 8のサポート期限はすでに終了しており、先日にはwindows 7も終了しました。現役バリバリのPCは、windows 8.1か10ということになります。
しかしながら、何らかの理由で、やむを得ずサポート切れのOSを使用し続ける場合もありますし、macOSやlinuxディストリビューションを使っていることもあるでしょう。最近発売されたBluetoothアダプタは、windows 10にしか対応していない製品もあります。
Bluetoothアダプタのパッケージには、「対応OS」が明記されていますので、製品購入前にしっかりと確認することが必要です。
選び方⑤usbのバージョンで選ぶ
BluetoothアダプタはusbアダプタとしてPCに接続して使用するため、usbのバージョンによって、データの転送速度が変わります。usbのバージョンには1.1、2.0、3.0、3.1があり、現在は2.0と3.0が主流です。数値の大きいものほど高速です。
また、1.1〜3.0の差し込み口は同じ形状ですが、3.1はUSB-Cという新しい形が採用されることがふつうです。バージョンとしては0.1上がっただけですが、速度(理論値)は5Gbpsから10Gbpsと、2倍に向上しています。
usbは下位互換性があるため、3.0対応のBluetoothアダプタを2.0のポートに接続しても使用できます。ただ、この場合、速度は2.0の速度に落ちます。マウスやキーボードは、ゲーム用途などでなければ、usb2.0対応で問題ありません。
なお、Bluetoothアダプタは、usbハブ経由での動作が保証されていないことがありますので、注意が必要です。
Bluetoothアダプタのおすすめ10選
以下に、おすすめのBluetoothアダプタ製品を紹介します。特定の用途で人気の製品や、比較的お手軽に買い求められる製品、ユニークなデザインの製品など、実にさまざまです。自分に合った製品を選ぶ、参考にしてください。
Creative BT-W2 [HP-BTW2]
参考価格: 4,378円
PCにおけるサウンド機能の標準的な存在である「Sound Blaster」(サウンドカードのブランド)を開発している,
CreativeによるBluetoothアダプタです。
音声伝送専用で、Creative製のBluetoothヘッドホン/スピーカーなどのオーディオ機器(Creative Outlierなど)での楽曲再生で利用します。Windowsだけでなく、Mac、PS4に対応しており、特別なドライバーも不要です。
標準的なSBC形式だけでなく、apt-X、さらに高音質で遅延がほとんどない圧縮音源である「apt-X Low Latency」や「FastStream」にも対応しているので、高音質の楽曲が楽しめます。
Bluetoothアダプタとしては割高な製品ですが、オーディオ製品としてしっかりつくり込まれており、コストパフォーマンスは悪くありません。
バージョン | Bluetooth 2.1+EDR |
---|---|
Class | 2 |
プロファイル | A2DP、AVRCP |
USB規格 | usb2.0 |
対応OS | Windows 7/8/8.1/10、MacOS X 10.7以降 |
PS4対応 | ○ |
I・Oデータ Bluetooth 4.0+EDR/LE対応 USBアダプター USB-BT40LE [USBBT40LE]【FBMP】
参考価格: 1,276円

日本のアイ・オー・データによる、bluetooth 4.0+EDR/LEに対応したUSBアダプタです。非常にコンパクトな設計ですが、豊富なプロファイルに対応しており、マウス/キーボード/イヤホンなど、さまざまな機器を接続可能です。
また、Windowsのみながら、幅広いバージョンに対応しているので、何らかの事情で古いPCを使わなければならない時でも、Bluetoothを利用できます。
古いバージョンのBluetooth 2.1/3.0規格にも対応していますが、本アダプタと接続可能なデバイスは同時に1台までです。価格も非常に安価で、手軽に購入できる人気の製品です。
バージョン | Bluetooth 4.0+EDR/LE |
---|---|
Class | 2 |
プロファイル | A2DP、AVRCP、BIP、FTP、HOGPなど |
USB規格 | usb2.0 |
対応OS | Windows 7/8/8.1/10 |
PS4対応 | - |
サンワサプライ Bluetooth 4.0 USBアダプタ(class1) MM-BTUD46
参考価格: 3,520円
Class1を採用した、数少ないBluetoothアダプタです。対応した子機であれば、理論値ではありますが、最大100mの通信距離でも使えるため、離れた場所でも対応機器を使用可能です。
windows 10では標準ドライバーを使用するため、ソフトウェアの追加インストールは不要です。すでにサポート期限は切れていますが、windows 8の「メトロUI」には対応していません。
バージョン | Bluetooth 4.0+EDR/LE |
---|---|
Class | 1 |
プロファイル | A2DP、AVRCP、FTP、HIDなど |
USB規格 | usb2.0 |
対応OS | Windows 7/8/8.1/10 |
PS4対応 | - |
