おしゃれで使いやすい調味料入れ人気おすすめ26選【アウトドアにも】

調味料を使いやすくしてくれる人気の調味料入れを紹介します。おしゃれなデザインの製品はインテリアにもおすすめ。たれないで使いやすいおすすめの液体用調味料入れや見せる収納にも使える人気の粉末用調味料入れをチェックして、機能的でおしゃれなキッチンを実現しましょう。
最終更新日2020.11.13
使いやすい調味料入れで快適なキッチンに!
料理をするときに欠かせない調味料を入れるための調味料入れは、キッチンに欠かせない重要なアイテムです。
調味料入れのデザインはキッチンのインテリアのアクセントになり、ダイソーやキャンドゥ、セリアなどの100均でもおしゃれな調味料入れが人気を集めています。
また、ごちゃごちゃしやすい調味料をまとめられる製品や、使いやすい工夫がある機能的な調味料入れは料理の効率化にも役立つでしょう。おすすめの調味料入れでキッチンを改革してみませんか?
調味料入れの選び方
調味料入れはダイソーやセリアなどの100均をはじめ、ニトリや無印良品など、人気のんテリア家具店まで、いろいろなメーカーが手掛けています。
種類も多く、デザインも豊富で、どれを選べばよいか迷ってしまう人も多いでしょう。数ある調味料れの中から、お気に入りの製品を選べるおすすめの選び方を紹介します。
素材で選ぶ
まずは調味料入れに使われている素材に着目しましょう。代表的な素材を紹介します。
プラスチック製
プラスチック製の調味料入れは軽くて壊れにくいので使いやすいでしょう。価格も安いのでコスパにも優れています。
陶器製
陶器性の調味料入れはおしゃれでインテリアにこだわりたい人におすすめです。砂糖や塩が中で固まりにくく、調味料によって使いやすさもアップします。落とすと割れやすい点は注意も必要です。
ガラス製
ガラス性もおしゃれで人気の素材です。粉末用にも液体用にもよく用いられる素材で、匂いが移りにくいところが魅力です。デザイン性も高く、いろんな調味料に使いやすいでしょう。
ホーロー製
ホーロー製もおしゃれな見た目が魅力です。ガラス製と同じように臭いが移りにくいため、醤油や酢など、匂いが強いものを入れるのに向いています。重量が重く、割れやすい点は注意が必要です。
使いやすいデザインを選ぶ
使いやすいデザインに着目するのもおすすめです。手に持ちやすい形や、液だれしにくいデザインの製品を選べば、使っているときもストレスがなく、長く愛用できるでしょう。
また、ダイソーやキャンドゥなどの100均で人気のスクエア型は収納しやすいと評判です。
液体調味料は垂れにくいもの
液体調味料を入れる調味料入れを選ぶときは、液だれがないデザインに着目しましょう。
使うときにぽたぽた垂れるものは、おしゃれなデザインでも使いづらく、調味料をこぼすため掃除も大変になるでしょう。液だれしない調味料入れに興味がある人は、こちらの記事もおすすめです。
粉末調味料には密閉性の高いもの
粉末調味料を入れる調味料入れは密閉性の高さが重要です。しっかり保存できるキャップを採用しているデザインの製品を選びましょう。湿気や酸化に強く、保管している間もこぼれにくいので使い勝手が良い調味料入れが選べます。
容量やサイズで選ぶ
調味料入れのサイズや容量も比較しましょう。保存用と食卓用で、使い勝手の良い容量も変わります。使用用途と入れる調味料、調味料入れを収納する場所を考慮して、便利なサイズの製品を選ぶのがおすすめです。
お手入れのしやすさで選ぶ
お手入れのしやすさを比較するのもおすすめの選び方です。補充の際に洗いやすいものを選ぶと、衛生的に使うことができます。
中身が見えやすいと便利
調味料入れは透明で中身が見えやすいデザインがおすすめです。調味料の残量がわかりやすく、補充もしやすいでしょう。
ホーロー製のものなど、中身が見えない分デザイン性のよいアイテムもありますが、使い勝手の良さを優先したいときは、透明なアイテムの方が便利です。
収納のしやすさをチェック
調味料入れの収納のしやすさに着目すると、より使いやすい製品が選べます。いろいろな調味料を並べたいときは、収納しやすい調味料入れを選ぶとキッチンがすっきり見えます。
