ドライブレコーダーにおすすめのSDカードの人気な選び方|注意点やフォーマットについて

ドラレコことドライブレコーダーは今や殆どの車に装備してあります。しかし、SDカードはドラレコに適していないことや注意点をしらないことも…『microSDカード』そこでおすすめのドライブレコーダー向けSDカードを注意点含めおすすめ人気5選をご紹介します。
最終更新日2020.12.31
ドライブレコーダー向けのSDカード
最近になり、道路交通法が改正されあおり運転などの危険な運転に対する対応が厳しくなりましたが、その背景にはあおり運転や交通事故の増加に原因があります。実際、交通事故による死者は毎年減っていますが、トラブルは相変わらず多いです。
そのようなトラブルの際に役に立つのがドライブレコーダーです。ドラレコとも言われているこの機械ですが、事故などが起きるとその数秒前からの映像を保存してくれるスグレモノで今では欠かせない存在です。
しかし、ドラレコには映像を撮る機能はありますが残しておく機能はありません。ドラレコで撮影した映像は、ドラレコに挿入したSDカードに保存されます。機種によってフォーマットは違っていたりするのですが、大体はSDカードかmicroSDカード(マイクロsd)です。もちろん通常のSDカードやmicroSDカードでも問題ないのですが、ドラレコ sdなるものも存在します。
その名の通りドラレコ専用のSDカード、microSDカードで比較的値段は通常のSDカードより張ってしまいがちですが、容量や寿命がその分優れており、耐久性の高いものとなっています。
Amazonや楽天などの大手通販サイトでも2019年、2020年と売上を伸ばしており、ドラレコと同じくドラレコ sdが重要視されていることがわかります。
ドライブレコーダー向けのSDカードの選び方
ドラレコ sdはドラレコを用いた安心・安全なドライブの大いに役立っています。ですがそんなドラレコ sdを選ぶ際にいくつかの注意点があるのも事実です。
使う予定、使っているドラレコとの相性や、普段どれくらいのペースで運転するのかなどによって選ぶべきSDカード、microSDカードも大きく変わってきます。安いものを安易に選んでしまうと実は合ってなかった…、逆に高いものを買ったのに性能を活かしきれなかった…、ということも起こりがちです。
そこで、ドラレコ用のSDカード、microSDカードを選ぶ際のポイントをいくつかまとめていきます。みなさんの安全に関わる大切なアイテムなので、みなさんのスタイルに適したものを選べるようしっかりとチェックしてくださいね!
容量
容量とはその名の通りドラレコ sdにどれくらいの保存が可能なのかについて表しているものです。容量の小さいものは安い、逆に容量の大きいものはそれなりの値段になります。Amazonや楽天で調べてみても、容量が1つ上のランクになるだけでそれなりの値段差があることがわかります。
ドラレコは映像で保存しますよね?映像というのは写真に比べてかなり容量を取るもので、デジカメのSDカード、microSDカードを選ぶ感じで選んでしまうと容量がたりない!ということになってしまいます。普段あんまり運転しない人でも32GB、趣味がドライブだったり仕事でいっつも使うというヘビーユーザーの方は256GB位を目安に選べると良いですね。
寿命
人間やその他生き物と同じく、デジタル製品にも寿命があります。スマホのバッテリーの持ちが悪くなるのもその一例ですね。ドラレコ sdにも例外なく寿命があり、それが来るとデータが吹っ飛んでしまったり保存できなくなります。
SDカード、microSDカード、miniSDカード、などの保存媒体はデータを入れる「書き込み」という動作とデータを見る「読み込み」という動作を行うことで寿命を消費するのですが、ドラレコの場合常に「書き込み」という動作を行っています。そのためデジカメなどでSDカードを使う場合よりも早く寿命が来てしまいます。
しかしドラレコ sdはそれに対応するため他のSDカード、microSDカード、miniSDカードに比べ丈夫に作られています。そのため比較してみると通常のタイプのSDカード、microSDカード、miniSDカードより値段が上がってしまうこともありますがそれにはこのような理由があったのです。
厄介なことに寿命は調べても分かりづらいものなのですが、信頼できるメーカーの製品はほとんどが頑丈に作られているので、信頼できる製品を選びましょう!
耐久性
先程の寿命と似て非なるものですがこちらも非常に重要な注意点です!耐久性というのは物理的な耐久性のことで、簡単に説明すると耐熱などの性能のことです。車の中というのは、とくに夏場なんかはとんでもない暑さになりますよね?機械というのは熱などのダメージに弱く耐久性のないものはすぐにやられてしまいます。
ドラレコは車の中においておくこと前提なのでもちろん耐熱の性能はあるのですが、ドラレコ向けではないSDカード、microSDカード、miniSDカードはそこまで耐熱性はなく、しょっちゅうではないのですが壊れてしまうリスクが上がります。
でも、ドラレコ sdなら車内に置いていくこと前提で設計、製造されているので耐熱性能もバッチリで安心して使えます。
特に「High Endurance」と書かれている製品ならより安心です!「High Endurance」というのは「高耐久」という意味で、その名の通り耐久性が他の製品よりも高いことを売りにしているSDカード、microSDカード、miniSDカードということです。最近はドラレコ需要も増えてきてこの「High Endurance」も増えてきています!
