革包丁のおすすめランキング10選【高級/左利き/使い方】

レザークラフトをするときに革包丁を使用すると、綺麗に切断することができます。しかし種類が多い革包丁の中から、あなたのお気に入りを見つけるのは困難です。そこで、おすすめの革包丁をランキングにしてご紹介します。ぜひ、参考にして素敵な作品を作ってくださいね。
最終更新日2020.11.11
革包丁でレザークラフトを楽しもう!!
革包丁とは、レザークラフトをするときにレザーや皮革を切断することを目的とした包丁のことをいいます。プロの職人はもちろん、趣味でレザークラフトを楽しむという方に、一度は手にとって使っていただきたいアイテムです。
レザークラフトをする際は、ぜひ使っていただきたいナイフではありますが、慣れるまでに時間を要します。そのため、初めて使う方にとっても、切れ味がよく、長く持つものを手に入れたいですよね。
そんな革包丁には、たくさんの種類があり、刃幅やハンドルの素材、刃の素材も異なります。初めて革包丁を購入する方にとっては、どの商品を選べばいいのかわかりませんよね。
初心者だからといって、価格の安い商品を購入しても、使い心地がよくなければ練習にもなりませんし、無駄になってしまいます。
そこで、この記事では革包丁の選び方のポイントや、おすすめの革包丁をランキングにしてご紹介します。この記事をみれば革包丁のポイントをおさえることができますよ!
お気に入りの革包丁を手に入れることができれば、長く愛用でき、レザークラフトを楽しむことができます。ぜひ、お気に入りの革包丁を見つけてくださいね!
革包丁の選び方
それでは、早速革包丁の選び方のポイントをご説明します。革包丁のことを知ることで、えらびやすくなりますよ!また、あなたがどのような作品を作りたいかによっても、変わります。そのため、あなたの用途を考えてポイントを押さえていきましょう。
刃のタイプで選ぶ
刃のタイプは、3つあります。1つは直刃、2つ目は丸刃、そして3つ目が斜刃です。この刃のタイプは、あなたがどのように革包丁を使うのかや、作りたい作品により異なります。そのためあなたが使いやすいタイプを選びましょう。
直刃
刃先がまっすぐになっているため、革包丁の中でオーソドックスな形となっているのが直刃です。直線も曲線も切りやすく、レザーの厚さも問わず作業することができます。オールマイティーに使いたいのであれば、直刃の革包丁を使いましょう。
丸刃
丸刃は、刃先が丸く湾曲しているため、レザーがきりやすく、刃先も滑らかに動きます。そのためレザーを好みの厚みや柔らかさに調整するのに向いています。
作業に時間を要する場合は、手が疲れないようにハンドルの先が丸くて、手で押しても作業がしやすい丸刃の革包丁がいいですよ。
斜刃
斜刃は、刃先が斜めになっているため曲線や、細かい作業がしやすい刃となっています。刃幅が狭いほど小回りが利き、動かしやすいですが、その分安定性は劣ってしまいます。
そのため、細かい作業をする際には斜刃を使用し、ほかの作業では他の刃のタイプを使用するなど使い分ける方法がおすすめです。
刃の素材で選ぶ
刃の素材もいろいろなものがありますが、革包丁に使用される素材でおすすめなのが青紙鋼です。価格は高いですが、耐久性に優れ、長く使うことができます。しかし、研ぎにくいというデメリットもあります。そのため、初心者の方にはSK鋼がおすすめです。革包丁を研ぐ練習もできて、技術も磨くことができます。
青紙鋼とは
白鋼にクロムとタングステンなどを加えて熱処理特性や耐摩耗性を強化した高級鋼です。この鋼で作られた刃物は、研ぎにくくはありますが、切れ味が長持ちする優れものです。
SK鋼とは
SK鋼とは炭素系工具用鋼材で、丸鋸、木工用鋸、斧、鉈に仕様されたりする鋼材です。価格が安い鋼ですが、きちんと管理されて作られた革包丁は、高級鋼材にも負けない切れ味があります。ただし切れ味の持続に劣ります。
刃幅で選ぶ
刃幅(刃の長さ)は、刃の動かしやすさと、作業のしやすさを決定する重要なポイントです。使いやすくて、砥ぎやすいのは24~30㎜前後です。
曲線を切断することが多く、細かい作業をする場合には、24㎜がおすすめで、漉き作業が多いなら、幅が広いと均一に仕上げることができるため、35㎜以上がおすすめです。
刃の向きをチェックする
革包丁は、片方にしか刃がついていないため利き手を選びます。利き手が違うと綺麗に切断することができず、作品の仕上がりも悪くなってしまいます。
左利きの方は、無理に右利きの革包丁を使うことはせず、左利き用の革包丁を選んで購入しましょう。
ハンドル材をチェック
ハンドルとは、革包丁の持ち手の部分のことをいいます。安全性を考えると、ハンドル材も重要なポイントとなります。刃のもちが良くても、ハンドルがすぐに割れてしまっては意味がありません。
耐久性があり、滑りにくくて、作業がしやすいハンドル材を選びましょう。おすすめのハンドル材をご紹介します。
朴
朴を使ったハンドルは、使っていくうちに、変形し、よく手に馴染むようになります。持ちもいいため、長く愛用する革包丁のハンドル材としてはぴったりの素材です。
ローズウッド
硬めの握り心地が好きで、作業がしやすいという方には、ローズウッドがおすすめです。しかしローズウッドは硬度が高い種ので加工が困難でやや割れやすいというデメリットがあります。
おすすめのメーカーで選ぶ
選び方のポイントをご説明しましたが、いまいちイメージが湧かないという方は、革包丁を手がける、おすすめのメーカーの中から選ぶのも選択肢の1つです。大手のメーカーなら、革包丁のことをよくわかっていて、使い心地も間違いありませんよ!
