SIMフリータブレットおすすめ人気12【電話機能で通話も可能に!】

いつでも気軽に電話も使えるSIMフリータブレットは通信費を安く抑えたい人におすすめ。格安simカードを使えば気軽にLTE通信や音声通話が利用できて人気があります。中華系タブレットや人気の音声通話機能がついた通話可能な製品などおすすめのSIMフリータブレットを紹介します。
最終更新日2020.11.25
通話ができるSIMフリータブレットでもっと生活を便利に
外出先でパソコン代わりに使えるタブレットを使ってみたいと思いませんか?iPadの人気を背景に、スマホだけでなくタブレットを持ち歩く人を見かける機会もふえていますね。手軽に外出先でネットサービスを楽しみたい人はSIMフリータブレットがぴったり!
SIMフリータブレットはスマホに比べると画面サイズが大きいので、動画視聴や電子書籍を楽しむ見たい人におすすめです。迫力のある画面で映画やゲームを満喫できるでしょう。SIMフリーのタブレットであれば、格安SIMを使って通信費を抑えられるところもポイント。
モバイルルーターやWi-Fiスポットを気にせず、いつでもタブレットを活用できます。スマホとは違ったメリットを持つタブレットを通信費を気にせず使えるSIMフリータブレットは、生活を便利にしてくれるおすすめのアイテム!うまく活用して効率よくネットを楽しんでみませんか?
SIMフリータブレットとは?
タブレットにはwifiルーターを通じて通信するタイプのほかにsimカードを使うタイプがあります。かつてはドコモやソフトバンクなどの大手キャリアのsimを利用するのが一般的でした。しかし、2015年のsimロック解除の義務化以降、キャリア以外の通信会社の格安SIMが広く普及しています。
これらMVNOと呼ばれる大手キャリア以外の通信会社のsimは利用料が安いので、毎月の通信費の節約に効果的。MVNOの格安SIMが利用できるSIMフリータブレットがあれば、電子書籍や動画視聴にも便利ですね。SIMフリータブレットは海外でsimカードを交換すれば現地で使うことも可能です。wifiルーターがなくても気軽にネットサービスが楽しめるSIMフリータブレットを紹介します。
SIMフリータブレットの魅力
SIMフリータブレットは、simカードスロットを搭載したタブレットです。キャリアに縛られない格安SIMカードを使って安い通信費でLTE通信を使えるところが魅力です。同じタブレットでもwifiを使ってネット通信を行うタブレットは、いつでも気軽に使えません。wifiルーターがある自宅やwifiスポットがある場所での使用に限られてしまうので不便ですね。wifiがない場所でネットとつなごうとすると、スマホのデザリング機能を使わなくてはならなくなるので通信費が高くなってしまいます。
一方格安SIMカードを使ったLTE通信であれば、wifiスポットに限らず、いつでもどもでもネット通信が可能になります。さらに、フリーwifiスポットなどセキュリティ面で心配をする必要もありません。さらに、wifiは環境によって接続が不安定になり使いづらいケースも見られます。格安SIMを使ったSIMフリータブレットは、このような面倒がなく快適にLTE通信ができるところが魅力です。通信費を抑えながら、いつでも気軽にLTE通信でタブレットを活用したい人はSIMフリータブレットを導入してみるとよいでしょう。
simフリータブレットの選び方
SIMフリータブレットを選ぶときのポイントを紹介します。初めてSIMフリータブレットを購入するときは、どれを選べばよいか迷ってしまう人も多いでしょう。基本的な種類や選び方を知っていれば自分の求めているSIMフリータブレットが探しやすくなるでしょう。おすすめの選び方を参考に、使い勝手の良いお気に入りのSIMフリータブレットを探しましょう。
画面サイズで選ぶ
SIMフリータブレットを選ぶときは画面サイズから選択するのがおすすめです。タブレットには数種類の画面サイズが展開されています。それぞれの画面サイズの特徴や違いを見てみましょう。
7インチ
