7インチタブレットおすすめ人気|2020年最新版

持ち運びしやすく人気の7インチタブレット端末を紹介します。7インチサイズは軽量で外出先でも手軽に使えるおすすめのタブレット端末です。人気のタブレットpcメーカーや、おすすめの選び方もチェック。7インチタブレットpcで効率よくネットサービスや仕事を進めましょう。
最終更新日2020.11.26
7インチタブレット端末はコンパクトで使いやすい!
動画視聴や電子書籍を楽しむために、タブレットを活用する人が増えています。タブレットにはいろいろなサイズがありますが、中でも小ぶりな7インチタブレット端末がおすすめ。
7インチサイズはコンパクトで、持ち運びしやすく手軽に使えるちょうどよいサイズです。おすすめの7インチタブレットの魅力やおすすめ製品を紹介します。
7インチタブレット端末のメリット
7インチタブレット端末のメリットを紹介します。タブレットには8インチや10インチなど、いろいろなサイズがありますが、7インチサイズは小さくて軽量なところが魅力です。
片手で持ちながら操作しても疲れにくく、持ち運びもしやすいサイズです。カバンの中にも収まりやすく、持ち歩いて活用したい人にぴったり。
さらに、他のサイズと比較すると安い傾向があり、手ごろな価格で購入しやすいところもメリットです。
7インチタブレット端末の使い道
7インチタブレット端末はどのようなことに使えるのでしょうか?代表的な使い道は動画視聴やゲーム、電子書籍の閲覧です。
スマホよりも大きいサイズで楽しめるので、画面もみやすいでしょう。さらに7インチサイズであれば持ち運びしやすいので外出先でこれらのサービスを利用したいときに向いています。
近年ではオンライン会議やオンライン飲み会での利用も増加中。スマホよりも大きな画面でオンライン会議アプリなどが利用できます。
7インチタブレット端末の選び方
使いやすい、お気に入りの7インチタブレット端末の選び方を紹介します。7インチタブレット端末を選ぶときのポイントを知って、よりよい製品選びに役立てましょう。
タイプで選ぶ
7インチタブレットを選ぶときは、通信方法から選ぶのがおすすめです。7インチタブレットは通信方法によって2つのタイプに分けられるので、代表的なタイプをチェックしましょう。
Wi-Fiモデルタブレット
Wi-Fiモデルは、通信方法にWi-Fi接続を採用したモデルです。Wi-Fi環境があるところで使用できるため、通信料を抑えることができます。
しかし、Wi-Fi環境がないところではネットにつなぐことができません。外出先ではWi-Fiスポットがあるところを探すかポケットWi-Fiも持ち歩く必要があります。
LTE対応(SIMフリー)タブレット
LTE対応のsimフリータイプは、高速通信に対応したタブレットです。simフリーモデルであれば、通信料を比較して、条件の良い通信業者のSIMを契約して使えます。
simフリーモデルはWi-Fi環境がないところでもネットにつなぐことができるので、外出先でも気軽に使えるでしょう。
OSから選ぶ
7インチタブレットを選ぶときは、搭載されているOSから選ぶのもおすすめです。使いやすいOSを選択して、より理想的なタブレット活用を実現しましょう。
Androidから選ぶ
AndroidはGoogleが開発した、スマホ向けのオープンソースのOSです。誰でも使えるため、安いアイテムから高機能な最新アイテムまで幅広いアイテムから選べます。
中華タブレットはAndroid搭載のものが多く、コスパのよいタブレットを探している人におすすめのOSです。
iOSから選ぶ
iOSはアップル社が開発したOSです。iphoneやipadでおなじみのOSで、より直感的でシンプルな使い方ができるところが特徴。
ただし、7インチタブレットにはiOS搭載のモデルがありません。ipadを活用したい人は、サイズを見直すところから始めましょう。
特に、イラストを描くなどの活用にはサイズが大きいipadが便利です。
Windowsから選ぶ
Windowsは、主にノートパソコンに搭載されているOSです。タブレットでは種類が少なく、限られたアイテムの中から選ぶケースが多いでしょう。
WindowsOSを搭載しているモデルはパソコンに近い操作ができ、WordやExcelなどのソフトが使えるところがメリットです。
Fire OSから選ぶ
FireOSはamazonが開発したOSで、Amazonのkindleに搭載されています。