見落としがちな注意点ではあるのですが、いつの間にか熱にやられていたなんてこともありますので注意した方が安心・安全なドライブができますね!
速度
皆さんが普段使いする上で意外と気にしていない注意点として速度が挙げられます。速度というのはこの場合ドラレコが撮影した映像をSDカード、microSDカード、miniSDカードに書き込む速度のことです。
この速度が遅いとどうなるかというと、さっき撮影した映像を保存する前にまた映像が来てしまうという状態になり、映像が飛び飛びになったり最悪の場合撮影できなくなったりします。ドラレコの映像が必要になった際に映像がなかったら大変ですよね。
しかし、ドラレコ sdならそのような心配をする必要はありません。SDカードのインターフェイス(簡単に言うとドラレコとの接触部分)がUHS-I以上のものが揃っているため問題なく映像を書き込めます。
UHS-Iよりワンランク上のUHS-IIというものもありますがこれはドラレコには必要以上の性能のため搭載しているドラレコは少ないですね。UHS-Iのものならば速度面で問題になることはまずないのでご安心ください。
ドライブレコーダー向けのSDカードのおすすめ5選
ドラレコ sdを選ぶ際に大切な注意点をまとめましたので次はおすすめのドラレコ sdを5選紹介していきます!注意点で注目したところ重点的に調べて皆さんにおすすめできるSDカード、microSDカード、miniSDカードを集めました!
2019年、2020年に発売された最新タイプ、信頼できる耐久性、用途にあった容量、高速書き読み込み可能なものなど皆さんの安心・安全なドライブに欠かせないものに相応しいものばかりなのでぜひチェックしてくださいね!
Transcend microSDHCカードTS32GUSDHC10V
Transcend microSDHCカード 32GB Class10 高耐久 ドライブレコーダー向け SDカード変換アダプタ付 TS32GUSDHC10V【ネコポス対応】
参考価格: 2,580円
大手メモリメーカートランセンドのドラレコ向けマイクロsdカードといえばこちらです。比較的安い製品でありながら32GBとママさんドライバーにとっては大容量、そしてSDカードへの変換アダプタ付きなので幅広いドラレコに対応、また、6000時間の書き込みにも耐えられ、High Enduranceにも対応した高耐久とかなり信頼性の高い製品です。とりあえず32GBのこれを購入しておけば、普段乗りの安心は確保されるでしょう!
容量 | 32GB |
---|---|
High Endurance | ○ |
サンディスク microSDXC 128GB SDSQQNR-128G
SanDisk 高耐久 ドライブレコーダー アクションカメラ対応 microSDXC 128GB SDSQQNR-128G サンディスク 海外パッケージ品
参考価格: 4,090円
こちらは128GBの大容量を誇る、普段から車によく乗るドライバーにおすすめの商品です!しっかりHigh Enduranceにも対応しており大容量と信頼を重ね備えた優秀な商品です。Amazonのレビューでも非常に高評価で他の128GBの製品と比べ特にコスパが良いことが注目されています。コスパ重視で大容量を探している方にピッタリの商品です!
容量 | 128GB |
---|---|
High Endurance | ○ |
東芝 EXCERIA M303E
128GB 高耐久 microSDXCカード マイクロSD TOSHIBA 東芝 EXCERIA M303E CLASS10 UHS-I U3 R:98MB/s W:65MB/s SDアダプタ付 海外リテール THN-M303E1280A2
参考価格: 4,588円

国内メーカーによるドラレコ sdを探しているのならこれが良いでしょう!128GBの大容量に安心の高速書き込み、High Enduranceには対応していませんが、ドラレコでの仕様を想定した独自の設計により長時間の仕様にも耐えれる耐久性を兼ね備えています。国内メーカーの安いマイクロsdを探しているのならこの商品がピッタリですね!
容量 | 128GB |
---|---|
High Endurance | ☓(耐久性に問題なし) |
WANNAmicroSDカード 32gb
microSDカード 32gb u1 ドライブレコーダー 向け マイクロsdカード class10 高耐久 MLC フラッシュ採用/メモリーカード/micro SD/sdhc/sdカード/tfカード / (ドライブレコーダー向け 32g)
参考価格: 1,250円

32GBのドラレコ向けマイクロsdの中でもかなりの激安品がこの商品です。激安とは言いつつも性能には問題なく、Amazonのレビューなどでも問題なく使えた、との報告が上がっています。どうしてもドラレコ sdというのは消耗品で、定期的に買い換える必要が生まれてきてしまう商品なので、激安なものを選ぶのも選択肢として全然アリですね!