Logicool ロジクール RC24-UFPC USB
参考価格: 1,243円
1つのレシーバーで、最大6台のデバイスを接続できるUnifyingレシーバー。ロジクールUnifying対応製品であれば、シーバーを紛失した場合でも、マウスの買い換えなしにマウスなどを継続使用できます。
本体も、はば6.5mmと非常に小型。また、追加のレシーバーを使えば、接続するパソコンをワンタッチで切り替えて操作することができます。複数台のPCで作業する場面では、大幅な効率化が可能です。
バージョン | Bluetooth 4.0+EDR/LE |
---|---|
Class | 2 |
プロファイル | HIDなど |
USB規格 | usb2.0 |
対応OS | Windows 7/8/8.1/10、MacOS X 10.10以降 |
PS4対応 | - |
サンワサプライ Bluetooth 4.0 USB
参考価格: 5,782円
USB-C規格を採用した、珍しいBluetoothアダプタです。USB-Cは、windowsにおいては採用例はまだ多くありませんが、従来に比して形状が小さい、将来性のある規格です。ただ、できればusb3.1にしてほしかったところです。
Class1にも対応し、理論値で最大100mの通信距離で使えます。windows 10では標準ドライバーを使用するため、ソフトウェアの追加インストールは不要です。
バージョン | Bluetooth 4.0+EDR/LE |
---|---|
Class | 1 |
プロファイル | A2DP、AVRCP、FTP、HID、HOGPなど |
USB規格 | usb2.0(Type-C) |
対応OS | Windows 7/8/8.1/10 |
PS4対応 | - |
MTY Bluetooth USBアダプタ ブルートゥース子機 超小型(省電力) PC用/ナノサイズ / Ver4.0
参考価格: 1,180円
キーボード、マウス、ヘッドフォン/イヤホン、スピーカー、プリンタなど、幅広い周辺機器に対応したコンパクトなBluetoothアダプタです。
Classは標準的な2です。メーカーによると、戸外で最大60mの長距離伝送が可能となっていますが、障害物のない屋内環境、10m以内で使用することが推奨されています。
バージョン | Bluetooth 4.0+EDR/LE |
---|---|
Class | 2 |
プロファイル | A2DP、AVRCP、HIDなど |
USB規格 | usb2.0 |
対応OS | Windows 7/8/8.1/10 |
PS4対応 | - |
エレコム ELECOM 小型USBアダプター
参考価格: 1,730円
エレコムによる、対応プロファイルが26種と、最多レベルのBluetoothアダプタです。スタックも、windows標準とIVT社の2種類から選べます。windows 10では、ドライバーのインストールは不要。USBポートに差すだけで簡単に使用できます。
Class1対応ですので、通信可能範囲は半径10m。さまざまな機器と接続して、使用場所を選べない使い方が可能になります。
バージョン | Bluetooth 4.0+EDR/LE |
---|---|
Class | 1 |
プロファイル | A2DP、AVRCP、BIP、HIDなど |
USB規格 | usb2.0 |
対応OS | Windows 7/8/8.1/10 |
PS4対応 | - |
wifi/bluetooth無線 USBアダプタ
参考価格: 1,799円
最近では珍しい、やや大きめのドングル状デザインです。その理由は、無線LAN(Wi-Fi)とBluetooth 4.2レシーバーの両方が内蔵されたアダプタだから。デスクトップPCをはじめ、旧式製品で両方の環境を1本のアダプタで実現できる、超便利な製品です。
機器の対応も、キーボード、マウス、ヘッドフォン、スピーカー、プリンタなど、満足できるレベルです。macOSにも対応していますが、転送速度が速く、セキュリティ面でも強化されたBluetooth 4.2の機能は利用できません。
バージョン | Bluetooth 4.2 |
---|---|
Class | 2 |
プロファイル | A2DP、AVRCP、HIDなど |
USB規格 | usb2.0 |
対応OS | Windows 7/8/8.1/10、MacOS X 10.6以降 |
PS4対応 | - |
エレコム Bluetooth4.0 USBアダプター(Class2) LBT‐UAN05C2/N
参考価格: 918円
LBT-UAN05C1と同じく、2種類のスタックに対応したエレコム製品ですが、こちらはClass2対応です。windows 10の標準スタックでは、圧縮音源はABCとapt-x、IVT製スタック「BlueSoleil」では著作権保護のSCMS-T方式に対応します。
USBポートから飛び出た部分は丸いデザインとなっています。細かな点ですが、差別化には役立つことでしょう。また、この低価格は非常に魅力的で、Amazonや楽天市場でも人気の商品となっています。
バージョン | Bluetooth 4.0+EDR/LE |
---|---|
Class | 2 |
プロファイル | A2DP、AVRCP、BIP、HIDなど |
USB規格 | usb2.0 |