クラフト社
日本にレザークラフトを普及させてことで有名なメーカーです。クラフト社は、初心者からプロまで様々な方が愛用することができる革包丁を製作していて、価格もリーズナブルです。使い心地はもちろん良く、愛用者はとても多いです。
協進エル
品質の高い革包丁を多く出しているメーカーです。ブランドのため、価格は高いものもありますが、手が届きやすい価格のものもあります。様々なラインナップの商品があるため、あなたの用途に合った革包丁が見つかりやすいですよ。
革包丁のおすすめランキング10選
それでは、おすすめの革包丁をランキングにしてご紹介します。使いやすい革包丁は、それぞれ人によって違います。あなたがどのような作品を作るのかを想像しながら選ぶと、あなたが使いたい革包丁が見つかります。ぜひ参考にしてくださいね。
革包丁おすすめランキング第10位 クラフト社 革包丁秀次(碧極上) 左きき用
クラフト社 革包丁秀次(碧極上) 左きき用
【メール便限定】クラフト社 革包丁秀次(碧極上) 左きき用 36mm 8718【取寄せ※ご注文後7〜10営業日後出荷】 4531785050523
参考価格: 4,600円

抜群の切れ味と永切れを実現しています。また、鋼と軟鉄を合わせた2層構造ならではの研ぎやすさもあり、とても使いやすい革包丁です 。使うほどに手に馴染んでいきます。
価格 | やや高め |
---|
タイプ | 直刃 |
---|---|
刃の素材 | 青紙鋼 |
刃幅 | 36㎜ |
ハンドル材 | 朴 |
本体サイズ | 全長175×刃の長さ70㎜ |
本体重量 | 59g |
革包丁おすすめランキング第9位 池内刃物 美貴久 皮断包丁 36mm
池内刃物 美貴久 皮断包丁 36mm
池内刃物 美貴久 皮断包丁 36mm 平型 磨き仕上 32-36C
参考価格: 2,310円
皮の裁断用の包丁です。 価格は安いですが本職の方にも十分に納得して頂ける切れ味です。押しても引いても切りやすいです。切れ味の鋭さと長切れの使いやすさで多くの革包丁使用ユーザーに人気です。
価格 | 安い |
---|
タイプ | 丸刃 |
---|---|
刃の素材 | 青紙鋼(青紙2号) |
刃幅 | 36㎜ |
ハンドル材 | 朴 |
本体サイズ | 全長175×刃厚2㎜ |
本体重量 | 55g |
革包丁おすすめランキング第8位 クラフト社 革工具 革包丁斜刃 24mm
クラフト社 革工具 革包丁斜刃 24mm
[メール便で送料190円]クラフト社 レザークラフト用 革包丁斜刃 24mm巾 8687
参考価格: 4,761円

伝統のある火造り製法で丹念に仕上げられ切れ味に優れる革包丁です。直線・曲線どちらの裁断にも対応するが、斜めの刃先が革に鋭角に入るため、特に細かい曲裁断に向いています。
価格 | やや高め |
---|
タイプ | 斜刃 |
---|---|
刃の素材 | 青紙鋼 |
刃幅 | 24㎜ |
ハンドル材 | 朴 |
本体サイズ | 幅240×長さ60×奥行20㎜ |
本体重量 | 48g |
革包丁おすすめランキング第7位 協進エル 革包丁・創竜 24mm巾
協進エル 革包丁・創竜 24mm巾
革包丁・創竜 24mm巾【送料無料】 [協進エル] レザークラフト工具 革包丁
参考価格: 19,250円
青鋼と積層鋼を鍛接して丹念に作られた本格火造り鍛造の逸品 樫を墨のように焼いたこだわりの柄に、縞模様が美しいエルオリジナルの革包丁です。見た目もスタイリッシュで、人気の黒ハンドルとなっています。
価格 | 高い |
---|
タイプ | 直刃 |
---|---|
刃の素材 | 青紙鋼・積層鋼 |
刃幅 | 24㎜ |
ハンドル材 | 樫 |
本体サイズ | 不明 |
本体重量 | 132g |
革包丁おすすめランキング第6位 SEIWA 革包丁 並
SEIWA 革包丁 並
誠和(SEIWA/セイワ) レザークラフト 革包丁 並