一番小さいタイプのタブレットの画面サイズが7インチです。文庫本に近いサイズでとてもコンパクトなところが特徴です。重さも軽量で持ち運びしやすいところがメリットです。画面サイズが大きいタブレットよりも本体価格が安いケースが多く、コストを抑えたいときにもおすすめ。
ただし、7インチサイズはスマホよりも少し大きいくらいのサイズになるので違いが分かりにくくなってしまいます。動画を視聴するには少し迫力が物足りなくなってしまうかも。スマホよりも大きく迫力ある動画を楽しみたい人には不向きなサイズといえるでしょう。一方で、電子書籍に使うには便利なサイズです。持ち運びしやすく、どこでも読書がしたい人にぴったりの画面サイズです。
8インチ
8インチは手頃で使い勝手が良い人気の画面サイズです。7インチに比べると少し大きくなりますが、比較的軽量で持ち運びしやすいデザインがたくさんあります。動画や映画を視聴するのにもぴったり。スマホよりも大きい画面を使って迫力のある映像が楽しめますね。
電子書籍を読むのにも適していて、気軽に外出先での読書に活用できるでしょう。ゲームなどの遊びにもぴったり。タブレットの便利さを満喫できるおすすめのサイズです。
10インチ
8インチと同様、使い勝手が良く人気の画面サイズがン10インチです。10インチ位なると、タブレットはかなり大きく映画や動画の視聴に適しています。ゲーム映像も迫力があり、いろいろなネットサービスに没頭してしまいますね。ただし、10インチの画面サイズになると少し重量が負担に感じる人も増えてきます。外出先でずっと手に持っていると腕が疲れてくることがあるでしょう。そのため、タブレット用スタンドなどを活用した利用が多い人におすすめです。
また、10インチサイズより大きいタブレットは高価になる傾向も見られます。予算を抑えたい人は価格を良くチェックするとよいですね。より美しい映像や迫力ある画面を楽しみたい人におすすめです。
12インチ
12インチはタブレットで一番大きい画面サイズです。10インチよりも大きく重量も増えるので、ずっと手に持って使うのは負担が大きくなりがち。普段からタブレットを持ち歩くのではなくスタンドで設置して活用したい人に便利な画面サイズです。動画や映画、ゲームを見るのにぴったりの大きさで迫力のある映像が楽しめます。また、ノートパソコン代わりに使いたい人にもおすすめ。
12インチのサイズになると機能がたくさんそろっているものも増えてきます。価格も安いものは少なく、高価になりがちです。自分の予算に合わせて購入を検討するとよいですね。
ストレージ容量で選ぶ
ストレージ容量をチェックすることも大切です。ストレージ容量とはタブレットが保存できるデータ容量のこと。ストレージ容量が大きいSIMフリータブレットを選ぶと、使えるアプリが増えたり、電子書籍をたくさんダウンロードすることができます。ただし、ストレージ容量が小さいタブレットの方が価格は安いものが多いでしょう。
ストレージ容量が大きいものを選ぶほか、後からストレージ容量を拡張できる機能があるかを確認するものおすすめです。外付けのSDカードスロットなど、ストレージ容量を購入後に拡張できる機能がついていれば、タブレット本体のストレージ容量が小さくても問題ありません。
メモリ容量で選ぶ
次にSIMフリータブレットのメモリ容量をチェックしましょう。メモリ容量はタブレットがデータを処理するとき日時的にデータを保存する容量のことです。メモリ容量が大きいタブレットほど、データ処理のスピードが速くなります。高機能なタブレットを探している人はメモリ容量が大きいタイプを選ぶとよいでしょう。
メモリ容量は大きくなるほどタブレット本体の価格が高くなってしまいます。自分が求めるクオリティと予算を比較して、条件に合ったタブレットを選択するとよいでしょう。
バッテリーの動作時間で選ぶ
バッテリーの動作時間も重要な選ぶポイントです。タブレットを購入したらどんな使い方をしようと考えていますか?外出先でネットサービスを楽しみたいと考えている人はバッテリーの動作時間をチェックするとよいでしょう。バッテリーの動作時間が短いタブレットを選ぶと、外出先でもすぐに充電したり、バッテリー充電器を持ち歩く必要が出てきます。荷物も増え、充電を気にしながら使うストレスも負担です。
