8インチタブレットおすすめ人気15選|2020最新版・徹底比較

8インチタブレットはノートパソコンに比較すると、手軽に持ち運びができて、屋外でも使えるモバイル端末です。そこで、いろいろな8インチタブレット端末の中からおすすめ15選を比較しながらご紹介します。おすすめの中からお気に入りのタブレット端末を見つけてみてください。
最終更新日2020.11.10
手軽で使い勝手が良い8インチタブレット
8インチタブレットは軽量で持ち運びしやすいので自宅だけでなく、外出先でも手軽に使うことができます。仕事で使う以外にも、動画や音楽やSNSなどで大活躍の8インチタブレット。現在も新製品が次々と発売されています。
タブレット端末はスマートフォンよりも画面が大きいので、動画やゲームなどもとても見やすいです。特に8インチのタブレット端末は片手でも持てる大きさなので、どこででも使えて便利です。
価格が高いというイメージがあるタブレット、新製品は高い傾向がありますが、中古品をAmazonや楽天で探してみると、安いタブレットも販売されています。安いタブレットでも使えるものが多いので新製品以外にも目を向けてみるのもおすすめです。
ここでは、8インチタブレットの特徴や選び方、Amazonや楽天で手に入るタブレットの人気ランキング15選など、いろいろな観点からご紹介していきますので、タブレット端末の購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
8インチタブレット端末のメリット
8インチタブレットの最大のメリットは軽くて持ち運びしやすいということです。スマホと比較して画面が見やすいという点もメリットです。ちょうど良い大きさなので、荷物を持っていても片手で持って操作しやすいです。
価格の面でも8インチタブレットは比較的安いものが多く、楽天やAmazonなどでは新製品だけでなく中古の良品も手に入りやすいことも、大きなポイントです。
8インチタブレット端末の使い道
手軽に持ち運びできる8インチタブレットは、スマホやPCと同じように、いろいろな使い道があります。インターネットのほかにもカメラで写真や動画の撮影をしたり音楽や動画を楽しんだりすることができます。電子書籍での読書も可能です。
またレシピを見ながら料理をすることもできますし、カーナビの代わりをすることもできます。画面がスマホよりも大きいので、ゲームの操作も楽です。Officeを搭載している端末では仕事に利用することもできます。
8インチタブレット端末の選び方
8インチタブレットには通信方法、OS、容量など、とても種類が多いです。購入するときには、誰がどのようにして利用することが多いのかを想定して選ぶことが大切です。そこで、押さえておきたい選び方のポイントをご紹介します。
タイプを比較して選ぶ
タブレット端末の通信方法には、自宅や街のWi-Fiを利用して通信するWi-Fiモデルと、通信事業者を自由に選べるLTE対応のsimフリーのものとがあります。
Wi-Fiモデルのタブレット端末
Wi-Fiモデルのタブレット端末は、自宅や町のWi-Fi環境を利用してネットに接続するので、特定の通信事業者との契約は不要です。Wi-Fiモデルのタブレット端末はLTEのモデルと比較すると安いことが多いので、リーズナブルなタブレットを探している人におすすめです。
LTE対応(SIMフリー)のタブレット端末
LTE対応のsimフリーの端末とは、LTE対応ができる通信業者を自由に選んで契約し、携帯電話の回線を使用してネットにつなげる端末のことです。Wi-Fiだけの端末と比較すると、毎月の通信費は必要になるますが、屋外でも安定した環境でネットを楽しむことができます。LTE対応のsimフリー端末は、Wi-Fiでも使用することができます。
OSを比較して選ぶ
OSはオペレーションシステムの略称です。OSにはApple社の機種で使用されているiOS、Google社が開発したモバイル端末向けのアンドロイド、Amazonが開発したFire OSなどがあります。どのOSを選ぶかでサービスの内容が大きく変わってきますので、OS選びはとても重要です。
Androidから選ぶ
AndroidはGoogleが開発したOSです。多くのメーカーがスマートフォンやタブレット端末に使用しています。Androidのタブレット端末は比較的低価格のものが多いので、愛用している人も多いです。Androidは拡張性が高いOSですので、タブレットを自分なりに設定したいという人にはおすすめです。
iOSから選ぶ
iOSはAppleが開発したOSで、Appleの商品のみに使用されています。PCではMac、スマートフォンではiPhone、そしてタブレットではipadのみに使用されているOSです。普段からiPhoneに使い慣れている人なら、スムーズに使いこなすことができます。
Windowsから選ぶ
WindowsはMicrosoftのOSで、普段パソコンをよく使っている人にはおなじみです。Windowsのタブレットは多くありませんが、パソコンと共有できるので、タブレット端末をそのまま仕事に利用することもできます。タブレットを主にビジネスに利用したいという人にはおすすめのOSです。
Fire OSから選ぶ