調味料を収納するラックに合わせて選ぶのもおすすめ。調味料入れのラックに興味がある人は、こちらの記事もチェックしてみましょう。
アウトドアやキャンプに便利な機能
近年、アウトドアやキャンプの人気が高まっています。キャンプで調味料を使ってアウトドア料理を楽しみたい人は野外で使いやすい機能性に着目するとよいでしょう。
軽量で持ち運びしやすいものや、複数の調味料をコンパクトに収納できるスタッキング可能なアイテムはキャンプにぴったり。アウトドアでもいろんな調味料を活用しておいしいキャンプ料理が楽しめます。
コスパのよい100均の調味料入れもおすすめ
ダイソーやセリア、キャンドゥなど、100均の調味料入れは一つ百円で手に入るコスパの良さが魅力です。
デザインも豊富で、おしゃれなものや使い勝手の良い製品もそろっているので、コスパを優先し、手軽に使えるアイテムを探している人は是非チェックしてみましょう。
ニトリや無印良品の調味料入れで統一感を出そう
ニトリや無印良品の調味料入れはキッチン収納に便利で人気です。ニトリも無印良品も、使いやすくシンプルなデザインの製品が揃っています。
一緒に使える調味料ラックも扱っているため、キッチン全体のインテリアをセットでそろえて統一感を出したい人におすすめ。
ニトリや無印良品の製品を使ったキッチンインテリアの実例は手軽にネットでチェックできます。インテリアに自信がない人でもおしゃれにまとまるキッチン収納が実現します。
おすすめ調味料入れ26選
調味料入れには液体用と粉末用で分けることができます。それぞれのおすすめの調味料入れをご紹介します。
おすすめ調味料入れ13選|液体用
人気の調味料入れを紹介します。オイルやしょうゆ、酢などの液体調味料を入れるためのおすすめの製品をチェックしましょう。
星硝 セラーメイト ワンプッシュ 便利びん 223415
参考価格: 898円
















中身が見える透明のガラスでできた調味料入れです。片手のワンアクションでキャップがはずせるので調理中のさっと使えるでしょう。
ノンシリコン製のノズルで、液だれしにくいところも魅力です。汚れがたまりやすいキャップ部分が解体して洗えるので、お手入れもしやすく衛生的に使えます。
素材 | ソーダライムガラス等 |
---|---|
出し方 | 傾ける |
容量 | 500ml |
中が見える | 〇 |
iwaki(イワキ) サイキ しょうゆ差し KB5033
参考価格: 1,571円
すっきりしたおしゃれなデザインのガラス製のボトルです。注ぎ口まで耐熱ガラスでできているため、熱湯消毒が可能。メモリがあるので残量もわかりやすく、調理中にも役立ちます。
細いノズルは液だれしにくく、キレもよく作られています。
素材 | 耐熱ガラス等 |
---|---|
出し方 | 傾ける |
容量 | 100ml |
中が見える | 〇 |
山崎実業 プッシュ式醤油差し タワー
参考価格: 715円
ワンプッシュで調味料が出せる便利なアイテムです。収納しやすくラックにも並べやすいスクエア型で、すっきりしたキッチンや食卓もサポート。倒してもこぼれにくいので小さな子供がいる家庭にもぴったりです。
背面にマグネットが付けられているところも特徴です。磁石を使って好きな場所に取り付けられ、収納しやすい便利なアイテムです。
素材 | アクリル樹脂等 |
---|---|
出し方 | プッシュ |
容量 | 80ml |
中が見える | 〇 |
中川政七商店 The 醤油差し
参考価格: 3,300円
おしゃれな調理雑貨で人気の中川清七商店の醤油さし瓶です。レトロモダンな瓶のデザインがかわいいアイテムで、プレゼントにも良いでしょう。中身が見える透明なクリスタルガラスを採用し、液だれもせずに快適に使えます。
素材 | クリスタルガラス製 |
---|---|
出し方 | 傾ける |
容量 | 80ml |
中が見える | 〇 |
KEYUCA (ケユカ) Relio Ⅳ オイルボトル
参考価格: 1,320円
使い勝手の良い稀有床のオイルボトルもおすすめです。耐熱ガラスを使い、中身も見えるデザインです。50ml刻みのメモリ付きで調理もしやすく、液だれしにくいのでキッチンを汚しません。