安い価格で高性能なタブレットとして知られるkindleはamazonの電子書籍サービスや動画配信サービスを活用したい人に便利です。
CPUで選ぶ
CPUに着目して選ぶのもおすすめです。CPUはタブレットの処理を行う部分のことで、CPUの性能が良いアイテムほど、処理能力が高くなります。
CPUの性能はコア数とクロック周波数から判断できます。コア数は数字が大きくなるほど性能が良くなります。処理能力が良いものを選ぶときは6コア以上がおすすめ。
クロック周波数は1.2GHz以上1.2GHz以上であればミドルクラスス、ハイエンドモデルを選ぶときは2.0GHz以上が目安になるでしょう。
メモリで選ぶ
メモリ容量をチェックして選ぶのもおすすめです。メモリ(RAM)はRandom Access Memoryのことで、一時的なデータを保存しておく容量のことです。
メモリが大きくなるほど一度にできる作業が増えるので処理が早くなります。簡単なメールやネットサーフィンであれば4GB以上のアイテムでも十分快適に操作できます。
ストレージから選ぶ
ストレージ容量は大きくなるほど、タブレットに保存できる音楽や映像の量が増やせます。ネット動画などの視聴するだけならストレージ容量はそれほど必要ありません。
しかし、写真や資料、音楽や動画などをダウンロードして保存したいときはストレージ容量が大きい製品を選ぶようにしましょう。
後からSDカードなどでストレージを拡張できるアイテムもあるので、合わせてチェックするのがおすすめです。
画面解像で選ぶ
画面の解像度が高いタブレットほど、よりきれいな画像や映像が楽しめます。しかし、7インチであれば画面が小さいので比較的解像度が低くても気にならない場合が多いでしょう。
安いコスパのいい製品を選びたいならWXGA(1280×800)が目安になります。より鮮明で綺麗な映像が必要なときはハイエンドクラスのWUXGA(1920×1200)がおすすめ。
ゲームなど、画面の美しさにこだわりたい人は解像度が高いアイテムを選ぶとよいでしょう。
付加機能・特徴で選ぶ
その他の機能・特徴から選ぶのもおすすめです。7インチタブレット端末はもち運びするときに便利な製品です。外出先で安心して使えるよう防水機能が付いたモデルが人気です。
防水機能があれば突然の雨でも安心。またキッチンで料理動画を見ながら作業したい人も、水に強い防水機能搭載モデルがおすすめです。ほかにも、通話可能なモデルも人気です。
通話可能な製品はスマホ代わりにも使えるところがメリット。さらに、より軽量な製品は持ち運びしやすくて便利です。
7インチタブレット端末のおすすめメーカー
7インチタブレットを扱う人気メーカーを紹介します。人気メーカーの特徴を知れば、7インチタブレットを選ぶときの参考になるはず。
いろいろなメーカーを比較して、より理想的な7インチタブレット選びに役立てましょう。
Huawei
Huaweiは人気の中華タブレットを手掛けるメーカーです。中華タブレットの中でも、高品質なアイテムが多く使いやすいタブレットをたくさん手掛けています。
世界的にシェアを伸ばしているい知名度の高いメーカーですが、一部の国では禁輸措置の対象にもなっていることから、情報管理などの面で警戒されることもある点も押さえておきましょう。
レノボ
レノボはコスパのよいタブレットを手掛けることで知られるメーカーです。デスクトップやノートパソコンが主流でしたが、タブレットにも力を入れ始めていて注目されています。
Huaweiと比較すると、レノボは手頃な価格で購入できるアイテムが多く、コスパのよい中華タブレットを探している人におすすめのメーカーです。
NEC
パソコンはノートパソコンを扱うメーカーで知られたNECは、質のよいタブレットを扱う国内メーカーです。国内メーカーにこだわりたい人から人気を集めています。
代表的なタブレットLAVIEシリーズは、MicrosoftOfficeを搭載していることから、仕事用に活用したい人におすすめ。
おすすめ7インチタブレットpc12選
おすすめの7インチタブレットを紹介します。おしゃれなデザインや、2019年に人気を集めた高性能な製品まで、いろいろなタブレットを見てみましょう。
通話可能なアイテムもあり、自分がタブレットを活用したい用途をイメージしながらチェックすると、お気に入りのアイテムを探すときの参考になります。
Amazonや楽天でも評価が高い人気の7インチタブレットで、2020年はより便利な端末活用を実現しましょう。