Fire OSはAmazonが開発したOSで、Fire TVやFireタブレットで動作します。Androidをベースとしているので、Fireのタブレット端末でもGoogleのアプリを使用できます。使用されている機種がFireにほぼ限定されているOSです。
CPUで選ぶ
CPUはクロック周波数とコア数で表されるタブレットの処理速度のことです。クロック周波数は「GHz」という単位で表記されています。どちらも数値が大きければ、それだけ処理速度が速くなります。アプリやゲームをストレスなく楽しむのなら1.8GHz以上、「ヘキサコア(6コア)」のものがおすすめです。
メモリを比較して選ぶ
メモリは起動するプログラムを一時的に記憶するパーツのことです。メモリの容量が大きければ、複数のアプリを動かしたり、ゲームをスムーズにプレイしたりすることができます。主にネットやSNSで使用するのであれば2GB、動画やゲームに使用するのであれば3GB以上のものを選ぶと良いでしょう。
ストレージを比較して選ぶ
ストレージはアプリや画像、音楽など、タブレット内にあるパーツを保存しておくパーツのことです。たくさんのアプリを楽しみたい、写真や音楽をたくさん保存しておきたいという人は、ストレージの容量を確認するようにしましょう。
アプリやゲームを楽しむのなら32GBあれば十分楽しむことができます。アプリやゲームに加えて、写真や動画、音楽も楽しみたいときは64GBから128GBあれば安心です。それでもストレージ容量が不足する場合は、SDカードスロットが付いたものを検討してみるといいでしょう。
画面解像を比較して選ぶ
画面のきめ細やかさは画面解像度で表されます。数字が大きくなれば高画質の画像が閲覧できます。解像度の表し方は「横に表示できる情報量×縦に表示できる情報量」で表記されます。WXGA(1280×720)は低価格のタブレットに採用されていますが、8インチのタブレットは画面が小さいので、動画も問題なく楽しめます。
WUXGA(1920×1200)はタブレットでは標準的な解像度で、写真や動画をきれいな画質で楽しみたい人におすすめです。QXGA(2048×1536)はタブレットでは最高水準の解像度になりますので、より画質にこだわる人におすすめです。
付加機能・特徴で選ぶ
タブレット端末はインターネットやゲーム、写真や動画を楽しむことの他に付加機能・特徴があるものがあります。その中でも特に防水機能と通話機能に注目してみましょう。
防水機能がある
タブレット端末に防水機能があると、突然の雨でも安心です。また水の中に落としてしまっても壊れてしまう心配がありません。またプールや海などでも使用することが可能になります。防水機能があれば自宅でお風呂に入りながら使用することもでき、水を使用することが多いキッチンでレシピを確認しながら料理をすることもできます。
通話機能がある
タブレットには通話機能が付いているものがあります。通話機能が付いているタブレット端末は、スマートフォンと同じように電話回線を使って通話可能です。通話機能が付いていないタブレットでも、通話アプリをインストールすれば通話可能ですが、あらかじめ通話機能が付いていればアプリがなくても通話可能ですので、タブレットを通話にも使いたいという人におすすめです。
8インチタブレット端末のおすすめメーカー
8インチタブレットにはいろいろなメーカーから販売されています。そこで、おすすめの8インチタブレットのメーカーをいくつかご紹介していきます。
独自の8インチタブレットのAppleとAmazon
「ipad mini」のAppleと「Fire HD」のAmazonは独自のタブレットを販売しています。OSはともに独自のものを採用していますが、どちらも根強い人気がある使い勝手の良いタブレットです。
コスパの良い中華タブレットのHuaweiとレノボ・ジャパン
中華タブレットは価格が安く性能が良いので人気がある機種が多いです。その中でもHuaweiやレノボ・ジャパンは知名度もあり、タブレットも人気がある機種が多いです。
国内メーカーのNEC
国内のメーカーではNECの「LAVIE」シリーズが人気があります。国内のメーカーであればサポート面でも安心感がありますので、国内メーカーにこだわる人におすすめです。
おすすめ8インチタブレット15選
8インチのタブレットにはOSや価格、機能など、さまざまなタイプのものがありますが、具体的にどのようなものがあるのかを、2019年と2020年の最新のものから中古のものまで、おすすめの15選をご紹介します。
iPad mini Wi-Fi 64GB
参考価格: 50,370円
Apple社のipad miniの最新モデルです。Apple Pencilに対応しているので、メモやスケッチもラクラクとこなせます。バッテリーは10時間使えますので、携帯していても途中で切れてしまう心配があまりありません。軽くて薄いので写真や動画撮影も楽にこなせます。
OS | iOS |
---|---|
通信方法 | Wi-Fi |
CPU速度 | ー |
メモリ | ー |
ストレージ | 64GB |
解像度 | ー |
HUAWEI MediaPad M5 lite 8 タブレット 8.0インチ Wi-Fiモデル RAM3GB/ROM32GB 5100mAh 【日本正規代理店品】
参考価格: 19,845円