軽量で使いやすいと長く愛されるケユカの人気製品です。
素材 | 耐熱ガラス |
---|---|
出し方 | 傾ける |
容量 | 450ml |
中が見える | 〇 |
Ookistore オリーブオイルスプレー
参考価格: 1,399円
コンパクトサイズで持ち運びしやすいオイルスプレーです。スプレー式なので、オイルの使いすぐ防止にも役だちます。密閉性も高いボトルでアウトドアにもおすすめ。キャンプ先でオリーブオイルを使うときに便利なアイテムです。
素材 | ガラス・ステンレス |
---|---|
出し方 | スプレー |
容量 | 100ml |
中が見える | 〇 |
HARIO ドレッシングボトル スリム DBS-120
参考価格: 812円
ガラス製品やコーヒー用品でおなじみの針生の製品です。シンプルでかわいいデザインと、メモリ付きで機能性にも優れているところが魅力です。
食洗器も可能でお手入れもしやすいでしょう。注ぎ口が広く、とろっとした液体にも使いやすいのでドレッシング入れに活用するのに向いています。
素材 | 耐熱ガラス等 |
---|---|
出し方 | 傾ける |
容量 | 120ml |
中が見える | 〇 |
スケーター オイルミスト KOSP2A
参考価格: 880円
スプレータイプの調味料入れで、手軽にオイルカットしたい人におすすめです。ワンプッシュでミスト状のオイルが出るので、フライパンなどの広い面に広げるのも簡単です。一回につき約小さじ1/15杯分のオイルが出せます。
素材 | ポリエチレンテレフタレート等 |
---|---|
出し方 | スプレー |
容量 | 210ml |
中が見える | 〇 |
iwaki 密閉醤油差し 120ml KS521-SVN
参考価格: 1,459円
モダンなデザインと、液だれしない使いやすさが魅力の調味料入れです。本体は耐熱ガラス製で食洗器も使えるためお手入れも簡単です。
密閉性が高いので、醤油の風味も壊さず、酸化しにくいところも特徴。食卓で美味しい醤油が手軽に使えるでしょう。
素材 | 本体/耐熱ガラス、フタ/ステンレス・ポリプロピレン(耐熱温度 120度)、シリコーンゴム(耐熱温度 200度) |
---|---|
出し方 | 傾ける |
容量 | 120ml |
中が見える | 〇 |
タレ・ドレッシング瓶 -10本セット GO150PP
参考価格: 2,716円
スリムでかわいいデザインで、見せる収納にも役立つおしゃれな調味料瓶です。セットでそろえて収納すれば、キッチンがすっきり見えるでしょう。
口径が広く、ドレッシングやソースの保管に向いています。コスパのよいかわいい調味料入れです。
素材 | ガラス/キャップ部分は黒ネジ or アルミ |
---|---|
出し方 | 傾ける |
容量 | 150ml |
中が見える | 〇 |
アデリア(ADERIA) 醤油差し NT-210
参考価格: 794円
昔懐かしいレトロな醤油さし瓶です。ガラス製で匂いが移りにくいので醤油のほか、素やソースを入れるのにも役立ちます。液だれしにくい構造で、使いやすいでしょう。サイズ違いのあるので、セットでそろえるのもかわいいですね。
素材 | ソーダガラス |
---|---|
出し方 | 傾ける |
容量 | 95ml |
中が見える | 〇 |
seiei スプレーポンプ 17957
参考価格: 1,070円
いろんな液体調味料入れに使えるスプレータイプのボトルです。ガラスでできているので臭いが移りにくく、お手入れもしやすいでしょう。調味料の使い過ぎは健康にも経済的にもデメリットです。
調味料の使いすぎを失せぎたい人にぴったりのアイテムでAmazon's Choiceにも選ばれています。
素材 | ガラス、ポリプロピレン等 |
---|---|
出し方 | スプレー |
容量 | 40ml |
中が見える | 〇 |
タニタ(Tanita) 調味料スプレー
参考価格: 2,175円
健康的な食事や、キッチンスケールで有名なタニタのアイテムです。スプレータイプの調味料を入れるガラス瓶で、ワンプッシュで0.1㏄の調味料が出せます。
量が正確なので、計量したいときにも便利です。カロリーコントロールや減塩などを意識している人にもおすすめ。