人気の7インチタブレットpcおすすめ①ASUS Nexus7 ( 2013 ) TABLET ME571-LTE
ASUS Nexus7 ( 2013 ) TABLET ME571-LTE
ASUS Nexus7 TABLET
参考価格: 9,500円











アンドロイド搭載のコスパのよいASUSのタブレットです。発売してから時間がたちますが、2019年も人気を集めたアイテム。中古で安い価格で購入でき、使い勝手がもよい製品です。
ワイヤレス重電や高い解像度で動画視聴や電子書籍、ネットサーフィンなどに活用したい人におすすめです。軽量で、片手で持ちながら操作しても疲れにくいところも特徴。背面カメラもあり、自撮りやオンライン会議などのビデオ通話に使うのもおすすめ。
OS | Android 4.3 |
---|---|
通信方法 | Wi-Fi |
CPU速度 | 1.5 GHz |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 32 GB |
解像度 | 1,920×1,200 |
人気の7インチタブレットpcおすすめ② Dragon Touch タブレット 7インチ
Dragon Touch タブレット 7インチ
Dragon Touch タブレット 7インチ
参考価格: 6,310円
アンドロイド搭載のコスパのよい製品です。中古品ならお得に購入できるタブレットpc。ストレージは16GBですが、拡張ストレージで最大128GBまで広げることが可能。動画や音楽などいろいろなデータを保存したい人に向いています。
Wi-Fi通信タイプで、通信料を抑えて使えるところも魅力的。コストをかけずにタブレットを活用したい人にぴったりのおしゃれなモデルです。解像度はそれほど高くありませんが、デュアルカメラを搭載しているため自撮りやオンライン飲み会などの活用にも良いでしょう。
OS | Android 9.0 |
---|---|
通信方法 | WiFi |
CPU速度 | 最大1.6GHz |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 16GB |
解像度 | 1024*600 |
人気の7インチタブレットpcおすすめ③ HUAWEI MediaPad T3 7
HUAWEI MediaPad T3 7
HUAWEI MediaPad T3 7
参考価格: 10,932円
HuaweiのWi-Fiタイプのタブレットです。2.4GHzと5GHzのデュアルバンドWi-Fiを搭載しているため、安定した通信環境が整います。航空機グレードのアルミニウム合金が使われているため、丈夫で外出時の使用でも安心です。スタイリッシュでおしゃれなデザインも印象的。価格も手ごろで、コスパが良いと2019年も人気を集めたモデルです。マイクロDSカードを使えば最大128GBまで拡張でき、便利に使えるでしょう。
OS | Android 6.0 |
---|---|
通信方法 | Wi-Fi |
CPU速度 | 1.3GHz |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 16GB |
解像度 | 1024×600 |
人気の7インチタブレットpcおすすめ④ VANKYO S7 7インチ タブレット
VANKYO S7 7インチ タブレット
VANKYO S7 7インチ タブレット
参考価格: 9,980円












2020年発売された最新の7インチタブレットです。子供のプレゼントにおすすめの新製品で、ストレージ容量が大きいところが特徴。解像度もよく、マンガやゲーム、ネット動画の視聴におすすめ。最新のAndroidタブレット9.0を採用し、高い処理能力で操作性も抜群。アンドロイド搭載で、使えるアプリの種類も多いので、勉強や学びのシーンから、遊びまで幅広く活用できます。
OS | Android9.0 |
---|---|
通信方法 | Wi-Fi |
CPU速度 | 1.30 GHz |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 32GB |
解像度 | 1024*600 |
人気の7インチタブレットpcおすすめ⑤ALLDOCUBE iPlay 7Tタブレット
ALLDOCUBE iPlay 7Tタブレット
ALLDOCUBE iPlay 7Tタブレット
参考価格: 8,100円