高解像度のディスプレイと臨場感あるサウンドが特徴のHuaweiの8インチタブレットです。大容量バッテリーなので10.6時間のビデオ再生と62時間の音楽再生が可能。低価格なのに高性能の中華タブレットです。
OS | Android9.0 |
---|---|
通信方法 | Wi-Fi |
CPU速度 | 2.2GHz |
メモリ | 3GB |
ストレージ | 32GB |
解像度 | WUXGA(1920×1200) |
NEC LAVIE Tab E Android
参考価格: 17,800円
手軽に持ち運びできるNECのLAVIEのタブレット版です。普段からLAVIEを使い慣れている人や国内メーカーのタブレット端末を探している人におすすめです。本体前面にステレオスピーカーを内蔵しているので、迫力のサウンドが楽しめます。
子供が安全にインターネットを楽しめるように「まもるゾウ2 for NEC」をプリインストール。「Microsoft Office Mobile」もインストールされているので、Office文書の閲覧や加工も可能です。
OS | Android |
---|---|
通信方法 | Wi-Fi |
CPU速度 | 1.40GHz |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 16GB |
解像度 | WXGA |
[進化版] Teclast P80X タブレット Android 9.0 タブレットPC 8インチ 1280 x 800 IPSタッチスクリーン IMG GE8322オクタコア1.6GHz 2GB RAM+32GB ROM デュアルカメラ 0.3MP/2MP GPS WiFiモデル Bluetooth 4.1 128GBまでのTFカード拡張可能
参考価格: 11,950円

軽くて薄いので、持ち運びしやすく、どこででも音楽や動画、読書を楽しめる中華タブレットです。GPSが付いているので現在地がすぐに把握できます。大容量バッテリーで、長時間の動作もストレスなくできます。
OS | アンドロイド9.0 |
---|---|
通信方法 | Wi-Fi,Bluetooth,GPS |
CPU速度 | 1.60GHz |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 32GB |
解像度 | 1280×800 |
mouse タブレット WN803 Windows10/Atom x5-Z8350/8インチ(800×1280)/10点マルチタッチ
参考価格: 46,980円

mouseの持ち運びに優れたWindows搭載のタブレット端末です。Windowsのアプリや周辺機器を使用できるので、Windowsを使い慣れている人におすすめです。大容量のmicro SDXCに対応しているので、ストレージが足りなくなったらカードに保存することができます。
OS | Windows10 |
---|---|
通信方法 | Wi-Fi |
CPU速度 | 1.44GHz |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 32GB |
解像度 | 1280×800 |
ASUS Z380M-WH16
参考価格: 39,700円
贅沢な映像美と迫力のサウンドを楽しめる手のひらサイズのタブレットです。最高水準の日本語入力システム「ATOK」を搭載。正確な文字変換と誤入力防止機能で、ストレスくなく文字入力ができます。SNSやブログをよく使っている人におすすめ。
OS | Android |
---|---|
通信方法 | Wi-Fi |
CPU速度 | 1.3GHz |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 16GB |
解像度 | 1280×800 |
Fire HD 8インチ タブレット
参考価格: 8,980円