素材 | リプロピレン、ポリエチレン、ポリアセタール、ガラス |
---|---|
出し方 | スプレー |
容量 | - |
中が見える | 〇 |
おすすめ調味料入れ13選|粉末用
砂糖や塩など、粉末タイプの調味料を入れるおすすめの調味料入れを紹介します。
山佳化成 ワンタッチシュガーポット
参考価格: 311円
砂糖のいれるのにぴったりの人気のシュガーポットです。ひと振りでスプーン一杯分の砂糖が出せるので、ティータイムにおすすめ。蓋つきで湿気や虫の混入も防げます。カラーバリエーションも豊富で好きな色を選んで使えます。
素材 | スチロール樹脂 |
---|---|
出し方 | ひと振り |
容量 | 280ml |
中が見える | 〇 |
山崎実業 小麦粉&スパイスボトル アクア 3231
参考価格: 503円
使い勝手の良い、機能性に優れた調味料入れです。収納しやすいコンパクトなスクエア型でシンプルなデザインも特徴。
振りかけて使う細かい穴と、スプーンですくうための大きな穴の種類がついているのも便利です。調味料や使うシーンに合わせて使い分けられる機能的な調味料入れです。
素材 | アクリル樹脂等 |
---|---|
出し方 | 傾ける/すくう |
容量 | 約200ml (小麦粉:約100g) |
中が見える | 〇 |
宝扇堂 ソルト&ペッパーシェイカー
参考価格: 1,500円
かわいいデザインのガラス製の調味料入れです。塩や砂糖、スパイスを入れるのにおすすめ。5本セットと10本セットがあり、そろえて使うとキッチンのインテリアもおしゃれに見えます。
外蓋がついているため、密閉性も高く、ラベルなどでオリジナルデザインを楽しむのにも向いています。
素材 | ガラス等 |
---|---|
出し方 | ひと振り |
容量 | - |
中が見える | 〇 |
マーナ 調味料ポット K736
参考価格: 973円
人気ブランド、マーナの調味料入れです。ワンタッチで片手で開くことができる蓋ですが、パッキンがついているので密閉性も高く湿気を防げる機能的なアイテム。
小さじがセットになっていて、スプーンをひっかける場所もあるので、使い勝手は抜群。デザインもシンプルでおしゃれです。
素材 | スチロール樹脂等 |
---|---|
出し方 | すくう |
容量 | 370ml |
中が見える | 〇 |
山崎実業 調味料ストッカー タワー L 2869
参考価格: 770円
比較的たくさん入る大容量の調味料入れです。ストッカーとしても使えるサイズですが、スリムでモダンなデザインはコンパクトに収納できます。ワンタッチで蓋が開けられ、調理中でも便利です。
小さじをすりきりで測れるボードが取り付けられているところも魅力です。
素材 | PS樹脂等 |
---|---|
出し方 | すくう |
容量 | 約650ml |
中が見える | 〇 |
IKEA(イケア) RAJTAN 60179815
参考価格: 1,280円
人気のインテリアブランド、IKEAの調味料入れです。ガラス製で中身が見えるので魅せる収納に役立ちます。口が斜めになっているデザインが特徴。
IKEAはほかにもおしゃれな調味料入れを豊富に扱っています、コスパもよく、セットも多いのでそろえて使いたい人におすすめのブランドです。
素材 | ガラス, ABS樹脂, ポリプロピレンプラスチック |
---|---|
出し方 | すくう |
容量 | - |
中が見える | 〇 |
iwaki フタ付ふりかけボトル KT5031
参考価格: 829円
使い勝手の良いiwakiのガラス製の調味料入れです。粉末調味料にも液体調味料にも使えるボトルで、ふりかけなどを入れるのにぴったり。
蓋つきで衛生的に使えます。さっと振りかけるだけなどで、一食分を袋から出す手間も省けるでしょう。
素材 | 耐熱ガラス等 |
---|---|
出し方 | 傾ける |
容量 | 120ml |
中が見える | 〇 |
山崎実業 マグネット調味料ストッカー タワー 4817
参考価格: 880円
スリムでコンパクトなデザインと、マグネットがついているところが特徴の調味料入れです。隅まで取り出しやすく擦りきりするためのボードもついています。