2020年に発売された人気の新製品です。最新のAndroid 9.0OSを搭載しているので最新アプリも扱えます。解像度も高く、動画配信やオンライン会議などいろいろな使い方が楽しめます。
simフリーにも対応しているので、外出先でWi-Fi環境がないところでも使えるアイテムです。さらにWi-Fiやデザリング機能にも対応、SNS受診の他通話可能でスマホのような使い勝手の良さが魅力的。中古品ではないのに一万円以下の安い価格で高性能なコスパアイテムです。
OS | Android 9.0 |
---|---|
通信方法 | Wi-Fi/SIM |
CPU速度 | 1.4GHz |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 16GB |
解像度 | 1280×720 HD |
人気の7インチタブレットpcおすすめ⑥ Huawei SIMフリータブレット MediaPad T1 7.0
Huawei SIMフリータブレット MediaPad T1 7.0 LTE ゴールド T17.0LTE2G/16G/DL09C
Huawei MediaPad T1
参考価格: 9,800円
Huaweiの人気7インチタブレットです。中華タブレットの中でもHuaweiは人気が高く、新製品は高価なアイテムが主流ですが、こちらは中古で安い価格で購入できるアイテムです。
simフリーのLTEモデルで高速通信が可能。省エネにも配慮し12時間の連続動画配信が可能なところが魅力です。子供が勉強や遊びに使うタブレットとしてもおすすめ。Wi-Fi接続にも対応しているため、自宅やWi-FiスポットがあるところではWi-Fi接続で利用できます。通話可能でスマホ代わりの利用にもおすすめ。
OS | Android 6.0 |
---|---|
通信方法 | simフリー/Wi-Fi |
CPU速度 | 1.5GHz |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 16GB |
解像度 | - |
人気の7インチタブレットpcおすすめ⑦ ASUS ZenPad7 TABLET
ASUS ZenPad7 TABLET
ASUS ZenPad7 TABLE
参考価格: 16,500円
ASUSの代表シリーズ、ZenPadです。ASUSはコールセンターも開設しているので、タブレット操作が苦手な人や、初めてタブレットを活用する人でも安心です。LTEに対応した高速通信が可能なモデルで、動画視聴やゲームの利用にもおすすめ。解像度も高く、満足度が高い映像環境が整います。すっきりしたおしゃれなデザインも魅力的。楽天などの口コミでも評価の高いおすすめアイテムです。
OS | Android 5.1.1 |
---|---|
通信方法 | |
CPU速度 | 1.267 GHz |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 16GB |
解像度 | 1,280×800(WXGA) |
人気の7インチタブレットpcおすすめ⑧ NEC LAVIE Tab E TE507/KAS
NEC LAVIE Tab E TE507/KAS
NEC LAVIE Tab E TE507/KAS - 7型タブレットパソコン[メモリ 2GB / ストレージ 32GB] PC-TE507KAS
参考価格: 17,000円

NECの人気シリーズLAVIEのアイテムです。2020年に発売された新製品で、使い勝手の良さは抜群。新製品ではありますが、中古も出回っているので、比較的手に取りやすくなっています。最新のアンドロイドに対応しているため、さまざまなアプリに対応。ストレージは32GBと大きいうえ、拡張も可能です。キッズモードやブルーライトカット機能も搭載キッズモードやブルーライトカット機能も搭載しているため子供が利用するときでも安心ですね。
OS | Android(TM) 9.0 |
---|---|
通信方法 | Wi-Fi |
CPU速度 | 1.3GHz |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 32GB |
解像度 | 1024×600 |
人気の7インチタブレットpcおすすめ⑨ KEIAN 7インチAndroidタブレット
KEIAN 7インチAndroidタブレット
KEIAN 7インチAndroidタブレット