高解像度のディスプレイとDolbyオーディオステレオスピーカー搭載のコスパの良いタブレット端末です。タブレット端末で音楽や映画、電子書籍を楽しみたいという人におすすめの1台です。micro SDカードに対応していますのでストレージが足りなくなっても安心です。
Alexaが搭載されていますので、話しかけるだけでタブレットの操作がハンズフリーでできます。Amazonプライムの会員になれば会員対象の映画や動画が見放題になります。
OS | Fire OS |
---|---|
通信方法 | Wi-Fi |
CPU速度 | 1.3GHz |
メモリ | 1.5GB |
ストレージ | 32GB |
解像度 | 1280×800 |
Lenovo Tab E8 ZA3W0042JP
参考価格: 14,020円
レノボのファミリータイプのコスパの良い中華タブレットです。鮮やかな画面と臨場感あるサウンドで、画像と音にこだわる人にもおすすめです。マルチユーザーに対応しているので、それぞれが別の壁紙を設定して個人のアカウントにアクセスが可能です。軽くて薄いので、スマホのようにどこへでも持ち運びできます。
OS | Android™ 7.0 |
---|---|
通信方法 | Wi-Fi |
CPU速度 | 1.30GHz |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 16GB |
解像度 | 1280×800 |
Dragon Touch タブレット 8インチ 800*1280解像度IPSディスプレイ Android8.1搭載 RAM2GB/ROM16GB デュアルカメラ WiFiモデル Bluetooth接続 Kidoz対応 子供にも適用 日本語対応 ゲーム用タブレットY80
参考価格: 8,999円

高解像度の画面で、動画鑑賞やゲームが楽しめます。軽くて薄いので持ち運びが簡単で、旅行にも持っていくことができます。子供がアクセスできる内容を制限することも可能ですので、子供も安心して使用することができます。マイクロSDカードでストレージの拡張が可能です。
OS | Android |
---|---|
通信方法 | Wi-Fi |
CPU速度 | 2.50GHz |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 16GB |
解像度 | 1280×800 |
KEIAN WIZ 8インチ Windowsタブレット KI8-BK
参考価格: 21,758円

画面がきれいなWindows搭載のタブレット端末です。200万画素のカメラで写真も美しく撮れます。片手で持てる数少ないWindowsのタブレット端末ですので、Windowsを使い慣れている人や、外出先などでタブレットで仕事をしたい人におすすめです。
micro SDカードスロットを搭載していますので、ストレージの拡張が可能です。
OS | Windows10 |
---|---|
通信方法 | Wi-Fi |
CPU速度 | 1.44GHz |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 32GB |
解像度 | 1280×800 |
ALLDOCUBE iPlay8 Proタブレット、8インチIPSスクリーン、MTK 4コアCPU、2GB/32GB、WiFi、Bluetoothと3Gのサポート、Android 9.0
参考価格: 9,300円
低価格で高性能、最新OSのアンドロイド9.0を搭載した中華タブレットです。動画やゲームが鮮やかな画面で再生されます。大容量バッテリーにより6時間の連続ビデオ再生が可能です。micro SDカードによりストレージの拡張も可能です。
OS | Android9.0 |
---|---|
CPU | MTK MT8321クワッドコア |
ディスプレイ | 8インチ(1280×800)IPS |
ストレージ容量 | 32GB |
メモリ | 2GB |
カメラの性能 | 200万画素/30万画素 |
バッテリー | 5500mAh |
本体重量 | 345g |
幅×高さ×奥行 | 215x122.9x8.9mm |
通信対応 | Wi-Fi |
ソニー Xperia Z3 Tablet Compact SGP612 ブラック
参考価格: 24,480円