参考価格: 1,614円

やさしい感触、落ち着いた風合い、使うほどになじむ使用感など、自然を感じることができる革包丁です。とてもきれいな造形のしやすさもあって、作る楽しさ、つきない奥深さ、それを使うことで素敵な作品が仕上がります。ビギナーの方からエキスパートの方までおすすめの革包丁です。
価格 | 安い |
---|
タイプ | 直刃 |
---|---|
刃の素材 | 炭素工具鋼 |
刃幅 | 35㎜ |
ハンドル材 | 不明 |
本体サイズ | 刃の長さ約70×柄の長さ約100㎜ 本体重量 |
本体重量 | 59g |
革包丁おすすめランキング第5位 クラフト社 G SAKAI レザーナイフ
クラフト社 G SAKAI レザーナイフ
【送料無料】 レザークラフト レザーナイフ TGS001 8698 (メール便不可)
参考価格: 17,820円
出版社スタジオタッククリエイティブが、G・SAKAI社の全面協力のもとに製作したレザーナイフです。世界最強硬度を誇るZDP189鋼と、カスタムナイフ界の雄であるG・SAKAIの技術が合わさった逸品となっています。
価格 | 高い |
---|
タイプ | 直刃 |
---|---|
刃の素材 | ZDP189鋼 |
刃幅 | 37㎜ |
ハンドル材 | 不明 |
本体サイズ | 柄の長さ101×刃の長さ74㎜ |
本体重量 | 不明 |
革包丁おすすめランキング第4位 クラフト社 革工具 革包丁 極上 39mm
クラフト社 革工具 革包丁 極上 39mm
クラフト社 革工具 革包丁 極上 39mm 8667
参考価格: 5,640円

伝統のある火造り製法で丹念に仕上げられた、切れ味が抜群な革包丁です。直線・曲線どちらを切断するにしても、切りやすいですが、刃幅が広いため、安定性が良く、特に直線の切断に向いています。切れ味がとても良いため、気持ちいいくらいにスパスパと切ることができます。
価格 | やや高め |
---|
タイプ | 直刃 |
---|---|
刃の素材 | 青紙鋼 |
刃幅 | 39㎜ |
ハンドル材 | 朴 |
本体サイズ | 全長175㎜ |
本体重量 | 68g |
革包丁おすすめランキング第3位 クラフト社 レザークラフト用 革包丁(極上) 30mm巾
クラフト社 レザークラフト用 革包丁(極上) 30mm巾
クラフト社 レザークラフト用 革包丁(極上) 30mm巾 8668[cb]
参考価格: 4,395円

レザークラフト用です。革の裁断にご使用ください。伝統のある火造り製法で丹念に作られており、切れ味もすばらしい革包丁です。標準サイズの直刃で扱いやすく、直線・曲線どちらの裁断にも対応しています。
価格 | 安い |
---|
タイプ | 直刃 |
---|---|
刃の素材 | 青紙鋼 |
刃幅 | 30㎜ |
ハンドル材 | 朴 |
本体サイズ | 全長180㎜ |
本体重量 | 65g |
革包丁おすすめランキング第2位 レザークラフト 革包丁 小桜(斜)
レザークラフト 革包丁 小桜(斜)
【3月は当店ずっとポイント10倍!要エントリー】レザークラフト 革包丁 小桜(斜) 8696 (メール便不可)
参考価格: 5,016円
特殊ダイス鋼を使用しており、鎬を削って、研ぎやすい革包丁に仕上げたクラフト社オリジナルの商品です。150mm程の全長はコンパクトで扱いやすく、一つ一つ樽型に形作られた桜の柄は、手に馴染み、しっかりとフィットしてくれます。
裏研ぎもしやすく、バフ仕上げがされているため、切れ味が抜群で、スパスパと切ることができます。また、細かい曲線を切断するのに向いている斜刃となっています。細かい作業が多い場合に、使いやすくて重宝する革包丁となっています。
価格 | やや高め |
---|
タイプ | 直刃 |
---|---|
刃の素材 | 不明 |
刃幅 | 不明 |
ハンドル材 | 不明 |