参考価格: 5,080円
安い価格で利用できる手頃なタブレットを探している人におすすめのアイテムです。Go Edition版Android 8.1を搭載したモデルで1GBメモリのタブレットでも問題なく、快適に操作ができる製品です。ストレージは少ない製品ですが、64GBまで拡張可能。おしゃれなで残も人気です。Bluetooth搭載で、マイクやスピーカー機能もあるため撮影やオンライン会議、子供のオンライン授業などの活用にもおすすめです。
OS | android8.1 |
---|---|
通信方法 | Wi-Fi |
CPU速度 | 1300 MHz |
メモリ | 1GB |
ストレージ | 8GB |
解像度 | 1024*600 |
人気の7インチタブレットpcおすすめ➉ Lenovo TAB 7 ZA380127JP
Lenovo TAB 7(MT8735B/2/16/And7.0/7/LTE) ZA380127JP
Lenovo TAB 7(MT8735B/2/16/And7.0/7/LTE) ZA380127JP
参考価格: 18,980円

人気メーカーレノボのタブレットです。LTE通信に対応しているため、高速通信で使い勝手の良いアイテム。解像度も高く、動画視聴や電子書籍を楽しむのにぴったりです。持ち運びしやすいタブレットで、Wi-Fi通信で外出先でもネットサービスを活用できます。同じレノボのシリーズで新製品のLenovo Tab M7も2020年に発売されているので、合わせてチェックするとよいでしょう。
OS | Android7.0 |
---|---|
通信方法 | Wi-Fi |
CPU速度 | 1.30 GHz |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 16GB |
解像度 | 1280x720 |
人気の7インチタブレットpcおすすめ⑪ Excelvan M07K6 7.0
Excelvan M07K6 7.0
Excelvan M07K6 7.0” Android 6.0 MTK8321 Quad Core 1024*600 1G+8G 3G Dual SIM Card WIFI BT Tablet PC (ブラック)
参考価格: 5,590円
安い価格で活用できるデュアルsim対応のタブレットです。デュアルsimフリータブレットは海外で活用したい人におすすめ。Wi-Fiでも使えるので、Wi-Fi環境があるところでは通信料を抑えて使うことも可能です。7インチの持ち運びしやすいサイズで、旅行中でも気軽に活用できます。メモリやストレージは少なくなりますが、6000円以下の価格で購入できるコスパの良さが魅力です。
OS | Android 6.0 |
---|---|
通信方法 | SIMフリー/Wi-Fi |
CPU速度 | 1.3GHz |
メモリ | 1GB |
ストレージ | 8GB |
解像度 | 1024x 600 |
人気の7インチタブレットpcおすすめ⑫Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB
Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB
Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB
参考価格: 5,980円
Amazonのサービスを活用するときにぴったりの7インチタブレットです。安い価格で購入できるタブレットとして、人気を集めていて、Wi-Fi環境があれば手軽にネットサービスが楽しめます。
中古品ではないのに、6000円以下の価格で購入できるタブレットは見逃せません。プライム会員に入っている人は、ぜひ導入したいエンタメ活用にぴったりのタブレット。Alexaにも対応し、ハンズフリー操作も充実しています。最大512GBまで拡張できるのでデータを保存したい人にもおすすめ。
OS | Fire OS |
---|---|
通信方法 | Wi-Fi |
CPU速度 | 1.3GHz |
メモリ | 1GB |
ストレージ | 16GB |
解像度 | 1024 x 600 |
7インチタブレット端末おすすめ一覧比較表
人気の7インチタブレットを一覧比較表でチェックします。OSや解像度などの各特徴や価格、通話可能などの性能を比較して、使いやすいアイテム選びの参考にしましょう。