バッテリーの動作時間が長いタブレットを選べばこうした問題がありません。外出先でもストレスなく、快適にタブレット端末を使うことができるでしょう。
液晶の解像度で選ぶ
SIMフリータブレットを選ぶときは解像度で比較するのもおすすめです。タブレットの液晶画面の解像度が高い製品を選べば、より美しく鮮やかな映像が楽しめます。動画やゲームにタブレットを使いたい人は解像度が高いものを選ぶとよいですね。ただし、解像度が高いタブレットほど価格も高くなってしまいます。動画やゲームに使うよりも、電子書籍を読んだり、軽いネットサーフィンに使う目的の人は、解像度が低くても安いアイテムがコスパよく使えるでしょう。
また、液晶画面にIPSパネルを使っているアイテムもおすすめです。タブレットを横や斜めから見ても画面が見えやすいので外出先でも快適に映像が楽しめます。
特徴で選ぶ
SIMフリータブレットを選ぶときはそのほかの便利な機能をチェックするのもおすすめです。いろいろな便利な機能を比較して、自分の使い勝手の良いアイテムを探しましょう。あると嬉しい人気の便利な機能を紹介します。
防水機能がついているか
タブレットに防水機能がついていると便利です。外出先でタブレットを使いたい人におすすめ。タブレットは精密機器で、少しの水でも内部に入ってしまうと故障を引き起こしてしまいます。外出先では天候不順の影響が心配になりますね。突然の雨や湿気がタブレットにダメージを与えてしまう危険性があります。防水機能がついたタブレットであればこのような心配はいりません。
防水機能は「IPX~」という表示で確認できます。日常的な生活防水機能を求めている人は「IPX6」以上の製品を探すとよいでしょう。
カメラの画素数
タブレットについているカメラの画素数で選ぶのもおすすめです。スマホと同じようにタブレットにもカメラ機能がついています。タブレットを活用して写真や動画を撮影したい人は、カメラの画素数が高いアイテムを選ぶとよいですね。安いSIMフリータブレットはカメラ機能のクオリティが低く抑えられているケースが多いでしょう。カメラ機能を活用する目的を持っている人は画素数のチェックが欠かせません。500万画素以上あれば、綺麗な写真を撮影することができます。
今流行りの中華タブレットから選ぶ
昨今流行りの中華タブレットをご存知ですか?中華タブレットとは、中華系の企業が開発したブランドのタブレットです。機能性が高いのに安いアイテムが多く、コスパが良いタブレットを探している人におすすめ。
中華タブレットはSIMフリーモデルをたくさん販売しているので、チェックしてみるとよいでしょう。代表的な中華タブレットのブランドはエイスース(ASUS)やレノボ(Lenovo)、ファーウェイ(HUAWEI)等です。楽天やAmazonでも人気のブランドがそろっています。2020年注目の中華タブレットから探してみてはいかがでしょうか?
通話機能がついているかどうかで選ぶ!
タブレットを選ぶときは通話機能をチェックしましょう。スマホと同じようにタブレットに電話の通話機能があれば、音声通話回線を使って通話ができます。タブレットによっては通話機能が搭載されていないものがあります。電話としても活用したい人は通話機能をチェックするようにしましょう。
一方、電話の通話機能がないタブレットでもラインなどのアプリを通じて電話をすることは可能です。ラインやfacebookなどのアプリを通じて行う通話は音声通話回線を使わずに行います。そのため、ネット環境が整っていて、マイク機能やスピーカー機能がついているタブレットであれば通話ができます。一般的な音声電話回線を使う必要がない人は、通話機能は所略してしまっても問題ないでしょう。
SIMフリータブレットのおすすめ12選
SIMフリータブレットのおすすめ商品をご紹介させていただきます!
7インチ以下のSIMフリータブレットのおすすめ3選(通話機能もチェック!)
