【ワンステップアップに】カービングのやり方【姿勢・重心・角度・上下運動】

スノーボードのカービングって何?難しそう!今回は初心者でもわかるおすすめのカービングについてご紹介させていただきます。ターンとの違いや、カービング用のおすすめの人気カービング用板の選び方をご紹介しております。カービングターンを習得して人気のスノーボードを楽しみましょう。
最終更新日2020.12.25
カービングとは?
スノーボードをしていて「カービング」という言葉を聞いたことはありませんか?スノーボードが上手な方は既に習得している滑り方ですが、初心者の方にはカーブするのがカービング?スピードを出して滑るのがカービング?滑らかに滑るのがカービング?と、どの滑り方が「カービング」と言うのかわかりませんよね。
そこで今回は「カービング」について詳しくご紹介させていただきます。カービングとは、単純にスピードを出して滑ればいいと言う訳ではありません。そもそもカービングは「彫る」と言う意味の「carving」からきており、カーブの曲がるではありません。雪面を彫りながらターンすることを言います。
よって、「カービングは雪を彫りながら滑る」とイメージすればわかりやすいと思います。そして、雪面を彫るので板を立てた状態で滑る事になります。いわゆる角付けと言います。彫りながら滑るので一本の線で滑っているように見えるようです。
いかがでしたでしょうか?簡単にカービングのご説明をさせていただきましたがおわかりいただけましたでしょうか?次にもう少し詳しくターンとの違いやカービングのコツなどについてもご紹介させていただきます。ぜひカービングを習得してワンランク上のスノーボードの滑りを楽しんでみて下さいね。
ターンとの違い
カービングとターンには大きな違いがあります。カービングは先ほどもご説明いたしましたが、板のエッジ部分を立てて雪を彫りながら滑るイメージです。また一方のターンは、車で例えるとドリフト走行のようなイメージで、板をスライドさせながら滑っていきます。エッジ部分は立てずに板をスライドさせながら速度をある程度調節しながら滑る方法です。
スピードが格段に速くなる
カービングはエッジを雪面に食い込ませて、ほとんどスリップさせないでターンをしていくので自然とスピードも出てきます。また、ある程度スピードが出た方がバランスがとりやすいのもカービングの特徴です。カービングのメリットはブレーキがかかる要素が少ないので、減速せずにターンができるところです。
怪我が多くなる
初級者が上半身のケガが多いのに対し、中級者は下半身のケガが多くなります。スピードが増すとすべての衝撃が大きくなります。足がブーツで固定されているため、転倒時に足首の捻挫はよく起こります。また、カービングによるケガも多く、膝が内側に入るので転倒した時に膝を負傷しやすくなります。自分のレベルに合わせて無理のない滑りでスノーボードを楽しむようにしましょうね。
カービングのコツ
それではカービングのコツについて動画や画像で詳しくご紹介させていただきます。
姿勢
カービングする時の姿勢ですが、なるべく低い姿勢を保った状態で滑るようにしましょう。この時、全身を無理やりまっすぐ傾けようとするとバランスをとるのが難しくなるので、膝を少し深く曲げて下半身でエッジを立てるようにするのがポイントです。
重心
スノボを斜面で滑る時に足場と重心から考えてみます。こちらの動画ではペットボトルに水を入れて解説しています。足場よりも前に重心が行くとペットボトルは倒れてしまいます。足場に対して真上に重心をおくようにすれば倒れずに済みます。
人で考えてみると、足場のエッジに対して真上に重心をおくようにし、バランスを保つことがポイントになります。
角度
雪の状態によってその都度ベストな角度が変わりますので、自分に合ったベターな角度を探すことが重要になります。後ろ足やアングル角度を知ることは大切ですが、あまり角度を気にしすぎるとかえって滑りにくくなります。
まずは自分の体格と滑りたいジャンルのスタンスと似ている人の動画などを探して真似をするのがおすすめです。毎回角度を変えて研究するよりも、一度決めた角度で練習することによって上達していきますので試してみて下さいね。
上下動
次に上下運動です。上下運動することによって転倒時のリスクが大幅に減り、固まった体をリラックスできるのと恐怖心も和らぎます。重心を板の中心から前後左右に移動せず、常に真ん中に置いておくのがポイントになります。この動画では上下運動を上手く使って滑っているのでしっかりと動画を見て習得して下さいね。
怖がらないこと
スノボをする上で一番重要なのが恐怖心を捨てる事です。特にカービングを習得するにはある程度のスピードが必要になりますので、スノボ初心者の方は慣れてから練習するようにした方がいいですよ。カービングは中級レベルの難易度になりますので、スクールに入って練習するのもひとつの方法です。そして何より楽しいと思って滑る事が重要なので、ぜひリラックスして楽しんで滑って下さいね。
カービングのコツ
- エッジを立てて雪面を切るイメージ
- 姿勢は低く、重心を板の中心に常に置くようにする
- 恐怖心を捨てる
カービングにおすすめの板4選
それではカービングにおすすめの板について人気の4つをご紹介させていただきます。まずは板選びについて重要なポイントをご説明いたします。