スマートフォンでおなじみのXperiaのタブレット版です。中古品ですが、高性能でまだまだ使えるタブレットです。画面の美しさと音の良さも定評があるXperiaのタブレットは初めてのタブレットとしてもおすすめです。ストレージはmicro SDカードで拡張可能です。
OS | Android4.4 |
---|---|
通信方法 | Wi-Fi |
CPU速度 | 2.5GHz |
メモリ | 3GB |
ストレージ | 32GB |
解像度 | 1920×1200 |
Jumper EZpad mini8 8インチFHD IPSタブレット、クアッドコアIntel Cherry Trail Z8300 2-in-1ポータブルタブレット/ラップトップタッチスクリーン2G RAM + 64GB eMMC / HDMI / Bluetooth 4.0 / Windows10(プレインストールされた日本語)
参考価格: 17,800円

Windows10搭載の中華タブレットです。ストレージが64GBあり容量がたっぷり。画面も見やすく美しいタブレットです。Windowsを使い慣れている人におすすめの機種です。
OS | Windows10 |
---|---|
通信方法 | Wi-Fi |
CPU速度 | 2.20GHz |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 64GB |
解像度 | 1920×1200 |
富士通 ARROWS Tab Q335/K 8型タブレット FARQ03001
参考価格: 39,360円

Windowsが搭載されたタブレットです。中古品ですが、WindowsのPCを使い慣れた人には使いやすい機種になることでしょう。ストレージ容量が大きいのでストレスなく利用できます。小さいPCを持ち歩いている感覚で利用することができます。
OS | Windows8.1Pro |
---|---|
通信方法 | Wi-Fi |
CPU速度 | 1.33GHz |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 64GB |
解像度 | 800×1280 |
Winnovo T8タブレット8インチAndroid9.0 ROM32GB/RAM2GB 5G WiFi/IPS液晶/FM/GPS/日本語説明書 (グレー)
参考価格: 10,888円

最新のアンドロイド9.0を搭載したモデルです。内蔵GPSチップ、大容量バッテリーなどを備えた最新のタブレットですので、子供から高齢の方まで使いやすく、プレゼントとしてもおすすめです。
OS | Android9.0 |
---|---|
通信方法 | Wi-Fi |
CPU速度 | 1.3GHz |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 32GB |
解像度 | 1280×800 |
8インチタブレットおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | iPad mini Wi-Fi 64GB | HUAWEI MediaPad M5 lite 8 タブレット 8.0インチ Wi-Fiモデル RAM3GB/ROM32GB 5100mAh 【日本正規代理店品】 | NEC LAVIE Tab E Android | [進化版] Teclast P80X タブレット Android 9.0 タブレットPC 8インチ 1280 x 800 IPSタッチスクリーン IMG GE8322オクタコア1.6GHz 2GB RAM+32GB ROM デュアルカメラ 0.3MP/2MP GPS WiFiモデル Bluetooth 4.1 128GBまでのTFカード拡張可能 | mouse タブレット WN803 Windows10/Atom x5-Z8350/8インチ(800×1280)/10点マルチタッチ | ASUS Z380M-WH16 | Fire HD 8インチ タブレット | Lenovo Tab E8 ZA3W0042JP | Dragon Touch タブレット 8インチ 800*1280解像度IPSディスプレイ Android8.1搭載 RAM2GB/ROM16GB デュアルカメラ WiFiモデル Bluetooth接続 Kidoz対応 子供にも適用 日本語対応 ゲーム用タブレットY80 | KEIAN WIZ 8インチ Windowsタブレット KI8-BK | ALLDOCUBE iPlay8 Proタブレット、8インチIPSスクリーン、MTK 4コアCPU、2GB/32GB、WiFi、Bluetoothと3Gのサポート、Android 9.0 | ソニー Xperia Z3 Tablet Compact SGP612 ブラック | Jumper EZpad mini8 8インチFHD IPSタブレット、クアッドコアIntel Cherry Trail Z8300 2-in-1ポータブルタブレット/ラップトップタッチスクリーン2G RAM + 64GB eMMC / HDMI / Bluetooth 4.0 / Windows10(プレインストールされた日本語) | 富士通 ARROWS Tab Q335/K 8型タブレット FARQ03001 | Winnovo T8タブレット8インチAndroid9.0 ROM32GB/RAM2GB 5G WiFi/IPS液晶/FM/GPS/日本語説明書 (グレー) |
価格 | 50,370円 | 19,845円 | 17,800円 | 11,950円 | 46,980円 | 39,700円 | 8,980円 | 14,020円 | 8,999円 | 21,758円 | 9,300円 | 24,480円 | 17,800円 | 39,360円 | 10,888円 |
OS | iOS | Android9.0 | Android | アンドロイド9.0 | Windows10 | Android | Fire OS | Android™ 7.0 | Android | Windows10 | Android9.0 | Android4.4 | Windows10 | Windows8.1Pro | Android9.0 |
通信方法 | Wi-Fi | Wi-Fi | Wi-Fi | Wi-Fi,Bluetooth,GPS | Wi-Fi | Wi-Fi | Wi-Fi | Wi-Fi | Wi-Fi | Wi-Fi | Wi-Fi | Wi-Fi | Wi-Fi | Wi-Fi | |
CPU速度 | ー | 2.2GHz | 1.40GHz | 1.60GHz | 1.44GHz | 1.3GHz | 1.3GHz | 1.30GHz | 2.50GHz | 1.44GHz | 2.5GHz | 2.20GHz | 1.33GHz | 1.3GHz | |
メモリ | ー | 3GB | 2GB | 2GB | 2GB | 2GB | 1.5GB | 2GB | 2GB | 2GB | 2GB | 3GB | 2GB | 2GB | 2GB |
ストレージ | 64GB | 32GB | 16GB | 32GB | 32GB | 16GB | 32GB | 16GB | 16GB | 32GB | 32GB | 64GB | 64GB | 32GB | |
解像度 | ー | WUXGA(1920×1200) | WXGA | 1280×800 | 1280×800 | 1280×800 | 1280×800 | 1280×800 | 1280×800 | 1280×800 | 1920×1200 | 1920×1200 | 800×1280 | 1280×800 | |
商品リンク |
8インチタブレットのおすすめカバーを紹介
スマホにはスマホカバーがあるように、タブレットにもタブレットカバーがあります。タブレットを汚れや傷から守るために、カバーを利用してみませんか?そこでおすすめのタブレットカバーをいくつかご紹介します。
Fire HD 8 カバー
【Fire HD 8 カバー (第7世代 、第8世代) 】Amazon限定 アマゾンボックスデザイン (段ボールではありません)
参考価格: 2,480円