比較的たっぷり入る400mlサイズのアイテムですが、強力な磁石で取り付けられるのでラックがなくても簡単に収納が可能。ラックの設置場所に困っている人にもおすすめです。
素材 | ポリスチレン樹脂等 |
---|---|
出し方 | すくう |
容量 | 約400ml (小麦粉:約200g) |
中が見える | 〇 |
イシガキ産業 シュガー&ソルトセット -
参考価格: 1,780円
陶器性のかわいいシュガー&ソルトポットです。湿気を防ぐ陶器製なので、砂糖や塩が固まりません。湿気ずにいつでもサラサラの調味料が使えるでしょう。
ナチュラルなデザインも魅力で、インテリアに合わせてセットで使うとカフェのような雰囲気が楽しめます。
素材 | 陶器、天然木 |
---|---|
出し方 | すくう |
容量 | 300ml |
中が見える | × |
パール金属 調味料 ストッカー 2個組 HB-1034
参考価格: 777円
昔からなじみのあるスタンダードな調味料入れです横においても立てておいても使えるデザインが特徴。コンパクトなサイズで収納に困りません。
2個セットと3個セットが選べます。ナチュラルなカラーで使いやすく、コスパもよいアイテムです。スプーンは小さじになってるので計量にも便利です。
素材 | ポリスチレン等 |
---|---|
出し方 | すくう |
容量 | 640ml |
中が見える | 〇 |
ロロ キャニスターベーシック BS08
参考価格: 1,480円












陶器でできたおしゃれな調味料入れです。蓋は天然木材を採用し、ナチュラルな雰囲気が楽しめます、インテリアにこだわりたい人にもおすすめ。
パッキンがついているので密閉性もよく、湿気に強いところも魅力です。シュガーとソルト用のセットでも販売しているので合わせて使うのもよいでしょう。
素材 | 陶器・シリコンパッキン・木蓋 / チーク材ウレタン塗装 |
---|---|
出し方 | 〇 |
容量 | 320ml |
中が見える | × |
ゴースタック(gostak) スターターキット
参考価格: 1,824円
アウトドアに便利なスタッキング集のができる調味料入れです。中身が見えるので、野外でも調味料がわかりやすいでしょう。ツイストロックシステムで容器同士を連結でき、持ち運びしやすいアイテムです。
耐久性も高く、カラーバリエーションも豊富でおしゃれにキャンプが楽しめます。
素材 | コポリエステル |
---|---|
出し方 | すくう |
容量 | 150cc・100cc60cc・40cc |
中が見える | 〇 |
KEYUCA (ケユカ) セラミック 塩/コショウミル
参考価格: 1,089円
ケユカの人気のミル式調味料入れです。粒胡椒などを入れるのにぴったりのアイテムで、シンプルモダンなデザインもおしゃれです。
錆びずに耐久性も高いセラミック刃を使っているので、長く愛用できるでしょう。引き立てのスパイスを食卓で楽しみたい人にぴったりです。
素材 | タ・ミル本体・リング=ポリプロピレン(耐熱温度100℃)/容器=AS樹脂(耐熱温度70℃)/刃部=セラミック磁器 |
---|---|
出し方 | ミル |
容量 | 約54ml |
中が見える | 〇 |
調味料入れおすすめ一覧比較表
液体用 調味料入れおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 星硝 セラーメイト ワンプッシュ 便利びん 223415 | iwaki(イワキ) サイキ しょうゆ差し KB5033 | 山崎実業 プッシュ式醤油差し タワー | 中川政七商店 The 醤油差し | KEYUCA (ケユカ) Relio Ⅳ オイルボトル | Ookistore オリーブオイルスプレー | HARIO ドレッシングボトル スリム DBS-120 | スケーター オイルミスト KOSP2A | iwaki 密閉醤油差し 120ml KS521-SVN | タレ・ドレッシング瓶 -10本セット GO150PP | アデリア(ADERIA) 醤油差し NT-210 | seiei スプレーポンプ 17957 | タニタ(Tanita) 調味料スプレー |