ASUSやHuawei、NECなど人気メーカーのアイテムから、コスパの良い新製品までいろいろなタブレットの特徴が一目で比較できます。
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ASUS Nexus7 TABLET | Dragon Touch タブレット 7インチ | HUAWEI MediaPad T3 7 | VANKYO S7 7インチ タブレット | ALLDOCUBE iPlay 7Tタブレット | Huawei MediaPad T1 | ASUS ZenPad7 TABLE | NEC LAVIE Tab E TE507/KAS - 7型タブレットパソコン[メモリ 2GB / ストレージ 32GB] PC-TE507KAS | KEIAN 7インチAndroidタブレット | Lenovo TAB 7(MT8735B/2/16/And7.0/7/LTE) ZA380127JP | Excelvan M07K6 7.0” Android 6.0 MTK8321 Quad Core 1024*600 1G+8G 3G Dual SIM Card WIFI BT Tablet PC (ブラック) | Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB |
価格 | 9,500円 | 6,310円 | 10,932円 | 9,980円 | 8,100円 | 9,800円 | 16,500円 | 17,000円 | 5,080円 | 18,980円 | 5,590円 | 5,980円 |
OS | Android 4.3 | Android 9.0 | Android 6.0 | Android9.0 | Android 9.0 | Android 6.0 | Android 5.1.1 | Android(TM) 9.0 | android8.1 | Android7.0 | Android 6.0 | Fire OS |
通信方法 | Wi-Fi | WiFi | Wi-Fi | Wi-Fi | Wi-Fi/SIM | simフリー/Wi-Fi | Wi-Fi | Wi-Fi | Wi-Fi | SIMフリー/Wi-Fi | Wi-Fi | |
CPU速度 | 1.5 GHz | 最大1.6GHz | 1.3GHz | 1.30 GHz | 1.4GHz | 1.5GHz | 1.267 GHz | 1.3GHz | 1300 MHz | 1.30 GHz | 1.3GHz | 1.3GHz |
メモリ | 2GB | 2GB | 2GB | 2GB | 2GB | 2GB | 2GB | 2GB | 1GB | 2GB | 1GB | 1GB |
ストレージ | 32 GB | 16GB | 16GB | 32GB | 16GB | 16GB | 16GB | 32GB | 8GB | 16GB | 8GB | 16GB |
解像度 | 1,920×1,200 | 1024*600 | 1024×600 | 1024*600 | 1280×720 HD | - | 1,280×800(WXGA) | 1024×600 | 1024*600 | 1280x720 | 1024x 600 | 1024 x 600 |
商品リンク |
7インチタブレット端末のおすすめカバーを紹介
7インチタブレット端末を導入するときは、合わせてカバーも一緒に準備するのがおすすめです。カバーがあれば持ち運びするときも本体が保護できるので安心です。
特定の機種に限定したカバーもありますが、汎用性のあるカバーは機種を変えても使えるところが魅力です。
おしゃれなデザインのアイテムやタッチペンが収納できるなど、便利なカバーも多いので、気になった人はAmazonや楽天などのショップで探してみましょう。
Doo 7-8インチ タブレット ケース
Doo 7-8インチ タブレット ケース
参考価格: 2,050円
7インチタブレット端末でネットを便利に活用しよう
小型で持ち運びにも便利な7インチタブレットがあれば、より便利にネットサービスやオンライン作業を利用できます。
中華タブレットや、高性能な新製品のほか、中古で買えるコスパ製品など、いろんな製品がので、お気に入りのタブレットきっと見つかるはず。
これまで以上に効率よく、いろんなネットサービスやオンライン作業が利用できる環境を実現させましょう。