容量 | 32GB |
---|---|
High Endurance | ☓(耐久性に問題なし) |
サンディスクSDSQQNR-256G-GN6IA
\楽天カードポイント10倍/(5%還元含)『送料無料』サンディスク ドライブレコーダー用 高耐久 microSDXCカード 256GB Class10 UHS-1 U3 V30 SDSQQNR-256G-GN6IA SDアダプタ付 防犯カメラ ドラレコ対応 microSDカード SanDisk 海外リテール
参考価格: 7,480円
ドラレコでは半ば最大級の大容量である256GBを誇るドラレコ sdです。大容量だからほかがおろそかになっているということではなく、しっかりとHigh Enduranceに対応して耐久性もあり、ロングドライブを良くする方に是非購入していただきたいSDカードであります。256GBもあれば容量がいっぱいになってしまうことはまずないので趣味がドライブという方も、仕事で必要という方も安心してお使いいただけます!
容量 | 256GB |
---|---|
High Endurance | ○ |
ドライブレコーダー向けのSDカードおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | Transcend microSDHCカード 32GB Class10 高耐久 ドライブレコーダー向け SDカード変換アダプタ付 TS32GUSDHC10V【ネコポス対応】 | SanDisk 高耐久 ドライブレコーダー アクションカメラ対応 microSDXC 128GB SDSQQNR-128G サンディスク 海外パッケージ品 | 128GB 高耐久 microSDXCカード マイクロSD TOSHIBA 東芝 EXCERIA M303E CLASS10 UHS-I U3 R:98MB/s W:65MB/s SDアダプタ付 海外リテール THN-M303E1280A2 | microSDカード 32gb u1 ドライブレコーダー 向け マイクロsdカード class10 高耐久 MLC フラッシュ採用/メモリーカード/micro SD/sdhc/sdカード/tfカード / (ドライブレコーダー向け 32g) | \楽天カードポイント10倍/(5%還元含)『送料無料』サンディスク ドライブレコーダー用 高耐久 microSDXCカード 256GB Class10 UHS-1 U3 V30 SDSQQNR-256G-GN6IA SDアダプタ付 防犯カメラ ドラレコ対応 microSDカード SanDisk 海外リテール |
価格 | 2,580円 | 4,090円 | 4,588円 | 1,250円 | 7,480円 |
容量 | 32GB | 128GB | 128GB | 32GB | 256GB |
High Endurance | ○ | ○ | ☓(耐久性に問題なし) | ☓(耐久性に問題なし) | ○ |
商品リンク |
ドライブレコーダー向けのSDカードの注意点!
ドラレコ向けのSDカードの全てに言える注意点なのですが、SDカードなどはすべて消耗品なので、定期的に買い換える必要があること、そしてフォーマットが重要であるということです。フォーマットというのは初期化のことで、こちらも定期的に行う必要があります。フォーマットをやるタイミングとしては、まず購入し、開封してからすぐ、そして2周間に一度です。
フォーマットというのは簡単に言うと大掃除みたいなもので、これをしないとどんどんSDカードが汚れていってしまいます。もちろん物理的に汚れたりするわけでは有りませんが、データのカスを綺麗サッパリなくすためにフォーマットをする必要が生まれてくるのです。フォーマットをするとしないとではマイクロsdなどの寿命が大きく変わってきます。
しかし、いつかは必ず寿命が来てしまいます。寿命が来てるのに気づかず事故を起こしてしまい、記録できていなかった…なんてことになると大変ですよね?ですので定期的なフォーマット、そしてSDカードの交換を忘れないようにしましょう!
まとめ
ドラレコ向けのSDカード、microSDカードについてまとめてみました!知っているようで意外と知らない容量のこと、耐久性のこと速度のことなどいろいろあったかと思います。ドラレコもかなりのスピードで普及しており、皆さんの車にも装備されているかと思います。ドラレコは安心・安全なドライブをサポートしてくれますが、それも適切なSDカードがあってのことです。
ぜひこの記事を読んで、「うちの車は大丈夫かな?」と思った方はなるべく早くチェックをすることをおすすめします!ドラレコ向けのものではなかったり、容量が使う頻度にあっていなかったり、交換やフォーマットをしていないなど、注意点が多く大変かと思いますが、気にしておいて損はありません。
もし長期間交換をしてない、使っているSDカードが適していないなどありましたら、今回紹介した商品を是非チェックしてみてください!皆さんの快適なドライブに役立つこと間違いなしです!