本体サイズ | 全長150㎝ |
本体重量 | 不明 |
革包丁おすすめランキング第1位 特選革包丁 24mm巾
特選革包丁 24mm巾
【送料無料】特選革包丁 24mm巾 1152039 52039
参考価格: 3,296円
持ち手の美しいこちらの革包丁は、24mm巾サイズで、ちょうど使いやすいサイズとなっています。裁断はもちろん革漉きも行うことができます。革製品の専門店である協進エルの製品だけあって使い勝手は抜群に良いです。
価格 | 安い |
---|
タイプ | 直刃 |
---|---|
刃の素材 | 不明 |
刃幅 | 24㎜ |
ハンドル材 | 不明 |
本体サイズ | 不明 |
本体重量 | 59g |
革包丁おすすめ一覧比較表
商品 | 1 ![]() | 2 ![]() | 3 ![]() | 4 ![]() | 5 ![]() | 6 ![]() | 7 ![]() | 8 ![]() | 9 ![]() | 10 ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 【送料無料】特選革包丁 24mm巾 1152039 52039 | 【3月は当店ずっとポイント10倍!要エントリー】レザークラフト 革包丁 小桜(斜) 8696 (メール便不可) | クラフト社 レザークラフト用 革包丁(極上) 30mm巾 8668[cb] | クラフト社 革工具 革包丁 極上 39mm 8667 | 【送料無料】 レザークラフト レザーナイフ TGS001 8698 (メール便不可) | 誠和(SEIWA/セイワ) レザークラフト 革包丁 並 | 革包丁・創竜 24mm巾【送料無料】 [協進エル] レザークラフト工具 革包丁 | [メール便で送料190円]クラフト社 レザークラフト用 革包丁斜刃 24mm巾 8687 | 池内刃物 美貴久 皮断包丁 36mm 平型 磨き仕上 32-36C | 【メール便限定】クラフト社 革包丁秀次(碧極上) 左きき用 36mm 8718【取寄せ※ご注文後7〜10営業日後出荷】 4531785050523 |
価格 | 3,296円 | 5,016円 | 4,395円 | 5,640円 | 17,820円 | 1,614円 | 19,250円 | 4,761円 | 2,310円 | 4,600円 |
価格 | 安い | やや高め | 安い | やや高め | 高い | 安い | 高い | やや高め | 安い | やや高め |
タイプ | 直刃 | 直刃 | 直刃 | 直刃 | 直刃 | 直刃 | 直刃 | 斜刃 | 丸刃 | 直刃 |
刃の素材 | 不明 | 不明 | 青紙鋼 | 青紙鋼 | ZDP189鋼 | 炭素工具鋼 | 青紙鋼・積層鋼 | 青紙鋼 | 青紙鋼(青紙2号) | 青紙鋼 |
刃幅 | 24㎜ | 不明 | 30㎜ | 39㎜ | 37㎜ | 35㎜ | 24㎜ | 24㎜ | 36㎜ | 36㎜ |
ハンドル材 | 不明 | 不明 | 朴 | 朴 | 不明 | 不明 | 樫 | 朴 | 朴 | 朴 |
本体サイズ | 不明 | 全長150㎝ | 全長180㎜ | 全長175㎜ | 柄の長さ101×刃の長さ74㎜ | 刃の長さ約70×柄の長さ約100㎜ 本体重量 | 不明 | 幅240×長さ60×奥行20㎜ | 全長175×刃厚2㎜ | 全長175×刃の長さ70㎜ |
本体重量 | 59g | 不明 | 65g | 68g | 不明 | 59g | 132g | 48g | 55g | 59g |
商品リンク |
まとめ
おすすめのランキングの中に、あなたの用途に合った革包丁はありましたか?革包丁の種類は様々で、使い心地もその人によって異なります。
初心者の方は慣れるまでに時間を要しますが、慣れたら、作品を作るのに手放せないアイテムとなりますよ。ぜひ、お気に入りの革包丁を見つけて、長く愛用してくださいね。