PS4おすすめRPGゲームソフト25選【VR/FFやSAO】

日本のゲームジャンルはRPGが人気で、PS4の名作ソフトが登場していて、日本のRPGを代表するソフトで「FFやドラクエ」などがおすすめです。PS4から販売されている人気RPGを紹介します。おすすめを厳選しているから参考にして購入を考えてもらえると嬉しいです
最終更新日2020.12.10
PS4 RPGゲームであそぼう
日本で有名なゲームの人気タイトルはドラゴンクエストやファイナルファンタジーのシリーズでRPGの名作が多いです。
ストーリーを進めながら仲間と戦い経験値を獲得して成長していくのがRPGの醍醐味です。ファミコン時代から人気ですが現在のPS4でも楽しまれています。
オンラインになってもパーティーでダンジョンなどに戦略を練りながら戦い、勝つと経験値やお金、アイテムをゲットしてレベルを上げていきます。
PS4 RPGゲームのここがいい!
RPGはストーリーを進めながら主人公は成長していき(レベルが上がる)剣と魔法で敵を倒し、主人公と自分を重ね合わせながら進みます。
RPGごとに世界観が変わってくるから自分に合った物語を味わうのがの魅力です。RPGと言ってもさまざまなジャンルに分かれています。
純RPG
RPGの中でも王道が純RPGで、ストーリーに沿って行動をしながら謎や敵を倒し解決していき物語を進めていきます。
ストーリーを進めていくと主人公に自分を重ね合わせて自然と感情移入してしまうような事がRPGの良さがそこにあります。
ストーリーをじっくりと味わいたいと考えている人には、純RPGゲームの名作シリーズがおススメです。
アクションRPG
RPGのストーリに沿って進めながら戦いの時はアクションゲームのようなバトルを楽しめる、そんなシステムがアクションRPGです。
緊張感のある戦いをしながら、さまざまなクエストをストーリーの合間にするやり込み要素があるのがアクションRPGの魅力です。
シミュレーションRPG
戦略的に敵を攻略しながら物語を進めていくのがシミュレーションRPGです。知的に敵を倒して成長して行く楽しいゲームです。
自分で選んだ主人公を成長させていく喜びや、強くしたキャラクターを好きな戦略に組み込んで進めると達成感が増します。
オープンワールドRPG
RPGはストーリーに沿って進んでいくのが王道ですが、物語を進んでいくと寄り道や好きな場所に行きたいと考えている人におススメなのがオープンワールドRPGです。
最近ではオープンワールドのゲームが人気ですが、それを融合したジャンルです。ストーリーの間に山や村などさまざまな場所を見て回れるのが魅力です。
そしてゲームも隅々まで作られているからRPGの中で本当に旅をしているような感情移入ができるゲームなので楽しいです。
自由度によって選ぶのも人気
ゲームによっては自由度も変わってきて、昔のRPGは自由度が少なくストーリーに沿ってイベントをクリアして行く場所が増えていくゲームです。
自由が少ないですがカンタンに進めるゲームです。オープンワールドは自由度が高いとストーリを進めながら小さなイベントが多くあるからそれで遊べます。
おすすめPS4 RPGゲーム25選
魔法や剣で敵を倒して謎を解き、行く道を切り開いていくRPGは日本では人気のジャンルで、過去には誰もが知っている名作が多くあります。
PS4のキレイなグラフィックで迫力のある映像で見られるRPGをプレイするのは楽しく、感動するストーリーと自由度の高い作品を紹介します。
ディアブロⅢリーパー オブ ソウルズ
参考価格: 3,470円
ディアブロⅢはダンジョンでアイテムや経験値を獲得して、またダンジョンへ行く事で成長を実感できるゲームです。
複数の職業が設定されていますし、シンプルな操作で爽快感のあるアクションが味わえますし、やり込み要素もあります。
発売日 | 2014年8月21日 |
---|---|
販売元 | スクウェア・エニックス |
ジャンル | アクションRPG |
ハード | PS4・Xbox One・switch・PC |
イースⅧ -Lacrimosa of DANA-
参考価格: 4,488円
イースシリーズは30年以上の人気アクションRPGで、冒険家の主人公が活躍するファンタジーゲームです。
オープンワールドの広大な舞台は呪われた島で凶暴な生物と戦い、生存者と村を作ったりしてサバイバルストーリーです。
発売日 | 2017年5月25日 |
---|---|
販売元 | 日本ファルコム |
ジャンル | オープンワールド型アクションRPG |
ハード | PS4・PSVita・switch・PC |
二ノ国Ⅱレヴァナントキングダム
参考価格: 3,450円
妖怪ウォッチなど子供から大人まで人気のゲーム会社レベルファイブが、スタジオジブリと一緒に製作しました。
クーデターで国を追われた小さな王が出会いや別れなどさまざまな出来事を経験して成長して行く王道のRPGです。
前作からキレイなアニメーションで有名でしたが、今作はさらに移動などもアニメを操作しているような感覚になります。
発売日 | 2018年3月23日 |
---|---|
販売元 | レベルファイブ |
ジャンル | ファンタジーRPG |
ハード | PS4・PC |
FINAL FANTASY X | X-2
参考価格: 5,782円
PS2で発売されたゲームソフトであるファイナルファンタジーⅩは、ストーリーと当時のグラフィックはFFの中で最高傑作と言われています。
評価が高く名作と言われているFF10をPS4やswitchなどにHDリマスター版が販売されるようになりました。
昔の名作をPS4でキレイなグラフィックで楽しめるようになり、10の続編の10-2も同時収録されているから再び感動をお届します。
発売日 | 2015年5月14日 |
---|---|
販売元 | スクウェア・エニックス |
ジャンル | RPG |
ハード | PS4・Xbox One・switch・PC |
FINAL FANTASY XII
参考価格: 3,017円




