対応OS | Windows 7/8/8.1/10 |
PS4対応 | - |
バッファロー(BUFFALO) BSBT4D200BK(ブラック) Bluetooth4.0 Class2対応 USBアダプター
参考価格: 1,439円
バッファローによるBluetoothアダプタ。イヤホンやヘッドセット、マウス、プリンタなど、数々の機器に対応しています。
比較的新しい製品であるため、基本的に最新OSのみへの対応で、windows 8は正式対応ではありません。また、windows 7ではHOGPプロファイルには対応していないので、注意が必要です。
バージョン | Bluetooth 4.0+EDR/LE |
---|---|
Class | 2 |
プロファイル | A2DP、AVRCP、BIP、FTP、HIDなど |
USB規格 | usb2.0 |
対応OS | Windows 7/8.1/10 |
PS4対応 | - |
Bluetoothアダプタおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | Creative BT-W2 [HP-BTW2] | I・Oデータ Bluetooth 4.0+EDR/LE対応 USBアダプター USB-BT40LE [USBBT40LE]【FBMP】 | サンワサプライ Bluetooth 4.0 USBアダプタ(class1) MM-BTUD46 | Logicool ロジクール RC24-UFPC USB | サンワサプライ Bluetooth 4.0 USB | MTY Bluetooth USBアダプタ ブルートゥース子機 超小型(省電力) PC用/ナノサイズ / Ver4.0 | エレコム ELECOM 小型USBアダプター | wifi/bluetooth無線 USBアダプタ | エレコム Bluetooth4.0 USBアダプター(Class2) LBT‐UAN05C2/N | バッファロー(BUFFALO) BSBT4D200BK(ブラック) Bluetooth4.0 Class2対応 USBアダプター |
価格 | 4,378円 | 1,276円 | 3,520円 | 1,243円 | 5,782円 | 1,180円 | 1,730円 | 1,799円 | 918円 | 1,439円 |
バージョン | Bluetooth 2.1+EDR | Bluetooth 4.0+EDR/LE | Bluetooth 4.0+EDR/LE | Bluetooth 4.0+EDR/LE | Bluetooth 4.0+EDR/LE | Bluetooth 4.0+EDR/LE | Bluetooth 4.0+EDR/LE | Bluetooth 4.2 | Bluetooth 4.0+EDR/LE | Bluetooth 4.0+EDR/LE |
Class | 2 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 2 | 2 |
プロファイル | A2DP、AVRCP | A2DP、AVRCP、BIP、FTP、HOGPなど | A2DP、AVRCP、FTP、HIDなど | HIDなど | A2DP、AVRCP、FTP、HID、HOGPなど | A2DP、AVRCP、HIDなど | A2DP、AVRCP、BIP、HIDなど | A2DP、AVRCP、HIDなど | A2DP、AVRCP、BIP、HIDなど | A2DP、AVRCP、BIP、FTP、HIDなど |
USB規格 | usb2.0 | usb2.0 | usb2.0 | usb2.0 | usb2.0(Type-C) | usb2.0 | usb2.0 | usb2.0 | usb2.0 | usb2.0 |
対応OS | Windows 7/8/8.1/10、MacOS X 10.7以降 | Windows 7/8/8.1/10 | Windows 7/8/8.1/10 | Windows 7/8/8.1/10、MacOS X 10.10以降 | Windows 7/8/8.1/10 | Windows 7/8/8.1/10 | Windows 7/8/8.1/10 | Windows 7/8/8.1/10、MacOS X 10.6以降 | Windows 7/8/8.1/10 | Windows 7/8.1/10 |
PS4対応 | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
商品リンク |
まとめ
以上、Bluetoothアダプタの中で、おすすめの製品を紹介しました。Bluetoothアダプタは地味な機器であるだけに、ともすると価格だけで選んでしまいそうです。それも一つの選び方ではありますが、性能のさまざまな面も、選ぶ際の参考にしていただけると幸いです。
Bluetooth対応機器が登場したおかげで、PC周辺はずいぶんスッキリしたことでしょう。しかしながら、Bluetoothは、規格としてもますます進化し続けています。
以降も、Bluetoothの通信範囲が広がり、消費電力も低下していくことが期待されます。アダプタのデザインも、さらにすぐれたものが開発されていくと思われます。
機能面でもデザイン面でも、自分に適したBluetoothアダプタを選んでください。