価格 | 898円 | 1,571円 | 715円 | 3,300円 | 1,320円 | 1,399円 | 812円 | 880円 | 1,459円 | 2,716円 | 794円 | 1,070円 | 2,175円 |
素材 | ソーダライムガラス等 | 耐熱ガラス等 | アクリル樹脂等 | クリスタルガラス製 | 耐熱ガラス | ガラス・ステンレス | 耐熱ガラス等 | ポリエチレンテレフタレート等 | 本体/耐熱ガラス、フタ/ステンレス・ポリプロピレン(耐熱温度 120度)、シリコーンゴム(耐熱温度 200度) | ガラス/キャップ部分は黒ネジ or アルミ | ソーダガラス | ガラス、ポリプロピレン等 | リプロピレン、ポリエチレン、ポリアセタール、ガラス |
出し方 | 傾ける | 傾ける | プッシュ | 傾ける | 傾ける | スプレー | 傾ける | スプレー | 傾ける | 傾ける | 傾ける | スプレー | スプレー |
容量 | 500ml | 100ml | 80ml | 80ml | 450ml | 100ml | 120ml | 210ml | 120ml | 150ml | 95ml | 40ml | - |
中が見える | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
商品リンク |
粉末用 調味料入れおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 山佳化成 ワンタッチシュガーポット | 山崎実業 小麦粉&スパイスボトル アクア 3231 | 宝扇堂 ソルト&ペッパーシェイカー | マーナ 調味料ポット K736 | 山崎実業 調味料ストッカー タワー L 2869 | IKEA(イケア) RAJTAN 60179815 | iwaki フタ付ふりかけボトル KT5031 | 山崎実業 マグネット調味料ストッカー タワー 4817 | イシガキ産業 シュガー&ソルトセット - | パール金属 調味料 ストッカー 2個組 HB-1034 | ロロ キャニスターベーシック BS08 | ゴースタック(gostak) スターターキット | KEYUCA (ケユカ) セラミック 塩/コショウミル |
価格 | 311円 | 503円 | 1,500円 | 973円 | 770円 | 1,280円 | 829円 | 880円 | 1,780円 | 777円 | 1,480円 | 1,824円 | 1,089円 |
素材 | スチロール樹脂 | アクリル樹脂等 | ガラス等 | スチロール樹脂等 | PS樹脂等 | ガラス, ABS樹脂, ポリプロピレンプラスチック | 耐熱ガラス等 | ポリスチレン樹脂等 | 陶器、天然木 | ポリスチレン等 | 陶器・シリコンパッキン・木蓋 / チーク材ウレタン塗装 | コポリエステル | タ・ミル本体・リング=ポリプロピレン(耐熱温度100℃)/容器=AS樹脂(耐熱温度70℃)/刃部=セラミック磁器 |
出し方 | ひと振り | 傾ける/すくう | ひと振り | すくう | すくう | すくう | 傾ける | すくう | すくう | すくう | 〇 | すくう | ミル |
容量 | 280ml | 約200ml (小麦粉:約100g) | - | 370ml | 約650ml | - | 120ml | 約400ml (小麦粉:約200g) | 300ml | 640ml | 320ml | 150cc・100cc60cc・40cc | 約54ml |
中が見える | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 |
商品リンク |
調味料入れでおしゃれで機能的なキッチンを作ろう
調味料入れは調味料をおしゃれに収納し、使い勝手もよくできるおすすめのアイテムです。
人気の調味料入れを活用して、使いやすい理想のキッチンを実現しましょう。調味料入れを整えるだけで、キッチンの使い心地がうんと変わり、料理も楽しくなります。