PS2用に販売されたファイナルファンタジー12のHDリマスター版としてPS4やswitchなどで登場しました。
PS2でもキレイなグラフィックでしたがPS4になり更に映像やサウンドが向上して、システムも新しく導入されています。
FF11の良い所を導入しているからバトルシステムやクエスト数などオフラインですがネットゲームのような遊びができます。
発売日 | 2017年7月13日 |
---|---|
販売元 | スクウェア・エニックス |
ジャンル | RPG |
ハード | PS4・Xbox One・switch・PC |
おすすめPS4 RPGゲーム⑥「ドラゴンクエストヒーローズⅡ 双子の王と予言の終わり」
ドラゴンクエストヒーローズⅡ 双子の王と予言の終わり
参考価格: 5,780円











ドラゴンクエストの派生作品である前作のアクションRPGが好評だったので続編が登場しました。
ドラクエでお馴染みのキャラクターを動かせたり、今まではコマンド入力だったものをアクションでプレイする事ができます。
発売日 | 2016年5月27日 |
---|---|
販売元 | スクウェア・エニックス |
ジャンル | アクションRPG |
ハード | PS4・PSVita・switch |
シャドウ・オブ・モルドール
参考価格: 1,197円
指輪物語と同じ世界観のワーナー・ブラザースから販売されたアクションRPGです。主人公のタリオンとなって冥王サウロンに立ち向かいます。
影の国モルドールをオープンワールドで再現していて、敵を倒すためにどこから移動するかは自由に行けます。
暗殺や敵を操って戦わせたり、いろいろなストーリーが始まります。やり込み要素も多くさまざまなミッションがあるのも魅力です。
発売日 | 2014年12月25日 |
---|---|
販売元 | ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント |
ジャンル | ファンタジーアクションRPG |
ハード | PS4・Xbox One・PC |
ゴッド・オブ・ウォー
参考価格: 2,700円
神話を元にしたゲームであるゴッド・オブ・ウォーは骨太のアクションで、リメイクでは無く新しいシリーズです。
前回まではギリシャ神話でしたが、今回は北欧神話が話の舞台で、主人公のクレイトスと息子のアトレウスが旅にでます。
アトレウスと一緒に戦う事ができ、戦略性がある戦いができるようになりました。広大なマップを探索ができます。
発売日 | 2018年4月20日 |
---|---|
販売元 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
ジャンル | アクションアドベンチャーRPG |
ハード | PS4・Xbox One・PC |
ソードアート・オンライン ホロウ・リアリゼーション
参考価格: 4,280円