画面サイズごとにおすすめのSIMフリータブレットを紹介します。それぞれの特徴を比較して、お気に入りのアイテム探しの参考にしてみましょう。2019年人気のSIMフリータブレットや、楽天、Amazonで評価が高いタブレットを集めています。まずは小型で持ち運びがしやすい7インチサイズの人気SIMフリータブレットを紹介します。
7インチ以下おすすめSIMフリータブレット①Huawei 7型フルHDタブレット MediaPad T2 7.0 Pro
Huawei 7型フルHDタブレット MediaPad T2 7.0 Pro
Huawei MediaPad T2 7.0 Pro
2020年も注目されている中華タブレットブランド、HuaweiのSIMフリータブレットです。フリーSIMカードを使って気軽にLTE通信ができます。
クオリティが高く人気の機能がそろっているのに価格が安いところが魅力です。500万画素のカメラ機能やフルHDの高い解像度を備えています。指紋認証機能を搭載し、セキュリティ対策もばっちり。コスタに優れた人気のアイテムですね。
osはAndroidが使われています。iosと並ぶ人気osで使い勝手も抜群です。音声通話可能で、電話の代わりにも活用できます。dsds機能も搭載し2枚のsimカードに対応してくれるデュアルsimタイプです。
通話機能 | 〇 |
---|---|
搭載OS | Android |
画面インチ | 7インチ |
内蔵ストレージ | 16GB |
CPU | snapdragon615 |
特徴 | フルHD |
防水規格 | - |
7インチ以下のおすすめSIMフリーAndroidタブレット②ASUS ZenPad7 Z370KL-WH16(音声通話も人気)
ASUS ZenPad7 Z370KL-WH16
ASUS タブレット ZenPad8 Z380KL-BK08
参考価格: 22,204円
人気の中華ブランド英エースのタブレットです。2019年のランキングでも人気を集めたモデルで、simカードを使ってLTE通信が可能です。dsds機能がなく、使えるsimカードは一枚のみです。音声通話可能で電話の代わりもしてくれるタブレットです。
CPUの性能はあまり高くありませんが、かなり軽量で持ち運びしやすいところが魅力です。手に持った時のおさまりもよくデザインが良いアイテムですね。電子書籍などを持ち運びしたい人におすすめ。Androidを搭載し、いろいろなアプリも楽しめます。
通話機能 | 〇 |
---|---|
搭載OS | Android |
画面インチ | 7インチ |
内蔵ストレージ | 16GB |
CPU | snapdragon210 |
特徴 | ブルーライト調節機能 |
防水規格 | × |
7インチ以下のおすすめSIMフリータブレット③ Huawei SIMフリータブレット MediaPad T1 7.0 LTE (音声通話も人気)
Huawei SIMフリータブレット MediaPad T1 7.0 LTE
Huawei MediaPad T1 7.0 LTE










楽天やAmazonでも人気のコスパのよいSIMフリータブレットです。Androidを搭載し、アプリを楽しむのにもぴったり。フリーSIMカードを使って気軽にLTE通信が利用できます。一番の魅力が連続28時間続くバッテリーの動作時間です。
外出先でも重んでんを気にせず利用できるでしょう。音声通話可能でビジネス利用にもおすすめ。dsds機能はなく、simカードは1枚のみです。格安SIMカードをつ開け刃コストを抑えながら様々なネットサービスが楽しめますね。
通話機能 | 〇 |
---|---|
搭載OS | Android |
画面インチ | 7インチ |
内蔵ストレージ | 16GB |
CPU | SC9830I A7 クアッドコア 1.5GHz |
特徴 | 大容量バッテリー |
防水規格 | × |
8インチのSIMフリータブレットのおすすめ3選(通話機能もチェック!)