AmazonのFire HD専用に設計されたユニークなデザインのカバーです。素材は段ボールではなくポリウレタンです。タブレットを立てた状態にできるので、ハンズフリーで楽しむことができます。持ちやすいデザインなので、カバンに入れずにそのまま持ち歩くこともできます。
iPad miniケース
iPad mini5 mini4 ケース ipad mini mini3 mini(第5世代)ケース 薄い 軽い mini カバー mini2 ケース アイパッドミニ アイパッドミニ4 オートスリープ対応
参考価格: 950円
iPad miniにぴったりのカラフルなケースです。薄くて軽いので、iPad miniの持ち歩きを手軽に傷や落下から守ってくれます。スタンド機能はもちろん、オートスリープ機能も付いていて便利です。
Huawei Media Pad M5ケース
【タッチペン・専用フィルム2枚付】ファーウェイ タブレット カバー Huawei MediaPad M5 8.4専用ケース ファーウェイメディアパッド M5 8.4 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー 2つ折り PU レザー手帳型ケース ダイアリーケース タブレットケース
参考価格: 980円
Huawei Media Pad M5のカバーです。合皮使用の高級感あるカラフルなカバーです。カバーに入れたまま充電、ボタン操作、カメラ撮影が可能なので、出し入れする手間が省けます。スタンド機能で両手が空いた状態で楽しめます。マジックテープの留め具で、本体がカバーから滑り出るのを防止しています。液晶から画面を守る保護フィルム付。
お気に入りの8インチタブレットを見つけて活用してみよう!
軽くて薄くて手軽に持ち運びできる8インチタブレット。街中でも持っている人をよく見かけるようになり、新製品も続々と登場しています。NECや富士通のような国内メーカーだけでなくレノボやHuaweiなどの安い中華タブレットも人気があります。2019年、2020年の新製品だけでなく、2019年以前に発売された中古品にも目を向けると、もっと安いタブレットも手に入ります。いろいろと比較して、ぜひお気に入りの1台を見つけてください。