ラノベで大人気作品であるソードアート・オンラインのゲームが販売されました。ラノベを知らなくても遊べます。
MMOアクションRPGのAIキャラクターと一緒に闘う事もでき、フレンド登録すると一緒にマルチプレイをする事ができます。
発売日 | 2016年10月27日 |
---|---|
販売元 | バンダイナムコエンターテインメント |
ジャンル | MMOアクションRPG |
ハード | PS4・switch |
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島
参考価格: 4,000円
ドラゴンクエストの世界でマインクラフトの要素を加えたシリーズで、前作から遊びやすく自由度も上がりました。
巨大建造物も作れるようになり物作りの嬉しさもありますが、感動するストーリーもありファンタジーRPGとして人気です。
前作を知らなくても初めてプレイする事ができますし、ドラクエファンの人も気軽にプレイする事ができるのも魅力です。
発売日 | 2018年12月20日 |
---|---|
販売元 | スクウェア・エニックス |
ジャンル | ブロックメイクRPG |
ハード | PS4・switch・PC |
アサシン クリード オデッセイ
参考価格: 3,414円













お馴染みのアサシンシリーズから販売された人気の作品で、壮大なマップで美しい世界を表現したグラフィックは最高です。
今まで以上に広いオープンワールドのマップで、古代ギリシャの街並みや船で出港して海底探索を楽しめます。
オープンワールドの魅力は自由に冒険ができる所が楽しめますし、難易度もほどほどに高いから一度プレイしてはどうでしょう。
発売日 | 2018年10月5日 |
---|---|
販売元 | ユービーアイソフト |
ジャンル | オープンワールドアクションRPG |
ハード | PS4・Xbox One・switch・PC |
仁王
参考価格: 1,970円















日本の戦国時代を舞台によく知る武将が登場している世界で、キレイなグラフィックの映像で派手なアクションを楽しめます。
コーエーテクモから販売しているアクションRPGで、死にゲーと言われるくらい難易度が高いですがボスを倒す爽快感は増します。
武器も多く構えや3種類の武器を切り変えられるので飽きずに戦えます。やり込み要素も充実しているのでおススメです。
発売日 | 2017年2月9日 |
---|---|
販売元 | コーエーテクモゲームス |
ジャンル | アクションRPG |
ハード | PS4・PC |
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE
参考価格: 5,020円














RPGを備えたアクションアドベンチャーの最高傑作であるフロム・ソフトウェアから販売された戦略的なアクションゲームです。
自由度も高く武器や地形などを利用して隠れて行動しても良いですし、正面から戦ってもよいバトルシステムになっています。
楽しめるアクションと広大なフィールドで爽快感を味わえるゲームで、キレイな映像と共に楽しんでほしい作品です。
発売日 | 2019年3月22日 |
---|---|
販売元 | フロム・ソフトウェア |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
ハード | PS4 |
キングダム ハーツⅢ
参考価格: 1,460円

