8インチサイズのSIMフリータブレットを紹介します。8インチサイズはタブレットの中でも人気の画面サイズです。モデルも多く、Amazonや楽天でも評価が高いおすすめのモデルがたくさんあります。Android搭載のタブレットのほか、人気のアップル社のOS、iosを使ったiPadもおすすめ。いろいろなタブレットの特徴を比較してみましょう。
人気の8インチおすすめSIMフリータブレット①Apple iPad mini4 Wi-Fi Cellular (MK762J/A)(音声通話も人気)
Apple iPad mini4 Wi-Fi Cellular (MK762J/A)
Apple iPad mini4
タブレットの人気を後押ししたアップル社のiPadです。iosを搭載し、アップルの純正アプリを活用できます。iosを使いたい人が誰もが憧れるApple社のタブレットがiPadです。
しかし、iPadはほとんどのアイテムがSIMフリーではなくwifiモデルになっています。格安SIMを使ってLTE通信ができるiPadが珍しく、iosに興味がある人におすすめです。大手キャリアにあたるドコモが2017年に発売したモデルですが、simロック解除になっているため、SIMフリー端末として利用できます。
dsds機能はなく、simカード一枚のみ使用です。音声通話可能で、内部ストレージも大きく使い勝手の良い人気アイテムです。iosとSIMフリーの両方にこだわりたい人におすすめ。
通話機能 | 〇 |
---|---|
搭載OS | ios |
画面インチ | 8インチ |
内蔵ストレージ | 32GB |
CPU | Apple A8 |
特徴 | 人気のiPadがSIMフリーで使える |
防水規格 | × |
人気の8インチおすすめSIMフリータブレット②MediaPad M5 lite 8(音声通話も人気)
HUAWEI MediaPad M5 lite 8
HUAWEI MediaPad M5 lite 8
参考価格: 25,100円
格安SIMを使ってコスパよくタブレットが使いたい人におすすめのHUAWEIのタブレットです。Androidを搭載し、基本的な操作に問題はありません。一番の魅力は高画質なカメラ機能です。
800万画素のクリアな画質で写真や動画撮影を楽しむことができるでしょう。SIMフリータブレットはいつでもすぐにLTE通信ができるので、撮った写真をすぐにInstagramに投稿するのにぴったり。
サウンドのクオリティも高く、映画やゲームを楽しむのにもおすすめです。高機能でも、他の製品と比較すると手頃な安い価格で購入できるところも嬉しいですね。通話機能もあり、電話の代わりに利用するのもよいでしょう。
通話機能 | 〇 |
---|---|
搭載OS | Android |
画面インチ | 8インチ |
内蔵ストレージ | 32GB |
CPU | Kirin 710 |
特徴 | 高画質なカメラとサウンド |
防水規格 | × |
人気の8インチおすすめSIMフリータブレット③レノボ ZA0A0024JP
レノボ ZA0A0024JP
レノボ YOGA Tab 3 8 ZA0A0024JP
参考価格: 29,800円
コスパが良いと人気のレノボのタブレットです。2019年のランキングでも評価が高く、プレゼントにもおすすめ。立てかけられるスタンドがついたデザインで、腕に負担なく使えます。
カメラの画素数が高く、クオリティの高い写真撮影が可能。Androidを搭載し、いろいろなアプリが活用できます。Anypen機能があり、クリエイティブな活用をしたい人にもおすすめです。
格安simカードで手軽にLTE通信ができるので、動画のアップなどにも便利ですね。2020年も注目の中華系ブランドのアイテムです。
通話機能 | × |
---|---|
搭載OS | Android |
画面インチ | 8インチ |
内蔵ストレージ | 16 GB |
CPU | Qualcomm MSM8909 1.1Ghz |
特徴 | 高画質なカメラ |
防水規格 | × |
10インチのSIMフリータブレットのおすすめ3選 (通話機能もチェック!)