カービングの板選びに重要なこと
カービングの板選びに重要点が4つあります。
1. 形状・・・・キャンバー形状・ディレクショナル(板のしなり)・ハンマーヘッド
2. 硬さ・・・・硬め(高速時でも板が安定するため)
3. 長さ・・・・少し長め(高速時でも板が安定するため)
4. 幅・・・・・細い(力を加えやすい)
この4点にポイントを絞って板を選ぶのがおすすめです。
MOSS SR-MAX
NEWモデル 20-21 MOSS SNOWBOARD モス スノーボード SR MAX スピードレーサー マックス 185cm メタル アルペンボード テクニカル カービングボード ALPINE スノボ 板 送料無料
参考価格: 133,650円
アマチュア大会・プロの選手にも乗り味の定評があるSRにチューニングを加えたMAXがMOSSから新登場しました。MOSSは昔からスノーボードを取り扱う老舗のボードメーカーです。質の良さが定評で加速力とスピードが素晴らしいです。ハンマーヘッドでアルペンボードなみのターン性能があり人気のボードです。
形状 | ハンマーヘッド |
---|
グレイ デスペラード
20-21 GRAY SNOWBOARD グレイ DESPERADO Ti Type-R デスペラード 166cm 172cm ハンマーヘッド カービング スノーボード 板 (VIw(172cm))
参考価格: 157,410円

ハンマーヘッド理論によるシェイプとアーチ、そしてカーヴィング性能をベースに全てが革新的に進化したモデルです。ボードの角付けによる雪の捉えをスムーズにコントロールし、未体験ゾーンのスピードと強烈なGを体感することができます。
形状 | ハンマーヘッド |
---|
BURTON カスタムX
スノーボード スノボ 板 正規品 2019-2020 BURTON バートン CUSTOM X カスタムエックス 150 154 156 158 162
参考価格: 81,840円
誰もが知っている人気ボードブランドのバートン。こちらのバートンカスタムXはキレキレのカービングをしたい方におすすめのボードになります。この板はファイバーグラスにたくさんのカーボンを使用しているのでハードフレックスを可能にしています。また、超軽量の600gです。カスタムXなら安定したカービングができるでしょう。
形状 | ー |
---|
OGASAKA-FC
[ポイント10倍!!] 20-21 OGASAKA FC-S Full Carve Stiff オガサカ スノーボード メンズ 170〜152cm 163W〜157Wcm フリースタイル 板 2020 2021 送料無料
参考価格: 94,600円
本気でカービングを習得したいのならOGASAKA-FCのボードがおすすめです。FCとはfull curveの意味でカービングのための板になります。形状がセミハンマーになります。カービング愛好家の中ではハンマーヘッドが人気ですが、ノーズテールを若干長めに設定したセミハンマーはターンの切り替えには若干のタイムラグはあるが、自由度は高まりさまざまな運動要素を自由に表現できます。
形状 | セミハンマー |
---|
カービングにおすすめのボードおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
商品名 | NEWモデル 20-21 MOSS SNOWBOARD モス スノーボード SR MAX スピードレーサー マックス 185cm メタル アルペンボード テクニカル カービングボード ALPINE スノボ 板 送料無料 | 20-21 GRAY SNOWBOARD グレイ DESPERADO Ti Type-R デスペラード 166cm 172cm ハンマーヘッド カービング スノーボード 板 (VIw(172cm)) | スノーボード スノボ 板 正規品 2019-2020 BURTON バートン CUSTOM X カスタムエックス 150 154 156 158 162 | [ポイント10倍!!] 20-21 OGASAKA FC-S Full Carve Stiff オガサカ スノーボード メンズ 170〜152cm 163W〜157Wcm フリースタイル 板 2020 2021 送料無料 |
価格 | 133,650円 | 157,410円 | 81,840円 | 94,600円 |
硬さ | ||||
グリップ力 | ||||
形状 | ハンマーヘッド | ハンマーヘッド | ー | セミハンマー |
商品リンク |
カービングのまとめ
今回はスノーボードのカービングについてご紹介させていただきました。これからカービングの技術を習得したいと思っている方や、もう少しカービングの腕を磨きたいと思っている方には、カービング用のおすすめのボードに変えてみるのはいかがでしょうか?
カービング用のボードを探す時のポイントは、形状、硬さ、長さ、幅にポイントを絞って探すのがおすすめです。内容は詳しくご紹介させていただきましたのでよかったら参考にしてみて下さいね。
自分に合うカービング板が見つかると滑りも全然変わってきます。ぜひ自分好みのカービングを習得できるように楽しんで練習を頑張って下さいね。