ディズニーとスクウェア・エニックスが共同で作り出したアクションRPGで、ディズニーの名作のキャラクターも参戦しています。
ディズニーの世界をPS4のグラフィックで実現したゲームで、さまざまなミニゲームで楽しませてくれます。
映画のようないろいろな演出が素晴らしく、戦いも爽快感もありシリーズ最高傑作に相応しいゲームです。
発売日 | 2019年1月25日 |
---|---|
販売元 | スクウェア・エニックス |
ジャンル | アクションRPG |
ハード | PS4 |
Fallout 4
参考価格: 7,642円
核戦争の荒れた世界で壮大なマップで数多くのクエストを受けて自由気ままな探索をするオープンワールドRPGです。
シリーズ4作目では自分の拠点を作り上げる事ができます。正義や悪、どちらの世界に進む事も可能で、自分だけの世界を作れます。
FPSの要素がありながらRPGとしてさまざまな場所を調べる事もできます。日本には無いRPGなので一度プレイしてはどうでしょう。
発売日 | 2015年12月17日 |
---|---|
販売元 | ベセスダ・ソフトワークス |
ジャンル | オープンワールドRPG |
ハード | PS4・Xbox One・PC |
ペルソナ5
参考価格: 2,032円

















世界的に評価の高いRPGのペルソナ5です。日本を舞台に恋愛や友情、学校など身の回りで起こる出来事を解決していく物語です。
噂や都市伝説などで起こる事件をペルソナ(心の力が具現化したもの)が目覚めた少年少女達が戦い成長していくゲームです。
昼間は高校生として生活して、夜は怪盗団となって弱い人々を救うため、お宝を盗み出すストーリーです。
発売日 | 2018年9月6日 |
---|---|
販売元 | アトラス |
ジャンル | RPG |
ハード | PS4 |
ファイナルファンタジー XV
参考価格: 1,500円
日本の代表的なRPGであるファイナルファンタジーの15作目はオープンワールドで、広大なマップを楽しめるゲームです。
美しい草原や海、街を車で走って自由な探索を楽しめて、戦いの場面ではアクションRPGを使用しているから緊張感のある戦闘が味わえます。
バトル後は仲間と焚き火を囲んで食べる事もできます。FFシリーズの最新作は新バトルシステムが導入されるなど新たな魅力があります。
発売日 | 2016年11月29日 |
---|---|
販売元 | スクウェア・エニックス |
ジャンル | オープンワールドアクションRPG |
ハード | PS4・XBOX ONE |
DARK SOULSⅢ
参考価格: 4,900円
死にゲーと言われる世界で人気のシリーズであるDARK SOULSⅢはアクションやデザインは改良されましたが難易度は高いままです。
美しいグラフィックでの華麗な動きを見せる本格的なアクションや画面は迫力があり、やり込み要素も多くおすすめの作品です。
ただ、初心者は心が折れると言われるくらい、なんども死にながら戦い、自分のスキルが上達してボスを倒す時の達成感は最高です。
発売日 | 2016年3月24日 |
---|---|
販売元 | フロム・ソフトウェア |
ジャンル | アクションRPG |
ハード | PS4・Xbox One・PC |
NieR:Automata
参考価格: 4,488円












PS3で販売されたNieR(二―ア)シリーズの続編で近未来の地球を探索するオープンワールドで、広大なマップを動き回れます。
自由な探索ができる所やプレイヤーの選択によってエンディングが変わってきて、美しい映像などPS4の中で評価の高い作品です。
迫力のあるバトルアクションが魅力で、主人公の選択で変わってくるエンディングも複数あり、やり込み要素が多いのが嬉しいポイントです。
発売日 | 2017年2月23日 |
---|---|
販売元 | スクウェア・エニックス |
ジャンル | オープンワールドアクションRPG |
ハード | PS4・Xbox One・PC |
Bloodborne
参考価格: 1,142円













難易度が高いから死にゲーと言われているアクションRPGで、ゴシック調の古い町で難易度の高い敵を倒す爽快感は魅力です。
そして自由度も高くこの世界をじっくり探索もでき、やり込み要素もかなりあり、操作はカンタンですが奥深い物語は面白いです。
発売日 | 2015年12月3日 |
---|---|
販売元 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
ジャンル | アクションRPG |
ハード | PS4 |
ウィッチャー3 ワイルドハント
参考価格: 2,450円