大きな画面サイズが特徴の10インチSIMフリータブレットを紹介します。使い勝手がよく2020年も人気の高いタブレットから、コスパのよい中華タブレットまでいろいろなアイテムを比較してみましょう。simカードを使ってLTE通信を使えればいつでも動画や映画が楽しめます。10インチサイズのタブレットは、迫力のある動画視聴を目的にしている人におすすめです。
人気の10インチおすすめSIMフリータブレット①レノボ YOGA Tab 3 10 ZA0J0034JP
レノボ YOGA Tab 3 10
レノボ YOGA Tab 3 10 ZA0J0034JP
参考価格: 32,670円
中華タブレットで人気のレノボのYOGATabです。Androidを搭載し、いろんなアプリに対応できます。SIMカードを使ってLTE通信ができるモデルの中でも、コスパよく、クオリティも高い製品ですね。
カメラの画素数が高く、動画撮影などに活用するのにもおすすめ。デザインもよくプレゼントにするのにもぴったりです。
通話機能 | × |
---|---|
搭載OS | Android |
画面インチ | 10インチ |
内蔵ストレージ | 16GB |
CPU | Qualcomm MSM8909 クアッドコア プロセッサー |
特徴 | IPSパネル・高画質カメラ |
防水規格 | × |
人気の10インチおすすめSIMフリータブレット②エイスース(ASUS) ZenPad 3S 10 Z500KLBK32S4
エイスース(ASUS) ZenPad 3S 10 Z500KLBK32S4
ASUS ZenPad 3S 10 Z500M-BK32S4
参考価格: 48,500円
スタイリッシュな見た目とクオリティの高さが魅力のタブレットです。指紋認証がついているのでセキュリティも安心。外出先でLTE通信を利用したい人におすすめです。タブレットの中ではコスパのよい中華系ブランドでプレゼントにも良いですね。
お絵かき用タブレットではios搭載のiPadシリーズが人気ですが、コストを抑えてお絵かきタブレットを購入したい人にぴったりのアイテムです。
通話機能 | × |
---|---|
搭載OS | Android |
画面インチ | 9.7インチ |
内蔵ストレージ | 32GB |
CPU | Snapdragon 650 1.8GHz HisiliconKirin659 2.36+1.7GHz HisiliconKirin659 2.36+1.7GHz RAM/ROM 2GB 4GB/32GB |
特徴 | 指紋認証・筆圧完治 |
防水規格 | × |
人気の10インチおすすめSIMフリータブレット③HUAWEI MediaPad M5 lite 10 タブレット
HUAWEI MediaPad M5 lite 10 タブレット
HUAWEI MediaPad M5 lite 10
参考価格: 36,000円
ハイクオリティで使い勝手の良いおすすめのタブレットです。フルHDであざやかな映像が楽しめる10インチサイズのタブレットで、外出先での映像視聴にぴったり。HUAWEI M-Pen lite スタイラスペン対応で、お絵かきタブレットとしても魅力的です。
クリエイティブな仕事にいかしたい人はもちろん、子どもの想像力を伸ばしたい人はプレゼントにも良いですね。キッズモードを搭載しブルーライトカット機能なども充実しています。
iosよりもAndroidを優先させて機能性が高い終えた気タブレットを探している人にぴったり。LTE通信でいつでもどこでもネットサービスが楽しめます。
通話機能 | - |
---|---|
搭載OS | Android |
画面インチ | 10インチ |
内蔵ストレージ | 32GB |
CPU | HisiliconKirin659 2.36+1.7GHz |
特徴 | ブルーライトカット・キッズモード搭載 |
防水規格 | × |
激安!最安値タブレット3選!【3000円-10000円】
とにかくコストを抑えてフリーSIMカードでLTE通信を楽しみたい!という人におすすめの格安タブレットを紹介します。通信費だけでなく、タブレットにかかる初期費用も抑えたい人におすすめ。手軽なプレゼントにも使える格安タブレットを紹介します。
激安/最安値SIMフリーおすすめタブレット① YUNTAB 7インチタブレット E706
YUNTAB 7インチタブレット E706
YUNTAB E706
参考価格: 6,599円
シンプルな機能で安く使えるSIMフリータブレットです。16GBのストレージで電子書籍の閲覧やネットサーフィンにおすすめ。SIMスロットは2つついているデュアルsimタイプ。
日常でのlte通信はもちろんですが、海外でもlte通信を楽しみたい人におすすめ。海外で購入したsimカードを挿入し、設定を変更するだけ、元のsimカードを抜くことなくlte通信が利用できます。
通話機能 | - |
---|---|
搭載OS | Android |
重量 | 272g |
画面インチ | 7インチ |
内蔵ストレージ | 16GB |
CPU | MTK 8312 1.3 GHz クアッドコア Cortex A7 |
特徴 | デュアルsim |
激安/最安値SIMフリーおすすめタブレット②ギーク A1Light 7インチ タブレット
ギーク A1Light 7インチ タブレット
ギーク A1Light 7インチ タブレット
参考価格: 9,800円
安いタブレットで知られるギークのアイテムです。ストレージは少なく、複雑な動作には向きませんが、基本的な活用にコストを抑えたSIMフリータブレットを探している人におすすめです。メーカーの保証がしっかりしているのも嬉しいですね。外付のmicroSDカードでストレージを32GBまで拡張できます。
通話機能 | × |
---|---|
搭載OS | Android |
重量 | 254g |
画面インチ | 8インチ |
内蔵ストレージ | 8GB |
CPU | クアッドコア Cortex A7 |
特徴 | 外部microSDカード |
激安/最安値SIMフリーおすすめタブレット③Excelvan M07K6 7.0
Excelvan M07K6 7.0
Excelvan MTK8321
参考価格: 4,999円
激安価格のSIMフリータブレットです。IPSパネルで外出先でも画面が見やすいでしょう。基本的な性能がすべてそろっていますが、価格が5000円以下と低価格になっています。試しにタブレットを使ってみたい歩ちう人でも手が出しやすいおすすめのアイテムです。格安SIMを活用すれば通信費を抑えながらlte通信が活用できるでしょう。
通話機能 | × |
---|---|
搭載OS | Android |
画面インチ | 7インチ |
重量 | 270g |
内蔵ストレージ | 8GB |
CPU | MTK8321 64bit クアッドコア 1.3GHz |
特徴 | 5000円以下 |
SIMフリータブレットおすすめ一覧比較表
おすすめのSIMフリータブレットを比較表で見てみましょう。それぞれの特徴を比較してお気に入りのアイテムを探してみてはいかがですか?