世界を動き回れるオープンワールドRPGであるウィッチャー3は壮大なマップを細かく作り込まれたキレイなグラフィックが魅力です。
重厚な物語ですが選択肢も豊富にあり、選択によって変化をしてくるので現実のようなシビアなストーリーが面白いです。
他と比べて白髪の老人が主人公で、戦闘は激しいので18歳未満は遊べませんが、美しい映像と幅広い遊び方が魅力です。
発売日 | 2015年5月21日 |
---|---|
販売元 | スパイク・チュンソフト |
ジャンル | オープンワールドアクションRPG |
ハード | Switch・PS4 |
The Elder Scrolls V: Skyrim VR
参考価格: 5,273円
世界中のゲーム・オブ・ザ・イヤーを受賞した作品で、ストーリーは最高で自由に動き回れるオープンワールドのゲームです。
広大な世界を舞台に魔法学校に入ったり盗賊になるなど、自由度が高い設定とキレイなグラフィック、知能が高いAIの動きが魅力です。
評価の高いオープンワールドのゲームでswitch版もあり、他にも臨場感を求めるならPSVR版もあるからおススメです。
発売日 | 2017年12月14日 |
---|---|
販売元 | ベセスダ・ソフトワークス |
ジャンル | オープンワールドRPG |
ハード | Switch ・PS4・ PS VR |
Horizon Zero Dawn
参考価格: 852円
文明が崩壊した世界で広大な大地で冒険をするオープンワールドRPGです。廃墟や大自然を駆け巡り、天候の変化や世界を美しく表現しています。
PS4でキレイなグラフィックで壮大な世界観の中でストーリーを進みながらオープンワールド特有のさまざまな場所を探索してアイテム集めもできます。
オープンワールドのアクションRPGでゲーム機ではPS4の独占ですが、この作品はパソコンでも遊べるようになります。
発売日 | 2017年12月7日 |
---|---|
販売元 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
ジャンル | オープンワールドアクションRPG |
ハード | PS4・PC |
FINAL FANTASY VII REMAKE
参考価格: 4,670円
日本RPGの代表作であるファイナルファンタジーのシリーズは、ドラクエと並ぶ日本のゲームと言われています。
FFシリーズの中でも評価の高いⅦのリメイク版を2020年に販売され、PS4ならではの迫力のあるグラフィックです。
映画のような映像やバトルの画面でも臨場感のある作品に仕上がっています。このリメイク版は分作で続きが期待されます。
発売日 | 2020年4月10日 |
---|---|
販売元 | スクウェア・エニックス |
ジャンル | RPG |
ハード | PS4 |
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
参考価格: 6,980円
ファミコンの時代から第人気であるドラゴンクエストは2020年の現在でも人気の高い作品で、戦闘システムは昔から変わらず、感動のストーリーです。
グラフィックも進化しており広大なマップで仲間と共に冒険ができます。屋根に上って探索や、お馴染みのダンジョンの冒険もできます。
日本RPGの代表作であるドラクエは、ナンバリングタイトルで最高傑作と言える完成度です。PS4だけじゃなくswitchや3DSにも対応しています。
発売日 | 2017年7月29日 |
---|---|
販売元 | スクウェア・エニックス |
ジャンル | RPG |
ハード | switch・PS4・3DS |
PS4 RPGゲームおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ディアブロⅢリーパー オブ ソウルズ | イースⅧ -Lacrimosa of DANA- | 二ノ国Ⅱレヴァナントキングダム | FINAL FANTASY X | X-2 | FINAL FANTASY XII | ドラゴンクエストヒーローズⅡ 双子の王と予言の終わり | シャドウ・オブ・モルドール | ゴッド・オブ・ウォー | ソードアート・オンライン ホロウ・リアリゼーション | ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 | アサシン クリード オデッセイ | 仁王 | SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE | キングダム ハーツⅢ | Fallout 4 | ペルソナ5 | ファイナルファンタジー XV | DARK SOULSⅢ | NieR:Automata | Bloodborne | ウィッチャー3 ワイルドハント | The Elder Scrolls V: Skyrim VR | Horizon Zero Dawn | FINAL FANTASY VII REMAKE | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて |
価格 | 3,470円 | 4,488円 | 3,450円 | 5,782円 | 3,017円 | 5,780円 | 1,197円 | 2,700円 | 4,280円 | 4,000円 | 3,414円 | 1,970円 | 5,020円 | 1,460円 | 7,642円 | 2,032円 | 1,500円 | 4,900円 | 4,488円 | 1,142円 | 2,450円 | 5,273円 | 852円 | 4,670円 | 6,980円 |
発売日 | 2014年8月21日 | 2017年5月25日 | 2018年3月23日 | 2015年5月14日 | 2017年7月13日 | 2016年5月27日 | 2014年12月25日 | 2018年4月20日 | 2016年10月27日 | 2018年12月20日 | 2018年10月5日 | 2017年2月9日 | 2019年3月22日 | 2019年1月25日 | 2015年12月17日 | 2018年9月6日 | 2016年11月29日 | 2016年3月24日 | 2017年2月23日 | 2015年12月3日 | 2015年5月21日 | 2017年12月14日 | 2017年12月7日 | 2020年4月10日 | 2017年7月29日 |
販売元 | スクウェア・エニックス | 日本ファルコム | レベルファイブ | スクウェア・エニックス | スクウェア・エニックス | スクウェア・エニックス | ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント | ソニー・インタラクティブエンタテインメント | バンダイナムコエンターテインメント | スクウェア・エニックス | ユービーアイソフト | コーエーテクモゲームス | フロム・ソフトウェア | スクウェア・エニックス | ベセスダ・ソフトワークス | アトラス | スクウェア・エニックス | フロム・ソフトウェア | スクウェア・エニックス | ソニー・インタラクティブエンタテインメント | スパイク・チュンソフト | ベセスダ・ソフトワークス | ソニー・インタラクティブエンタテインメント | スクウェア・エニックス | スクウェア・エニックス |
ジャンル | アクションRPG | オープンワールド型アクションRPG | ファンタジーRPG | RPG | RPG | アクションRPG | ファンタジーアクションRPG | アクションアドベンチャーRPG | MMOアクションRPG | ブロックメイクRPG | オープンワールドアクションRPG | アクションRPG | アクションアドベンチャー | アクションRPG | オープンワールドRPG | RPG | オープンワールドアクションRPG | アクションRPG | オープンワールドアクションRPG | アクションRPG | オープンワールドアクションRPG | オープンワールドRPG | オープンワールドアクションRPG | RPG | RPG |
ハード | PS4・Xbox One・switch・PC | PS4・PSVita・switch・PC | PS4・PC | PS4・Xbox One・switch・PC | PS4・Xbox One・switch・PC | PS4・PSVita・switch | PS4・Xbox One・PC | PS4・Xbox One・PC | PS4・switch | PS4・switch・PC | PS4・Xbox One・switch・PC | PS4・PC | PS4 | PS4 | PS4・Xbox One・PC | PS4 | PS4・XBOX ONE | PS4・Xbox One・PC | PS4・Xbox One・PC | PS4 | Switch・PS4 | Switch ・PS4・ PS VR | PS4・PC | PS4 | switch・PS4・3DS |
商品リンク |
まとめ
架空の未来や中世のような世界観があるRPGは、剣や魔法を使用して敵を倒し、謎を解き明かし世界を救う物語が多いです。
RPGは主人公に感情移入して敵を倒す爽快感や達成感、オンラインで仲間と味わうことがあります。この記事を参考にして遊んでください。