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | Huawei MediaPad T2 7.0 Pro | ASUS タブレット ZenPad8 Z380KL-BK08 | Huawei MediaPad T1 7.0 LTE | Apple iPad mini4 | HUAWEI MediaPad M5 lite 8 | レノボ YOGA Tab 3 8 ZA0A0024JP | レノボ YOGA Tab 3 10 ZA0J0034JP | ASUS ZenPad 3S 10 Z500M-BK32S4 | HUAWEI MediaPad M5 lite 10 | YUNTAB E706 | ギーク A1Light 7インチ タブレット | Excelvan MTK8321 |
価格 | 22,204円 | 25,100円 | 29,800円 | 32,670円 | 48,500円 | 36,000円 | 6,599円 | 9,800円 | 4,999円 | |||
通話機能 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × | - | - | × | × |
搭載OS | Android | Android | Android | ios | Android | Android | Android | Android | Android | Android | Android | Android |
画面インチ | 7インチ | 7インチ | 7インチ | 8インチ | 8インチ | 8インチ | 10インチ | 9.7インチ | 10インチ | 7インチ | 8インチ | 7インチ |
内蔵ストレージ | 16GB | 16GB | 16GB | 32GB | 32GB | 16 GB | 16GB | 32GB | 32GB | 16GB | 8GB | 8GB |
CPU | snapdragon615 | snapdragon210 | SC9830I A7 クアッドコア 1.5GHz | Apple A8 | Kirin 710 | Qualcomm MSM8909 1.1Ghz | Qualcomm MSM8909 クアッドコア プロセッサー | Snapdragon 650 1.8GHz HisiliconKirin659 2.36+1.7GHz HisiliconKirin659 2.36+1.7GHz RAM/ROM 2GB 4GB/32GB | HisiliconKirin659 2.36+1.7GHz | MTK 8312 1.3 GHz クアッドコア Cortex A7 | クアッドコア Cortex A7 | MTK8321 64bit クアッドコア 1.3GHz |
特徴 | フルHD | ブルーライト調節機能 | 大容量バッテリー | 人気のiPadがSIMフリーで使える | 高画質なカメラとサウンド | 高画質なカメラ | IPSパネル・高画質カメラ | 指紋認証・筆圧完治 | ブルーライトカット・キッズモード搭載 | デュアルsim | 外部microSDカード | 5000円以下 |
商品リンク |
SIMフリータブレットは経済的に活用したい人におすすめ
SIMフリーのタブレットは通信費を抑えたい人におすすめです。大手キャリアの通信契約ではなく、格安simカードを使うことで経済的にネットサービスが楽しめます。2019年人気の高かった中華タブレットや、コスパのよい格安タブレットなど、いろいろなタブレットを見てみましょう。使い勝手の良いタブレットで、快適なネット環境を整えてみませんか?SNSの活用や動画、電子書籍など、ネットを通じてできるサービスはたくさんあります。SIMフリータブレットなら、安くているでもこれらのサービスを活用できます。